goo
江戸前ネギ巻き寿司
日々漫画ばかり読んでいる馬鹿一匹の日常を綴る。
※基本的に各種作品のネタバレを多量に含むので注意。
今月のコミックガム。
漫画レビュー / 2008年09月30日 20時09分56秒
 ども、夜更かしをして『マクロスF』の最終回を観た江戸です。3時34分という、夏場なら早朝といっても差し支えない時間でしたが、頑張って観たよ……。
 で、内容に関してはちょっと駆け足な展開でしたが、それを歌の勢いでなんとかまとめ上げたような印象ですな。まあ、それはそれで成功しているとも言えるのでしょうけど、個人的にはちょっと乗り切れなかったという気もします。
 つか、私にとっては面白さのピークが7話くらいだったような……。何故か終盤に向かうほど私の中で盛り下がっていった……。たぶん、特別好きなキャラがクランしかいないというのが問題なんだろうなぁ……。せめてクランがメインヒロインならば……(を)
 まあ、それでも普段なら眠っているような時間帯の放送でも、かかさず観るくらいには面白かったのですけどね。ここ最近のTVアニメの中ではトップクラスの出来だったと思います。サントラの第2弾も買うー!
 それにしても、ラスト付近のランカとシェリルが百合っぽくてちょっとドキドキした(笑)。個人的にはこの辺の要素をもっと強調して欲しかったぜ……(駄目人間)。



 さて、今日は『コミックガム』の感想をいってみましょうか。まず、附録にはまた『一騎当千』のアンソロジーコミックがついておりました。

     
 相変わらず知る人ぞ知るという感じのレアな漫画家が多く参加していますな。佐々木亮を久しぶりに見た。あと、加藤礼次朗ってベテランの割には連載作品等を読む機会がほとんど無いから、どうやって食べているのだろうと疑問に思っていたのだけど、漫画専門学校の講師をやっていたのか。やっと合点がいった。つか、パンチラ講座吹いた(笑)。


 さて、『こえでおしごと!』では、柑奈が声を担当するエロゲのキャラが決定。


 キャラがあっているのか、普通の会話のシーンはそこそこのようです。しかし、エロシーンの演技はやはり酷い(経験が無いのだから当然だけど)。特に特殊な音が入る演技が苦手らしい。つまりフェ(ry
 そこで……、


 さすがに本物はあれなので、指で練習。で、柑奈は熱中してしまうと周りが見えなくなりがちなので、この後の描写は普通にエロ漫画です。本当にありがとうございました(笑)。
 ともかく、これでなんとかなりそうなので、いよいよ収録の本番。さて、どうなる事やら……。


 ロボ婦警漫画の『ぴことぴけ』では、配属された警察署での初仕事はお茶くみ。


 しかし、ぴこはサイボーグである為に人間の脳なので、パワー制御が上手く出来ず失敗ばかり。ぴけはぴけで、純正ロボなので味覚が分からないようですし……。先行きがちょっと不安ですが、努力と根性で解決していくようです。
 あと、いまいち個性が乏しかったぴけにも特徴が出てきました。


 ……静かに怒っている? 純正ロボなので感情は無いのかと思っていたのですが、意外と感情の起伏があるようですな(ほっぺたをムニムニされる事を好んだり)。でも無表情。だが、それがいいとも言えます。今後の成長が楽しみなキャラですな。


 最近単行本が出た『キミに幸アレ!!』。『あずまんが大王』のイメージを最も色濃く引き継いだ4コマ漫画だと個人的には思うのですが、さすがこの手の萌え4コマはちょっと食傷気味なので買うかどうか迷っていました。


 でも、この描き下ろしでちょっとぐらついている私がいる(笑)。実際には大した内容ではなくても、あえて引っかかるのも漢の道だとは思わないかね、諸君? でも、マジでどうしよう……。



 じゃ、今日はここまで。
 
goo | コメント (0) | Trackback (0)
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
 
・30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
 
 goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集
 gooおすすめリンク



このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます