[PR]
ニュース: 生活 RSS feed
「マスク」 新型インフルエンザで需要急増 予防効果なし!?「過剰防衛」 (3/3ページ)
このニュースのトピックス:病気・医療
発症したら外出控える
予防アイテムとして、マスクの効果はどうなのか。新潟大学大学院の鈴木宏教授(公衆衛生)は「第一義的には(新型インフルに)かかった人が他の人にうつさないことに効果があり、自分に感染するのを完全に防ぐものではない」と指摘。さらに、「マスクを外すこともあり、鼻や口を完全に覆っていないなど正しい付け方をしていない人もいる。それより、せきをしている人が外に出ないようにすることが効果があるのではないか」と分析する。
多くの人がマスクをつけて生活している日本。鈴木教授は「街中にウイルスがウロウロしているわけでもなく、みんなが(新型インフルエンザ)にかかるわけでもないのにマスクをしている人が多いのは過剰防衛に映る」。
人が大勢集まる場所などでは効果があるとされているが、それでも完全な予防は期待できない。手洗いをしっかりするなどの予防を行い、仮に感染が疑われる症状が出たら拡大を防ぐためにマスクをすることが大事のようだ。
このニュースの写真
関連ニュース
[PR]
[PR]