鬼ノ目発進号の書斎☆〜男性への差別行為を根絶せよ〜☆

一言メッセージ :女性による責任負わぬ自由と義務果たさぬ権利、女権拡張の為なら何でもアリの主張が織り成す世界に類を見ない甚大なる差別と道徳の崩壊

  • お気に入りブログに登録

社会生活内での差別

[ リスト ]

女性の進出と散財と経済の崩壊

イメージ 1

社会っていうのは、物凄く単順に言ってしまえば「物流と物量」・・・この2つで成り立っています。
「お金がどれだけ流れたのか?」ではありません。「どれだけの【物】が流れたのか?」なのです。

今の不況だって、言ってしまえば「海外で物が売れない状態が出来上がってしまったから」→
「輸出部門の【物流・物量】が停滞してしまった」という事が起因です。
ガソリン代が元に戻って運搬料が軽減されても、円の為替相場が元に戻らない限り、
輸出方面はどうしようもありません。

自動車会社の赤字・半導体部門の撤退・それらの傘下企業でのリストラや倒産・・・
特に物流が滞ってダメージを食らうのは「生産・工学・理系・光学・半導体」などなどの開発部門〜製造部門。
自給率が著しく低く、技術で立国した国である日本にとって↑この業界へのダメージは景気に直結します。

でも、景気を回復させるには、逆に言えば非常に簡単な事です。
「物を買えば良い」・・・それに尽きます。
しかし、ここでまたそれらを邪魔をしているのが「女性の【気持ち】」です。

女性が欲しがる物って、基本的に男性が手を出すような「物」じゃなく、「ステイタス」なんですよね。

先程、コメントに「モデルが着た服がバカ売れする」っていう例を書きましたけど、
これだって【モデルが着ていた服を、いま自分が持っている】という1つのステイタス・優越感の要素です。

だから「人気モデルがその服を着た」→
「服はただの服のままだが≪モデルが着た≫という【プレミア】が付いた」→
「女性がこぞってそれを買い漁る」という現象が起こるわけです。それが女性の購買の心理です。

これはブランド物でも同じ理屈です。女性は「ブランド物を買いたい」のではなく、
【ブランド物を持っている自分を見てほしい】というのが女性の心理的な理由とのこと。
要は「それによって自分に対するプレミア・付加価値が付くと思っている」のですよね、女性にとっては。。。

つまりは【彼氏の年収を自慢する】のと同じです。自分の実績でなくても女性にとっては構わないわけです。
まぁ「限定物」が欲しくなる気持ちは、そりゃ私だって分かりますよ。。。。
でもね、女性の場合は明らかに「やり過ぎ」です。

ただ、今回の話の中で、更にこれ以上に重大なのは【無形のビジネスが流行る】という事です。

女性は「ステイタス」に弱いわけですから【特別な○○】という項目(例えば、セレブとか)があれば、
それだけで【お金を流す理由が女性の中に生まれてしまう】ことになるわけです。

そうなれば「物品」とか関係のないものまで出てきます。つまりは「物流」以外にドンドン金が流れるわけです。

エステ・エクササイズ・スキルアップ・自分磨き・アロマセラピー・スピリチュアル(占いも含む)
言い出せばキリがないほどに、女性がお金を持てば持つほどに【無形への散財】が増えてきます。
【品物の性能に対して正当な対価を払う】という男性の考えが、女性の中にはなかなか芽生えません。

【無形への散財】は、価格の割には物流が動かない事象を指します。
例えば、私は13万円のパソコンを買って、13万円を支払いました。
明後日くらいには「13万円のパソコン」が届く事でしょう。これが「正しい物流・物量」です。

しかし、女性のこれらの散財には「サービス料・プレミア料・技術料・CM料」など、
非常に「お金だけが動く」ものが多いです。美容室やネイルアートもそうですよね。
化粧品なんて1本作るのに掛かる費用は15円〜30円です。女性はそれを3000円で買っているわけ。

その化粧品会社の利益は「ほとんどCMのために使われる」と言っても過言ではありません。
エビちゃんに一年間、CMに出てもらうだけで9000万円です。そういう所にお金が流れるわけです。

それが蔓延化して当たり前になれば、景気なんて良くならないのは至極当然です。
ただでさえ海外への物流・物量が伸び悩むどころか激減する試算であるのに、
輪を掛けて【国内でも物流・物量が思うように回らない】ということになります。
つまり「お金だけが空回りしている」という状態に陥るわけです。

これじゃ、生産・理系・光学・工学・半導体の現場の人間がドンドン首を切られるのも当たり前です。
物が売れない・注文が来ない、そんな時に一番目を付けられるのは【人件費】だからです。
まさか工場を半分の大きさに・・・なんて、それこそ莫大な工事費が掛かりますし、
機材の削減を・・・なんて、それもかなりの廃棄の工賃・運搬費用が掛かります。

どのみち、それらをやっても「こんなに多くの従業員は必要ない」というのは、
【その業界への注文・発注が増えるまでは、ずっと同じ状態が続く】のです。
これで「今の日本は景気が良いな〜」なんて言葉や世論が聞こえてくるわけもありません。

女性は自分が気持ちよければそれで良いのかもしれませんが、
社会全体にとって「無形への散財・ステイタス重視の散財・物品価値無視の流行作り」は大迷惑です。

「物の流れを止める」ことは「人間が必要ない」ということにも直結します。だからクビを切られるわけです。
物が売れて売れて、注文が大量に来て、すごく忙しければ、リストラどころか求人募集を速攻でかけますよ。

「物流・物量」というのは、それだけ大切な事なのです。↑を考えれば、自殺者数にも影響することになります。
物流のお陰で社会や国が回って、私たちが普通に生きていられると言っても、決して過言ではありません。
それを「無形中心・ステイタス中心」に移行してしまうのが≪女性の【気持ち】による購買≫です。


重要な事なので、もう一度言っておきます。社会における景気というものを決めてしまう要素は、
「お金がどれだけ流れたのか?」ではありません。「どれだけの【物】が流れたのか?」なのです。
そして、それらが【物品に対しての等価交換であること】・・・これらを守って、初めて経済は回復します。

ただお金を流したら良いだけならば、女性が買う「ファッション・化粧品・アクセサリー」だけでも、
相当莫大な金額が市場に流れ続けていますよ。・・・で?それで景気が良くなった事って1度でもありますか?

確かに衣類・装飾物・身に付けるもの・化粧品に使用するための薬剤など、
それらを作るために必要な資材や生産過程における工具・機械・要員などは、きちんと動いているでしょう。
しかし、この世に何百とある商品カテゴリーのうちの3つ4つばかりに集中していれば意味がありません。
しかも、そのお金が流れ着く先は、生産も物流・物量も関係なく、対価の大きさもイレギュラーな所。。。

こんなことは余り言いたくないのですが、
もし女性が持っているお金が男性のものであったならば、今頃は景気回復してますよ。

男性の散財はオールマイティですからね。電化製品が人気であること以外は、ほとんど流れを特定できない。
「これは良いものだ」と自分で認められるものがあれば【ジャンルを問わず、どこにでも手を出す金を流す】
それが男性の買い物のスタイルですから。・・・だからオタク趣味・マニアックと言われるものが、
男性の買い物の中には盛り沢山♪になるわけです。この時点で、女性の散財と違いすぎる。

まぁ、バブル経済の時のような意味不明・意図不明な調子に乗った散財は馬鹿げ過ぎていると思いますが、
今は今で「この非常事態に、一体どこにお金を使っているの?」という状態です。

音楽がCDから「ネットでダウンロード」になって、CD販売の大手が潰れた事は記憶に新しいですが、
要はそういうことです。これは技術が進歩した結果ですから、泣く泣く受け入れるしかないでしょうが、
「物がいらなくなる・売れなくなる」という事は、最悪の場合は【その会社は潰れてもいい】って事になる。

つまりは、最悪の場合、その会社の従業員は全員が職を失いますよね。
「物が売れない」・「お金がコッチの業界に流れてこない」って、最終的にそういう意味になるのですよ。

極端な言い方をすれば、女性のやっている事は、
化粧品・アクセサリ・ファッション・無形ステイタス以外の業界に
「そっちにお金を流すつもりなんてないし、、、死ねば?」って言っているようなものです。
それだけ女性の散財は極端過ぎるくらいに偏っています。
(だからモデルの女の子1人で100億円の市場を動かせるということになってしまう)

こんな散財方法で景気が回復するのなら、どこの国も苦労してないでしょうね。
つうか、どの国でも「完全失業率が上がっているのは、女性にお金を持たせた後から」ですよ。

別に【どういう風にお金を使おうと、そんなの個人の自由じゃんw】と思い続けるのなら、それはそれで結構。
でも、それが何を意味するのか?それが最後には何に繋がるのか?
それだけは肝に銘じておいてください。

プライベートで「散財は個人の自由だw」と言いながら、仕事中は「今月も注文が少ないなぁ・・・」と悩む。
バカ丸出しの社会人の見本です。社会人でありながら経済の流れが分からんって、何?
【プライベート中の人間の行動も、社会を構成する人間の行動の一環】です。

【自分のお金も、手元を離れれば社会の財産】

【あなたのお金の使い方】が【立派な社会の流通の1つ】であることだけは、重々承知しておいて下さい。
この辺も、最後の最後には「ミクロ・個人の自由」だけでは済まなくなってくる世界の1つです。

(これらは、貞操・モラルなど、他の問題においても同じ考えです。個人が狂えば、いつか全体も狂う。
 「個人の自由」というもの自体が、社会全体から見れば「有り得ない幻想・社会を破壊する悪意」です。
 だから「個人の自由では?」と言われる部分にまで斬り込んでいる訳です。個人だけで済むわけがないから。
 現に「個人の自由だ」と謳われたものは、何1つとして個人レベルで済んだ試しがなく、全て社会問題に。。。)

もちろん、浪費を推奨しているわけではありませんよ?
東京の過密人口よろしく【一極集中は決してよろしくないですよ】という、そんな話です。

まして、実体のない「作られたステイタス」に翻弄されるのじゃなく、
自分の目で選んだものだからこそ、自分で「これは良いものだ」と考えて買ったものだからこそ、
そしてそれを胸を張って言えるからこそ、それでこそ「個性」じゃないのですか?

散財・景気・個性・・・これくらいは身近で切迫した問題に至る前に、
常日頃から考えて行動していただきたいものですね。
まして雑誌・マスコミの操り通りに散財するなんて論外中の論外ですから。




















     にほんブログ村ランキング 更に上位目指して頑張ります☆ご協力ヨロシクです☆
                            ↓
                 http://politics.blogmura.com/politicalissue/

閉じる コメント(14)[NEW]

顔アイコン

負の生産性 ファッション ブランド
ビニールやメッキのカバンを10万とかで買う?
ニューヨーク西海岸 パリ で流行ってる?
すぐに飛びつく馬鹿 貴女に似合う?セレブリティ?
どれだけの金が海外に流れるか 不生産性 不等価な非流通サービスに金が捨てられるか
男が稼いで女が捨てる
この構図であっても 女は偉いのです。

2009/5/19(火) 午前 1:34 [ longlongtimeago ]

顔アイコン

ステイタスを優先する女性心裡を巧みに利用した例として、「レディースデイ」も挙げられますね。
”女性様限定”それだけで、優越感に浸れる人はうらやましくもあります。 削除

2009/5/19(火) 午前 9:57 [ @ ]

顔アイコン

それを逆手にとって、今まで流れていなかったところにお金を流すくらいのことが出来るようになるのがベストなんじゃないかなぁと思いますが。
おそらく、女性のそれはそう簡単に変わるものではないと思うので、手の平で転がすくらいの感覚でやらないと駄目なのかもしれないですねぇ…。 削除

2009/5/19(火) 午前 11:00 [ だいすけ ]

顔アイコン

ステイタスねぇ〜
ここまでステイタスに拘るのも世界中でも日本人女性だけですね。
全ては名前と見掛け。
欲しい物があれば自分で努力する訳でもなく彼氏や親・愛人・売春
など様々な汚いやり方を使ってでもゲットする思考には脱帽。

日本人女性ってどうしてここまで幼稚で馬鹿なのか?

因みに最近私の知り合いの娘(19才)の売春が母親に暴かれました
母親に借金があるにも関わらず金がない金がないと言いつつ、日々
洋服や家具・ディズニー関連の商品が部屋に増える。
変だと思い母親が追及したところ売春が明らかに!!
ブローカーに半分ピンハネされても夜だけで5万の稼ぎになるらしい。

これらは全て非課税。

世界一堕落した日本人女性の見本が彼女です。 削除

2009/5/19(火) 午後 0:33 [ balrog1887 ]

顔アイコン

>ステイタスねぇ〜
>ここまでステイタスに拘るのも世界中でも日本人女性だけですね。
>全ては名前と見掛け。

お見込みの通りかと思われ。
「ブランド物を自分で持ち歩く馬鹿者」と見るのが、欧米のスタンダード(ブランド物=執事に持たせる物、との認識)ですし。日本女の浅はかさは、後世に対する反面教師としか使えない代物。

レンタルしてまで持ちたいですか??
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0516/239930.htm?o=0&p=0

2009/5/19(火) 午後 9:01 [ tenjinshougun ]

顔アイコン

>お見込みの通りかと思われ。

調べはしてはいませんが有史以来ここまで人間的にも精神的にも
道徳的にも堕落した女性は日本人女性が初めてではないかと。・・・

因みに教育で立て直そうとしても最低で30年はかかるそうですので
今年生まれた女の子から教育を始めたとしても成果が出るのは30年後。
しかし周りは馬鹿女の残党が多数生息しており学校教育で30年も
かかる成果も外部的影響を受けやすい日本人女性には通用しない
かも知れませんね。

北朝鮮やイスラム諸国に送り込み強制的に人間改革をするしか
名案が見つかりません。

末期ガンと言っても過言ではないでしょう。 削除

2009/5/19(火) 午後 11:05 [ balrog1887 ]

顔アイコン

以前流通業界に勤めていましたがテレビの『おもいっきりテレビ』『発掘あるある大辞典』で紹介する商品の情報を如何に早く入手し事前に店に仕入れ(発注)られるかが売上げアップになる状態でした。
テレビで「にがり」「納豆」が体に良いとやれば普段の数十倍バカ売れし、全自動洗濯機の洗濯曹の裏側がカビだけらとやれば「洗濯曹クリーナー」が阿保の様に売れる。
そんなに健康を気にしているのなら死ぬまで買い続ければ良いのに放送から2〜3週間すると何事も無かったかの様に普段と変らない売り上げに戻る・・・その繰り返し。
行動パターンからすれば女性はテレビで言っている事を本当は信じていない、しかし「堺正章」「みのもんた」が言ったから試しに買ってみようて事なのか。
女性は自分が「メディアに踊らされてる」と自省しないのかね・・・こんな事繰り返しても空しくなるだけだと思うが。
男性が趣味で何か収集していればその事に関してその男性は小一時間苦も無く語る事が出来るだろう。
しかし、女性に買い集めたブランド品の事を五分と語る出来ないと思われる。

2009/5/19(火) 午後 11:36 [ boa*_b*y_*7 ]

Yahoo!アバター

>母親に借金があるにも関わらず金がない金がないと言いつつ、
>日々洋服や家具・ディズニー関連の商品が部屋に増える。

売春・キャバ嬢・風俗・デート商法のどれにも手を出したことのない女性を見つけるのも
現在では困難でしょうねぇ。キャバ嬢だけでも20人に1人が経験者ですから。

(東京の女性の20人に1人は「元キャバ嬢」。。。デリヘル・デート商法・その他の風俗・援交
などなど、他にもたくさんあるわけですが【キャバ嬢≪だけ≫】で
20人に1人は経験者・・・もはや意味不明です。

無論、東京だけが特別ではないでしょうね。女性は同じ情報を
みんなで共有して周りに合わせて生きていくのが本能である生物ですから、
「一区画だけ・一部だけ」という現象は、通常は女性において起こり得ない。
だから「そんな女性は一部」という言い訳自体、本来は女性には無いものを
良いわけに使っているという非常に悪質なものですね)

2009/5/20(水) 午前 4:51 鬼ノ目発進号

Yahoo!アバター

>放送から2〜3週間すると何事も無かったかの様に
>普段と変らない売り上げに戻る・・・その繰り返し。

女性は一過性のブームメントしか起こせませんから、
(但し、女性にとって明らかにお得なことならば、そのまま継続される)
もし女性の情報に対する甘さを逆手にとって経済回復に利用しても、
それも一過性に終わります。結局、どの面においても「使えない奴」ですね。

みのもんたが言ってるから正しいとか、まちゃあきが言ってるから正しいとか、
出川の言っていることだから正しくないとか、
そういう故人の性質が論の正否に関わってくるって、
もはや「日本語が正しく使えません」・「社会的な議論の場において、何の役にも立ちません。
出来る事は人を煽って罵倒する事くらいです」と自ら告白しているに等しいですからねぇ。

2009/5/20(水) 午前 4:56 鬼ノ目発進号

Yahoo!アバター

>男性が趣味で何か収集していればその事に関してその男性は
>小一時間苦も無く語る事が出来るだろう。

そういう意味では、女性って、幼少の頃からの嗜んでいる習い事やスポーツじゃない限り、
特段「これが私の趣味」と言って通用するもの(知識面も含めての総合判断で)を
ほとんど持っていないですよねぇ。

そのまま継続して、のめり込んで、嵌って、夢中になってこその趣味だと思いますが、
それすらマスコミや情報に依存して、深く追求する事も出来ないなんて、
ある意味では可哀想ですね。脳に欠陥抱えているとしか言い様の無いレベル。。。

普通は、別に幼少の頃からの習い事とか、そんな極端なものじゃなくても、
例え大人になった後からでも、何かを見つけて、それに没頭する事くらい出来るはずなのですが、
女性でそういう話や例は殆ど聞いたこともないですからねぇ。。。

2009/5/20(水) 午前 5:05 鬼ノ目発進号

顔アイコン

>しかし、女性に買い集めたブランド品の事を五分と語る出来ないと思われる。

的を射た正論だと思います。

単身同居を問わず先ず女性の家に行って靴箱を開けると毎日ローテーションしても1週間では履ききれない靴の数があります。
しかもどれもが1万超える高いものしかない。
洋服ダンスを開けるとこれまた春夏秋冬それぞれの衣服が山のようにあるのも特徴ですね(これまた高い)
ウィンドウショッピングや雑誌・テレビ・カタログから見かけで判断し後先考えず衝動的に買う。
雑誌やマスコミや流行に左右され買うので翌年にはお役御免で着用しないから実に環境に悪い。

男性ならお気に入りで買った製品には愛着があるから流行に関係なく長年愛用します。
しかし女性は基準が流行なのでどんなにお気に入りでも次の年の流行に乗り換えお気に入りの服は「ダサイ」になる。

これ世界的に見ても日本人女性だけの特徴。 削除

2009/5/20(水) 午前 7:41 [ balrog1887 ]

顔アイコン

>無論、東京だけが特別ではないでしょうね。

その通りだと思います。
売春が発覚した経緯は夜10時くらいになるとシャワーを浴び化粧をして外出し朝の4時頃に戻る行動からです。
当初追及されても「彼氏」に迎いに来てもらい送ってもらっていると嘘をついてました。
日頃昼間は寝てばかりいて家事はしないしゴミだしを頼まれても寝てやらない。
母親は遂にキレて「出て行け」と胸倉を掴み玄関まで押し問答をしていると娘は包丁を持ち出し自殺しようとする
女特有のパフォーマンスだと母親は気付き死ぬなら他の場所に行って死ね!っと言ったら自殺を思い留まった。(自殺する気なし演技)
そこで深夜の外出を追及したところ売春ブローカーに登録し送迎付きで客の待つホテルへ行って売春していた事実を白状。
因みに本人曰く「法律的には全く問題ない」と罪悪感すらない。
恐らく高校生の頃から売春して居た可能性があると思える。

因みにこの娘は母親の躾が厳しいため家を出て自活しましたが家賃や生活費がかかる為物欲を満たす事が出来ないので再び母親の所へ戻って来た経緯があります。

典型的な現代の馬鹿日本女です。 削除

2009/5/20(水) 午前 8:11 [ balrog1887 ]

顔アイコン

お気に入りのサイトから

彼が部長にお昼を誘われると、昇進間近じゃないかと言われる。
彼女が部長にお昼を誘われると、愛人じゃないかと言われる。

彼が同僚と話していると、何を議論してるのかと言われる。
彼女が同僚と話していると、またおしゃべりかと言われる。

彼の結婚が決まると、これで落ち着いて仕事ができるなと言われる。
彼女の結婚が決まると、仕事はいつ辞めるのかと言われる。

彼が海外出張に行くと、いい経験になるからがんばれと言われる。
彼女が海外出張に行くと、夫や子をほっとくのかと言われる。

彼が会社を辞めると、いい転職先が決まったんだなと言われる。
彼女が会社を辞めると、これだから女は・・と言われる。 削除

2009/5/21(木) 午前 4:55 [ 名無し ]

顔アイコン

これを見たときに「あ、おもしろいな」と思いました。
これらから何を見出すか、が人によって違ってくるような気がします。 削除

2009/5/21(木) 午前 5:10 [ 上の名無し ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

鬼ノ目発進号
人気度

ヘルプ

検索 検索
  今日 全体
訪問者 235 199248
ファン 0 166
コメント 5 21113
トラックバック 1 177
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

男性差別

日記ブログ

猫ブログ

ブログバナー

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2007/2/7(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.