山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

関西避け倉敷へ修学旅行先変更
新型インフル拡大で 受け入れ態勢強化

 新型インフルエンザの国内感染拡大で修学旅行のキャンセルが相次ぐなど観光地への影響が広がる一方、倉敷市では行き先を関西地方から急きょ変更した学校を受け入れるケースが出ている。倉敷チボリ公園閉園など、団体客の減少を不安視していた観光業者らは「代替地として真っ先に名前を挙げてもらい、ありがたい」と話している。

 倉敷観光コンベンションビューローなどによると、国内の感染者が150人を超え、大阪府や兵庫県で学校の休校が拡大した18日ごろから、旅程変更に伴う急な宿泊予約やパンフレット送付の依頼が入り始めた。既に旅行中の学校からの要望で、宿泊先にも送ったという。

 問い合わせは岐阜県の中学校からが中心。初日に広島市で平和学習の後、神戸市やユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)に立ち寄る予定だった学校が多く、感染が広がった阪神地方を避け、倉敷や四国などへ振り替えているという。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

(2009年05月21日)

 写真ニュース
岡山地裁も裁判員制度スタートPR 原爆死没者名簿の風通し 広島  岡山で介護サービス博覧会始まる 岡山聾学校理容科を表彰へ 岡山県が不正軽油防止で調査
 ニュース一覧
「北房ぶり市」写真コンテスト 社会一般
岡山地裁も裁判員制度スタートPR 社会一般
北海道のNPO法人理事長を逮捕 事件・事故
香川・綾子踊ユネスコ無形文化遺産登録へ 地域文化
原爆死没者名簿の風通し 広島  社会一般
岡山で新型インフル患者発生のうわさ 社会一般
関西避け倉敷へ修学旅行先変更 社会一般
岡山県北で初のオキシダント情報 社会一般
岡山県開発公社の解散は来月末 地方自治
岡山県展 デザイン部門を創設 地域文化
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
岡山市栄養改善協議会が総会 会長ら役員新たに 岡山市民版
少年少女教室始まる 赤磐・竜天天文台 東備版
100点の備前焼ずらり 玉野陶芸同好会が作品展 玉野圏版
ガソリン高騰を受け、利用客数増加 倉敷・水島臨鉄 倉敷・総社圏版
セラミック炭の販路拡大 浅口市植木の里エコセンターで製造 笠岡・井原圏版
手すき和紙難しい 米国の大学生4人、津山で文化を体験 作州版
山本さんら15人表彰 高梁市身障者福祉協総会 高梁・新見圏版
福山城の石垣撤去始まる 駅前広場地下送迎場整備 備後版
多彩なスポーツ、家族連れ楽しむ 高松でカーニバル 香川版
注目情報

47club

最新ニュース一覧
4月の粗鋼生産、43%減
自動車向け需要の低迷続く
(16:48)
警報解除・注意報=横浜発表
(16:46)
NY、休校増加や病院満員
市民に不安広がる
(16:33)
警報=松山発表
(16:20)
融資金詐取容疑で社長逮捕
三井住友銀行から1億円
(16:00)
秋田、女性2人切られ1人死亡 photo
製材会社事務所
(15:42)
76億円の賠償命令
ライブドア株価損害訴訟
(15:13)
イチロー、14試合連続安打 photo
エンゼルス戦
(14:56)
母親と同居の男を再逮捕
保護責任者遺棄致死容疑で
(14:05)
濃厚接触者17人が成田から入国
感染の女子高生と同乗
(13:49)
公文書法案成立へ
自、民が修正合意
(13:47)
政府、中医協委員など提示
国会同意人事
(13:37)
NY、テロ未遂容疑で4人逮捕
ユダヤ教会爆破狙う
(13:36)
内陸地震不明者2人の捜索再開
旅館跡地で10カ月ぶり
(13:34)
元法務局首席登記官に有罪判決
虚偽登記は「職責に違反」
(13:34)
職員住所漏えい元看守に有罪判決
大阪地裁
(13:34)
次期衆院選から世襲制限も
自民、小泉氏も対象に
(13:20)
マジックが先勝
NBAカンファレンス決勝
(13:12)
3・5島発言で谷内氏陳謝 photo
「誤解与えた」と
(13:05)
モーターショー、ポルシェも辞退
長引く自動車不況で
(12:46)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.