もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

予防マスク、実は医学的にはあまり意味がなかった! ソースはオヅラさん

1 : スノーフレーク(東京都):2009/05/20(水) 16:41:14.44 ID:XXJQ2Axm ?PLT(12000) ポイント特典

非感染者のマスクは無意味? 小倉が新聞記事を紹介

<テレビウォッチ> 小倉智昭キャスターが本日(5月20日)のオープニングトークで取り上げたのは、20日付の東京新聞「マスク好き日本人なぜ白」という記事。
日本は世界に冠たるマスク大国で、コメンテイターのデーブ・スペクター曰く、「外国の旅行客はマスクしてる日本人を見て、休憩中の医者が外を歩いてると思う」(たぶんジョーク)。

新聞にはそう書いてました

マスクの色は日本では白が普通だが、中国、台湾では柄物、メキシコでは緑などが売れているのだという。白には清潔感のイメージがあるからではないか云々。

と、ここまで順調に進んできたが、記事の「実は医学的には予防マスクは、あまり意味はない」という一文をオグラが紹介すると、「えー!?」と笠井信輔アナ。

感染者が他人に「うつさない」効果はあっても、「うつらない」ためにはほとんど無意味、といった記事の内容である。マスク嫌いそうなオグラはほくほくしたり顔だったが、
「うつらない効果があると思って、マスクしてますよ」と笠井は納得しない。「新聞にはそう書いてありました」とオグラはうるさそうに言って、話題を打ち切った。

http://www.j-cast.com/tv/2009/05/20041478.html

2 : スノーフレーク(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:41:51.91 ID:jIohC14E ?PLT(12000)

しないよりちょっとはまし

3 : ゲンカイツツジ(catv?):2009/05/20(水) 16:42:05.83 ID:oDr7XJ6e
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、


4 : オニタビラコ(静岡県):2009/05/20(水) 16:42:09.77 ID:xyiGXQDL
ヅラが何を言っても・・・

5 : スノーフレーク(コネチカット州):2009/05/20(水) 16:42:12.01 ID:BY4ANsRq
頭のマスクも無駄な抵抗

6 : イヌムレスズメ(大阪府):2009/05/20(水) 16:42:41.13 ID:5LG5LP5v
新型インフルエンザ対策!3層サージカルマスク50枚組 12,600円(税込)(定価480円のマスク)
http://shop.realcoms.co.jp/shanana/1000547676/

この商品は10,700人が持っています。

買いすぎわろた

7 : 節分草(京都府):2009/05/20(水) 16:42:41.35 ID:QsXDhGsZ
新聞にはそう書いてました☆

8 : 節分草(東日本):2009/05/20(水) 16:42:42.62 ID:zjb+VafQ
気の持ちようっすよ

9 : スノーフレーク(東京都):2009/05/20(水) 16:42:45.73 ID:XXJQ2Axm ?PLT(12000)

ヤフオク高値で仕入れた奴ざまあwwwww

10 : オウレン(catv?):2009/05/20(水) 16:43:15.88 ID:FMaUiPJt
気休め程度なんすけどね

11 : ボタン(東京都):2009/05/20(水) 16:43:38.74 ID:jL+53v4k
売れるなら売る、それだけ

12 : ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:43:52.61 ID:yEJELlcD
飛沫感染は結構防げるんじゃないの
空気感染についてはなすすべなし

13 : ラッセルルピナス(catv?):2009/05/20(水) 16:44:19.90 ID:uk9vok+o
外出しないのが一番

14 : アルストロメリア(埼玉県):2009/05/20(水) 16:44:29.56 ID:rffkbC/G
またヅラは電通に逆らってるのか

15 : シデコブシ(東京都):2009/05/20(水) 16:44:37.77 ID:d0X/8GMv
でも皆とは言わないまでも、多くの人間がマスクしたら
結局効果が出るって事じゃん。

16 : スノーフレーク(dion軍):2009/05/20(水) 16:44:43.65 ID:YAjOU0FJ
 ____
 |←薬局|    1000円
  ̄ | | ̄     ┗('A`)┓三
    | |        ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ____
        {マスク}                       |ヤフオク|
   三┏( 'A`)┛                          ̄ | | ̄
   三  ┛┓                             | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____
 |←薬局|    10000円
  ̄ | | ̄     ┗('A`)┓三
    | |        ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        {マスク}
        {マスク}                        ____
        {マスク}                       |ヤフオク|
   三┏( 'A`)┛                          ̄ | | ̄
   三  ┛┓                             | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビルが建った
         |                  ;: ゙::´ ""`,
   ___|___|___         " ""' '''''
__|_________|`i
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:l
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|

17 : スノーフレーク(東京都):2009/05/20(水) 16:45:15.42 ID:4RXscosH
>滋賀県立大の山田明教授(臨床ウイルス学)の話 
>マスクは、感染者がせきをしてウイルスを周囲にまき散らすのを防ぐという点で
>一定の効果がある。外からの感染を防げるかどうかは意見がわかれている。
>手に入らないからとあわてる必要はない。
http://www.asahi.com/national/update/0520/OSK200905200067_01.html

一次ソースはこれな


18 : スカシタゴボウ(京都府):2009/05/20(水) 16:45:27.26 ID:lczHXuDA
育毛剤も

19 : ワスレナグサ(福島県):2009/05/20(水) 16:45:57.07 ID:OD18pF5o
こんなの常識じゃん

20 : シラン(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:46:18.79 ID:Mb+WAQkk
頭にマスク

21 : ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/20(水) 16:46:22.41 ID:m7fsZO3k
もやしもんでも言ってたな

22 : シャクナゲ(京都府):2009/05/20(水) 16:46:28.46 ID:mYDh6ds3
他人にうつさないという気配りが日本人らしくていいと思います

23 : ハンショウヅル(千葉県):2009/05/20(水) 16:46:38.82 ID:5yjAAhKU
頭にマスクしてるクセに

24 : チューリップ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 16:46:52.14 ID:A8VabgH4
マスクしたって他の所に菌やらウイルスやら付着するだろ
必死にマスクしろって言ってるやつはバカなの?マスクして感染予防ってどういう論理なんだ
因果関係も理解できないなんてマジでバカすぎる。まぁ多分クズ文系なんだろうな

25 : ウバメガシ(神奈川県):2009/05/20(水) 16:46:54.55 ID:BkcATeqp
ズームインで辛坊も確実なのは手洗いだけって力説してた

26 : ヒュウガミズキ(dion軍):2009/05/20(水) 16:47:20.93 ID:mypLk9qX
鼻や喉が潤って、乾燥を防ぐって聞いたけど
あれ全部嘘なわけ?

27 : プリムラ・オーリキュラ(北海道):2009/05/20(水) 16:47:28.87 ID:BOx+SrQc
オヅラさん,マスクは頭に乗せるものではないですよ

28 : パンジー(東京都):2009/05/20(水) 16:47:35.89 ID:hQ5qNfQi
小倉みたいな糖尿持ちがインフルエンザに罹ったらヤバいんじゃね?

29 : ヒヨクヒバ(東京都):2009/05/20(水) 16:47:48.92 ID:pIwjFMF0
朝の通勤電車だと結構マスク厨いたぞ

30 : プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/05/20(水) 16:47:56.15 ID:ZTxhZ/YM
新型インフルエンザ対策をアメリカ人に爆笑される

「飛行機が成田に到着したら、水色の服と帽子をかぶった集団が10人くらい、
でっかいゴーグルとマスクつけて、長靴はいて乗り込んできた。
日本と間違えてアフガニスタンにでも着いたのかと思った。テロ集団の乗っ取りかと思った。」

「全員毒ガスマスクのようなものをつけていた。日本人は頭がおかしくなったのか?」

「トイレに行こうとしたら、同じ飛行機でアメリカから来た日本人が、
“なにをやってるの!マスクをつけなさい!”とおばさんに注意されたそうだ。
君の国は、本当に何がどうなったんだ?」

「まるで、映画のワンシーンのようだ。日本中でこのようなコメディが繰り広げられているのか?」

「まさか、日本は税金でこんなことをやっているのか? 日本人はこのように税金を
無駄遣いされて怒らないのか? なんて心が広いんだ。」

「ただ。。。アメリカの私の地元でも、マスクで防備している人はいるんだが。。。
どうも日本からやって来た日本人だけがマスクをしてるようなんだ。
マスクをつけてる人を見たらそれは日本人だってちょっとした笑いものになっている

「私はビジネスクラスでやってきて、そこにいたのはほぼ全員アメリカ人だったが、
最初はみんな我慢していたんだが、途中からみな我慢できなくなった。
なにがかって? 別に我慢できなくなって怒ったわけではないぞ。
みんな我慢できなくなって爆笑したんだ。あれはもう笑わずにはいられない。
私も今年一番大笑いさせてもらったよ。」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0520&f=business_0520_021.shtml

31 : ユリノキ(大阪府):2009/05/20(水) 16:48:07.96 ID:qp7H0Wjh
最近は見てないけど、ズラの知識はものすごい浅いのに何知ったかしてしゃべってんの?って記憶しかないわ。

32 : シナミズキ(千葉県):2009/05/20(水) 16:48:29.25 ID:UHhZgPU4 ?2BP(6035)

団子っ鼻とタラコ唇隠せるから、マスク最高です

33 : キンケイギク(関西地方):2009/05/20(水) 16:48:37.88 ID:ltlQQ0yZ
マスク全然無いの関西だけ?
どこ行っても全く売ってないよ。

34 : スノーフレーク(千葉県):2009/05/20(水) 16:48:43.97 ID:bvs+BtuW
内科の医者がマスクして診察してんだろ

35 : ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/05/20(水) 16:48:50.99 ID:wyo9QQVs
いつも頭にしてるけど何か意味あるの?

36 : ナニワズ(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:49:02.80 ID:xPIQAhGx
安い市販のマスクなんじゃねーの?

37 : オオジシバリ(山形県):2009/05/20(水) 16:49:26.08 ID:AWrNJ4I6
マスクの効果はともかく小倉は基本的に逆説的発言大好き俺カコイイ!だからな。

38 : レンギョウ(大阪府):2009/05/20(水) 16:49:32.29 ID:oHk0x2hq
>他人に「うつさない」効果はあっても

結局大流行を防いでるんじゃないのか、おい毛唐共

39 : キンギョソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:49:56.25 ID:NDLd38tX
ウィルスうの大きさに比べたらマスクの網目はスカスカってよく言うけど、
こうだったらスカスカだけどさ
┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
糸にも太さがあるわけだから糸にはそれなりに引っ掛かるんじゃないの?
■■■■■■
■ ■ ■ ■
■■■■■■
■ ■ ■ ■
■■■■■■
どうなの頭いい人教えて


40 : ゲンカイツツジ(catv?):2009/05/20(水) 16:50:03.21 ID:oDr7XJ6e
サージカルマスク医療用500枚      92,500 円
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38484991

41 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 16:50:03.47 ID:W2FLCO43
実際N95だったかそんな名前のマスク位じゃなきゃウイルスは防げないんだろ?

42 : ハナモモ(関西地方):2009/05/20(水) 16:50:04.77 ID:tZYAIRIc ?2BP(6667)

頭にマスクしても意味ねーわなw

43 : オウレン(北海道):2009/05/20(水) 16:50:13.83 ID:2l710aJe
こいつ自分だけ助かろうとデタラメぬかしよってからに

44 : スノーフレーク(catv?):2009/05/20(水) 16:50:20.43 ID:sTNf4z14
うつさない効果があるならいいじゃねーか

45 : スィートアリッサム(関西・北陸):2009/05/20(水) 16:50:30.87 ID:LHBRmIp9
そんなに感染が恐いなら何故ゴーグルもしないんだ?マスクだけでは無意味。目の粘膜から感染するよ。バカじゃね?

46 : ナノハナ(大阪府):2009/05/20(水) 16:50:36.23 ID:Zmnq3SJ1
ホワイトバンドみたいなもん。意志を表示することが大事なのだよオズラさん

47 : ジロボウエンゴサク(山陽):2009/05/20(水) 16:51:03.86 ID:XUr7p3oL
でももし街がゴホゴホ咳しまくってる奴だらけだったら、その頭のマスクを口の前に移動させるんだろ?

48 : スノーフレーク(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:51:03.97 ID:jIohC14E ?PLT(12000)

なんと言うか、まぁすくいようがないな

49 : 節分草(dion軍):2009/05/20(水) 16:51:26.77 ID:1B21EWAc
マスクしてる奴は自分がバカですと言ってるのと同じ

50 : オキナグサ(鹿児島県):2009/05/20(水) 16:51:45.18 ID:3qHW89or
>>39
ウイルスがバレーボールの大きさだとすると、マスクの1つの隙間は練馬区くらいあるって2ちゃんねるの偉い人が言ってた

51 : 斑入りカキドオシ(東日本):2009/05/20(水) 16:52:07.39 ID:RB4/Wx/r
>>5
ファッションでかぶってるんだからいいんじゃない?


52 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 16:52:11.59 ID:QKsBQOVR
空気感染には効果が殆どないが、飛沫感染に効果があり
人が多い所では、飛沫感染の危険性が高いから、
マスクをするのに予防効果がある、っていう医者もいるからな
どちらが正しいとは言えない

53 : スノーフレーク(関西地方):2009/05/20(水) 16:52:19.03 ID:jBAv+UnK
まぁオヅラさんは常にマスク携帯してるもんな

54 : サイネリア(愛知県):2009/05/20(水) 16:53:00.61 ID:oXyhmEt9
アメリカ人は頭も筋肉でできてるからな

55 : ナノハナ(東京都):2009/05/20(水) 16:53:06.84 ID:tRcup3lB
ウィルスは水に弱いから、マスクの表面をぬらしとけばだいじょぶって国立感染研究所とかいうとこのえらいひとが言ってる

56 : カラスノエンドウ(岐阜県):2009/05/20(水) 16:53:28.83 ID:Kpm/Km+O
>>41
どんなマスクをしても隙間はあるからうつる可能性はある
ただその可能性がマスクをしなければ100だとしたら普通のマスクで50とか確立が減るってだけ

57 : ユキヤナギ(千葉県):2009/05/20(水) 16:54:00.45 ID:n/GzORbi
ウィルスがちっこいって言ったって単体で空気中をぷよぷよしてる訳じゃないから

58 : ヒヤシンス(関東地方):2009/05/20(水) 16:54:25.02 ID:Jv/xR90Z
>>6
ボッタクリすぎだろw
とか書き込むとすぐ消されるw

59 : ツボスミレ(愛知県):2009/05/20(水) 16:54:25.49 ID:df/0wq5C
絶対意味があるわけでもないし絶対無意味でもない

60 : フサアカシア(三重県):2009/05/20(水) 16:54:42.38 ID:0d6t204k
でも内側から外側に飛ぶのを防ぐ力があるなら
外側から内側に入ってくるのも防ぎそうだけどな

61 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 16:54:57.29 ID:QKsBQOVR
>>24
否定できる科学的根拠もないのに否定してる奴は低学歴理系だろw

62 : イカリソウ(関西地方):2009/05/20(水) 16:55:12.33 ID:EKBYu9HM
お前は頭部のマスクを外せよ

63 : アルメリア(東京都):2009/05/20(水) 16:55:13.20 ID:7lDR1PGr
そもそもこれだけ騒ぎになってて都市におけるマスクの効果に関する論文の
医学ジャーナルなり何なりのソースが全然出てこないのはどういうわけかね

64 : クレマチス(静岡県):2009/05/20(水) 16:55:32.26 ID:7XsAAXNB
情報弱者
  ↑    バカジャネーノ   ヤメタマエ
  ↑    ← 情報蛮族 ← 情報紳士
  ↑キケンキケン
情報工作員

65 : スィートアリッサム(北海道):2009/05/20(水) 16:56:10.66 ID:Vbr9KJ8h
つけないよりは各段にマシだろ。後他人に移さないようにつけろ。咳すんな糞ども

66 : ねこやなぎ(北海道):2009/05/20(水) 16:56:23.20 ID:rjmgZv0G
テレ朝の
「(合同練習でインフルが広がった理由は)文字通り『つばぜり合い』となって、唾液などに含まれるウィルス(ry」
並みの発言だ。


つば‐ぜりあい〔‐ぜりあひ〕【鍔競(り)合い/鍔迫り合い】

67 : ハナモモ(関西地方):2009/05/20(水) 16:56:38.02 ID:tZYAIRIc ?2BP(6667)

放送後さんざん関係者から叩かれ、オヅラが謝罪して頭部のマスクが落下するに100ガバス

68 : キンギョソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:57:17.85 ID:NDLd38tX
ぶっちゃけ真面目にマスクの研究してる人っていないんじゃないの?
つうか医学の世界って全般的に真面目な研究って少ないよね。
昔は常識だった事が今は完全に逆になったりとかいい加減杉。

69 : ヤマボウシ(東京都):2009/05/20(水) 16:57:21.50 ID:OnnfH41b
マイケルは黒

70 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 16:57:29.56 ID:QKsBQOVR
>>63
こんな下らないデータ集める奴いないからだろ

71 : ヒュウガミズキ(dion軍):2009/05/20(水) 16:57:33.16 ID:mypLk9qX
じゃあ風邪にとか、予防にってキャッチコピーのマスクは
全部詐欺なわけだ

72 : ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:57:52.90 ID:5buDhMPt
タミフルに続き、低脳までマスクをいきわたらせない作戦かw

73 : チチコグサ(東京都):2009/05/20(水) 16:58:14.21 ID:KPvGmcK6
>>1
花粉症の対策としては
有効だよ。
マスクなしとは辛さが違う。

ただし鼻と喉だけ、眼は無防備。
(眼鏡を掛けているだけで、大分違うけど)

>>59
これが正解かな。
一番良いのは、外出し無い事なんだけどね。花粉症でも。

74 : イヌムレスズメ(神奈川県):2009/05/20(水) 16:58:34.59 ID:nLRGS+9k
ヤフオクでも中国製マスク全く売れないのなw
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kiki7897877

75 : スィートアリッサム(大阪府):2009/05/20(水) 16:58:35.11 ID:L2J/aLeb
ああそうか
これで馬鹿がマスクを買い控えれば
品薄も少しは解消するかな

76 : デルフィニム(関東地方):2009/05/20(水) 16:59:05.44 ID:VHcgBErE
マスクじゃないものはかぶってます

77 : ガーベラ(千葉県):2009/05/20(水) 16:59:29.62 ID:cZeYFang
感染を防ごうと思うのなら、ウィルスがどこに付着しているか
わからないのだから、家に帰ってきたら手を洗い服を消毒し
体をすべて洗い、触ったものはすべて消毒しないとだめだろ。
マスクして大丈夫って思えるのは気分だけだな。

78 : スノーフレーク(ネブラスカ州):2009/05/20(水) 16:59:30.24 ID:dE+JWyLb
マスクは頭に被るものではありませんよ?

79 : ハナモモ(関西地方):2009/05/20(水) 16:59:32.68 ID:tZYAIRIc ?2BP(6667)

>>74
今や中国製はマイナス要因にしかならない

80 : ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/05/20(水) 16:59:44.85 ID:5buDhMPt
うちはサージカルマスク買いだめてたんだけど、家族分だけで一ヶ月ちょっとしか持たなさそうだ。
いつまで続くんだろ?

81 : マリーゴールド(大阪府):2009/05/20(水) 16:59:52.27 ID:HqYs2AT0
外出してないけど暑いから窓あけっぱなしにしてるんだけどout?

82 : ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/20(水) 17:00:01.39 ID:Nv//apOi
カツラ、実はバレてた
ソースはオヅラ

83 : マーガレット(栃木県):2009/05/20(水) 17:00:07.46 ID:enb5DT15
実際問題、マスクをしてたほうが喉が楽なんだよ。
東京に出てくるときなんかはマスクをしてないと一発で喉が痛くなる
その差は歴然
寝言はヅラ取ってから言え

84 : オウレン(catv?):2009/05/20(水) 17:00:20.65 ID:FMaUiPJt
>>73
花粉とインフルエンザウィルスの大きさを比べると…

85 : ハナワギク(岐阜県):2009/05/20(水) 17:00:31.20 ID:H/6KaTuq
パンスト被ればいいじゃん

86 : ビオラ(関西):2009/05/20(水) 17:00:45.24 ID:oVsMVxCp
ヅラは視覚的に意味が無い。むしろ見苦しい印象すら与える

87 : キンギョソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:01:00.19 ID:NDLd38tX
マスクは無茶苦茶売れてるらしいのに
街中でマスクしてる人が少ないってのは実に日本的だよな

88 : イワカガミダマシ(catv?):2009/05/20(水) 17:01:30.54 ID:jIx9rpeo
>>71
いわゆる風邪は空気感染ではなく接触感染だからなあ。
直接つばをぶっ掛けられるのを防いだり、そもそも口や
鼻を触らなくなる分だけ予防できるんじゃね。
でんなんで、一番重要なのは手洗いだとは言われるね。

89 : キンギョソウ(埼玉県):2009/05/20(水) 17:01:36.60 ID:MgJwDdPW
これで、「マスクにも予防に於いて一定の効果は認められる」なんて事になって、
オズラさんがマスクは無意味だと言ったからマスクしなかったのに・・・なんて言ったら、

「自分の生命に関わる事を、いちタレントの言う戯言を真に受けてバカですかね?」

とか言い出すぜ。


まぁ、その通りなんですけどね。

90 : ねこやなぎ(奈良県):2009/05/20(水) 17:01:39.34 ID:GIL5ntt9
>>80
大丈夫ですよ。
秋になったらスペイン風邪と同じで強毒性に変わってカムバックしますから。

91 : 藤(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:03:27.43 ID:CzVx/qEB
ビニール袋被っとけばいい

92 : ショウジョウバカマ(山形県):2009/05/20(水) 17:04:01.17 ID:jsazNFYS
やべええwwwwwwwwww
マスクの転売で家立ちそうだぜ

93 : ムラサキハナナ(長屋):2009/05/20(水) 17:04:10.03 ID:HJsXxY95
>>30

アメリカ人死ねや

94 : ヘラオオバコ(熊本県):2009/05/20(水) 17:05:56.13 ID:3s8pQFIY
なぜか家にマスクが二箱ある


95 : キンギョソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:06:20.36 ID:NDLd38tX
>>50
マスクの網目が練馬区でも糸の太さが足立区とかだったら
それなりに糸に当たるから防げるんとちゃう?

96 : ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/05/20(水) 17:06:32.22 ID:8o6jIak3
毛を生やしたマスク

97 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 17:07:17.76 ID:QKsBQOVR
>>77
手洗いは効果高いからやるべき
服に付着したウイルスを完全消毒は不可能なので、湿度と室温をあげておけば、
条件が良ければ1時間後には不活性化する
マスクも「人が多い所に行く」なら飛沫感染防止に効果はある

98 : サトザクラ(catv?):2009/05/20(水) 17:07:32.15 ID:DpSQAUqg
少なくとも股間のマスクは外したほうがいいな

99 : ラッセルルピナス(大阪府):2009/05/20(水) 17:07:56.56 ID:v5solOsk
>>6
N95規格だと1枚100〜200円ぐらいするけど説明文が嘘なのか?

100 : スノーフレーク(catv?):2009/05/20(水) 17:08:01.27 ID:+q2/Xz53
>>62
以前生本番中に外れたことあったな

101 : イヌムレスズメ(神奈川県):2009/05/20(水) 17:09:28.93 ID:nLRGS+9k
>>90
スペイン風邪と違って、鳥インフルと合体してさらに凶悪化するから
威力はスペイン風邪以上

この頃になるとタミフルの効かなさそう

102 : アズマギク(静岡県):2009/05/20(水) 17:10:02.53 ID:gEvfSxRf
近所のドラッグストアは軒並みマスク品切れって張り紙があったんだが
やっぱり転売ヤーが買い占めたのか?

103 : オンシジューム(東京都):2009/05/20(水) 17:10:08.70 ID:hakLaP6J
>>92
そいでブームが過ぎて膨大な在庫で家が潰れるんですね

104 : クロッカス(千葉県):2009/05/20(水) 17:10:30.19 ID:yQ7IzECf
         +
        +         +     +
    +
  .        ∧_∧  +.  ∧_∧アハハハ  +
 マスクカエセニダ <丶`∀´>    (´∀` )
         (つ  つ     (つ  つ=(´∀`)
  .   +   ( ヽノ      ( ヽノ        +
         レ (_フ      し(_)

105 : ツメクサ(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:11:57.94 ID:kS8gP9vq
ヅラもあまり意味ないよね
むしろ周りの目が気になり更に抜け毛が増えてハゲる

106 : ロウバイ(熊本県):2009/05/20(水) 17:12:02.21 ID:6zcLit48
ヅラは無意味

107 : ミツマタ(長屋):2009/05/20(水) 17:12:27.10 ID:h9e250FN
現実頭皮

108 : 水芭蕉(大阪府):2009/05/20(水) 17:12:40.74 ID:CCWg+Oe/
【ヤフオク】新型インフルで品薄のマスク「ヤフオクで約10倍の金額で取引」1箱約900円のマスクが10箱で92,500円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242751038/

サージカルマスク医療用500枚 92,500 円
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38484991

ヤフオクマスク転売一覧
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%b5%a1%bc%a5%b8%a5%ab%a5%eb%a5%de%a5%b9%a5%af&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2&auccat=0

109 : モクレン(dion軍):2009/05/20(水) 17:12:48.86 ID:LUWYZc5u
ヅラは工学的には意味がなかった

110 : ヤマボウシ(東京都):2009/05/20(水) 17:13:06.69 ID:OnnfH41b
ヌーブラみたいにペタって貼るマスク無いのかよ

111 : モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/05/20(水) 17:14:08.95 ID:b/aW6r76
サージカルマスクって花粉症のマスクより安いだろ。
一枚100円も行かないはず。50枚で1000円とかそんなレベルだぞ。

112 : クリサンセコム・ムルチコレ(catv?):2009/05/20(水) 17:14:14.81 ID:4epvd6s3
案の定、売り切れはテンバイヤーの仕業か。

113 : ジンチョウゲ(関東):2009/05/20(水) 17:14:55.37 ID:0d8t6/df
電車で臭いおっさんの
隣に行っても平気なので
ずっと付けていたい

だからマスクもっと流行れ

114 : クヌギ(関西地方):2009/05/20(水) 17:15:14.87 ID:pAAZS05q
かかってる奴が周りに撒き散らさないようにマスクするのは分かるが
予防とかいって買い漁ってる奴はアホとしか思えない
園芸用マスクまで買い漁りやがるんだぜ、あいつらは

115 : スノーフレーク(埼玉県):2009/05/20(水) 17:15:32.29 ID:kbUOHtMm
http://news.google.co.jp/news?ned=us&hl=en&q=CDC+mask

ググルニュースでCDC+maskを検索
マスクを「適切につけて」
「手を洗う」「人ごみを避ける」など他の予防策と併用すれば
感染予防に効果を発揮するものらしい
万能ではない

116 : クンシラン(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:15:47.38 ID:NXzDk77t
保菌者が咳きクシャミで周りに撒き散らすのを予防する効果は絶大なのに・・・

117 : アズマギク(静岡県):2009/05/20(水) 17:16:00.92 ID:gEvfSxRf
>>108
入札の勢いスゲェwwww

118 : コハコベ(新潟・東北):2009/05/20(水) 17:16:05.48 ID:bfoe737J
オズラの頭がデストロイモードになるのはいつ?

119 : ヒメマツムシソウ(京都府):2009/05/20(水) 17:16:35.27 ID:4hzrHvvP
ウイルスは単独で飛んでくるのではなくてそれよりもはるかに大きな飛沫の
一部となって飛んでくるから効果はあるのだよ。
と大量買いした俺は信じている。

120 : ポピー(コネチカット州):2009/05/20(水) 17:16:41.06 ID:fxfSlnZY
オヅラさんの科学的に根拠ないって話は昔からあったにはあったが
いつ感染するか境目がわからないんだし、国民全員がマスクすれば必然的に予防できるじゃないか
オヅラは余計な事をいちいち言わなくていい それかヅラ外せ

121 : カタクリ(catv?):2009/05/20(水) 17:16:46.70 ID:+IppIVGI
>>6
>0.1ミクロンのウイルスを99%以上カットする〜
って書いてるけど
インフルエンザウイルス粒子の大きさ A 型、B 型、C 型
直径 0.08-0.12 ミクロン

だめじゃん

122 : スノーフレーク(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:17:18.09 ID:jIohC14E ?PLT(12000)

ナースの知り合いに頼めば通販で50個300円で手に入る>マスク

123 : トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府):2009/05/20(水) 17:17:40.90 ID:Fi8txLcs
マスクの転売うますぎわろた
大阪にはもうないけど関西以外にはまだありそうで羨ましいわ

124 : セキショウ(大阪府):2009/05/20(水) 17:18:20.95 ID:i8P9ullG
日本人は800円のマスクを1日5回使い捨てます
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4929445

125 : ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:18:23.86 ID:4GOpxOm/
【レス抽出】
対象スレ:予防マスク、実は医学的にはあまり意味がなかった! ソースはオヅラさん
キーワード:頭にマスク

20 名前: シラン(アラバマ州)[] 投稿日:2009/05/20(水) 16:46:18.79 ID:Mb+WAQkk
頭にマスク

23 名前: ハンショウヅル(千葉県)[] 投稿日:2009/05/20(水) 16:46:38.82 ID:5yjAAhKU
頭にマスクしてるクセに

42 名前: ハナモモ(関西地方)[] 投稿日:2009/05/20(水) 16:50:04.77 ID:tZYAIRIc ?2BP(6667)
http://img.2ch.net/ico/mazu.gif
頭にマスクしても意味ねーわなw


抽出レス数:3



お前らあやまれ!小倉さんにあやまれ!!

126 : クヌギ(関西地方):2009/05/20(水) 17:18:43.62 ID:pAAZS05q
もうガスマスクでも被っとけ

127 : モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/05/20(水) 17:19:44.02 ID:b/aW6r76
とりあえず北陸に住んでる親類にマスクかってもらうように電話するか。
関西にしか親類がいないと大変だな。

128 : ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/05/20(水) 17:20:17.25 ID:kNwClax+
>>125頭にマスクw

129 : オウギカズラ(長屋):2009/05/20(水) 17:21:39.27 ID:x+wg3GFs
>>121
ウィルスのサイズ 0.08〜0.12ミクロン
マスクの網目サイズ 0.5ミクロン〜

ただし飛ぶときは咳やくしゃみの際に飛沫にくっついて飛ぶ。
飛沫のサイズ 10ミクロン〜

よってマスクは効果あり。

130 : レンギョウ(栃木県):2009/05/20(水) 17:22:29.53 ID:GsmxTQA3
オズラのズラよりは確実に効果がある。

131 : ニョイスミレ(埼玉県):2009/05/20(水) 17:23:09.14 ID:lai7BZna
そんなこと言うなら頭にマスクすんなよ

132 : カタクリ(catv?):2009/05/20(水) 17:24:25.89 ID:+IppIVGI
>>129
感染者が周りに飛ばさないという意味なら同意
感染予防という意味では疑問


133 : オダマキ(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:24:28.59 ID:uRsYHUPf
こいつが発病しても医療機関は拒否すべき

134 : イヌノフグリ(福岡県):2009/05/20(水) 17:24:53.00 ID:oMD4/RFe
幽白の鴉が着けてたようなマスクが欲しい

135 : ナツグミ(catv?):2009/05/20(水) 17:25:04.73 ID:bfJiIFP1
このカツラ司会者は何が狙いなわけ?
感染してゴホゲホやってるやつが
飛沫をムダに飛ばさないという点で非常に有用なんだが


136 : ナツグミ(catv?):2009/05/20(水) 17:27:08.79 ID:bfJiIFP1
オヅラは製薬会社の株を買い込んだのか
んで、マスク株が上がってる現状が気に食わないと
そういうことか

オヅラの身辺を調べろ
マスコミを恣意的に利用して
株価操作してる可能性が高い
全力でつぶせ



137 : スィートアリッサム(大阪府):2009/05/20(水) 17:27:17.15 ID:L2J/aLeb
>>134
お前が付けたら片山組になっちゃうよ

138 : スノーフレーク(大阪府):2009/05/20(水) 17:27:18.06 ID:VpXSForf
ハゲ隠しのヅラ、実はあまり意味が無かった! ソースはオヅラさん

139 : オニタビラコ(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:27:42.18 ID:c5q94TJg
まあ、糖尿病のオズラら真っ先に罹って
どんな具合になるか実況して欲しい
いい人体実験だ

140 : ヒマラヤユキノシタ(茨城県):2009/05/20(水) 17:28:41.51 ID:vDiCRibe
空気感染するタイプの細菌なら効果ないだろうが、インフルエンザは飛沫感染だから
効果はあるだろ。100%防げるかというレベルまで求められても困るけど。

141 : クワガタソウ(長屋):2009/05/20(水) 17:29:04.54 ID:YHzGTBOz
昨日のスーパーニュースじゃ
小学生でつけてた奴とつけてない奴のインフルエンザ感染率
調査したら5倍くらい違ってたとかやってたけど

鼻やらなんやらを直接手で触らないことが重要らしいが

142 : スノーフレーク(神奈川県):2009/05/20(水) 17:30:16.00 ID:Y4sF5766
これくらいやれば大丈夫だろ

http://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch7766.jpg

143 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 17:31:11.37 ID:QKsBQOVR
>>132
インフルエンザのウイルス持ってる奴が全員マスクしてるなら、
マスクが意味ないって言われて納得できるが、
実際はインフルエンザウイルス持っててマスクしてない奴なんていっぱいいるだろ

144 : スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/05/20(水) 17:31:25.70 ID:jlujQhR8
生放送の最中は帽子取れよ

145 : ツボスミレ(関東):2009/05/20(水) 17:33:02.76 ID:vc3u1NzB
>>129
感染するときは飛沫が目なんかに付着してもするからゴーグルもしないと

146 : オニタビラコ(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:33:33.42 ID:c5q94TJg
飛沫が飛んでくると
自動的にズラが鼻と口を被うように
ずれて来る仕様になっているので
小倉智昭キャスターは大丈夫だよ!


147 : 雪割草(三重県):2009/05/20(水) 17:34:34.67 ID:mYyVJ2lP
>>6
N95が50枚12600円?
Google.comのショッピングサーチで適当にググったたら20枚13.5ドルで海外発送受付てるとこ余裕であるんだが。
海外送料でも似たような価格で倍買えるんじゃ?

148 : カタクリ(catv?):2009/05/20(水) 17:36:00.29 ID:+IppIVGI
>>143
意味が分からん

149 : カタクリ(catv?):2009/05/20(水) 17:36:34.17 ID:+IppIVGI
>>145
だよな
俺も病院でPPEつけてたし


150 : ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/05/20(水) 17:37:17.48 ID:wyo9QQVs
http://www.age2.tv/rd05/src/up5840.jpg

151 : モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/05/20(水) 17:38:27.22 ID:b/aW6r76
>>147
薬局で見た感じだとN95マスクは12600円位する。

>>6は定価480円のマスクを30倍の値段で売ってるところに問題があるんだが。

152 : ハナモモ(東京都):2009/05/20(水) 17:38:33.18 ID:EFStGwg4
飛沫の拡散は防げるのに
吸い込む時は無力?

どんな素材なんだよ。理論破綻してるだろ。

153 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 17:38:48.51 ID:QKsBQOVR
>>148
インフルエンザウイルスを持ってて、
マスクをしてない奴からの飛沫感染を予防するのに
マスクは効果はあるってことだ

154 : シザンサス(神奈川県):2009/05/20(水) 17:40:45.00 ID:Zil2Ft96
中学・高校でマジメに授業受けてりゃそのくらい理解してるのが当然なのに
公害員や社畜奴隷は忘れっぽくて困る

155 : 雪割草(三重県):2009/05/20(水) 17:40:53.47 ID:mYyVJ2lP
>>151
…ああ、よく見たらN99”規格”を主張する普通の花粉症用マスクか・・・

156 : シザンサス(神奈川県):2009/05/20(水) 17:41:56.06 ID:Zil2Ft96
>>152
出るときは液体と一緒、入るときは気体に混じって

157 : フクシア(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:42:27.91 ID:6jAOhhFM
まずはテレビに出るときくらい頭のマスクをとったらどうだ。

158 : オオバコ(長屋):2009/05/20(水) 17:43:33.28 ID:5W0edHOL
ウイルス単体が空気中を飛んでいるのならともかく何らかの物体に付着してることが通常なので
マスクでもしないよりは予防効果あるよ

159 : ハナモモ(東京都):2009/05/20(水) 17:44:06.62 ID:EFStGwg4
>>156
入る時も飛沫だよ
だから高校生の感染が多い
唾飛ばしながら延々と喋ってるからな

160 : ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:44:54.21 ID:5buDhMPt
そもそも防げるかどうかって、「医学」なの???

161 : スノーフレーク(広島県):2009/05/20(水) 17:45:03.63 ID:dueM21eM
ウィルスより一個一個の粒が大きい花粉症ですらマスクじゃ防げないから
まぁ気休めなのは間違いない

ただ感染拡大を抑える意味では全員が着けている方がよろし

162 : シナミズキ(関西地方):2009/05/20(水) 17:45:44.55 ID:CjTONQrr
ウイルス単体を撒かれたらすり抜けるが
媒介となる人間のくしゃみやら嘔吐やら、要するに飛沫感染には効果があるってことだろ?
意味あるじゃん

163 : モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/05/20(水) 17:46:06.88 ID:b/aW6r76
結局どのレベルのマスクを買えばいいか教えてくれ


N95マスク 一枚200円
ウイルス対応マスク 一枚150円〜200円
花粉マスク 一枚100円〜170円
サージカルマスク 一枚30円〜50円


おれはいまウイルス対応マスクをつけてるが
見た目とか気にせずN95マスク付けた方がいいの?
アヒル口すぎて学校につけていくには・・・

164 : ヒメマツムシソウ(京都府):2009/05/20(水) 17:46:21.74 ID:4hzrHvvP
まあマスクの素材云々よりも隙間だらけの装着方が問題なわけで

165 : ヒメシャガ(dion軍):2009/05/20(水) 17:48:20.96 ID:dSiYgp6i
うがいもほとんど意味無いんだろ
喉に付着して10分経過したら、もう遅い

166 : カタクリ(catv?):2009/05/20(水) 17:48:39.10 ID:+IppIVGI
髪や服に付いたウイルスはどうするわけ?

167 : レブンコザクラ(東京都):2009/05/20(水) 17:51:16.15 ID:eu7uvLM+
まぁ昔から言われたことだよな

168 : レブンコザクラ(東京都):2009/05/20(水) 17:53:29.63 ID:eu7uvLM+
つうかN95なんて付けながら歩いたら苦しくてやってられないぞ
どっち道、現実的じゃない

169 : ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/05/20(水) 17:53:30.59 ID:4GOpxOm/
>>153
ますますわからん

170 : オオバコ(長屋):2009/05/20(水) 17:54:15.99 ID:5W0edHOL
マスクしてるってだけで意味ねえと思ってるヤツにバカにされるのはメンドクサイな
しかもそういうヤツはヅラのような人間性のヤツなわけだろ、わりと不愉快だな

171 : クンシラン(宮城県):2009/05/20(水) 17:54:33.25 ID:b9m2rlfi
最近の火災は反抗的だな。
偉くなったつもりかよw

172 : プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/05/20(水) 17:55:24.19 ID:spUoN0Aw
インフルエンザってウィルスが1匹?でも粘膜についたら感染してしまうようなウィルスなのか?
手洗い、うがいはしないよりやったほうがどう考えても予防になるだろ?

目や他の粘膜から飛沫感染することもあるけど100%感染するわけではないだろ?
じゃあマスクもやっぱりある程度の予防にはなるんでないの?

173 : スノーフレーク(広島県):2009/05/20(水) 17:56:10.73 ID:dueM21eM
とはいえ致死率80%なんてのに化けたら
マスク無しじゃ外に怖くて出られなくなるのは間違いない

笑ってられるうちが花よ、オヅラだって絶対マスク着けるわw

174 : リナリア アルピナ(長屋):2009/05/20(水) 17:57:02.03 ID:4jhmjR2n
>>172
1匹しか付かなくても増殖できるだろw

175 : ノミノフスマ(福岡県):2009/05/20(水) 17:57:31.90 ID:1J55USo1
オヅラだけじゃなくて、中坊も今朝マスクは意味無いって行ってたな

マスクが手に入らなくて、パニックになるのを恐れてるんだろうなw

176 : スノーフレーク(神奈川県):2009/05/20(水) 17:58:13.26 ID:Y4sF5766
100を80でも70にでもする行為が意味がないと言ちゃう人は
0にでもしないと無駄なんだろな

177 : カタクリ(catv?):2009/05/20(水) 17:58:15.09 ID:+IppIVGI
不顕性感染

178 : プリムラ・マラコイデス(兵庫県):2009/05/20(水) 17:58:15.11 ID:wUbZNTk5
頭にカバーしてる奴が何を言うか

179 : カタクリ(catv?):2009/05/20(水) 17:58:53.81 ID:+IppIVGI
高病原性トリインフルエンザの致死率が65%だっけか

180 : ゲンカイツツジ(catv?):2009/05/20(水) 17:59:20.49 ID:Ys7XGR/a
ヅラつけてもハゲは隠せないという高度な自虐か

181 : スノーフレーク(大阪府):2009/05/20(水) 17:59:22.47 ID:VpXSForf
>>173
それが真理だな。

182 : セントランサス(関東・甲信越):2009/05/20(水) 17:59:59.81 ID:ynJx3A38
>>171


183 : プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/05/20(水) 18:00:08.45 ID:spUoN0Aw
>>174
それで100%発症すんのけ?

184 : アネモネ・ブランダ(長崎県):2009/05/20(水) 18:00:15.76 ID:qvr2f7Q3
マスコミは、感染拡大を望んでいるのか?ww

麻生自民を叩く為か?w

185 : マーガレット(長野県):2009/05/20(水) 18:00:34.65 ID:GTknOBuC
伸ばすタイプのマスク伸ばさずに使ってる人ってなんなの?

186 : ツルハナシノブ(東海):2009/05/20(水) 18:01:10.70 ID:Q7BGdGS0
なんで最近中野いないの?

187 : タツナミソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 18:01:27.08 ID:ukePp7P5
>>6
自称自営業のキモブタが張り切ってるんだな

188 : クンシラン(コネチカット州):2009/05/20(水) 18:02:01.75 ID:eN2/xtv6
ヅラは髪の毛はえるのに効果あるの?

189 : ナズナ(兵庫県):2009/05/20(水) 18:02:33.94 ID:4ArseYo+
小倉の言うことを信じてる情報弱者はさすがにν即にはいないな

190 : ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/20(水) 18:04:57.49 ID:YbDE5T7/
気分的なもんもあるやん
ブラチンポ効果みたいな
おれはしないけど

191 : ミツバツツジ(埼玉県):2009/05/20(水) 18:05:51.09 ID:Npq0O1TX
だいたい日本人は騒ぎすぎなんだよ、パニック起こしちゃってみっともない
マスク姿なんて世界中から笑われてるよ
メキシコなんてすっごく落ち着いてるのに日本って遅れてるよね

192 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/05/20(水) 18:05:52.19 ID:u4vixJky
『しないよりはした方が良い事』と『しなければならない事』の区別がつかないんだよ。
マスメディアが散々大騒ぎしてるけど、季節性のインフルエンザと発症率も致死率も変わらんのに…


193 : ヒメオドリコソウ(関西・北陸):2009/05/20(水) 18:06:19.38 ID:5vppRAO9
>>180


194 : セントランサス(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:06:47.38 ID:ynJx3A38
>>171
黙れづら

195 : クヌギ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:07:06.76 ID:qHriiFQS
うちの産業医もいってた。

特にマスクの外側部分を触って捨てたりとかは、余計に菌が手に付着する
から感染率がむしろ上がる。

既に感染してる奴らには拡散しないよう効果的だが、普通の人には無意味らしい。

196 : スノーフレーク(大阪府):2009/05/20(水) 18:08:24.17 ID:CiBNC/NE
オヅラは自分に都合のいいことだけを信じるからな
典型的な阿呆ですわ


197 : ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/20(水) 18:09:20.58 ID:PddyYPcy
他人に移すんは関西人だけやな

198 : キンギョソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 18:09:55.58 ID:NDLd38tX
>>195
その手の論法よく聞くけどさあ
そのマスクに付いた菌は、もしマスクをしてなかったら直接口や鼻に飛び込んだり顔に付着してたわけだよねえ。
医者って別に頭のいい人がなる職業じゃないんだろうな。

199 : セイヨウタンポポ(福井県):2009/05/20(水) 18:10:18.40 ID:jvlbRe82
オヅラさんが言うなら間違いない

200 : スノーフレーク(東京都):2009/05/20(水) 18:11:51.82 ID:VMw14NkH
マスクってどう考えても隙間からしか吸えてねえだろこれ
自分でつけてて気づかないヤツとかアホかとか思うわ
鼻のまわりに変なのつけたって無駄だっての

201 : プリムラ・ラウレンチアナ(関東地方):2009/05/20(水) 18:12:11.26 ID:X2EFI+DF
ヅラかぶってその上マスクじゃあ、蒸してしょうがないんだろ。



202 : ガーベラ(東日本):2009/05/20(水) 18:13:16.11 ID:2ENDngea
>>195
ゲホゲホッコホコホッ ペッ

203 : ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/05/20(水) 18:13:35.98 ID:5buDhMPt
>>198
そりゃ、入学金を数千万〜1億払えば入れると有名だった医学部もあるからな。
さすがにもうWEBには載せてないっぽいけど、今でもあるんだろう・・・・。

204 : アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/20(水) 18:14:46.51 ID:/EYmer9k
387 : アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/05/20(水) 17:49:23.06 ID:/EYmer9k
梅田地下のイタリアレストランSABATINIに入りたいけど一人じゃ入りづらい orz

205 : レンギョウ(栃木県):2009/05/20(水) 18:15:06.71 ID:GsmxTQA3
>>195
外側に付着してるんなら効果あるって事だろ。


206 : アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/20(水) 18:17:02.94 ID:/EYmer9k
ゴメン、誤爆

207 : ケンタウレア・モンタナ(catv?):2009/05/20(水) 18:18:45.58 ID:s2KbxA1s
ヅラ被りっぱなしで頭蒸れてストレス溜まってるんだろうね

208 : クヌギ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:18:45.88 ID:qHriiFQS
>>198

マスクよりはうがい手洗いの方が遥かに効果的で拡散させないんだって。
マスクは感染済みの人としたい人がすればいいんじゃね。

うちの会社では真っ先に手洗い除菌アルコールが各部屋に設置されたよ。

209 : 福寿草(アラバマ州):2009/05/20(水) 18:19:09.62 ID:hsf8Maii
例え効果が1%だとしても
大勢がマスクをすれば1人ぐらい死なずに済むかもしれない

210 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 18:19:27.65 ID:QKsBQOVR
>>192
件数が少なすぎて正確ではないらしいが、新型インフルエンザの致死率は0.4%程度らしいぞ
季節性インフルエンザの10倍前後の致死率

211 : クヌギ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:21:09.81 ID:qHriiFQS
>>209

それは正しいと思うよ。

212 : アメリカヤマボウシ(岐阜県):2009/05/20(水) 18:22:23.47 ID:6RDqmz04
口鼻、直に触れるマスクはまったく意味ないよな

213 : スノーフレーク(大阪府):2009/05/20(水) 18:22:24.37 ID:CiBNC/NE
>>195
パニックにならないようにそういう医者もいるね
知り合いで医者の奴もそういいつつ、やっぱりあったほうがいいよって
酒飲みながら言ってるわ
まあ、腹の中消毒するのに大切とかいって、焼酎飲んで便所で吐いてる奴だけどな
サージカルマスクを優先的に回してもらったから感謝してるわ


214 : ショウジョウバカマ(大阪府):2009/05/20(水) 18:23:27.60 ID:lPjeYn9p
>>198
マスクの外側よりむき出しの体の方が問題じゃね?

215 : スノーフレーク(埼玉県):2009/05/20(水) 18:23:31.24 ID:kbUOHtMm
オヅラさんはマスクの効能は信じないくせに
ウン十万もするスピーカーケーブルの音の違いや
発電所による音の違いは信じちゃうんだろうな

216 : ヒヨクヒバ(山口県):2009/05/20(水) 18:23:55.53 ID:5BYfhxI4
今の時期マスクもせずに咳き込んでる人見ると嫌な気分になる

217 : チューリップ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:25:34.97 ID:A8VabgH4
>>198
お前はずっと口を開けてるのか?
鼻毛・鼻水はなんの為にあるんだ?
仮に顔に菌がついてたとしても食べ物を直接顔に接触させてから食うバカがどこにいるんだ?
体内に入る食べ物を直接触るのは手だろ?アホか

218 : スノーフレーク(東京都):2009/05/20(水) 18:25:55.83 ID:VMw14NkH
防塵マスクならともかく、普通のマスクなんて隙間からしか空気吸えてないだろ

219 : クモイコザクラ(京都府):2009/05/20(水) 18:26:00.71 ID:S2qxLMeM
マスクよりもカツラの方が医学的に意味がないと思う

220 : ギシギシ:2009/05/20(水) 18:26:07.52 ID:sW1IxqO+
病院の窓口に勤めてた頃、
風邪の季節になるととにかく「手洗い励行」だったな
窓口のすぐ脇に消毒液の入った洗面器が置いてあっていつでも消毒できるようになってた
うがいはとくに言われなかったw 自主的にやりたい人はどうぞって感じ
医師いわく、人間の手というのは普通に思っている以上に汚いものだと
風邪の感染の原因でも、ウイルスを鼻や口から直接吸い込む危険性より
手で顔を触ったりして手から感染する確率のほうが高いとか

221 : アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/20(水) 18:27:22.73 ID:/EYmer9k
http://ja.wikipedia.org/wiki/N95マスク
結核、SARSなどの感染防止に効果を上げたことから、
N95マスクは医療関係でも用いられるようになった(参照:感染症と保護具)。
手術用のサージカルマスクなどとは区別し、
レスピレータ(呼吸用保護具や防じんマスクとも呼ばれる)と呼ぶ。
サージカルマスクは装着者の側から発する飛沫の拡散を防ぐために用いるが、
レスピレータは装着者を空気中の微粒子(有害物質やウイルスなど)から防ぐために用いる。


222 : アザミ(長屋):2009/05/20(水) 18:28:14.72 ID:BNpgzgQu
マスク売り切れてたからシュノーケルで歩くわ

223 : アッツザクラ(catv?):2009/05/20(水) 18:28:24.60 ID:W6t9SPuC
>>219
ヅラは周りの人に緊張を強いるから医学的に悪だと思う

224 : キンカチャ(関西地方):2009/05/20(水) 18:28:46.69 ID:u+VVXJMq
パニクッてマスク買いに走ったバカがオヅラを叩いてるようだけど
要するにオヅラに言われるのだけはムカツクってだけの話だろ。

225 : キランソウ(関西地方):2009/05/20(水) 18:28:54.68 ID:yEkEVSHa
ヅラにも菌!

226 : ハイドランジア(東京都):2009/05/20(水) 18:29:53.66 ID:PXpSBY6J
すでに感染してるかどうかなんて
調べないとワカンネーんだから
他人の迷惑考えてマスクしてネーやつは口にタオルでもまいとけや
な?

227 : シンビジューム(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:30:34.38 ID:M/DvaA0S
人前ではヅラを取れよ

228 : スノーフレーク(大阪府):2009/05/20(水) 18:30:52.51 ID:CiBNC/NE
>>226
社会人としてのエチケットだわな

229 : セキチク(愛知県):2009/05/20(水) 18:32:07.72 ID:Qyvkaa/N
予防もだけど、人にうつさないためのマナーみたいなもんじゃないの?
学生はともかく社会人として普通だろw

230 : プリムラ・ビオラケア(関西・北陸):2009/05/20(水) 18:33:34.37 ID:4SD2NIi+
マスクは電車の中だけするようにしてる。なんか車内も大声でしゃべる人が少なくなった気がする。
そういう点ではマスクは効果有りだと思うw

231 : キンカチャ(関西地方):2009/05/20(水) 18:34:18.51 ID:u+VVXJMq
言うにことかいてマナーとかエチケットとか言い出しやがったw
まあ、この程度もんですわwwww

232 : レブンコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 18:34:33.59 ID:hDNoLxrg
ヅラ、あまり意味がなかった!

233 : ギシギシ:2009/05/20(水) 18:34:37.92 ID:sW1IxqO+
この機に乗じて、なんちゃってN95マスクを
正規の商品として高値で売りつけている業者が楽天あたりにいっぱいおりますなww
とにかく業者は今、ウホウホ♪状態

234 : リナリア アルピナ(長屋):2009/05/20(水) 18:35:01.39 ID:4jhmjR2n
カツラもエチケットだよね

235 : スノーフレーク(大阪府):2009/05/20(水) 18:35:15.37 ID:CiBNC/NE
>>231
キムチ喰ってろよ

236 : スノーフレーク(東京都):2009/05/20(水) 18:35:39.30 ID:VMw14NkH
そんなにうつされるのが嫌ならこのくらいのをつけろよ
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/dispos_01.html

237 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 18:35:48.06 ID:QKsBQOVR
>>217
お前は手掴みで飯食うの?
箸くらいつかえよ

238 : プリムラ・マラコイデス(兵庫県):2009/05/20(水) 18:36:13.80 ID:wUbZNTk5
タオル巻くよりガーゼを口にあてるほうが効果あるって

239 : ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/05/20(水) 18:36:33.68 ID:thBM4zKH
>>224見て顔真っ赤な奴は俺含め多数いるだろうな

240 : ムラサキナズナ(静岡県):2009/05/20(水) 18:37:07.99 ID:Y4NPpTac
ガーゼタイプのマスクは効果期待できないって話だろ
不織布タイプはそこそこに効果が確認できるはずだってラジオでやってたぞ
あとくしゃみや咳するときに口全開でやる非常識のクズどもは口と鼻の穴縫い付けとけ

241 : オウレン(神奈川県):2009/05/20(水) 18:39:07.43 ID:guJjWMx7
わけ知り顔の野郎にどれだけバカにされようと別にかまわない。
大事なお客さんや大事な身内がマスク1枚で多少なりと安心してくれるならそれで良い。
「お前も気をつけてマスクしろ」って言う高齢の親に。
「いや、マスクは本当は無意味なんだ」ってか?
好きにしなよ。>自称知識人ども

242 : セイヨウタンポポ(東京都):2009/05/20(水) 18:39:32.85 ID:lbH+sk1F
自覚症状もなくマスクが必要ない人間が過剰反応でマスクを買いまくって転売もされ品切れになって
本当にマスクが必要な人がマスクを手に入れられない状況がマナーでエチケットなのか、すげーなそりゃあ
こういう状況をパニックって言うんじゃねーの?w

243 : キエビネ(北陸地方):2009/05/20(水) 18:40:11.18 ID:CJEqhdx6
オヅラが言いたかったことはヅラをマスクにして使えってことだろ

244 : ハイドランジア(東京都):2009/05/20(水) 18:40:35.12 ID:PXpSBY6J
>>240
口や鼻のまわりの湿度を上げるって意味では、
無いよりはマシかもしれないという建前は置いておいて、
自分が感染してるかもしれないから、
何もつけてないならガーゼでいいからマスクしろと言いたい。

245 : クヌギ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:40:40.84 ID:qHriiFQS
>>241

薬局屋さんなの?

246 : スノーフレーク(東京都):2009/05/20(水) 18:42:03.87 ID:VMw14NkH
効果があんのはくしゃみとセキだけだろ
普通に吐く息に効果があるとは思えんね

247 : チューリップ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:42:31.30 ID:A8VabgH4
>>237
誰が食べ方の話してんだよww
お前は直接手を触れずに料理作れるのかwすげーw

マスクするやつは馬鹿ってことが証明されたなwww

248 : アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/20(水) 18:43:00.95 ID:/EYmer9k
高齢の家族が持病があって医者に通わなきゃならん。
関西じゃインフルの患者も一般病院で診ることになったから
家族にはN95マスクをつけていかせる。

249 : フジスミレ(catv?):2009/05/20(水) 18:43:04.07 ID:hesiSYU2
拡散させないのが目的だろ?
隣でノーマスクでゲホゲホされてみろよ

250 : カタクリ(catv?):2009/05/20(水) 18:44:08.92 ID:+IppIVGI
結核患者と接触するときはこれ付けてたな
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41-QmQvA1lL._SS500_.jpg


251 : クロッカス(コネチカット州):2009/05/20(水) 18:45:22.01 ID:wVt4S6Tr
さすが装着するモノには詳しいな

252 : カタクリ(静岡県):2009/05/20(水) 18:45:45.87 ID:IdPWj0K7
>>242
付ける理由も肩身が狭いから、とかの理由のやつもいるしね

253 : ハチジョウキブシ(佐賀県):2009/05/20(水) 18:46:53.05 ID:GmosYI9X
>>246
お前は普段から唾飛ばしながら呼吸してんのか

254 : クヌギ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 18:47:47.98 ID:qHriiFQS
別に今なら関西圏に住む人ならマスクしててもいいと思うけど、
日本全てでマスクが常識ってのは煽りすぎのような。

255 : スノーフレーク(東京都):2009/05/20(水) 18:48:01.39 ID:VMw14NkH
>>253
してないよ

256 : ツゲ(西日本):2009/05/20(水) 18:48:14.31 ID:K2vvv6Jf
同じフジでマスクをすることによって
ウイルスの付着した手から口や鼻への接触感染等に
効果が見込めるって言っていたわけだが
なるほどおまえらマスクしなかったら
すぐ爪かんだり鼻ほじったりするもんな

257 : ねこやなぎ(大阪府):2009/05/20(水) 18:48:43.45 ID:CxoyPasz
>>240
不織布でもマスクで防げるのは液体のみ
気体は通るから空気中にウイルスが居ると防げません


258 : デルフィニム(関西・北陸):2009/05/20(水) 18:48:48.62 ID:mBJb3/tR
会社で着用命令出たから仕方なく着けてる

259 : クモイコザクラ(東日本):2009/05/20(水) 18:48:51.19 ID:QKsBQOVR
>>247
ん?悔しかったの?

260 : シナミズキ(関西地方):2009/05/20(水) 18:49:58.73 ID:CjTONQrr
>>242
意味が分からん
本当にマスクが必要な人って誰?病院には足りるように回してるし、数も優先してるはずだが?
さすが東京。

261 : キソケイ(東京都):2009/05/20(水) 18:50:20.67 ID:ku0CWBUo
使い捨てでないタイプのマスクのオススメ教えれ
ちなみにガスマスクは常備

262 : ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/20(水) 18:50:45.65 ID:OoaUaTYb
マスクは保湿のために付けるんだよ。

263 : スノーフレーク(沖縄県):2009/05/20(水) 18:51:40.87 ID:+bg34VJA
普通の脳みそしてたら誰もウィルスうつす加害者になりたくないからな

264 : プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/05/20(水) 18:51:46.07 ID:NrA3rdjh
ゴーグルがどこにも売ってねえ
アマゾンで買うしかないの?

265 : オーブリ・エチア(長屋):2009/05/20(水) 18:51:51.77 ID:XuLeEbIJ
マスクなんてしないで良いよ
大体マスク売ってないからw

266 : プリムラ・ビオラケア(京都府):2009/05/20(水) 18:52:20.45 ID:oPvVi0Av
感染してないうちは気休めにしかならないのはわかってるけど
マスクするのが当然みたいになってるし
しないとマスク基地外に迫害されそうだからしてる

267 : オオイヌノフグリ(関西地方):2009/05/20(水) 18:52:33.09 ID:SuNHTewG
あんな隙間だらけなもので防げるわけないよな
あくまで人にうつさないよう

268 : キンギョソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 18:52:35.30 ID:NDLd38tX
>>217
マスクの外側を触って菌が手に付着してしまう事を問題視するならば
マスクをしていない人が顔についてしまった菌を手で触って手の方に移してしまう可能性も問題視しないとなあ。

269 : オーブリ・エチア(長屋):2009/05/20(水) 18:53:48.17 ID:XuLeEbIJ
>>264
水中眼鏡しろよ

270 : モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/05/20(水) 18:53:54.51 ID:b/aW6r76
価  N95マスク
格  ウイルス対応マスク
順  花粉用マスク
    サージカルマスク



結局どれをかえばいいんだよ。
いま一枚200円くらいのダイワボウの4層ウイルス対応マスク
使ってるけど外見きにせずN95行くべきなのか?
来週から学校始まるからそれまでになんとか決めたい。

271 : 節分草(長屋):2009/05/20(水) 18:54:38.26 ID:Q2DBZbbA
>>260
客から「マスクも付けてないヤツを訪問させるな」とクレームが来るんだよ

272 : デージー(岡山県):2009/05/20(水) 18:54:42.78 ID:0ENU23Kz
もはや早めにかかったほうが情強

273 : スノーフレーク(大阪府):2009/05/20(水) 18:55:14.96 ID:7XSYkJ+I
おまえらドラクエでほとんど意味なくても布の服とかひのきの棒とか装備するだろ

274 : トベラ(大阪府):2009/05/20(水) 18:57:00.93 ID:POFAa9yy
大阪マジでマスクだらけでシュールな光景になってる
ツボに入って笑いそうになった
世の中の8割は馬鹿っていう説は当たってるな。
マスク率が丁度そのくらいだった。

275 : アグロステンマ アゲラタム(新潟県):2009/05/20(水) 18:57:34.27 ID:aOrv2k/v
知ったかぶりなのは分かってるけど他のキャスターと違ってなぜか憎めないオヅラ
逆にみのもんたはさっさと殺されてほしい

276 : シナミズキ(関西地方):2009/05/20(水) 18:57:41.32 ID:CjTONQrr
>>271
満員電車や雑踏を歩く必要のある一般人と、お前の言うケースとどっちを優先すべきなのか考えろよ
どっちもかわらねぇんだよ

277 : ヤマシャクヤク(dion軍):2009/05/20(水) 18:58:40.83 ID:ZENKlOwB
病院いったら1枚だけだけど10円で売ってたよ

278 : ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/05/20(水) 18:59:19.74 ID:thBM4zKH
本質を捉えられないイメージ先行のスイーツと同類ってことか

279 : ビオラ(東京都):2009/05/20(水) 19:00:44.26 ID:bC79ta1e
>>278
まぁオヅラは科学的根拠もなく新聞ソースに言ってるだけだからなぁ

280 : アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/20(水) 19:01:45.62 ID:/EYmer9k
マスクに予防効果ないってのは
マスクのレベルとつけ方の問題だろ。
顔に跡がつくほど密着するタイプなら
予防効果はあるよ。

281 : チリアヤメ(関東):2009/05/20(水) 19:02:36.18 ID:TLibWOtw
>>273
革の帽子とか意味ないと思ってたが
仕事に就いて、天井裏上る時とかタオル巻いてるだけでもだいぶ違うと知った。
だからマスクもしてるよ。伝染させないように。
病院行ってないけど多分風邪だから問題ない。

282 : コメツブツメクサ(中部地方):2009/05/20(水) 19:03:24.69 ID:uNv+S9tp
つうかオヅラとか医療関係者でも何でもないただの素人だろ
なんでマスクに効果がないとかTVで自信満々で断言してるの?
これから何かあったときのこととか考えてないのか

283 : ムラサキハナナ(関西地方):2009/05/20(水) 19:04:57.78 ID:Lw0q4QcO
飛沫にもほとんど意味ないよ、ゴーグルでもしてりゃ話は別だけど。
「ほとんど」ってこのニュアンスが微妙ちゃ微妙だけどw

マスクが意味がない理由としては、屋外や換気がなされてる空間だと感染のリスクは
低い、目前の保菌者が咳などして感染する飛沫感染だと目の粘膜から感染するので
やはり「ほとんど」意味はない

284 : プリムラ・ダリアリカ(埼玉県):2009/05/20(水) 19:05:49.26 ID:SfnDV/Q6
髪の毛ないクセに。

285 : マンサク(大阪府):2009/05/20(水) 19:05:50.96 ID:SiClHgcE
4月末頃はニュースで医者が「マスクは外で1回使ったらすぐ捨てろ、
菌がついてるから紐の部分だけ摘んで捨てろ!1回使ったマスクはもう効果ないから!」
って言ってたのに昨日のローカルニュースの医者は
「マスク使い回しOK、朝使って夕方帰る時も同じのでいいよ、どうせ売ってないし」
って言うんだよなあ。もうなにがなんだか。

まあどうせ着けないんだけどね。
会社で通勤時マスク着用義務化されたけど売ってねーし。



286 : モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/05/20(水) 19:07:45.70 ID:b/aW6r76
来週から阪急電車+御堂筋線のコンボが待ってる

おれの友達に聞いたら、そいつ休校中に東京に遊びに行ってる
らしい、東大の友達に会いに行ってる・・・

モラルの欠片もねえ。

俺は家でじっとしてマスクのチョイスしてるっていうのに。

287 : ハチジョウキブシ(佐賀県):2009/05/20(水) 19:09:10.29 ID:GmosYI9X
>>283
一個でもウィルスくっついたら感染するみたいな言い方だけど発症するには
それなりの量に晒される必要があるんじゃないの?

目の面積と、呼吸器の面積×呼吸回数の延べ面積なら比べるまでもないと
思うんだけど

288 : ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 19:10:16.08 ID:w3yG9v3f
違うよ、全然違うよ!
オヅラさんは、紫外線から頭皮を守ってるだけだよ!

289 : オオニワゼキショウ(ネブラスカ州):2009/05/20(水) 19:10:20.70 ID:9JLLYLyK
このマスクの話、何十年も同じ論争繰り返してるな

290 : ビオラ(東京都):2009/05/20(水) 19:10:55.80 ID:bC79ta1e
>>283
>目前の保菌者が咳などして感染する飛沫感染だと目の粘膜から感染するので

アハハ

291 : ムラサキハナナ(関西地方):2009/05/20(水) 19:12:41.24 ID:Lw0q4QcO
>>287
このインフルエンザに限らず飛沫吸い込んで感染するよりも、手などに付着した菌が
粘膜から感染するケースがほとんど

292 : ハチジョウキブシ(佐賀県):2009/05/20(水) 19:14:32.32 ID:GmosYI9X
菌なんて言っちゃう子のレスは信じないことにした

293 : キランソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 19:14:43.97 ID:Rck15FxH
>感染者が他人に「うつさない」効果はあっても、「うつらない」ためにはほとんど無意味

なるほど、ガスマスクを買った俺は正しかった

294 : オオイヌノフグリ(関西地方):2009/05/20(水) 19:23:18.13 ID:SuNHTewG
>>280
マスク表面の穴ってウイルス本体と比べたらかなり大きいんじゃね?

295 : ラッセルルピナス(大阪府):2009/05/20(水) 19:25:00.06 ID:v5solOsk
>>294
マスク表面の穴ってウイルス本体と比べたらかなり大きいけど
いんふるえんざウィルスは空気中にぷかぷか浮いてるわけではないらしいからだいじょうぶじゃないの?


296 : リナリア アルピナ(長屋):2009/05/20(水) 19:26:42.72 ID:4jhmjR2n
>>295
2-3時間は滞在してるぞ

297 : シハイスミレ(dion軍):2009/05/20(水) 19:27:15.91 ID:6ArJwQDp
「意味がない」「効果はない」っていう根拠の多くが、マスクの隙間とウイルスの大きさを根拠にしてんだよな。

ウイルスや飛沫核よりはるかに大きい飛沫を防ぐならマスクはある程度の効果は間違いなくあるし
何よりウイルスが付着した手で無意識に鼻や口を直接触るのを防ぐのを防げる。
使い方次第だよな。

298 : シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 19:28:49.51 ID:fo/GLKaw
マスクは他人に移さないためのマナーだって聞いたよ

299 : ヘビイチゴ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 19:29:59.50 ID:E461qEtZ
ウイルスを防ぐのはフィルターじゃなくて
口の湿気

マスクには効果がないよ
マスクをする事には効果がある

300 : クヌギ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 19:31:25.58 ID:qHriiFQS
ぶっちゃけこのスレ

@ダイワボウ・シキボウ等の買い方・売り方

A薬局屋・その卸等の関係者

Bマスク買い占め転売屋

C免疫生物研究所の○ほるだー

しかいないでしょう。

301 : ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/05/20(水) 19:31:50.68 ID:I0pEsUjQ
飛沫感染については効果あるんじゃないの?

302 : ハナムグラ(静岡県):2009/05/20(水) 19:33:05.85 ID:cybdXI5i
このひとは糖尿じゃなかったっけ?
新型かかったらヤバイ

303 : ケブカツルカコソウ(コネチカット州):2009/05/20(水) 19:36:02.83 ID:YCS4e9Cy
やっぱアブない民族だな。

304 : ラッセルルピナス(大阪府):2009/05/20(水) 19:36:33.76 ID:v5solOsk
>>296
うぃるすさんはつばさんといっしょにいるんだろ?

305 : スミレ(大阪府):2009/05/20(水) 19:38:00.59 ID:MSENFw4L
横断歩道歩いてたら前のマスク野郎が突然マスク外すからなんだと思ったら

へっくしょい!!!

ってくしゃみしてまたマスクしてワロタw



306 : ノウルシ(埼玉県):2009/05/20(水) 19:39:33.95 ID:6P7Bx9hk
>>302
オヅラにはぜひ感染して死んで欲しい
大笑いしながら葬式みるわ

307 : ヤグルマギク(catv?):2009/05/20(水) 19:40:06.28 ID:dFjmD84K
手を洗っても携帯とかウイルスだらけだろうな

308 : トキワヒメハギミツバアケビ(東海):2009/05/20(水) 19:44:38.81 ID:GE24ALEC
意識の問題だわな
口や鼻なんて無意識に触っちゃうし
マスクしてりゃ違うだろ

309 : シラネアオイ(群馬県):2009/05/20(水) 19:46:29.54 ID:O8xRaVZJ
感染を抑える手段は、「うつさない」ことと「うつされない」ことのようだけど、
「うつされない」かどうかしか興味ないわけですよ。
自分が感染源のはずがないからね。

310 : シバザクラ・フロッグストラモンティ(埼玉県):2009/05/20(水) 19:49:41.14 ID:pSywv9H1
>>309
人と接する限り自分が感染してる確立は捨てられないわけだが?

311 : シロウマアサツキ(コネチカット州):2009/05/20(水) 19:56:19.93 ID:ay56sGp+
でもプラセボ効果になりそう

312 : キンギョソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 19:56:42.60 ID:NDLd38tX
ところで>>39の疑問に答えられる頭のいい人はいないのですか

313 : オニタビラコ(広島県):2009/05/20(水) 19:59:48.23 ID:qlFjgPcD
ついでに寒いから風邪をひくというのも嘘です

314 : ウシハコベ(京都府):2009/05/20(水) 20:05:31.74 ID:TxYoZSC2
被っても 生える効果はありませんよ

315 : ケブカツルカコソウ(コネチカット州):2009/05/20(水) 20:05:35.74 ID:8oKEM1d5
あまたつのくだりがさぶいからやめろハゲ

316 : ヒメマツムシソウ(京都府):2009/05/20(水) 20:08:43.04 ID:4hzrHvvP
ピュア・オーディオ・マニアという時点でこのヅラ男は信用できないし

317 : ウイキョウ(関東地方):2009/05/20(水) 20:12:20.38 ID:QiZvC8Iv
マスク売り切れてるじゃねえか

318 : ケブカツルカコソウ(神奈川県):2009/05/20(水) 20:16:28.40 ID:fHogfMV3
まさかまだ買い占めてない情弱はいないよな

319 : リナリア アルピナ(長屋):2009/05/20(水) 20:19:25.67 ID:4jhmjR2n
>>318
買い占めるような屑はいらね

320 : モリシマアカシア(関西地方):2009/05/20(水) 20:27:27.03 ID:VaaNR/oL
ガーゼマスクで十分じゃん
どうせ口の湿度を保つ意味しかないよマスクには

321 : モリシマアカシア(関西地方):2009/05/20(水) 20:29:17.48 ID:VaaNR/oL
マスクをするとうがいがおっくうになるからしないほうがマシ

322 : ケブカツルカコソウ(宮城県):2009/05/20(水) 20:44:34.12 ID:07GZBz6e
持論を展開して他人を教育しようとしないで、
各自が思うとおりに、もしくは最良だと思う方法で生活すりゃいいじゃん・・・


323 : ムラサキナズナ(静岡県):2009/05/20(水) 21:46:30.31 ID:Y4NPpTac
>>257
そのウイルスはどうやって体外にでるんだ?
飛沫感染を防ぐって話をしてるんだぞ
ウイする単体じゃそんなに長く生きていられないって事ぐらい知識として入れとけよ

68 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)