【兵庫】「インフルエンザに効くアメリカ製の最高のマスク」 路上でマスク販売する業者出回る 県警「悪質な業者がいればすぐに通報を」
- 1 :西独逸φ ★:2009/05/20(水) 20:02:05 ID:???0
- 新型インフルエンザの感染拡大で、神戸市内を中心に薬局などでマスクが品薄状態となっている中、
「新型や鳥インフルエンザに効きます」などと言って路上でマスクを販売する業者が出回っている。
兵庫県警は今後、法外な価格で売りつけるケースも出ると警戒し、「悪質な業者がいれば、すぐに通報を」と
呼び掛けている。
県警生活安全企画課によると、路上販売については十八日以降、神戸市垂水区と養父市内で計二件の
通報があった。「インフルエンザに効くアメリカ製の最高のマスク」と宣伝したり、病院近くで「医師や看護師が
使っています」と呼び掛けたりしていたという。
県警によると、マスクの訪問販売や路上販売に規制はない。ただ、販売の際にうその宣伝やつきまとい行為を
すれば、法律違反になるという。
国内初の感染が確認された十六日以降、県内の薬局などではマスクの売り切れが相次ぐ。同課は混乱に
乗じて悪質な販売を行う業者が出る可能性があるとし、注意を促すチラシを作り各警察署に配った。
ソース
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001934691.shtml
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:02:46 ID:eQfCU8HHP
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 3 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:03:39 ID:jdjxtjhD0
- ( ゚д゚)アハハ八ゲホホッゲホッゲッホッ
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:03:59 ID:ksCtx3p/0
- だって、マスク売り切れじゃん。
そんなにマスクをして欲しかったら、
市町村で配れよ!
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:04:23 ID:4Brdek330
- ガスマスクでいいじゃん
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:04:34 ID:Yw3qkVQP0
- 「NASAが開発した宇宙空間でも使えるマスク」
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:04:39 ID:CT005DJj0
- すごく資本主義の原点ですね。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:05:03 ID:qyOFljT+O
- パンツかぶっとけよ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:05:05 ID:QPHgsRwP0
- 韓国製だろ
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:05:24 ID:dUDEFWG80
- 自由主義だ、別にこういうのもありだろ
知的水準さえ高ければ自然に淘汰されるシロモノだと思う
それとも>>4みたいな統制福祉国家をお望みか?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:05:46 ID:NsmEq8EFO
- そうそう、役所の人間にだけ配布しないでさぁ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:07:31 ID:mmPCuGlR0
- 東京だけど
今日、職場で通勤電車ではマスクをつけるようにって通達があったんだ。
家には今回のことに関係なく徳用の箱入りマスクが常備してあるんだけど、
メガネがくもらないマスクの方がいいかと思って
マツキヨ行ったらマスクの在庫なしだって。
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:07:54 ID:df8jQKJlO
- >>4
なんという他人任せ
だからニートなんだよ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:08:18 ID:/sG2dLMu0
- ワクチンなんていらんかったんや
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:08:19 ID:P3dsovog0
- ニダッ
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:08:21 ID:U8wer7Da0
- 「インフルエンザに効く」って表現が不味いだけだろ
「インフルエンザ予防に」って言えばいいだけ
- 17 :北村仁:2009/05/20(水) 20:08:42 ID:3Snp4EDR0
- マスク=情弱
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:08:45 ID:QxBjxh0EO
- ついにこの手合いが出たな
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:09:02 ID:MDh3LLgT0
- 「マスクは無意味、アホのオムツ」
飛沫から飛沫感染する場合が多いと思われるが、当然、空気感染もしている
飛沫は水分が蒸発すれば極小のウィルスとなり漂い始めるのである、マスクは限りなく効果がない
くしゃみをして5m先で細かい粒子が蒸発し、直に空気感染開始されている
物理的に飛沫は防げても、ウィルス単体になった時に成す術がないのである
そもそも感染者と近距離で同じ空気を吸っている時点で負けである、免疫力弱者はどうあっても感染せざる得ない
たとえ、罹患した相手がマスクをかけておらず、正面で唾をかけられてもリスクは全く同じである
フェーズ5という伝染病に対して、満員電車という異常手段を使うものはほぼ確実に感染するだろう
伝染病にマスク一つで耐えられるはずと思っているアホなマスク族を見たら笑ってやろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwWww
ワッハッハッハッ!!!( ^▽^)<ハッハッハ ( ^▽^ )<ワッハッハッハ!!!!!!!←免疫力増加
インフルエンザウイルス粒子の大きさ:直径0.08-0.12ミクロン
不織布製マスク:5ミクロン以上、ウイルスを含む気道からの飛沫物質
N95(医療用):0.3ミクロン以上、ウイルスを含む気道からの飛沫核物質
ナノフィルター:0.03ミクロン以上、ウイルス粒子
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:09:03 ID:CiiZZxWxO
- >>10
虚偽の広告によって商品を宣伝し不当な利益得たら罪になるはずだが。
自由主義=何やっても良いじゃねーよ。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:09:44 ID:kM5L/os9O
- 実際どこから仕入れたかもわからん露天商のマスクなんて買う気にならんやろ・・・
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:10:04 ID:QaoeBV9J0
- インフルエンザに効くってなんだよw
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:10:10 ID:+WAcenT70
- >マスクの訪問販売や路上販売に規制はない。
いい事聞いたニダ!
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:11:15 ID:6mfOGSFV0
- 『SAPIO』2008年3月12日号
SPECIAL REPORT:鳥インフルエンザから殺人花粉症まで、あなたの対策は万全か 「新型感染症」の跫音
[謀略]「SARS、HIVは米軍の生物兵器」説がいまだに消えないこれだけの根拠/ベンジャミン・フルフォード
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5/1074860472/198-201n
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/gimpo/gimpo_news5_1074860472/198-201n
http://s03.megalodon.jp/2009-0430-1350-23/gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5/1074860472/198-201n
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:11:20 ID:A9C27ZbI0
- 山口組に取り締まらせろや
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:11:24 ID:OskgGUXF0
- お兄さん、いいマスクあるよ!
見るだけ見てって!
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:11:31 ID:fu6yIHUJ0
- アメリカ製wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:11:50 ID:+w+PY5Gj0
- こんなのはどうなんだろ…
ttp://www.karakudo.com/mask.html
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:11:51 ID:5gBIrndoO
- さぁ、よってらっしゃい見てらっしゃい!
正真正銘、アメリカ製輸入高級マスクだ!
これつけときゃ風邪にもインフルにもかからない不思議なマスクってんでい!
寅さんが売ってたらこんな感じだろうな
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:11:53 ID:+L+k/uAv0
- マスクは日本製が最強に決まってんだろが。
こんなんに騙されるやつはどこのアホだよ。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:12:01 ID:MDh3LLgT0
- アホの象徴マスク族を見つけたら笑ってやろう!ワッハッハッハッ!!!( ^▽^)<ハッハッハ ( ^▽^ )<ワッハッハッハ!!!!!!!
日本人は潔癖症が多くワーカホリックも多い国であり、それに関連して免疫力が低く感染しやすい傾向があるのはご承知の通りだろうが
夏風邪など他の病気を併発し重篤な状態に陥ってしまうことが懸念されている
ヒヨワな日本人は免疫力高める生活を送ることが何より病気の予防である
もう一度言おう、甘えと共にマスクを捨てよう
その意識こそが、免疫力を高め、ウィルスにうち勝つ健康的な体を作るのだ。。。(こうして10年後、マスクを断ち切った屈強な人類だけが生き残った)
さらに、当然ながら、感染経路は口だけではなく目からも鼻からも感染する
性能のよいマスク程空気が漏れて感染しやすいといえる、本末転倒とはこのことだ
またマスクは3時間以上つけているとマスクの繊維が損傷したり、細菌類が増殖したりしていることも指摘されている
マスクは効果がないことこそすれ危険しかないことがこれでお解り頂けただろう
>>それから一夜にして急増した日本のマスク教に対する入信数の異常さである
ついこないだまでマスクをかけていた者が敵視され、今日ではかけていないものが仲間外れにされている
マスク信仰行うマスク族は一種の新興宗教のようである、こういった精神の異常性は既に過去に露呈がされている。
アメリカに戦争で敗れた後、天皇を裏切って「マッカーサ元帥様!」 と一転して手の平を返し崇め称えた記憶は新しい。
今すぐマスク教を脱退し、マスク信者としてのマスクを脱ぎ捨てよう!!そしてアホなマスク族を見かけたら笑ってやろう( ^▽^ )<ワッハッハッハ!!!←免疫力UP!
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:12:08 ID:7I9fX9zZ0
- 昭和の香り
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:12:17 ID:JB6WEq4C0
- 【悪質な業者を見つけて通報するオフ会〜in神戸〜】
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:12:33 ID:Eowtw7bq0
- 訪問販売は禁止しろよ。
イギリスでは通信販売も含め、信販業者が連帯責任を負う。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:12:55 ID:s7Pu+OM6O
- なんか中国の路上みたいだな。
低級の品を売ってくるよ。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:13:07 ID:Dq4SMShaO
- 年寄りには舶来信仰あるかもな。
神戸ってのがまた、、、
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:13:40 ID:CLY6jetr0
- > マスクの訪問販売や路上販売に規制はない。ただ、販売の際にうその宣伝やつきまとい行為を
> すれば、法律違反になるという。
「マスクあるよ。一枚五千円」と書いて無言で立ってるだけなら何の罪にも
ならないってことだよな。「すぐに通報を」ってなんだよw
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:14:18 ID:wQ2z0Eot0
- 関西は面白いなぁ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:14:35 ID:B6VLr76K0
- 「アメリカの村から直輸入」
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:14:43 ID:0BeWLmQlO
- 悪質以外に何がある。
ヤフオクと同じでぼったくりだろ
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:14:52 ID:BXdOhSM6P
- 兵庫って未だに舶来品崇拝してるんだw
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:15:08 ID:OskgGUXF0
- 今売れてます!
MADE IN USA マスク・ド・スーパースター
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:15:12 ID:S4EsJK8/0
- サランラップじゃダメなの?
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:15:33 ID:cDBS6v7qO
- 中国製と明記された方がよほど信頼できる
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:15:34 ID:F3v8cDCw0
- アメリカデタイニンキノマスクアルヨ
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:15:44 ID:df8jQKJlO
- >>19
「完全ではない」と「無意味」の違いもわからず
実証データで感染リスクが20〜25パーセントになってる事も知らず
インフルエンザが基本飛沫感染であることも不活性化しやすい事も知らず
その上インフルエンザウイルスが単体で空気中を漂うと思ってるような奴をアホっていうんだけどな
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:16:12 ID:C4XoEnV1P
- 川西能勢口の駅前にチンピラが売ってたぞ ダイソーマスクを高値で
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:16:19 ID:pU549qEF0
- NASAで開発されたマスクw
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:16:29 ID:4+rc2WJdO
- アメリカ製?日本のが良さそう。さてはNASA開発とかか
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:16:34 ID:iSb/kKVG0
- インフルエンザに効果のある事をとても実感できました。
(注:個人の感想です)
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:16:39 ID:3X1r3sPr0
- >>19
N95 0.3ミクロン以上 はいはい馬鹿乙ちゃんと見ようね
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:16:46 ID:gTqSoIZm0
- 生理のナプキンでOK
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:17:05 ID:uHsyQ4nsO
- うちには江戸時代にアフリカから伝わった黄金のマスクがあってな
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:17:25 ID:2kQ54Jo10
- 震災の時のプレミアム大根みたいだな
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:17:31 ID:66NibmTe0
- 関東は衛生だ なんて 東京人は うそつき
だけど関西は 清潔な地域。 関西人は きれい好き な人間が多い
汚れた場所、 東京。 早く死ねよ! !
バンザ〜イ 西日本。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:18:09 ID:+qiO9l5q0
- そこまでしてほしくは無いwww
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:19:02 ID:lCf/7C780
- マスクの本場はメキシコ。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:19:35 ID:qTuQ1sVA0
- 転売屋から買ってる奴が一番悪い
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:19:43 ID:c2Oqs9ot0
- これが実態
● 人口 ÷ HIV感染者+エイズ患者の数 = 県民何人に1人が感染してるか ●
1 位 東京都 12,942,366 ÷ 5,174 = 2,501 人に1人
2 位 茨城県 2,968,345 ÷ 688 = 4,314 人に1人
3 位 長野県 2,163,795 ÷ 395 = 5,477 人に1人
ttp://aids-hiv.jp/data.htmlを元に計算
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:19:55 ID:+XLujgKx0
- >46
だったら、本家本元のWHOが以下の見解ななお?
非感染者のマスク着用を薦めているのは、日本だけでは?
What about using a mask? What does WHO recommend?
If you are not sick you do not have to wear a mask.
http://www.who.int/csr/disease/swineflu/frequently_asked_questions/what/en/index.html
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:20:00 ID:dNOf9ryD0
- >>16
自分を感染から防ぐものじゃないからw
あくまで感染者、感染者疑いの人がすれば有効な程度
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:20:01 ID:OskgGUXF0
- なんか幼稚だよなw
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:20:02 ID:DEQ9K7iF0
- >>6,48,49
NASAって言葉に弱いよね
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:20:05 ID:ya0JmseXO
- 東京にも感染者キター
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:20:10 ID:hGjqDkZe0
- さすが阪神大震災でも便乗悪徳商売が頻発した土壌だけはあるなw
人の心が腐りきってる土地だ
人間の住む所じゃないね
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:21:01 ID:4+rc2WJdO
- >>55
ねぇ、いつも思うんだが張り合いして何が楽しいの?日本人じゃない人?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:22:25 ID:FAAqFcoS0
- これはシチュー引き回しの刑だな
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:22:28 ID:c1JkmE4U0
- windows95販売当日夜中も露店でwindows95対応マウスパッドをおっさんが売ってたもんな
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:22:35 ID:T/wzPId90
- >「インフルエンザに効くアメリカ製の最高のマスク」
日本の役所・医療機関が馬鹿だからこういう商売が流行る
アメリカでも日本でもマスクの規格はほぼ一緒
国産買え
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:22:44 ID:e8gN3zOz0
- >>64
だから醤油を貼れつってんだろ
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:22:59 ID:cDBS6v7qO
- 九州の田舎町だかマツキヨやコンビニにもマスクが無いと嫁が騒いでる
4月の時点百枚買っているが嫁には内緒にしてる
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:23:39 ID:9C6s6xlg0
- はっきり言っておく
使えるのは「興研のマスク」です
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:24:13 ID:2H6k0HOP0
- 阪神大震災の時も、1本5000円の焼きとうもろこしの屋台とかあったけど、
あれからちっともかわってないなあ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:24:15 ID:ow9JMtcZ0
- 米国のマスクなんて買う馬鹿がいるのか。
あっちは完ぺき主義なんだからインフルエンザを防ぐのが目的であれば、
連中はマスクなんぞせずにフルフェイスの防塵ヘルメットだろ。
マスクは極度の潔癖症の日本製にかぎるぜぃ。
って、買えなければどうしようもないよな。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:24:19 ID:geM55Gsh0
- 去年の9月からマスクの備蓄しようと思ったけど、
消費期限の明記があるマスクを知って備蓄を諦めた。
流行しそうな時に購入すれば、いいかなと思い4月末に購入。
ところで、100円ショップで不織布製品のバックにカビが
生えているの見たことあるけど、抗菌処理マスクでも、
長期保管すると同じようにカビが生えるのかな。
【社会】マスク8週間分備蓄を 新型インフル対策、厚労省が基本方針 発生後には品薄の予想も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222060390/
1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2008/09/22(月) 14:13:10 ID:???0
マスク8週間分備蓄を 新型インフル対策、厚労省が基本方針
厚生労働省は、新型インフルエンザの発生に備え、各家庭に8週間分のマスク備蓄を求める考えを明らかにした。
発生段階に応じた具体的な戦略を盛り込んだ基本方針も策定した。
年内にも改定される政府の新型インフルエンザ対策行動計画に反映させる予定。
22日に開かれた同省の専門家会議で、いずれも大筋了承された。
家庭用マスクにはガーゼマスクと、病原体の侵入をより遮断する不織布マスクの2種類がある。
新型インフルエンザ発生時には感染拡大を防ぐために不織布マスクの使用を推奨する。
- 76 :北村仁:2009/05/20(水) 20:24:26 ID:3Snp4EDR0
- マスク=情報弱者
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:24:44 ID:MDh3LLgT0
-
本当にマスクしてる方はアホですね( ^▽^ )<ワッハッハッハ
アホなマスク族はばっかりの大阪は気持ち悪い、日本の恥だよ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:25:04 ID:df8jQKJlO
- >>60
良く読めよ
意味が無いんじゃなくて完全じゃないから過信すんなって事だよ
だいたい医療関係者や検疫官がなんでマスクしてると思ってんだ?
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:25:41 ID:UlTjL26F0
- 一枚10円のマスクを5円で売りました
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:26:11 ID:s9FtZ+dJ0
- 納豆を口と鼻にいっぱい入れて歩くと多分防げる。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:26:22 ID:lCf/7C780
- マスク関連じゃ白人の思う壺が何人か出るなw
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:26:27 ID:OskgGUXF0
- >>71
嫁が寝込んだら一番困るのはお前だろよ
そんなに嫁を大事にしてないなら
俺が抱いてやってもいいぞ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:26:49 ID:+XLujgKx0
- >>78
どこにそう書いてある?その部分を英文で抜粋して下さい。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:26:51 ID:epwLHpsI0
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_) ヒャッッハー!!
',||i }i | ;,〃,, _) 東京は消毒だああああああああ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:27:29 ID:qp+karZw0
- 薬局三件ほど回ったけど全部マスク売り切れだった
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:27:32 ID:JOymfW4H0
- >>65 あの時大根1本5千円で売りつけた八百屋もいたぞ
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:28:07 ID:oaHiB66VO
- あたまに「全米が泣いた!」ってつけなきゃ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:28:42 ID:UObpGMju0
- >>19
鼻や口が乾燥してしると風邪やインフルエンザになりやすいことも知らないのか?
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:28:43 ID:7ejoML4EO
- >>75
使い捨てカイロの外袋の角を3ミリくらいの穴が開くように切り取って
密閉容器に一緒に入れとけ。
脱酸素材替わりになるから。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:29:48 ID:s9FtZ+dJ0
- 関西人だけがかかるのは納豆を食べないからじゃないかと
本気で思ってきた。。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:29:54 ID:5HAf3d0Q0
- マスク売ってないんでキャッチャーマスクでもつけるよ
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:30:28 ID:6sCbIa2q0
- 平成15年の大阪市の結核新規罹患率は10万人につき68人。豚インフルなんて10万人に1人とか2人とか少数で、しかも軽症でしょ? きみら何十倍何百倍も危ない結核のマスクはしないのw
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:30:32 ID:qsElVuYo0
- 戦後の日本かよwwww
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:31:07 ID:GYNQMaUk0
- 「アメリカ製」と聞くとかえって粗悪品のイメージを感じるwww
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:31:24 ID:1LnXPj+g0
- さすが阪神大震災の時おにぎり一個1000円で売ってた土地柄だw
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:31:32 ID:cia+X+qq0
- 大量の不良在庫さばくチャンスとか思ってるやつ結構いるだろうな・・・
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:32:08 ID:LfEV34+n0
- この後及んで、マスクを批判する奴は、日本での感染拡大を願っているとしか思えんな。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:33:14 ID:2H6k0HOP0
- 「さて今日御紹介するのは、NASAのジョージマイケル博士が開発したウイルスを
100%シャットアウトする特殊マスクだ。メリンダちょっとつけてごらん」
「えーと、こうやってつけるの」
「そうだよ、それでおk」
「あら、思ったより息苦しくないのね」
「そう、そこがこのマスクの最大の特徴さ。普通のマスクだとつけてて息苦しいだろう。
このマスクは、今までのマスクの概念をうちやぶることに成功した世界で唯一つの
マスクなんだよ」
「すごいわね」
「このマスクを本日は3個セットで¥9,800でお届けしよう」
「とてもリーゾナブルなプライスね」
「お申し込みは」
↑
ゴミ用のビニール袋だとしても詐欺じゃないよね
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:34:11 ID:e/lyYFWcO
- >>73
ああ、それ大スポかなんかで見た気がするんやけど、ほんまなんかいな?
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:34:29 ID:OskgGUXF0
- ゲレラ ショップジャパ〜ン!
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:34:47 ID:s9FtZ+dJ0
- http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz402788/
本当に売り切れててワロタ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:35:11 ID:jyxd5bGU0
- おまえら!
期待通りの朝鮮人が出現したぞ。
やつらのあざとさは虫唾が走る。
だから朝鮮人は世界各国で排斥対象民族として見られるんだよ。
http://japanese.joins.com/upload/images/2006/03/20060321202043-1.jpg
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:36:55 ID:2H6k0HOP0
- >>99
俺はアカヒ新聞で見たな。配給でおにぎり配ってる列の横に出店
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:37:07 ID:DiLLPlvqO
- >>98
リーゾナブルで吹いた
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:37:08 ID:RlzsyL6p0
- >>10
>>4のどこが統制福祉国家とやらなんだ?w
社会全体へのマクロレベルの影響があるなら、国として対策をするのは当然だろ。
ていうか、おまいの理屈でいくなら、国に安全保障も頼らずに、
てめえの命も財産もてめえで守れって話な罠"( ´,_ゝ`)プッ"
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:37:37 ID:+XLujgKx0
- >>97
だからWHOが薦めていないのに、
なぜ必要なの?
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:39:22 ID:7LyuS2pl0
- >>65
東京で発生したの知らないの?
早くマスク買いに行きな!
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:39:37 ID:z1TQQV6G0
- >>94
「NASAで開発した」って聞けば、もの凄い製品に思えるw
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:39:51 ID:xtgtuQVu0
- >>65
よそもんがやるに決まってるでしょう
今のわた
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:40:47 ID:iSb/kKVG0
- >>83
ttp://www.who.int/entity/csr/resources/publications/Adviceusemaskscommunityrevised.pdf
2ページ目中段、If mask are worn〜のあたりを読んでみて。
ちゃんと着ければマスクは効果があるってWHOは述べているよ。
WHOもCDCも、マスクをするよりもそもそも感染のリスクの高い所へ出て歩かない事が大切だと言っているね。
一方で日本の公衆衛生の医者は、マスクの着用を推奨している。恐らく、咳エチケットの
習得は時間がかかるから、不意に飛沫を浴びない為の予防の効果を重視しているんだと思う。
彼我の違いは、感染予防のために、何処に重点を置いているかの違いだと思うよ。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:42:32 ID:nAsaCWL80
-
DVDでの指導付きだろ?
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:43:04 ID:XHzMJbgZ0
- 通販やればバカがいっぱい注文しそうだ。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:43:59 ID:gaYWgCz70
- 闇マスクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:44:10 ID:2H6k0HOP0
- >>111
ビリー・ザ・マスクキャンプ?ウイルスを燃焼させろ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:44:24 ID:OskgGUXF0
- >>111
NASAからキター!www
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:44:48 ID:WirQgA0BO
- >>111
IDがNASAキター
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:44:54 ID:s9FtZ+dJ0
- googleで"マスク 販売"でぐぐってみたら
スポンサーのADが必死で尚かつ凄まじくてワロタ。
こんなんばっかなんだなー。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:45:11 ID:xtgtuQVu0
- 途中でかきこんでしまった
>>65
よそもんがやるに決まってるでしょう
今の私らの住んでるとこは
本当にマスクがないからまあ飛びつく人もいるんだろうけどね。
高値で売りつけてなかったら救世主かもしれんけど
ニュースになってるとこ見たらそうじゃないんだろうね。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:45:24 ID:UObpGMju0
- >>106
マスクをすれば他の風邪やインフルエンザの予防になるんだよ。保湿で。
しかも治りやすくなる。保湿で。飛沫の拡散も防げる。
で、患者数も減って混乱も減る
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:46:35 ID:T/wzPId90
- >>83
>If you are caring for a sick person, you can wear a mask when you are in close contact with the
>ill person and dispose of it immediately after contact, and cleanse your hands thoroughly afterwards.
>In the community, however, the benefits of wearing masks has not beenestablished, especially in open areas,
>as opposed to enclosed spaces while in close contact witha person with influenza-like symptoms
”効果がない”とはちっとも書いてませんな。むしろ、近くに患者が居るなら積極的につけるように推奨されている。
マスク自体に効果はあるけど、だだっぴろい場所でつけるのはメリットとしてどうなん?と言ってる
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:47:20 ID:pAVen3NVO
- >>111
お前が売るマスクなら買うわ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:47:25 ID:PqW7/uyB0
- 東京は まあ あかん!
汚れとる とろくさい 病気がはやっとる
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:47:51 ID:XUHUQ1r20
- >>110
でも
In the community, however, the benefits of wearing masks has not been established, especially in open areas, as opposed to enclosed spaces while in close contact with a person with influenza-like symptoms.
ってなってるよw
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:48:16 ID:+XLujgKx0
- >>110
これは、For individuals with influenza-like symptoms:でしょ?
つまり、感染者が相手にうつさないための方策です。
だから、非感染者の予防としてはマスクを薦めていない。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:48:33 ID:lwHyNM6K0
- アメリカ製と聞いて最高だと信じるのって、団塊以上の世代だけじゃね?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:48:41 ID:U4F0W5zk0
- 在日朝鮮人感染源だけでなくマスク販売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:49:49 ID:gaYWgCz70
- >>114
ビリーは今大阪在住だから丁度いいだろ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:50:25 ID:XUHUQ1r20
- でさらに
General advice
It is important to remember that in the community setting the following general measures may be more important than wearing a mask in preventing the spread of influenza.
というより、この通達自体が、「まぁマスクもいいけど、もっと重要な対策法」を紹介するものなんだがw
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:50:34 ID:umekjYGh0
- 大もうけだぜ ヒヒッヒ 今日だけで30万も稼いだ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:50:37 ID:7ApJZrMf0
- 日本以外の国では、マスクをする習慣がほとんどないらしい。
マスクの習慣がない、マスクをしてると奇異の目で見られるような国で
世界1のマスクなんぞ作れるわけない。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:50:47 ID:3k3yCWUh0
- >>120
それは濃厚接触者に対してマスクをするようにという注意でしょ。当たり前のことじゃないか。
問題なのは、一般の人が、街中でマスクを着用することに予防効果があるかどうかということだ。
もしかしてわざと書いてるの?
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:50:53 ID:kvezygxs0
- 新宿マスクしてる人のほうがすくないな
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:51:07 ID:edL71/k80
- 枡添え「渡航歴のないやつは検査すんなよ。絶対すんなよ!」
↓
神戸「だが、断る。」
↓
感染発覚
↓
大阪「うちもやってみる」
↓
感染発覚
↓
奈良「じゃうちも」
↓
1,000人以上感染疑い(結果待ち)
↓
京都「それじゃうちも」
|
↓
東京、千葉「うちは検査やらんよwww」
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090517-OYT8T00235.htm
↓
検査してないから感染者ゼロw
↓
東京民国and韓川 連休前にインフルエンザで学級閉鎖してましたww インフル患者100人超えてましたw ttp://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
↓
大阪が悪いニダ!ウリなら東京民国は清潔な都市ニダ!全部全部大阪が悪いニダ!!エイズもないニダ! ←今ココ
まとめサイト 〜偏向報道を叩くスレのテンプレ・偏向事例など〜
http://www.geocities.jp/henkohodo/
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:51:09 ID:1XnCSEgm0
- 梅田の歩道橋にもいたな
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:51:17 ID:iSb/kKVG0
- >>83
リンク先PDFは、「間違った付け方をしないよりは効果がある」って程度の書き方だったね。
このPDFを持って「マスクは有効」と主張は出来ないよね、ごめんね。
でも本邦の公衆衛生の専門家がマスク着用を推奨しているのは本当だよ。
それとこの人達は、いわゆる標準予防策では否定されている、ドアノブや燈火類の
電気スイッチなどの消毒を推奨していたのは驚いたけどね。(専門家の話だから
信じてるんだけどね)
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:51:58 ID:+XLujgKx0
- >>131
そのとおりです。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:52:35 ID:T/wzPId90
- >>124
>In health-care settings, studies evaluating measures to reduce the spread of respiratory viruses
>suggest that the use of masks could reduce the transmission of influenza.
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:53:02 ID:OskgGUXF0
- >>127
IDがアッー!
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:53:12 ID:IkFCbW0e0
- 中国っぽい手口
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:53:19 ID:lAkBV22Y0
- アメリカ人はマスクしないんだろ?
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:53:57 ID:iSb/kKVG0
- >>124
インフルエンザ様症状の人の対策の部分とは別の段落だと思うけど?
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:54:27 ID:z1TQQV6G0
- >>140
あの国でマスクなんかしたら、撃たれそうだしなw
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:54:47 ID:8UuM+/vKO
- >>131
誰が感染してるか分からないからこそ着用するんじゃないの?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:55:03 ID:RlzsyL6p0
- >>124
自分も含め誰が感染者かもわからない状況である以上、予防的措置としてマスクをする意味はあるだろ
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:56:07 ID:T/wzPId90
- >一般の人が、街中でマスクを着用することに予防効果があるかどうかということだ。
何で無いって解釈になる訳?
なら見ず知らずの一般人の感染は何で起こるんだよ
空気感染か飛沫だろうに
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:56:25 ID:tqvix8enO
- 土曜辺りにはマスク不足は解消されてそう。
今朝何とか買えた。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:56:57 ID:gaYWgCz70
- >>138
TDN ktkr
'`,、('∀`)'`,、
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:57:10 ID:+XLujgKx0
- >>141
下記は感染者への対策で、そのひとつがマスクです。
cover your mouth and nose when coughing or sneezing, with tissues or other suitable
materials, to contain respiratory secretions. Dispose of the material immediately after use
or wash it. Clean hands immediately after contact with respiratory secretions
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:57:20 ID:VBeY8WpF0
- 感染者がマスクつける→意味ある
非感染者がマスクつける→あまり意味がない
ずっと言われ続けてることじゃないか。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:57:53 ID:XUHUQ1r20
- >>137
それはhealth-care setting だから、医療従事者が患者を治療する際とかの閉鎖空間での研究
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:58:10 ID:bWY0670tO
- 日本製のマスク以上に安くて高性能なマスクってない気もするけどなぁ
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:58:38 ID:hTZ7ddVqO
- いや普通に60枚入りとかのマスクを
バラで駅前で売れば飛ぶように売れるけどな
仕入れの倍の値段でも即完売だ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:58:42 ID:iSb/kKVG0
- >>148
「段落」だってば
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:59:22 ID:9dCexj8+0
- うちのところだとコンビニとか売り切れてるけど、
ホームセンターとかめちゃめちゃ余ってたわ。
営業姿勢に偏りあるなあ。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:59:36 ID:hSAyxfYG0
- ヤッターマンのドロンジョ一味のインチキ商売を思い出した。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:00:20 ID:KaZg860cO
- >>95そういうのは見かけなかったな。
市民が弱りきっている時に、近隣の県外や市外から在日の泥棒や強盗などが沢山来て、警察が注意を呼びかけてはいたけど。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:00:39 ID:2MeJyQyYP
- 黒いフルフェイスみたいなの被ってシュコーシュコーって呼吸してるやつが電車に乗ってた
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:00:52 ID:T/wzPId90
- 医療用マスク(facemask)と高機能マスク(respirator)を一般市民がパンデミック・インフルエンザ予防のために使用する意義に関して、
その情報量は極めて少ない。それ故、一般市民がこれらマスクを使用することによる効果を判断することは難しい。
科学的根拠は無いが、これまでの生活習慣と公衆衛生学的判断を基にして、マスク着用に関する以下の暫定的勧告を行った。
パンデミック・インフルエンザの間、単純な予防手技の組み合わせで感染のリスクを減じることが可能である。
どんな予防手技も、単独では完全な予防効果は無いと考えられる。しかし、次のような予防方法を組み合わせるならば、
感染の機会を減じるのに役立つと考えられる。
もし正しく使用出来るならば、医療用マスクと高機能マスクはウィルス暴露をある程度は予防出来るかも知れない。
しかし、マスク着用は、手洗いや感染者の隔離等、他の予防手技と併用すべきであり、単独での効果を期待すべきではない。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:01:29 ID:WLk+fPWYO
- NASAのマスクか…
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:01:53 ID:+XLujgKx0
- >>153
だから、非感染者へのマスク着用を勧めている段落が
ない。つまり、感染者や医療従事者のことを指して
いるいうことです。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:01:57 ID:apvTPgBP0
- 効くってなんだよwww
- 162 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:02:37 ID:X343ADa/0
- アメリカ製なんて今時あるの?
みんな中国製だろ
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:02:47 ID:LEgZoZec0
- >>149
あまり効果ない
じゃなくて
効果なし 効果的でない が適切。
WHO,アメリカ、EUの表現なww
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:03:04 ID:T/wzPId90
- >>150
でさ、列車内にインフルの輩が居るのとどうちがうんだ?
効果がないと言う合理的な結論が全く導けないんだが?
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:04:18 ID:n8gleICqP
- そんなにマスク欲しけりゃ
田舎の親戚から送ってもらえばいいのに
田舎に親戚居なけりゃダメだけど
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:04:26 ID:1LnXPj+g0
- >>108
ウチの会社の近所に「有限会社ナサ」ってのがある
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:04:49 ID:Car/NAVe0
- アメリカ製の性能が良いならアメリカで流行っちゃってる説明がつかんw
まぁ円天みたいなバレバレの詐欺にひっかかる奴がいる国だからしょうがないw
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:05:42 ID:18o0mdR+O
- 東京で出ちゃったね。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:05:44 ID:4MF0oHCjO
- 日本のマスクが一番いい
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:06:03 ID:I8jVbgFGO
- 東京の女子高生新型インフルエンザきたぁ〜!
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:06:05 ID:gaYWgCz70
- 東京新インフルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:06:19 ID:u5p/RCGfO
- きたー
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:06:25 ID:2H6k0HOP0
- >>150
俺はとくに、どうこう主張は無いんだが、既に感染してるかも知れない人間とある一定
時間閉鎖空間で居るときと条件は違うもの?純粋な質問
- 174 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:06:26 ID:w9xfPccZO
- 東京来たー
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:07:23 ID:+XLujgKx0
- 結局、WHOの最終見解はこれなんだから、
部分的にとりだして、色々解釈する必要ないでしょ?
What about using a mask? What does WHO recommend?
If you are not sick you do not have to wear a mask.
http://www.who.int/csr/disease/swineflu/frequently_asked_questions/what/en/index.html
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:07:24 ID:BULacYOA0
- 阪神大震災のときにブルーシートを法外な値段で売ってた
そういう風土なんだ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:07:35 ID:vHB9A1t/0
- >>160
WHOの引用箇所は感染者を看護するような場合はマスクを必要とすることを示唆している
いわゆる濃厚な接触があるケースで、医療従事者や家族などがそれに当たる
日本でのこれまでのニュースの場合、濃厚な接触により感染したとされるのは
家族だけに限られていない。これは海外も同じ
主として学校のような施設で屋内に長時間いる人たちにもあてはめられている
むしろ学生たちを中心に広がっているものが多い
またWHOがマスクをつけなくても感染する危険がないとしているのは、
マスクをつけない感染者との距離を置いている、感染者のいない場所、などの前提条件がある
飛沫などが外部に漏れるのを遮断するフィルタとしての役割を
正しく理解し、適切な方法で装着できるなら、
濃厚接触を心配している人が自主的にマスクを着けることには問題ないだろう
WHOはそもそも正しくマスクをつけない感染者は危険であることを明言しているのだから、
熱がないなど無自覚な感染者がそばにいる場合を想定した自衛手段を取る人がいることも理解できるだろ
恐らくは文化や風土の違いが大きな要因とは思うけどさ
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:07:46 ID:+Z1z2aeG0
- 効き目の無いものを売るのは恥知らずこの上無し。
特亜の畜生にも劣る行為アル。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:08:10 ID:yVCOIBWmO
- 東京来たー
就活でいろんな所歩き回ってるのに
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:08:23 ID:5SoY4scw0
- そんなことより、カルチャーブレーン恫喝スレの援軍に来いや
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242738970/
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:09:24 ID:L6o7yyUj0
- インフルエンザに良く効くアメリカ製のマスク!!!
いまなら安くしとくアル!!!!
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:09:34 ID:iSb/kKVG0
- >>160
>非感染者へのマスク着用を勧めている段落がない
それは読んだ通りだけど、言いたいのは↓
インフル様症状の人が取るべき対策
・ひきこもれ
・他者から1m離れろ
・咳エチケットの実施
・部屋の換気
===============←段落の壁
マスクを適切に着用すれば〜
- 183 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:10:01 ID:sSethB+K0
- マスクで少しは予防できるかもしれんが、正しく使えてないやつ多すぎ。
隙間は開いてるわ、鼻はでてるわ。
付けとけばこうかあると思ってる奴多すぎじゃね?
人通りが全然ない所で付けてる奴もいっぱいいるし。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:10:13 ID:gaYWgCz70
- NHKアフォだな
神戸でも大阪でも最初は季節インフルエンザって処理されてたのに
まあ東京では爆発的に増えるだろ
- 185 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/05/20(水) 21:10:13 ID:r6OORTGT0
-
マスクで予防云々とか議論してる奴らってウィルスの大きさを
ググって見れば一発で誤解が解けると思うんだが…。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:10:19 ID:OskgGUXF0
- >>179
そりゃそうだろw
でも神戸市民みたいにパニくるなよw
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:11:41 ID:nUGDfS360
- 東京きたのか
一気に増えるだろうな
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:11:42 ID:z1TQQV6G0
- >>166
カタカナだと、一気にパチモノ臭くなるなw
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:12:09 ID:+XLujgKx0
- >>182
それはその通りです。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:12:28 ID:VBeY8WpF0
- マスクの製品開発やってる人によると感染対策で一番効くのは手洗いだそうだが。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:13:03 ID:BtlbVRzi0
- 封じ込めを失敗した今となっては、
体力のある若いうちに、ウイルスが弱毒性のうちに感染して
耐性をつけとくのが一番正解のような気がしてしょうがない
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:13:51 ID:2H6k0HOP0
- >>185
またまた質問で恐縮なんだが。インフルエンザウイルスって単独で空気中をひらひら
漂うものなの?感染者のくしゃみ、せきのしぶき以外で?
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:14:11 ID:gaYWgCz70
- >>186
マスコミが騒ぎすぎるからだよ
しかーし神戸、大阪ではパニくってないよ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:14:18 ID:MDh3LLgT0
- マスクは無意味
マスクしてる奴はアホ
アホの目印になる
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:14:31 ID:z1TQQV6G0
- >>190
携帯式の殺菌ジェルとか売れそうだなw
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:14:32 ID:IU9SGmGS0
- アメリカ製の最高のマスクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:14:45 ID:u5p/RCGfO
- また朝鮮ヤクザか
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:15:28 ID:iSb/kKVG0
- >>185
飛沫感染でググってみるとまた違った見え方が出来ると思うよ。
まあ、一般的なマスクは病原体を持っている人が、よそへばらまかない為に
着けるんだけど。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:15:39 ID:6/UM/msS0
- 結局あれだろ・・・
東京は検査しなかったから今ごろだろ。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:15:56 ID:oYkvd9E90
- ばあか!
マスクは風邪引いたやつ(インフル保菌者)が外に飛ばさないように使うものなの。
おまいらみたいな邪悪な保菌者はわざとくしゃみして歩き回るくせに。
インフル菌は細かすぎるので毒ガスマスクか宇宙服ヘルメットを着るしか防げない。
アクアラングでもいいが鼻から吸ってはいけない。
紙で防げると思うのは大日本厚生省の馬鹿マスかき禿男。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:16:30 ID:wcx5F4mp0
- 医療従事者への着用を勧めてる時点で、マスクの効用を認めてる。(当たり前だがw)
http://www.who.int/csr/resources/publications/Adviceusemaskscommunityrevised.pdf
マスクを使うなら正しく使ってねと…
”do not have to ”を勧めてないと訳してるのは、既に脳がやられてるから病院へ。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:16:48 ID:mFJbcY4f0
- マスクどこにあるんだ!!
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; ゼロだお
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; 入荷は未定だお
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:16:58 ID:vHB9A1t/0
- >>185
ウイルスよりも飛沫や飛沫核の大きさ、そしてどちらのリスクをより重要視するかだね
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:17:45 ID:LEgZoZec0
- >>192
たしか、くしゃみ等で飛散した唾液は、霧状、目に見えない粒子となって
空気中に数時間滞空する。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:18:05 ID:wDWewmOv0
- わざわざ買いに行く物でもないけど無料配布してるなら付けてあげてもいいって思ったが
マスク付けてるやつにまで配布してて馬鹿かと思った
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:18:10 ID:mXH60mHDO
- オクも取り締まれよ。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:18:35 ID:nSqVLvFq0
- 今朝、新橋の駅で( ゚д゚)ゲホホッゲホッゲッホッって電車待ってたら周りから刺すような視線を感じて
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ って気持ちになった
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:19:03 ID:onZk6t1w0
- そんな魔法のマスクなんてねーよ。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:20:54 ID:lCf/7C780
- >>192
単独ひらひらとか飛沫核はそれほど気にしなくていいという見解。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:21:51 ID:LEgZoZec0
- >>204の追加
空気中に滞空したら唾液は蒸発し乾燥するから、ウイルスの大きさで容易に数時間にわたり滞空する。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:22:04 ID:TIyDzTTF0
- もう自分がかかってるかも。症状軽い症例も多いというし
マスクしてるにこしたことないなあ、人にうつさないためにもね
さて今まで企業で配られたんでしてるんだなという人だけでなく
みんなするようになりそうだw
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:23:10 ID:2H6k0HOP0
- >>204
つまりウイルスの大きさどうこうではなしに、その霧状になった粒子の大きさで
考えないといけないわけか?それで
ウイルスの大きさ>>>>>越えられない壁>>>>>ウイルスがのった霧状の粒子の大きさ
だからマスクに意味がないということか
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:23:34 ID:vhjP4Qnp0
- http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nikkansports-shopping/cabinet/life01/img55517465.jpg
薬局行ったらこれしか売ってなかった orz
明日ちょっと浮くかもしれんのが心配。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:23:43 ID:xpz9rijA0
- 俺はサージカルもN95も
3Mで統一してる。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:23:51 ID:gaYWgCz70
- >>185
マスクは効果あるよ
ウィルスが小さくても空気中で拡散するからインフルエンザになりにくい
それより咳、クシャミなどの唾液等から直接入ってくるのが危ない
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:23:51 ID:z1TQQV6G0
- >>207
( ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:24:25 ID:gQYs0VR4O
- まだ昭和20年なんかw
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:25:07 ID:gNA2vYIMO
- アメリカ人はマスクなんかしない。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:25:22 ID:l7bcgNXx0
- よっしゃ、厚労省に行って社団法人「ナスク検定協会」設立だぜ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:25:41 ID:JqNFtsbM0
- 在日が中国製のマスク売ってるのか
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:25:52 ID:vhjP4Qnp0
- 「インフルエンザに効くアメリカ製の最高のマスク」
http://sanjuro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/01/kao.jpg
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:26:05 ID:2H6k0HOP0
- >>219
公益法人にして天下りを受け入れたら手を出してこないぞ
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:26:47 ID:95ChxrfbO
- そんなの引っかかる奴がアホだわ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:27:19 ID:0FmvoyaP0
- > アメリカ製の最高のマスク」と宣伝
それ、効かないっていってるようなw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:27:26 ID:iUC2liXIO
- >>212
逆だろw
ウイルス付いた霧>>>>ウイルス
だからウイルス付いた霧はマスクで防げる。
そして、インフルエンザはほとんどがこの霧による感染らしい。
あとは手に付いてたなどの接触感染。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:27:40 ID:kJPXBqFX0
-
阪神大震災の時に足元を見て
焼き芋1本10000円で売りつけていた屋台が襲われていた
資本主義の美談
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:28:21 ID:FDoRvhgm0
- 良く考えれば、ヤフオクでマスク転売厨が
一番儲かるわけだなw
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:28:38 ID:2H6k0HOP0
- 腐ったマスクを買い叩く、買い叩く、買い叩く
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:29:34 ID:iUC2liXIO
- >>210
でもインフルエンザは空気感染少ないんだろ?
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:29:45 ID:UObpGMju0
- マスクは有効だけど、定価より高い値段で買う必要はない
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:29:50 ID:h3lxTpN50
- ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nyui64jp
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:30:52 ID:aEUydxxg0
- マスクして外出るより、家の中で加湿した部屋にいたほうがいいと思うけど。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:30:57 ID:wcx5F4mp0
- http://www.who.int/csr/resources/publications/Adviceusemaskscommunityrevised.pdf
間違ったマスクの使い方が感染の危険を拡大することはあまり報道されてないな。
マスクに着用時触らない、触ったら手を洗う。
湿ったら新しいのに取り替える。
使い捨てマスクを再利用しない。
…など
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:31:32 ID:QVZNJJgX0
- ハイハイハイハイハイ
レディース・アンド・ジェントルメン
おとっつぁんあ・アンド・おっかさん
お通りなさいお通りなさい
このマスク、そんじょそこらの紛いモンとはちょっと違うよ
かのアメリカ大統領も愛用したってぇスゲー品だ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:31:41 ID:mxkbXR0W0
- これ、なんでスレが立たないんだ?
台灣のみんなが日本を心配してくれている・・・ありがたい話だよ(´・ω・`)
台湾がマスク20万個=大阪、兵庫に無償提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000053-jij-pol
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:32:15 ID:df6hiUt20
- アメリカ製が最高とか言っちゃうのは朝鮮人。
日本製が最高とは言わない朝鮮人。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:33:00 ID:wDWewmOv0
- >>235
無駄な配布方法で役に立たなかったから
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:33:16 ID:im7nZcMy0
- マスクマスク言ってるけど十分な睡眠と
しっかりと食事しないと免疫抵抗が弱くなるべyo
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:33:56 ID:Fy+1DGftP
- マスク業者は何やってんだよ
売り時逃してんじゃねーよ
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:34:13 ID:iUC2liXIO
- >>235
学校や病院に配る予定らしい…
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:34:21 ID:+XLujgKx0
- >>233
そのことも含めて、一般の非感染者がマスクを
使うことを薦めていないと理解しています。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:34:22 ID:UObpGMju0
- アメリカ製って3M製のことだろ?N95のやつならウイルスの予防にもそこそこ効果あるだろ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:34:23 ID:z1TQQV6G0
- >>236
自国製品の自慢しろよw
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:34:49 ID:KoXzcNaI0
- マジコンの販売みたいw
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:35:33 ID:vZpcImPOO
- 体が緑色になるんだろ
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:35:50 ID:F0w3dQpI0
- 俺は、アメリカンよりイタリアン傾向なので
イタリア製の最高のマスクなら買いまっせ!
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:36:00 ID:D8vESSoy0
- アメリカ製って、現地ではマスクしてる人なんていないのに
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:37:23 ID:PXsu52UL0
- ノーベル賞! DNAマスク
耳ゴム部分にDNAと同じ二重螺旋構造を施した、特殊マスク! インフルエンザに最適!
(ジェームズ・ワトソン博士とフランシス・クリック博士、モーリス・ウィルキンス博士が
発見した二重螺旋の画期的構造は、ノーベル医学賞を受賞した世界的な大発見です)
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:39:51 ID:0MWTAmVj0
- 女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:40:01 ID:h5BbDes10
- もしかしてそのアメリカ製というのはNASAで開発されたというあれか?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:40:28 ID:MNW33pjZ0
- これが案外売れるんだよな、馬鹿ばっかり
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:40:42 ID:lCf/7C780
- >>241
一般レベルのマスク文化がないのが世界標準でそれ向けだからな。
日本でまで適用させる必要は無いと思うのだが。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:41:55 ID:wcx5F4mp0
- >>241
日本語への訳し方だと思う。
勧めてないと訳すと、使わないことを勧めてるようにも受け取れるしね。
積極的に勧めては無いが、使う場合の適切な仕様方法を開示してるし。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:43:13 ID:aWroIk6w0
- 通報って110番だろ?
この番号にかけると、少なくとも通報した件が解決するまで警察につきまとわれそうでいやなんだよね。
通報した、警察に事情話した、俺もう知らないんで後全部よろしくあと俺に連絡よこさないでね
で終了できるんじゃなきゃ通報はする気にならないなぁ。
実際どうなの?
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:43:15 ID:9hJgx8Az0
- アメリカ製が良品だと思っている世代
NASA製を喜んでいた奴ら
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:45:53 ID:NmmWlwll0
- 単なるマスクが高値で売れたり、日本って予想以上に民度低かったんだな・・・
中国や韓国みたいなネタだ
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:48:34 ID:aWroIk6w0
- >>256
おまいがヤフオクとか見たら卒倒しそうだなw
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:49:23 ID:coI0iT/y0
- >>247
医療用 医者 看護婦用
一般人はマスク付ける習慣が無い 当然売ってない
インフルエンザウイルスは小さいからマスクじゃ防げない
加湿器で湿気増やして、吸湿させれば大きくなるマスク有効、重たくなって下に落ちる
あとは太陽光が射せば死滅
問題は進化する事、何時猛毒性になるかわからん、感染者が多くなれば
確立は増える
個人で出きる事は、走らない、大きく息をしない、体力温存 人ごみに行かない
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:49:49 ID:MiM5CMaC0
- アメリカ製とか言うより
ドイツ製って言われた方を買う俺は
なにか間違っているのか?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:51:32 ID:mxkbXR0W0
- >>237
配布する裁量は漏れたち日本人側にあり、有効に使うかどうかは我らの責務
台灣の善意を一枚でも無駄にするな!
で、おまいみたいな半島精神の持ち主は死ねばいいと思う。
日本人は、絶対に義理を欠かしてはいけない。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:49 ID:wJbf9ale0
- 射殺しとけよw
59 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)