もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【芸能】小倉智昭が新聞記事を紹介「実は医学的には予防マスクは、あまり意味はない」、笠井信輔アナ「えー!?」

1 :ホピ族の洛セφ ★:2009/05/20(水) 17:05:04 ID:???0
小倉智昭キャスターが本日(5月20日)のオープニングトークで取り上げたのは、20日付の東京新聞
「マスク好き日本人 なぜ白」という記事。日本は世界に冠たるマスク大国で、
コメンテイターのデーブ・スペクター曰く、「外国の旅行客はマスクしてる日本人を見て、
休憩中の医者が外を歩いてると思う」(たぶんジョーク)。

マスクの色は日本では白が普通だが、中国、台湾では柄物、
メキシコでは緑などが売れているのだという。
白には清潔感のイメージがあるからではないか云々。

と、ここまで順調に進んできたが、記事の「実は医学的には
予防マスクは、あまり意味はない」という一文をオグラが紹介すると、「えー!?」と笠井信輔アナ。

感染者が他人に「うつさない」効果はあっても、「うつらない」ためにはほとんど無意味、
といった記事の内容である。マスク嫌いそうなオグラはほくほくしたり顔だったが、
「うつらない効果があると思って、マスクしてますよ」と笠井は納得しない。

「新聞にはそう書いてありました」とオグラはうるさそうに言って、話題を打ち切った。
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/20041478.html

2 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:05:34 ID:0I65CdVy0
えー!?

3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:06:04 ID:hpKYC+Nm0
まあやらねえよりは増しだべ。

4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:06:14 ID:fsLf3G6g0 ?2BP(0)
4

5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:06:24 ID:UxCv/l7v0
そのお帽子こそ意味が……

6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:06:44 ID:DSYscQPZ0
(たぶんジョーク)。

7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:06:44 ID:lcum1asp0
ヅラで口をふさぐ

8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:06:57 ID:35sFVA4vi
えーっ!

9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:00 ID:cuBm50Zm0
実は医学的にはカツラは、あまり意味はない

10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:10 ID:AU2lfLML0
>新聞にはそう書いてありました

自分らがあれだけいい加減なこといってるのに
よく新聞を信用できるもんだな

11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:17 ID:KQugDazKO
ヅラなら意味ありますかね

12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:20 ID:SxU29O2I0
その頭のマスクも意味ないですよ

13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:29 ID:zLSB54Fn0
今さらすぎる話題

14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:30 ID:Ps+mkp6R0
医学的にはカツラはあまり(ry

15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:33 ID:1qomgbDn0
最近の説ではマスクによって
口の周りに水分を含んだ空気の層ができて
それが多少役に立つって話だよ

16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:36 ID:garHmJww0
意味がないなら世界中の医者がマスクしてるのも
意味がないってことになるな

17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:39 ID:Ls91a2Zm0
うがいも効果ないっていう医者もいるなぁ
医者によって説が変わるから素人にはよく分からん

18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:39 ID:NQVCx2510
jcastはトクダネネタばっかりだな

19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:07:52 ID:cAWS284eO
おヅラ

20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:08:01 ID:TMMW6z/d0
小倉「実は医学的にカツラには、あまり意味はない」
笠井「えー!?」



21 : ◆AjU7urGjSo :2009/05/20(水) 17:08:12 ID:fsLf3G6g0 ?2BP(0)
5

22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:08:20 ID:opKax3Kz0
たぶんじゃねえよ渾身のジョークじゃん

23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:08:21 ID:QXwAbot+0
つか、あんなもん気休めでしょ

24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:08:21 ID:nS/C54T90
散々報道されてるのに何が「えー」だよ

25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:08:22 ID:yEosMGU20
マスクによるんじゃね?

26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:08:28 ID:zN1w/YTs0
頭隠して、口や鼻まで隠したらさすがに暑いからな。

27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:08:33 ID:BmTLCdql0
汚染された手で口や鼻を直接触らないだけでも有効であろう。

28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:08:44 ID:LcoLBoGP0
カツラも効果無いですよ

29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:09:00 ID:5nBbufGmO
もやしもん
読め!





30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:09:10 ID:zLSB54Fn0
>>17
うがいは本当に効果がない
外でウィルスが鼻などの粘膜に付いたらその時点でアウトなのに
家に帰ってからうがいしたって何の意味もない

31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:09:11 ID:VQ/vWoxA0
新聞の情報が全て正解なら、なんであなたはワイドーショーの司会をしているのですか?

32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:09:14 ID:unmVVZfl0
人と話してる時、飛んでくる唾が口に入らないじゃん

33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:09:16 ID:J46yPlqX0
>>9
むしろ頭皮の呼吸を阻害するからさらにツルツルにwww

マスクにもそういう効果があるんじゃないっけ?
呼吸によって出た蒸気によってマスク内の湿度を上げてウィルスや細菌の活動を抑制するって言う。

34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:09:36 ID:f3yb3gir0
あーあ、オヅラ やっちまったな。
「新聞に書いていました」の一言で責任回避のつもりか?

予防マスクで意味がないのは、ガーゼマスクの場合。
不織布の場合、意味があるんです。

35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:09:41 ID:dIvq2BHg0
きちんとすればそれなりの効果はある
少なくとも口の周りがしけっていることでウイルスの活動抑制できるし

ただしウイルスに汚染された手で鼻こすったりとかしたら
強感染性のウイルスならやられちゃう

マスク表面には触らない、鼻や目を触るときは手を洗ってからとかしないとね

36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:09:53 ID:g1fkeY8FO
>>12
こんなにレス付いてる時点で十分意味がある
従ってお前の負けw

37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:10:15 ID:vFSa+uh40
空港で検疫してた人も
マスクしてましたが、ムダなんでしょうか?
あれは、税金だぞ〜

38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:10:16 ID:sWtKz+ff0
実は世間一般的にかつらとばれてる


39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:10:31 ID:oUq0VNc70
飛沫感染なら、効果はなくはない。
ただ、目からだって感染しちゃうから、
口と鼻だけ覆ってればいいってわけじゃない。

40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:10:32 ID:EiR6OEy30
医者によって意見も違うしな。
自分のしたいようにすれば

41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:10:46 ID:tUrvuApj0
マスクつけると、不思議と美人に見える女性が多くて、おれは好きだな。

42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:10:51 ID:KA+8byrf0
まず、頭のマスクを取れと

43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:10:56 ID:o5vDrXKx0
デーブちょっと面白いな

44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:11:13 ID:o9T3wCnZ0
これは、厚生労働省に質問するべきだろう。

 「マスクは意味が無いので予防では使用しないで良いのですか?」
 「TVで小倉さんが言ってましたが事実ですか?」

 って。 禿VSズラが観れるよ。 ゴジラ対キングギドラ程度には楽しめると思う。

45 :7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会:2009/05/20(水) 17:11:23 ID:dCx1BJfy0
そして池田大作は大阪市に続き、名古屋市でも負けた・・。
http://www.youtube.com/watch?v=wCgeFJWemLM&feature=related
公明党の大口善徳は比例区東海。「比例に公明」という自殺行為はこの国賊にエサを与えることになる。
7月の都議会議員選挙で公明を0に追い込み宗教法人格の取り消しですべてを根本から解決しよう!
                      /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
               /::::::\   /     /         ,    |/
そして、池田大作は大阪市に続き名古屋でも負けた。
http://www.nicovideo.jp/watch/nl6418573 【国際】韓国さん、今夜謝罪会見
平成4年 8月11日 日蓮正宗 池田大作を信徒除名処分 http://ex-iinkai.com/news/
なぜ公明党の冬柴議員(兵庫8区)は国会議員で最初に在日参政権付与法案を出したのか?
それは創価学会の幹部はほとんどが在日韓国・朝鮮人であるからだ。在日韓国人地位向上委員会 (特別委員会) 
http://www.nikkan-giren.jp/product3.html 委員長・冬柴鐵三 副委員長・北側一雄、坂口力、浜四津敏子
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤)「池田大作って、そんなにエライ?」

46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:11:26 ID:cuBm50Zm0
田舎の不良が困るだろ

47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:11:41 ID:EKMBsMvf0
これ以上、頭部を拘束する物を、装備したくないらしいな

48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:11:55 ID:4wg4MoLdO
>>16
感染の仕方によって変わるな
あとは患者に対しての安心感とか

49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:04 ID:8XGWr0gz0
      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||    ̄ | |  ̄   |/    | 笠井、オレを気分よく喋らせろよ
    |   /(oo)ヽ   |   < 反論は認めない
    ヽ (⌒)___ノ  /      \________________
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄


50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:09 ID:7JMnauzpO
頭のマスク外せよ

51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:09 ID:o9T3wCnZ0
>>35
光触媒加工されたマスクなら表皮に付いたウィルスも不活性化するよと。

52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:18 ID:sWtKz+ff0
カツラかぶってマスクすると、皮膚呼吸できなくなる?


53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:23 ID:+4OoADst0
マスクを過信するのはよくないくらいの意味だろ
無意味なことはない

54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:30 ID:WdXPp31YO
実は頭のマスクも意味はない。

55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:32 ID:cfLUHK5e0
> 感染者が他人に「うつさない」効果はあっても、「うつらない」ためにはほとんど無意味、
日本人らしい配慮の文化があってよいではないか

どさくさにまぎれて電車待ちの列の前に入り込むとか、右折車線から先頭に出るとか
そんな日本人が増えてきている中でいい話を聞きました


56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:39 ID:O/C24hlq0
ズラと植毛は違う

57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:41 ID:MuM/+idy0
さっさと9月末で終了しろよ

58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:41 ID:20D7flY20
j-castって小倉好きだよな。

つかまあ、普通のマスクはウィルス素通りじゃね?

59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:43 ID:garHmJww0
アレだろ
フェラチオのときナマで舐めてればそのあといくらコンドームをつけてマムコに
挿入したとしてもノドから感染してるから性病は防げないので意味がないって論法だろw


60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:12:45 ID:4Drdvv3K0
ここんとこオヅラさんスレがよく立つな
オヅラさんは一言居士を絵に描いたような人なんだからキリがないぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:13:03 ID:j/5WTJGS0
そういえば今年の冬に、姉の彼氏のドイツ人が日本に来た時、町中にマスクしてる人が居るから驚いてたよw
その彼が「なんでこんなにマスクしてる人がいるの?」って質問に風邪予防とか他人に移さないとかって説明したら
一言「偉い!」 だってさw やっぱマスクは日本特有なんだなw

62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:13:27 ID:U6BbhLJ20
間抜けキャスター

63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:13:29 ID:qvQGusmz0
頭のマスク取れやwwwwwww

64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:13:34 ID:F/oWJE7H0
>>1
発言の中の切り取りがヘタだね
私は コーナー最後を まとめた発言聞いて 視聴者を惑わすようならしゃべるなって思ったね

65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:13:42 ID:RdJPNrFY0
医学的にヅラはどうなんだ

66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:13:49 ID:Y3WPZv6Y0
オグラ→「うつらない」ためにはほとんど無意味なんだってさー
笠井→(ほとんどの人は)うつらない効果があると思って、マスクしてますよー(それって意味ないことだったんですね;;)
オグラ→新聞にはそう書いてありました

話しがかみ合っていないだけだったと思う

67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:13:58 ID:CI/XynnQ0
気持ち的に安心できるならそれだけでも効果あるんじゃないの

68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:14:01 ID:0N6FygAz0
もやしもん』でもやってたな。ウイルスにとっちゃマスクの網目なんかあってないようなもんだって
マスクで口鼻まわりに湿度を保つことで湿気の苦手なインフルが入らないかもしれないとかなんとか

69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:14:47 ID:39LskH+QO
まだレス読んでないけど、馬鹿が得意げに
「頭のマスクが〜」って書いてそう(笑)

70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:14:51 ID:ZRceKuKH0
ねえ、うつさないためと言うのとうつらないためと言うのと
どれくらい違いがあるか、ぜひ公共の見地から説明してくれ
小津らさん

71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:15:01 ID:PbKL4AFp0
帽子は日射病に効果があると実証されてるからな

72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:15:03 ID:KCRsJx190
田舎の不良のマスクはどこで購入できるのですか?
なんかブーメランパンツを顔に履いているようで興奮しますね。


73 :作業員:2009/05/20(水) 17:15:05 ID:ZMWv+gkdO
まあ一般人がしてるマスクは‥ね

74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:15:17 ID:475cITJb0
マスクとゴーグルすれば完璧ってこと?

75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:15:29 ID:9IqRP8xf0
>>27
だよね
色々副作用的なものもあるし

76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:15:31 ID:3QMPARYo0
マスクは気休め&すでに風邪などにかかってる人が咳くしゃみでウィルスまき散らさないようにするためにするものです

77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:15:34 ID:nbp9Yn9W0
俺がコンドームするぐらい意味がないだと!?

78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:15:42 ID:BXSz+Ati0
>>27が真理。

オヅラはバカ。

79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:16:18 ID:30qOQZP50
そういえばマスクをしていなかった高校生を馬鹿にする連中が
2chでも多くいたなあ。
自分が無知の時にはそれで人を叩き、周知のこととなると乗じて
叩く。幸せな連中だ。

80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:16:23 ID:FTiRdQlY0
>>27
真理ちゃん乙

81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:16:24 ID:PbKL4AFp0
>>77
オナニーするのにゴムはいらないからな

82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:16:44 ID:HDs1wqT50
デーブはあれがマスクだからな 人用のは必要無いだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:16:48 ID:iH5yPFMC0
小倉がマスクするなって騒いでるんだね

84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:02 ID:uu7EJ5wt0
>>27
汚染された手で目を触らないよう目にもマスクした方がいいよ!

85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:15 ID:8MoMWt820
意味はある
感染してるけど発症してない人が「マスクしてればかからないぜ」とマスクすれば他人にうつさない
だから予防効果があると騙すのは効果がある

86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:15 ID:j/5WTJGS0
特命リサーチかなんかでやってたな 
マスクは縦横100mの正方形の網目(マスク)に上空からサッカーボール(菌)を落とすようなモンだって

87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:20 ID:uyFLsZ0X0
マスクの最大の効用は
風邪などをひいたやつが飛沫感染させない為

88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:26 ID:A9yM9jpGO
WHOの見解…一般人にはマスクは不要。

世界の流れに逆らってマスクを買い漁る日本人。
花粉ならまだしも、ウィルスを完全カットできるマスクなんて無いだろ。
窒息しちゃうよ

89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:40 ID:Fs10Y9Eb0
>マスク嫌いそうなオグラはほくほくしたり顔だったが

頭にマスクしてるだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:50 ID:A6OgvJ8W0
マスクと言えば口裂け女

91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:53 ID:ZB3QCmyDP
禿げ隠しのヅラもあまり意味はない

92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:04 ID:7JMnauzpO
マスク業界の陰謀だな

93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:15 ID:RGmSaBKi0
意味がないわけないだろうに。
ウイルス入り飛沫を直接吸い込む危険性が減るし、
ウイルスがついた指で口や鼻を直接触る危険性が減る。
口と鼻の周辺を加湿することでも予防効果は発揮する。
少なくともまったく意味がないわけではない。

ただ、ウイルス自体はマスクを素通りできる大きさだし、
目なんかからも侵入できる。

というよりも、そもそもブタフル自体が危険なものじゃない。

94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:18 ID:gczFvBgf0
病院の集中治療室に入れば皆、マスクするのだよ。

感染者が他人に「うつさない」効果があるのがマスクなのに
話をすり替えて無意味とするのはいかがなものか。

確かに「うつらない」効果があると勘違いしてる人もいるが
鬼の首をとったかの様に嬉々としてはしゃぐ奴はみっともない。


95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:21 ID:UbYzsIccO
マスクマンが何を言っても・・・

96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:22 ID:elObBRspO
ヅラだってバレてるんだから被ってても意味無いよな。取れよ

97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:24 ID:iESXawAf0
>>1
みんな書いてると思うけど
その頭のマスクもまったく効果ないですよ。

98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:25 ID:rkvDt/j60
笠井かみつけよ
イライラ溜め込むのはよくないぜ

99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:44 ID:PE9dC2XFO
オヅラは都合のいい所だけ紹介してる。
確かにマスクはウィルスを通すので直接の予防効果は無いが、
実際は自分の手などに付いたウィルスから感染する確率が高いらしいから、
マスクをしていると感染率がかなり下がるらしい。

100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:18:57 ID:475cITJb0
ウイルスが単独で空気中にいるってのはあまりないんじゃん
埃とか唾とかについたウイルスならマスクで防げる

101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:19:06 ID:SxU29O2I0
今はマスク作ってる会社ウハウハか
横浜のうちの近所ですらマスク売り切れてたし

102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:19:18 ID:5eoEtQ3P0
また知ったかソースかw

103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:19:23 ID:F/oWJE7H0
今日の参議院の審議でも 枡添は『正確な情報を...』って言ってた.
『得ダネ』って まぜっかえせば視聴者が喜ぶとでも思ってるのかね

104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:19:30 ID:FE2PpV5N0
あまたつがキレて小倉の頭のマスクを強奪

105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:19:34 ID:FGa5Y5HR0
>>86
飛沫の形でウィルスが飛ぶんだから、その例えはどうかと思う。
しかも菌とウィルスは違うし。

106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:19:37 ID:ividSS3eP
マスクも意味がないがお前のヅラも相当なもんだ

107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:19:39 ID:BOrr2a1c0
予防効果があるというデータをこの前見たばかりなんだが

108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:19:52 ID:y0Exl/Yx0
他人に移しちゃダメだからマスクしようで正解
防止なんて基本的に無理

109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:00 ID:PbKL4AFp0
>>98
噛みつこうにも言葉を噛むからな

110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:07 ID:B8EZsccw0
実は頭にマスクを付けると毛が薄くなるのを抑えられるという

111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:08 ID:IlxJFzHP0
誰の目にもバレバレのカツラというのも意味がない

112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:11 ID:6DkZvs+M0
小倉さんの頭のマスクも効果ありませんよ

113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:22 ID:Vyxo0wA9P
マスクが効果無いって言ってるヤツって小倉みたいな典型的文系ばっかりだな
http://www.bmj.com/cgi/content/full/bmj.39393.510347.BEv1
http://www.bmj.com/content/vol0/issue2007/images/large/jeft506725.f2.jpeg

114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:22 ID:ISRXiqYV0
マスクなんかで防げるわけないと
俺も思ってる

115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:41 ID:YvemRdsO0
オヅラって自分の意見と反対の事言われたら
とことん言い返しそうなイメージある

116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:56 ID:DfdDA13jO
こいつのヅラは粗悪すぎる
なんだあの起毛仕上げの不織布みたいなヅラは

117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:58 ID:nbp9Yn9W0
マスクは鼻水垂らしてても気にならないから必要

118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:21:11 ID:5eoEtQ3P0
テレ朝のコメンテーターのおばちゃんが同じこと言ってて叩かれてたなw



119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:21:19 ID:iESXawAf0
>>69
わーお感激ですwご光臨ですか!

120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:21:31 ID:LOL7ICT8O
自分でなく人のためにマスクつければいいよ

121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:21:56 ID:RGmSaBKi0
風邪引いてる人がマスクするのは結構なこと
若葉マークみたいなもん

122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:22:06 ID:5OPlgjul0
マスゴミの腐り具合がよくわかるなw
何が何でもこの騒ぎを収束させたいらしい。
根本的な部分でどうにかしないと火消しやる意味無いのに。

123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:22:22 ID:ybirYUkX0
チンカス東京新聞www

124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:22:24 ID:garHmJww0
マスクが意味なければ自宅隔離も意味ないってことになるよなw

ウイルスの菌のサイズに比べれば窓のスキマなど体育館並に広いっていえそうだなw

125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:22:35 ID:A9yM9jpGO
マスクで予防しましょう!とか何言ってんだかw
あと関西は感染の危険が高いから、修学旅行は止めるとか言ってるのもバカの極み。
彼らの頭の中は江戸時代なのかな?

126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:22:57 ID:65q0mgf40
(たぶんジョーク)って何だよwww

127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:22:57 ID:zv8Qw3l4O
最近小倉スレ多くないか
もう小倉板作ったら?

128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:23:34 ID:SbMEabZc0
ほんと、感染者だけマスクしろよ

129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:23:56 ID:N+8Ka5gL0
ヤクルトの寮では
http://www.sanspo.com/baseball/images/090121/bsf0901210541000-p1.jpg

130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:23:59 ID:rP1y4Hcz0
中国人の柄物マスク見た事があるのか殆んどが自分で作る自作 その為、柄物が
多いのである 余り布で作り皆に配る 本当は白が欲しいが白は煤煙が酷く鼻の
穴の形に黒くなり汚い事もある。

131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:24:04 ID:1+TclsiY0
ヅラで覆えばOK


132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:24:11 ID:oz/yG8pk0
今回は弱毒性だからこんな強気でいられるけど、
強毒性のが流行りだしたら、このオッサン間違いなくマスク付けるでしょw

133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:24:35 ID:A9yM9jpGO
>>122
何を言ってんだよw
メディアは騒ぎを大きくしたいんだよ。
連日、トップニュースで報じてるし。
煽りまくって外出が減れば、テレビの視聴率も上がるしね。

134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:24:37 ID:IFQ6HPtx0
マスクしようがしまいが、かかる時はかかる。


135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:24:45 ID:Pt/kkgEI0
こんなもん、みんな知ってるだろ。

136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:24:51 ID:fsLf3G6g0 ?2BP(0)
そうか

137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:25:12 ID:qpCcFUf+0
なるほどなぁ
この前病院行った時、入り口で風邪の症状がある人にだけマスク配ってて
そうでない人は普通に通してたがそういうわけだったのか

138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:25:15 ID:HVJ2Tsg/0
>デーブ・スペクター曰く、「外国の旅行客はマスクしてる日本人
>を見て、休憩中の医者が外を歩いてると思う」

じゃあ、彼らは医者はなんのためにマスクしてると思ってるんだ?



139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:25:22 ID:VdDZlBzS0
実は医学的にはカツラには、あまり意味がない。

140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:26:19 ID:pQEsDfRm0
マスクは病人のマナー。

誰でも知ってるだろ。

141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:26:28 ID:7JMnauzpO
帽子を被ってるオヅラさんからしたらテレビで防止防止言ってるのが腹立たしいんだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:26:33 ID:6DkZvs+M0
>>138
ニヤニヤした顔見せられないだろ

143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:27:17 ID:iESXawAf0
>>137
マスクなして来て堂々と待合に居座り診察&会計終えて
いざ帰るという段階になって
「マスクもらえますか?」とかいう馬鹿もいるんだよ。

144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:27:46 ID:427F3kc4O
驚きなんだけど

みんな本当に知らなかったの?

145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:24 ID:nJblOC7GO
>>27
俺もそういう考えでマスクしてる
結局風邪なんかにしても、菌がついた手や指で口や鼻触って感染したりすることの方が多いって言うし
オズラが言うように「意味が無い」ことは決してないだろう

毎度思うが、なんでコイツはいつもいつも知ったかばかりするんだろう?

146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:25 ID:ozL++j0a0
直立不動で何もしないで居るなら、その通りですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカは死ねばいい

147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:31 ID:fWskNK/C0
空気感染には効果なし
飛沫感染には出入りを防いでくれるから効果あり
空気感染でウィルスを捕らえるには、一般的なマスクじゃあまりにも密度が低すぎる
>>37
防疫のマスクは、ちゃんと網目が細かいのと肌との隙間ができにくい作りになってる

148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:37 ID:ZMyutRsBP
>>132
そもそも弱毒性だからっていう言い分が非科学的なんだよなぁ

弱毒性ってのは季節性インフルエンザと危険性で同等なうえに
新型インフルエンザは免疫も抗体もワクチンも無いので、
明らかに季節性インフルエンザよりも感染する可能性が高い

季節性インフルエンザで高熱出して数日寝込んだら
学校だって仕事だって大きな支障きたすわけで、
しかも季節性インフルエンザで年間1万人死んでる。
これは交通事故より多い

そんな病気を心配するなだの騒ぎ過ぎだの「何の根拠もなく鎮静化させようとしてる」
民放各局のアナウンサー、コメンテイター連中は万死に値する


149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:51 ID:HVJ2Tsg/0
しかし、なんでオヅラが長々とあの番組仕切ってるんだろ?
局幹部の弱みでも握ってるのか?

スッキリの加藤のほうがよほど仕切り上手だよ。

150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:52 ID:4ultm26b0
実はすげー効果あるんだけどな
ウイルスが通り抜けるとかそんな意味じゃなくてね
そんなガチンコマスクつけたら息苦しくて日常生活できるわけないじゃん

ペラペラのマスクにどんな意味があるかってえと
自分で自分の鼻や口を触らなくなること
人間は予想以上に自分の鼻や口を触ってる(論文あったけど探すのめんどい)
もちろん無意識にね。
マスクするだけでこの回数が極端に減るんだよ

インフルエンザでセキして、その飛んだ先を別の人が触って、鼻ほじれば
そりゃ感染する可能性高いでしょ?

うがい、手洗い、マスクは意外と重要なのよ
うがいは水道水が一番いいうわなにをするおまえやm・・・・・

理論ばかりで現実的に考えられないとこういう発言になる


151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:53 ID:7w+v3zo+0
関連スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242805991/

152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:56 ID:Vubh5AqP0
しったかヅラ

153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:28:58 ID:Dze+S8Qx0
マスクしない上にトイレで手を洗わない、
そういう習慣の国ならそりゃマスクは無意味になるな。

154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:29:12 ID:Lwep62z30
マスクして歩いてる奴らって、一種の集団ヒステリーだと思う。
あるは「みんなと同じじゃないと不安症候群」


155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:29:13 ID:ZQ8OCw2e0
じゃあ毒ガスマスクとか本当はしなくても化学兵器なんてへっちゃらなんだね。

156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:29:14 ID:S2wKGZ/g0
小倉より笠井みたいに思ってることのほうが危ないんじゃないの

157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:29:31 ID:garHmJww0
日本人の衛生観念は世界でもトップクラスなだけなのであって

こちらの感覚からしたら何千人も感染してるニューヨークとかでバカ
みたく大リーグ感染してるアメ公どものほうがよっぽどどうかしてるように
見える

158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:29:59 ID:f3yb3gir0
そんなことより、中野はどうなったの?
しばらくみないうちに、いなくなってたんだが

159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:30:09 ID:1+TclsiY0
>>148
ヅラは、まじでボケてきてるんじゃないかと

160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:30:51 ID:Qu9hGTTF0
病院行ったら医者やスタッフがみんなマスクしとったぞ

161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:31:03 ID:N+8Ka5gL0
>>159
しーっ!

162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:31:18 ID:ARmZFMlF0
>>132
H5型の新型が流行りだしたら人ごみはマジで自殺行為
マスクなんて意味無し

163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:31:18 ID:7X9etOL7O
感染初期は自覚症状ないんだから、発症してからマスクしても意味はない。

確かに薬局で普通に売ってるようなマスクじゃウィルスを通すのは事実。
でもしないよりましなのは事実。
実際問題として医療関係者が使うN35みたいなウィルス通さないマスクを日常的にするのは息苦しいし、コストもかかるし現実的じゃない。

164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:32:11 ID:JalZAUQeP
マスクだっていろいろあるだろうけどねw

165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:32:29 ID:/JIz1L1m0
N95,N100級のマスクじゃないと意味がないと言えば誤解されんのにw
あと手袋&ゴーグルもね

166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:32:31 ID:cuBm50Zm0
ロビンマスク涙目

167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:32:57 ID:Y0FOGVHy0
関東で流行りだしたらそっこーで手のひら返すぞこいつ

168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:33:20 ID:ZFCr8n0r0
 三 ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ____」
`/  >⌒ ⌒|
 /  / (・)(・)|
_/----○-○-|
|(6   つ  |
|  ___ |
`\  \_/ /
  \___/


169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:33:35 ID:ZMyutRsBP
誰が感染してるのかわかんない今の段階では
マスクしてる人が感染者だった場合の周辺被害の軽減は無視できない

がんがんマスクすべき。


170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:34:26 ID:F/oWJE7H0
>>145 毎度思うが、なんでコイツはいつもいつも知ったかばかりするんだろう?
そんで まぜっかえして こねくりまわして 後は 放りぱなし
コーナーの最後に 『報道の仕方については どうお伝えしたらいいか 苦労してます』のような
言い訳で締めくくったんだよね、今日は。
FPから フォローしてくれって サインが出たんでしょう

171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:34:33 ID:Sc0C5GpS0
マスク付けるスイーツと、小倉の両方が嫌いなお前らが
どんな返しをするのか期待してたけど・・・
切れがねぇな、カツラネタで返す奴は下の下。


172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:34:41 ID:BOrr2a1c0
>>144
え、おまえ最近のマスクの効果を知らないの?

173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:34:46 ID:bdtTlX1C0
誰かみたいに頭にマスクして出てきたら神に認定します

174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:34:48 ID:Syimgb+h0
まだ国内感染者0人の時に
新型インフルエンザのことを騒ぎすぎ、もうダマされないぞ、季節的にももう心配ない
って言ってなかったか?
あんまり興味無いからTVもスレの中身も見てなかったけど

175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:35:01 ID:CGoCyrWQO
感染予防には

しっかり睡眠・食事を取る事〜

176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:35:10 ID:X+gqzUHGO
手洗い・うがい
これに越した事はない

177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:35:31 ID:thZfZDzK0
「実は医学的に、頭頂部にカツラを被せるのは、全く意味がない」

178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:35:37 ID:HG8lq7KH0
今スーパーニュースで木村太郎さんが言ってたけど、感染しても発症しない人が1/3も居るらしいぞw
つまりそーいう人も、熱も咳もしない元気な人もマスクしないと意味無いよwww
キャリアがうようよwwwwwwwwwww

179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:35:49 ID:VBLEyiQlO
てめえこの知ったかヅラ野郎今すぐ死ねバカ野郎!

180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:36:00 ID:ltzq1TQR0
小学生とか手で口に触ったりしにくくなるだけでも違うよ

181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:36:17 ID:6CaGgzOs0
マスク売れ切れとかあるみたいだから鎮静化して丁度良い

182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:36:38 ID:X+gqzUHGO
>>30
鼻の粘膜にウイルスが付かないために
マスクをしている

183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:36:50 ID:BOrr2a1c0
>>163
発症してからもマスクでウイルスが遠くに飛散するのを予防できるよ
マスクなしだと5mくらい飛ぶというデータを見た

184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:36:54 ID:66UWVjih0
おまいたちはずっと家にいて金輪際誰にも会わないんだから
インフルエンザには罹らんだろ


185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:37:04 ID:AJZL9bc10
こいつら知ったかするしか能がないからね、まさにマスゴミ。

一部の専門家がしゃべった記事がおもしろいと思ったら、
そのまま検証も対立意見の紹介もなしに垂れ流すだけ。
世間に広まった誤解の大半はテレビが元になってるんだよ。

186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:37:07 ID:nbp9Yn9W0
さーってインフルエンザが来る前にデリヘル逝ってくるか

187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:37:12 ID:55YrjErE0
一昔前のマスクの話でしょ。

188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:37:31 ID:6ijhzENH0
花粉症にも効果ないよね

189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:38:00 ID:ZYJfu7ut0
口と鼻から入る飛沫上のウィルスは防げる効果もあるということを加えるのが正しいとおもうんだが
ウイルスを移さないという意味しかないというのは納得がいかない

190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:38:05 ID:WCii4RSf0
人間の鼻やのどの粘膜には、線毛という毛がびっしり生えていて、
ウィルスや細菌などの侵入を防いでいる。

この線毛は乾きや温度の低下に弱く、働きが鈍るとウィルス等の
侵入を容易にしてしまう。

マスクは温度、湿度を保持するのに役に立つ。

またインフルエンザは発症1日前でも、他人への感染力をもつ。
こんだけ、インフルエンザがはやってきてるんだから、マスクはすべきだろう。


191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:38:23 ID:2eQvTou80
まぁこのご時世馬鹿らしいと思ってても
一応公共の場でのエチケットだからな、しかし
立場の強いひとのカツラがどれだけ場にいらん緊張感をもたらすか
わかってるのかしら?

192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:38:31 ID:ZXBW0BEm0
「新聞にソウカいてありました」 今どき恥ずかしくて絶対言えない言葉w

193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:38:33 ID:88JHIAS70
最近は自分に影響力があると思いこんでいるのが痛々しい

194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:38:35 ID:B3cg9i+C0
マスクなんか大昔から気休めってわかっとるやろ

195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:38:46 ID:d2vziCeF0
セキとかクシャミとか巻き散らかさないだけいいじゃん。
自分のためというより他人のためだろ。

196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:38:52 ID:Lpyut5Td0
薬局で売ってるマスクの話ね
医学用は別だから

197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:39:28 ID:DbOpq+rp0
まあ冬ならあったかいからいいけどな。

198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:39:43 ID:BOrr2a1c0
>>196
薬局で売ってるマスクも最近はかなり高性能だぞ。

199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:39:50 ID:Nnbz1C1l0
2009年の夏の魔女狩り時に
これが言質となりそうな悪寒

200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:40:31 ID:z9VMJl8E0
ま〜た聞きかじりの自慢ハゲかw
そこまで言って委員会の専門家もそうだけど余計なこと言うなって!
「じゃーやっても無駄だからやーらない」ってバカが増えるだろ
ガーゼだけで予防できんのは百も承知だが
単純に考えて、マスクしてる奴としてない奴がすれ違ったら
してない奴のがウイルス吸い込む量は多いのは一目瞭然だろアホ



201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:40:43 ID:lMSya/Dm0
医学が絶対だと思ってる人多すぎ
新型インフルエンザの首領の気分しだいで
マスクの人には移るなって指令が出る可能性だってある

202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:40:58 ID:i+b8d66m0
医学的にヅラは映る。

「ハゲを映さない」効果はあっても、「ハゲが映らない」ためにはほとんどばれてしまうので無意味

203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:41:27 ID:Lwep62z30
大量発注した業者&オクでネットバブルを体験したかった浅はかな貴方!!
残念!!!!!!

その在庫、ど〜するおつもり?メシウマ!!!!ギャハハハハハ

204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:41:31 ID:rgpIqzx3O
>>192
お前は2chに書いてましたって言ってドン引きされるんだろうな

205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:41:36 ID:x12nVgpj0
本気で移らないためのマスクなら防毒マスクしかないんだろうね

206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:42:17 ID:8wYRdGP+O
マスクが効果ないとか言ってる奴は飛沫感染を調べとけよ。
おヅラは情弱、たまには2chでも見ろよ。

207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:42:25 ID:1gA/iDtfO
>>193
冬ソナ(笑)とかだな

208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:42:29 ID:DbOpq+rp0
てか関西は今年雨が少ないのか?

209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:42:46 ID:garHmJww0
飛沫感染の防止効果はあるが
空気感染の防止効果は殆ど期待できないっていいたいならそう言えば
いいのに

マスクは意味が無いとハショるから平行論になるんだ
多分カブでもやってる奴がマスク関連を安く仕入れたくてそういう
ミスリードを以前流してたんじゃないのか?

210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:43:41 ID:tU7SYGTE0
気休め程度には役に立つじゃないの?

でも小倉さんの“合理的に考えようよ” “自分で考えようようよ”路線は好き。


211 :あおいひと ( ・д・)<Ils sont les meilleures  ◆Bleu39GRL. :2009/05/20(水) 17:43:49 ID:59OGx+V/O
そういや、特捜プレミアムでマスクの使い方次第でうんぬんってやつがあったな


自分の番組の放送内容忘れたわけではないよね?

212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:44:11 ID:rzjSRoVe0
お前ら = かさい(笑)

213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:44:40 ID://37sAfJ0
イライラしてるなあ。
梅雨だからヅラが蒸れてるんだろうか。

214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:45:05 ID:auj7t6kh0
昔のガーゼだけで出来たヤツはほとんど効果ないってだけ
今のはそれなりに期待出来るのに
ヅラつけてるヤツの言う事はホント信用ならんな、堀といいコイツといい

215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:45:09 ID:HG8lq7KH0
インフルエンザに関して言えば、予防するのはまず不可能
考えるだけ無駄ってレベル
予防策としては「人混みに出ない」「手洗いする」「栄養取ってストレス溜めず早く寝る」的な対処療法しか無い
発病したらタミフルなどを使用して一秒でも早く治す。 これしかない

感染することを大前提にして動くべきで、ここからして政府やマスコミ、俺らの対応が間違ってる

216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:45:17 ID:Mjm3VaXQO
まーた、テキトーなこと言ってからに
専門家呼べよ

217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:45:37 ID:aCxLXtuaO
ヅラバレバレなのにいつまでも被ってる方が滑稽だわ

218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:45:41 ID:SxU29O2I0
テレビで言ってたけど、マスクって意味ないらしいぞ

219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:46:15 ID:nbp9Yn9W0
日本じゃ自己犠牲が美徳だからなー
自分が感染しても人には移さないという努力

海外だと
感染した奴は隔離

考え方が違うわ

220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:46:22 ID:nMVcco/CO
おまえの頭に被さってるのもあんまり意味ないよな

221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:46:38 ID:NUodxk6h0
放送法とかに違反しないの?

222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:46:47 ID:9IqRP8xf0
結局効果はあるで間違いない訳だろ?
オヅラは明日謝罪かな

223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:47:45 ID:F/oWJE7H0
>>218
明日の放送開始から ブッチャーのマスクでも被って出れば 受けるかもw

224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:47:46 ID:x34V9CMR0
笠井「実は医学的にはかつらは、あまり意味はない」
オグラ「えー!?」

225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:47:53 ID:PbKL4AFp0
防塵マスクも意味無し?

226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:47:53 ID:5kzsKFpB0
オヅラは、マスクしないってこと?

227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:48:07 ID:DmbqrvLl0
カツラはインフルエンザの予防には意味がない


オグラはすぐにカツラを外すべき

228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:48:12 ID:FZrfOWHbO
カツラは感染予防になるよ

229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:48:15 ID:VWe1nUBY0
世間的にカツラはとっくに破綻してるんだから、オマエが言うな。
頭皮に悪いし。

230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:48:19 ID:q8lbrG7R0
そりゃウイルスってのは細菌のまた何千分の1の大きさだからな
マスクの繊維なんて軽くすり抜けるわ

231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:48:23 ID:qPqay/AJ0
唾で他人に移さないのと喉鼻の粘膜を乾燥させ難いだけ
ウィルスなんてちっちゃいからマスクなんて素通りだっての

232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:49:16 ID:Tgn4Ubca0
>>41
マスクした女性って口裂けてそうで怖くね?

233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:49:24 ID:GxpFJinXO
結核のまま病院に行かずゴホゴホしてるアホにマスクさせるには今の状況はとても良い

234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:49:48 ID:G9IlgiLw0
ウィルスよりでかい花粉も体に入ってくるということか


235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:49:49 ID:sKP6XaK90
アメさんの説では、ガーゼマスクは効果が無いとのことらしい。
日本で出回ってるナントカマスクだと効果はあるらしい。
よくわからんな。

236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:50:02 ID:9IqRP8xf0
>>150
マスクなんて意味がないと本気で騙されてる方も
このスレを見ても何人もいらっしゃるようで

237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:50:07 ID://37sAfJ0
マスクをするのも自己満足、ヅラをかぶるのも自己満足。
だからヅラを叩くなとオヅラは言いたいんだろう。

238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:50:27 ID:1jZUkqSp0
うつさない意味でも重要なのに、今のタイミングでこんなこと言うかね?このハゲは

239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:50:40 ID:s+s59Cau0
髪の毛に菌が付着しやすいから髪は洗った方が風邪ひかないらしいけど
オヅラさんの場合どうされるんでしょうか

240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:51:05 ID:N6vnUt9B0
ただ、うがいはマジで意味が無いよな。

241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:51:18 ID:OgvtKGyKO
ま〜たズラスレか

242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:51:26 ID:IY+a/uz70
>>1
>>97に先言われて悔しい

243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:51:49 ID:mlKzoExS0
マスクするぐらいなら殺菌トローチでもなめていたほうが効くと思う

244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:52:09 ID:nVvXve8T0
今日、銀座のマツキヨに開店前に行列できてたけど、
マスクを求めてなのかな?

245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:52:14 ID:rTnv67mHO
手術用マスクは効果あり。ふつうのは無し

246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:52:17 ID:BtxxVWnf0
繊維マスクしか知らない奴がいるな
あと、ウイルスが空気感染だけで広がると思ってる奴もいるな


247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:52:23 ID:XDpL48tG0
ヅラじゃなくて予防マスクだもん

248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:52:34 ID:305H36j00
蒸れる時期だからイラつき気味だな

249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:52:40 ID:aofxxk+e0
>>239
抗菌タイプのずらでしょ 

250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:52:43 ID:yA9k9JlC0
CIAの解体を宣言して暗殺されたケネディ大統領
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%BA%E6%B9%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6


251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:53:03 ID:Y9JGlGcX0
頭隠して口隠さず

252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:53:04 ID:BOrr2a1c0
>>243
鼻が無防備です

253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:53:36 ID:LG1D/g3r0
この番組の存在自体、意味はない

254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:53:39 ID:T1243U690
ソースは新聞wwwwwwwwwwww

255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:53:41 ID:l+7SzqRr0
多少でも効果があればいい。

うつさない効果あるなら感染防止に役立つ。

小倉みてるとインフルごときで騒ぎすぎっていう考えが
よくわかる。

256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:53:54 ID:garHmJww0
カツラはハゲを隠すのが目的なんだが周りの人が皆ヅラだと気づいてる場合
当初の目的を達成してないので意味がないとも言えるし
本人がバレてないと思い込めるからそういう意味では意味があるとも言える。
信教の自由は憲法でも保障されてるしなw

257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:54:15 ID:BOrr2a1c0
>>245
手術用マスクは執刀医の菌が患者にうつるのを防ぐためのもの。

258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:54:23 ID:aZDLS8f20
本当にこいつはひねくれ者だな・・・

259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:55:41 ID:ke9sBtdBO
世間を冷笑したくてたまらないようだ

260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:55:44 ID:N6vnUt9B0
ていうかこの調子なら年中マスクしてなきゃ駄目になるだろうな。
まあ、大気汚染もあるからした方がいいかもねw

261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:56:03 ID:w6tOJQ2H0
うがいもあまり意味ないらしいな菌は10分ぐらいで体内に入るから

262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:56:06 ID:qvn2m1550
こいつの後出しと知ったかは異常だと思う
ちょっとした心の病だぞ

263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:56:08 ID:1O0x3oq+0
オメェーのズラよりゃー意味あんだろ! ノ \   ケ 〃

264 :イモー虫:2009/05/20(水) 17:56:54 ID:3E/4S+GDO
多少の効果に頼るカス人民

265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:57:32 ID:yA9k9JlC0

   |\___/|        |\___/|        |\___/|
   |       .|        |       .|        |       .|
   | Θ   Θ |          | Θ   Θ |          | Θ   Θ |
   |       .|        |       .|        |       .|
 ∈AA∋   ∧∧       ∈AA∋   ∧∧       ∈AA∋   ∧∧
  (゜‥゜ )  ( ゜Д゜)    (゜‥゜ )   ( ゜Д゜)     (゜‥゜ )   ( ゜Д゜)
  ∪∪|___⊃ ⊃      ∪∪|___⊃  ⊃     ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\.   ./|__.|    |___|\   ./|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|     |  |  |     | \_|     |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|     | ノ ノ     \_|     | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |        \_ノ|      |        \_ノ|      |
    |      |            |      |            |      |

                r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_   
              _r'              ヽ  
             (                `ゝ
             (     人_(\!((^i_/ヽ、   }  
             |    /===、   ===  i  リ   さっさと助けろやボケ
             |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  | 
             リ  i      |       |  | 
              }  |     ノ       |  i 
              |  |     `ー'`ヽ   |   | 
             ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ 
            彡ノ ソ|\     ̄   /| / | 
             { 彡  |  \___/  | ( |


266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:57:44 ID:MxCRN0f+0
頭上に鎮座しているモノも実はあまり意味は無い

267 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:57:45 ID:LVB6xWl+O
笠井「ヅラはかぶってもバレるから意味はない」

小倉「えっー!」

268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:57:55 ID:F/oWJE7H0
健康体ならそう悪化せず回復することが多いが、慢性病(特に糖尿)持ちの人は生命の危険度がw


269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:57:59 ID:1jZUkqSp0
別に新型じゃなくても風邪気味の人間はマスクするくらいでちょうどいい
うつさない配慮があってもいいよ

270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:58:00 ID:aZDLS8f20
>>262
ある意味、鳩山由紀夫なんかと同類だよな


271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:58:07 ID:N6vnUt9B0
うがいなんて昔は喉を鍛えるためとか言ってなかったっけ?w

272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:58:10 ID:diLDS0Oo0
>感染者が他人に「うつさない」効果はあっても

これだけで十分効果的だろw

273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:59:45 ID:zVr6MrOMO
オズラはマスクに異常反応しすぎ
今やマスクに対して日本一感情的に騒ぎすぎ

274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:00:00 ID:ZXBW0BEm0
両方あたま悪そうだし、そのやり取りを晒すのが「情報番組」って、
マスゴミもいよいよ末期症状で感覚麻痺してるのかな?

275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:00:12 ID:IYh66Vsc0
マスクに外部からのインフルエンザウィルスが付着すると、マスクの湿り気で増殖し、
体内に取り込んでしまう為、防ぐ意味では全く意味がありません。
外国では常識ですが、日本ではなんでこうなんでしょう。
本当に同じ日本人として恥だし、恥ずかしい。


276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:00:15 ID:CsWszAFm0
>>262
というか最近の太り方はドグマチールを使ってる感じだな。
横腹の肉といい、頬の肉といい、あれは加齢による太り方じゃない。

277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:02:16 ID:HbT7LdHn0
マスクしてる奴は情報弱者でしかない。
ウィルスはめっさ小さいんや、マスクでシャットアウトできるか、ボケ。
マスクするのは土人的な行動で、自ら馬鹿をさらしてるようなもの。

278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:02:23 ID:kwKT77Gq0
インフルエンザ予防や対策とうたって販売しているのは虚偽広告ってことか。
消費者庁はなにやってんだ。

279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:02:25 ID:xRYS1M83P
マスクが意味内なんて、2chじゃ、数週間前からひつこくコピペしてた奴いたし、
それへの反論もされつくしたあと。

今頃、そんな話して、しかも、えー!?って、こいつらどんだけ低レベル

280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:02:27 ID:On6/etUS0
お前の頭のマスクはどうなんだ

281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:02:30 ID:yE/bwrGS0
ほこりがちょっと鼻に入るだけでおかしくなる人もいるんだから・・・このヅラ男は

282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:02:49 ID:lBsMiLxIO
今ならマスクして犯罪しほうだいな気がするような
怪しまれないし

283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:02:50 ID:Z8CNjUb80
これだけ「マスクしてりゃ大丈夫」と思ってるやつがいるのを見ると
竹槍でB29落とせると本気で思ってたんじゃないかと思えてくる

284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:03:21 ID:7mLDP3/f0
http://uploader.yu-nagi.com/img39885.jpg

285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:03:25 ID:KYSQ1lO90
お前のヅラも
あまり意味がない

286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:03:26 ID:0+rJaVph0
おめーのカツラだってあまり意味ねえじゃねーか

287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:03:37 ID:iESXawAf0
>>259
やっぱり禿に相当コンプレックス持ってるんだろうな。
世間に笑いものにされたくないという心理が
そうさせるんだろう。
別に禿なんてあの年ならどってことないのに。

288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:04:21 ID:tSeEtMZuO
意味はあると思うよ。俺は3年前から常にマスクを付ける職種に就いてるけど、
マジで風邪ひかなくなった。それまで年に1度は必ずひいてたのに

289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:04:25 ID:qMSS+8nb0
小倉さんは、かつらがズレルからマスクが嫌いなんでしょうね。

290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:04:38 ID:1C+ctJkYO
↓以降ヅラ禁止

291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:04:55 ID:2rDy+7ov0
新規に参入した転売厨が地獄を見るためにも
マスクイラネはどんどん報道されるべき
あいつら野放しにしておくとホントにやばい時に
何を買い占めるか分かったもんじゃないぞw

292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:05:23 ID:0wJgUUjC0
新聞に書いてありました。

コレひどいなw

293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:05:53 ID:SJM/rbqI0
つうか、これって当たり前の事だろ

服や髪や皮膚にもウィルスは付いてるんだしさ

自分が調子が悪くてマスクしてるヤツは良いけど、
自分が感染しない為に、マスクを付けてるヤツはアホだろ

294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:06:02 ID:N6vnUt9B0
だけどこのままならマジで年中マスクしなきゃ駄目ということになるよな。

295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:06:43 ID:KYSQ1lO90
鼻や喉が潤ってるだけで抵抗力は1000倍以上UPする
冬と夏の患者数比べれば分かるだろ

296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:06:54 ID:ZYJfu7ut0
マスクに移さない効果があるなら、なぜ口や鼻からのウィルスが移されない効果も期待できないとなる?
こちらから吐き出すウィルスは止めることはできても、外から入ってくるウィルスだけはマスクを透過できるとでも?
どういう構造になってるんだ? 空気に例えると空気は吐き出せないが空気を吸い込むことはできるようなマスクをいつ誰が開発した?

297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:07:11 ID:PEqzN+s1O
>>285>>286
おまえら・・・

298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:07:31 ID:nftE3szBO
鼻を覆わないと意味ねぇらしいな

299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:07:32 ID:0wJgUUjC0
予防マスクに意味がないと言っちゃうと感染者マスクにも
意味がないってことになるんだよね。

直接飛沫が飛んでくるのと
単体になったウイルス(笑)を吸うのとではいろいろ違いますよー

300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:07:40 ID:5JUTF5w30
京都、奈良の発表まだ?

301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:07:43 ID:rVGB1R0w0
もうオヅラ関連のスレはいらんだろ
オヅラが何と発言しようと結局はヅラの話題になるだけだし

302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:08:07 ID:BZyrbdtV0
>感染者が他人に「うつさない」効果はあっても
最重要だろ

303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:08:22 ID:RGJjOzUi0
オヅラのマスクもそろそろ夏だし蒸れて大変だろうな

304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:09:44 ID:oISx+wCn0
効果ないとも言えないんじゃなかったか?
なんで、意味がないことになってんだよ。

305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:09:45 ID:Vd0iJ9qh0
えー! じゃねぇだろ。

それともホントに天然?

306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:09:45 ID:/PRsex560
医学的って言っても喋らない人には効果ないって事じゃないかと思う。 
けど口から吸い込んだら感染するから、マスクしとけば予防の一つにはなるよな。

307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:10:00 ID:mUdjf+3i0
マスクは一度外したらもう使いもんならんってミヤネ屋さんでもゆってた

308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:10:02 ID:PbKL4AFp0
>>303
シーズン別スペア何個あると思ってんだ?ズラさん舐めるなよ

309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:10:42 ID:BZyrbdtV0
マスクしないでカツラしろってことかな?

310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:11:13 ID:5JUTF5w30
>>303
最近のは電池で簡易ペルチェが可能だから、
夏でも涼しい。これ豆な。

311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:11:15 ID:eKJ/p3i20
マスクかぶってるし、予防マスクもとなると面倒なんだろうな

312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:11:46 ID:RF12uXsc0
小倉さんは頭の大事な部分にお口がついててカツラにみえるマスクで予防してるんだな

313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:11:52 ID:2BtYzv5M0
転売は置いといてそれほど高いもんでもないんだし
つけないよりはつけたほうがいいだろ
自分の身の回りに感染者出たらまた誰かのせいにしてマスクするよコイツは。

314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:12:00 ID:vFjsYzqWO
他人にうつさない効果があるならしとくべきだろ
自覚ないだけで感染してるのかも知れないんだし

315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:00 ID:w7OIbBWX0
>感染者が他人に「うつさない」効果はあっても、「うつらない」ためにはほとんど無意味

マスク裏返しで使えばいいじゃない

316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:01 ID:T817FxSa0
こんなの実験すればすぐ効果確認できるし
どこかに実験結果ぐらいのってなくないか?
それに、効果がある/なしは主観的な判断だから、
それこそ医師によって意見もばらばら。
効果のほどを数字で示すべき。判断は視聴者が各自する。

317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:04 ID:nMVcco/CO
高城剛も言ってるからきっとホントだな

318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:08 ID:TLTjjGOMP
>18
ワイドショーネタで毎日記事書いてるから
スッキリもズバッもあるよ

319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:21 ID:IYsJsOIr0
えーっ、風邪がうつらないようにマスクしてる人多かったんだ。結構意外

320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:29 ID:SJM/rbqI0
というか、他人にうつす可能性があると思うなら病院に行けよ

マスクして、ちょろちょろすんな

321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:49 ID:UC3I7YkA0
マスクに発毛効果が無いくらい小学生でも知ってるよ

322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:51 ID:agr9Vmtu0
相対的に見たら1番の予防策なんであって効果テキメンなんて謳ってるとこはないだろ

323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:14:31 ID:iESXawAf0
>>308
ズラは洗濯できるのですか?
頭髪みたいに毎日シャンプーできないから
雑菌の温床になりやすいと思うのですが。

324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:14:44 ID:3NLMuNfy0
病院にいったら医者やジジババに移るだろ
即効死ねよ

325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:15:30 ID:PbKL4AFp0
>>323
基本陰干しです

326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:15:36 ID:Ta6eJzK60
発熱してない潜在的な感染者がごまんと居る中で良く言えるな

327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:15:48 ID:H7aS8P2eO
>>288
職種と環境が変わったことの影響とも考えれる。

328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:16:28 ID:BMs14oJw0
前にDSのワンセグチューナーが出たとき、
単なるアンテナが何で何千円もするんだ、始めから付けとけ!
と不機嫌に言っていたのを思い出す。
その程度の文明度なんだろう。


329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:17:13 ID:WEOxCJwI0
特ダネといい現代といい
おかしいのはマスゴミだろ。
魂胆みえみえなんだわさ。

330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:17:22 ID:0DKhFOtR0
ところで彼らはいつまでマスクを装着して暮らすわけ?新型が旧型になるまで?

331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:17:23 ID:72PHS90yO
笠井エー理論

332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:18:11 ID:eKJ/p3i20
笠井「実は医学的にカツラは、発毛効果はない」
小倉「えー!?」

333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:18:35 ID:/3fhOOh50
小倉にとっては、ヅラのほうがはるかに重要なんだろwwwww

334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:18:36 ID:Xx0wy6qv0
つーかマスクの繊維程度の目では、確かにウイルスには
すかすかで何もないのと一緒だけれども、口の周囲を
マスクで覆う事でマスクと口・鼻の周囲に湿気の幕が
できるので、まったく意味をなさないと言う訳ではない。
そのうえ、基本的にあれは呼吸やくしゃみの際に他人に
飛沫感染させてしまう可能性を下げると言う意味合いも
強い。
禿は自分の頭を覆う事には躍起になってるくせに、
マスクをする人の優しさは解さないのか?

335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:18:42 ID:bf16dUS2O
まったく意味ないと思ってるのは
古い時代のガーゼのペラペラなやつしか知らないオッサン世代だな

336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:18:47 ID:zzerT08G0
頭隠して尻隠さずならぬ

頭隠して口隠さずか この人の場合w

337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:19:30 ID:BZyrbdtV0
>>328
ゲームギアのアンテナ買ったのに映らなかったのを思い出した

338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:19:40 ID:9IqRP8xf0
今花粉症の人はどう思ってるんだろw

339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:20:55 ID:ihQ+BCpa0
お前らが何を言ってるのかいまいち分からんがてっぺんにある方が本体だぞ

340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:21:08 ID:r3FTfDbc0
感染者が他人に「うつさない」効果はあっても「うつらない」ためには
ほとんど無意味、といった記事の内容である。

そうすると医者が患者を診るときや手術時にマスクをする理由は何?

341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:21:10 ID:WCii4RSf0
>>334
マスク外すとき、ずれるのが心配なんだよ。

342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:21:23 ID:SJM/rbqI0
>>338
花粉症の人は、マスクだけだと目がかゆくなるから、

すでにマスクだけは効果が無い事を知ってます

343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:21:49 ID:BOrr2a1c0
【新型インフル】 大阪・兵庫・滋賀で、確定者240人近くに…医療関係の女性も感染★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242801640/

医療従事者の感染は初めてだとさ。
やっぱりマスクは効果あるんじゃん。

344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:22:17 ID:PbKL4AFp0
>>339
ミギーに倣ってズラーとかなのかな?

345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:22:44 ID:Vyxo0wA9P
今病院行くと内科の医師もマスクしてんのは
自分の病気を患者にうつさないようにしてくれてんのかよ。

346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:22:56 ID:gR6kzXmm0
ハゲ隠してるやつが言っても説得力ない

347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:24:06 ID:X018654XO
今日の読売に書いてあったけど、WHOは発症(咳とか?)してないならしなくても無問題って明記してるんだって
する人は湿度を狙ってんの?

348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:24:37 ID:rNnXRfdj0
>>334
いつの時代のマスクを言ってるのかわからないけど
今の日本のマスクはほぼウイルスカットできるんだぜ

349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:24:54 ID:n5/4lkrZ0
免疫に障害を持つ人たちはマスクで感染予防してますし、実際に効果はあります
オヅラさんはあまりにも考えが足りないと思います


350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:24:57 ID:q+7U3k4mO
小倉「実は医学的にカツラには、あまり意味はない」
笠井「えぇ」


351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:25:00 ID:3NLMuNfy0
こんな暑い中マスクしてたら息苦しくて死ぬよ

352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:25:05 ID:TWL+ZdteO
>>342
効果あるよ。
マメな洗浄と吸い込む量を減らしたら格段に楽。ほぼ症状が出ない。
効果がないといってやらない人は悪化するだろうね。

353 :アンティキティラの機械 ◆mwRv4U4X/A :2009/05/20(水) 18:25:14 ID:axefNyDR0
マスクして外出るなよ
家で寝てなさい

354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:25:33 ID:S7wT8iP80
したり顔で、こういう事言いたい奴はいっぱいいてるよな、
あと、うがいは効果ないとか述べ始める馬鹿とか。

355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:25:48 ID:PQK+zlxDO
マスク買うぐらいなら、消毒用エタノールとかウェルパス買えよw

356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:26:03 ID:RZbSJy2K0
マスクしてる女が美人に見えるのでいい傾向だ

357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:26:09 ID:N6vnUt9B0
覆面かぶれば効果絶大じゃね?

358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:26:13 ID:BOrr2a1c0
>>342
花粉症の人はゴーグルも着用しないとだめに決まってるじゃん。

359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:26:49 ID:SWTZ4qAl0
マスクしてない奴に限ってくしゃみしたりゴホゴホ言わせてるから腹が立つ

360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:26:57 ID:nAelTE1H0
インフルエンザの患者と顔を30cmぐらい近づけて話したら、マスクをしていても意味はない。
でも、2m離れた状態でマスクをしている人としていない人では感染の可能性は全然違うだろうね。
100%防げるか防げないかというようなことを議論すること自体ナンセンスもいいところ

361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:27:13 ID:AKZlcpsx0
「感染者が他人に「うつさない」効果」
は要らないか?


362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:27:25 ID:F/oWJE7H0
今おなかに子供がいるお母さん辺りは 不安だろうね.一応タミフルは影響ないってアナウンスしてるけど
できるならこういう病気に感染したくはないだろうし、怪しげな薬は怖いし、かといって家に閉じこもりっぱなしっていうわけにもいかないだろうし
感染したら病院にいけばいいでは、すまないんだよね. 気休めといわれようが一般庶民ができる予防策でできることなら何でもしようって気分でしょう.

オグラが慢性糖尿持ちで 万一感染したって病院にいけば済むんだけど、圧倒的視聴層はwww



363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:28:03 ID:e1LI0Jst0
マスクは意味無いって言ってる奴どんだけ情弱なんだ。
昔のマスクはそうだったかもしれんが、
花粉症のお陰でサージカルマスクはどんどん進化してるんだよ
ウィルスも静電気で集めて、カテキンで不活性化する
誤った古い情報を自慢げに話すのを見るとこっちが恥ずかしくなる

364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:28:24 ID:+Gs5pxZ00
以下、ヅラネタを推奨

365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:28:57 ID:axefNyDR0
笠井「実は医学的にカツラには、あまり意味はない」
小倉「えー!?」
笠井「バレバレだから余計に滑稽に見えるんですよ」
小倉「少なくとも遠くから見れば禿には見えない」

366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:29:00 ID:CGOw+xgP0
うちの両親は60代なんだけど、なぜか2人とも外出は必ずマスクしてる
夏も冬も年がら年中ずっとマスクだ
気持ち悪いからやめてほしいけど、めんどくさいから放置してる



367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:29:35 ID:t7tEYed80
小倉オープニングトーク長過ぎるよ

368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:30:13 ID:Y+7XUC0H0
またjカスwww
小倉粘着が仕事かw

369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:30:50 ID:MJ3Zr6L70
目の粘膜からもウツるからゴーグルもしないと駄目ってのはデマ?

370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:31:09 ID:JiNQ/mk30
小倉のズラのばい菌と汗のにおいのほうがすごいだろ。

371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:31:38 ID:mSRH9iar0
※ただし小倉に医学的知識はありません

372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:32:26 ID:98SQORcK0
マスクは意味がない。
うがいは意味がない。
手洗いも意味がない。

だったらノーガードで勝手に死ね。

俺は生き残る可能性の高い方を選択する。

373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:32:30 ID:Xx0wy6qv0
「マスクは役に立たない」とか公共の電波使って
予防の可能性に対する不安材料をばら撒いてる
馬鹿どもは、だったら他に有効な手段の一つも
提示して見せろって話だわ。
無駄に不安だけ煽ってどうすんだよ禿

374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:32:39 ID:Nv7Qon9q0

ズラはインフル流行らせたくて必死なんだね。
感染が拡大すれば良い飯の種になるもんね。


375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:32:46 ID:n5/4lkrZ0
まぁ、メキシコのマスクじゃ効果は無いんだろうけど
http://chokesleeper.blog61.fc2.com/blog-entry-73.html


376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:33:33 ID:BuUiyqbt0
マスクの品切れ状態を防止するためには小倉の説を
マスコミで支持したほうが賢明だと思う。


377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:33:44 ID:o9T3wCnZ0
>369
直接目玉に唾が入ったらアウトー

378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:33:53 ID:zVr6MrOMO
ヅラはハゲが他人の目に映らない効果はあるが
脱毛対策としては意味がない
それでもオマエはかぶってんだろ

379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:33:54 ID:RZbSJy2K0
日本のマスク力はぁぁぁぁ世界ぃぃぃいちいいいいいいいいいい

380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:34:49 ID:5eoEtQ3P0
ズラを被らないで予防しなければ毛は自然と生えてきたのに残念だったね。

381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:35:15 ID:o9T3wCnZ0
案外売り切れてないのが洗顔シート。

エタノールで殺菌作用もあるから便利なのにな。手を拭くのにも良いし顔を拭くのにも良い。


382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:35:39 ID:RmQwYZoSO
有効な手段なんかあるわけねーだろバカ

383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:35:47 ID:sALkM5mtO
他人から被り物だともろばれしてるヅラは全く存在意義がありません



えーーー!?

384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:35:55 ID:sxI2hlAo0
マスクしてもウィルスが衣服なんかについてるからなあ。
はっきりいってマスクは絶対大丈夫にはならないと思う。



385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:36:20 ID:CxG6uVidO
何か隠し事してるな

386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:36:26 ID:ObBRUDaSO
カツラは、あまり意味がない

387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:36:57 ID:4LJ01Abl0
抗ウイルスとかインフルエンザ対策用のやつでも意味ないの?
最近のマスクって結構高性能そうなんだが

388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:37:10 ID:VuNXZP0z0
>>376
代替の予防策を提示しないなら、単にパニックを助長させるだけ。

389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:37:35 ID:1+oLN4HrO
カツラの信頼性は絶対だからな。

390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:39:07 ID:o9T3wCnZ0
>>387
あるよ。
ズラは適当に書いてる新聞記事を適当にTVで垂れ流しやがった。

訴訟起こされたら良いのに


391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:39:37 ID:olvG+xP10
実は視聴者的にはヅラはあまり意味はない

392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:39:53 ID:mSRH9iar0
結局、得意げな顔して本当かどうかも分からん薀蓄をしゃべりたいだけだろ

393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:40:03 ID:hHBnCBHE0
おまえのヅラも意味ねえよ

394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:40:09 ID:xRYS1M83P
昔見た番組の解説では、マスクのガーゼの目の一つが国立競技場だとするとウイルスの大きさはサッカーボールだそうです。
クシャミの唾液にウイルスが一杯いるとすると、それが混じった唾液を止めることは無駄ではないでしょう。
今ではマスクの性能も上がってますから効果はあるはずです。

結論から言うと、風邪予防ということにあまりマスクは効果がないそうです。
なぜなら、通常使用するマスクでは、ウイルス、細菌に対して、ザルで水をすくうようなものだからです。
本格的に感染症予防用のマスクとなると、正式名称は失念しましたが、
医療用の鳥のクチバシの様な型のマスクとなります。(高性能の防塵マスクも同じ規格だと聞いたことがありますが、定かではではありません。) 


このへんがガチでしょう。普通のマスクと抗ウイルス用マスクを混同したっぽい

395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:40:10 ID:eAofwdPR0
マスクしててこれ大丈夫なのかなと思うのは
息吸うとき、正面のマスクの部分から入ってくる空気よりも
上下左右に微妙にあいてるマスクと顔とのすき間から入ってくる空気の方が圧倒的に多いことだなぁ
どんなにぴったり付けてるつもりでもだめだ
セロハンテープとかで目張りしようか

396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:40:31 ID:3+2IW+9+0
確実に飛沫感染を防ぐ効果はあるんじゃないの。

397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:40:32 ID:yY/p3EmD0
これは昨日ミヤネ屋でも言ってたよ。

398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:41:21 ID:73BLsgZu0
またニワカカツラが聞きかじった知識を披露したのか

399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:41:35 ID:QbnZ+dgh0
能無し政府とカス役人、バカマスコミがパニックを煽ってるだけだろ!

400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:41:41 ID:7PS76daGO
マスクはしないより、した方が良い程度だろ

401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:41:45 ID:WbO4B1g50
「うつさない」効果があるだけでも十分じゃん

402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:41:55 ID:m/0ATDHp0
またこのコンビかwwwwwwwwwwww

403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:41:56 ID:BCyy0cgZO
じゃあなんで医者はマスクしているの?

404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:42:03 ID:C1YXqj9z0
何をいまさら常識にもほどがある
必死でマスク探してる馬鹿ってすいーつくらいのもんだろ

405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:42:14 ID:fD2lWU6d0
空気感染しないんだから直接人と話したりしなければマスクは要らないと思うんだが?

406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:42:15 ID:yA9k9JlC0


        純ちゃん、楽しそうだね〜
         僕にもやらせてよ
     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   |::::::::::/        ヽヽ        _,,ィi⌒ヽ
   |::::::::::ヽ ........    ..... |   r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
   |::::::::/     )  (.  .||   '⌒_l   { :|  l   |_
  i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`
  |.(    'ー-‐'  ヽ.   γ;;;;;ノ..;;;)          ヽ
  ヽ.      /(_,、_,)  ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ
   |.    / ___  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ    ノエェェエ>  |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
    ,.|ヽ    ー--‐    |  ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\\  ___ リ  i ;;;;;;   |   ::::   |   |
    \           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ       |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ            彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ   < んっごう!!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;';:;ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;,;:':;}#;:':';:;}##;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───────;イ;゚;'∬:∬     j/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…    ','/;;∬∬∬


407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:42:43 ID:Zaj6Siri0
だよ
集団ヒステリーすぎ
一人が右向けばみんな右wwwwwwwwwwwwww

408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:43:13 ID:ARmZFMlF0
確かに今のマスクバブルはバナナ&寒天ダイエット時のバナナと寒天と
一緒だわ
正しい使い方しなかったり配られたから使ってるなんてレベルじゃ
意味無し

409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:43:29 ID:9SLfkQDk0
もやしもん

410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:43:48 ID:73BLsgZu0
マスクで騒いでる奴らはバカ
俺は知識があるから冷静にいられるってスタンスを見せたいんだろ?

カツラを被っているのに

411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:43:58 ID:5eoEtQ3P0
小倉が経営してる焼肉屋が豚インフルの影響で
客が減ってイラだってるんだろw

412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:44:14 ID:Nq4PqD1WO
頭皮にマスク?

413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:45:29 ID:IlBTA9MUO
>>403
口がくせーからだよ

414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:45:58 ID:CvRoicVNO
でもみんなマスクしといて欲しいわ
感染してる奴がマスクしてりゃうつされんだろう

415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:46:19 ID:yD3MyLTnP
なんでもかんでも新聞とかから勝手にネタを拾ってきてテレビで垂れ流すのはよくないと思う。
ちゃんと記事について追認の取材をしてからこういう話題はテレビでするべきだろう。

416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:46:22 ID:32wbyeICO
スギ、ヒノキ、イネ、キクの花粉症だから
半年以上はマスクしてるんだけど、
安いマスクが店頭に無くって困る。

417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:46:25 ID:IlBTA9MUO
みんなマスクしてくれた方がいいよ。くせー息を嗅がなくてすむからな。

418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:46:29 ID:ftTLFoYw0
ヅラは消毒してるんだろうな!!
オヅラはマスク以前の問題だろ!!

419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:46:35 ID:mGezbk9k0
オズラバロスwww

420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:46:59 ID:f0OMXh2+0
>>363
お前恥ずかしいなwww


421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:47:13 ID:fsLf3G6g0 ?2BP(0)
www

422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:47:41 ID:R8enSFFyO
マスクはつけないけど・・・

423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:48:15 ID:ntsUPR2n0
移さないのと移らないの因果関係が分からない。菌が出て行かないなら大丈夫じゃね?

424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:48:39 ID:e4e/JO2G0
一番効果があるのは外出しないことなんだが、
経済に影響が出るから、あまり大きく言わないwwwwwwwwwwww

425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:48:55 ID:PEqzN+s1O
小倉の一連のマスクの話は論点がおかしい。

426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:49:31 ID:sNTeA8QqO
マスクした方がよりいいに決まってるじゃん。
もしも既に感染してたら他人に伝染さなくてすむし。

そう思って使ってる人かなりいるだろ。
だいたい他人に伝染さない効果の方が高いってのは
20年位前からよく言われてたこと。

427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:50:24 ID:wF6+ECAH0
勤務してる病院では
一つのマスクを品薄なんで2日間使用する事って
衛生的にはちょっと疑問が…

428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:50:28 ID:KoK6AIq30
>マスクしてる日本人を見て、休憩中の医者が外を歩いてると思う

医学的に無駄なものを医者がつけてるのはおかしくないのか・・・

429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:50:29 ID:xN6qLek30
バレバレで効果のないカツラって意味あるの?

430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:51:35 ID:b3oI4Bd60
医学的にカツラは頭皮によくないのでは?

431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:51:42 ID:FZrfOWHbO
まあ元気でも既に潜伏してるかもしれんからしないよりした方がいいと思う

432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:52:09 ID:iESXawAf0
>>362
オヅラさんみたいな電車に乗らなくてもいい人には
満員電車で通勤するリーマンの気持ちはわからないだろうね。
それにしても呼吸器疾患と「糖尿病」の人は重篤になりやすい、
ってやたらニュースで言ってるけど
なぜ数ある疾患の中で「糖尿病」なんだろう。
免疫力低下してる人は他にもいるような気が・・・



433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:52:15 ID:nAelTE1H0
スレタイを見て納得した
確かに「医学的」には予防マスクは意味がないかもしれない。
でも「疫学的」には意味があると思うよ。

マスク装着者と非装着者で疫学調査をすれば、マスクしている方がいいって言う結果が出るはずだ。

434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:52:47 ID:XlwqXE2IO
これはオヅラさんが正しいよ。
インフルの権威である、新潟大学の公衆衛生学の教授が同じ発言してる。

435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:52:59 ID:6vUzPzel0
俺は納豆食べるだけで、20s痩せました!
特別な運動などは不必要、納豆をたべるだけでよい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・1日2パック食べるだけでよい。
1パックでは、ダイエットに必要な1日の量に足りません。

・朝と晩に食べる。(朝1パック、晩1パック)

・50回以上かき混ぜる。
多ければ多いほど良いですが、50回以上では、あまり変わりません。

・かき混ぜた後、20分程度放置してから食べる。

・たれ(しょうゆ)は、かき混ぜた後に、かける。

・冷蔵庫から出してすぐ使うのは、ダメ。常温放置してから食べる。
10度以下では、納豆菌の繁殖力が衰えているため。

初めの数日は慣れないけど、すぐに納豆だけでもおなかが空かなくなりますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しかも食費は1日数十円、お得です。


436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:53:23 ID:4RwbFaaD0
禿げにカツラは逆効果

437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:54:51 ID:rpiCpFYV0
>>428
外科の医者がマスクしてるのは患者への感染症防ぐためであって
予防ではない

438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:54:55 ID:iESXawAf0
>>366
年とると外気のちょっとした埃や塵で
喉がいがらっぽくなったり咳が出たりするから
そういう不快症状を和らげるためだと思う。
ちなみに年取ると茶飲んでも食事しても誤嚥して
気管に入ったりしやすくなるんだよな。

439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:54:59 ID:2RInskcqO
ていうか 東京の街を歩いてる中国人やら韓国人のマスク率異様に高いぞ

440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:55:59 ID:Z8CNjUb80
マスクしてりゃ大丈夫と言ってわざわざ人込みに出かけるやつらは
感染して氏んでくれればいいとは思う

441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:56:34 ID:XvvWn1by0
遮蔽性云々つーよかマスク内の湿気でインフル菌弱めるとか聞いたんだが・・・

442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:56:45 ID:BOrr2a1c0
さっきネットスーパーの商品が届いたんだが、
配達人が玄関ドア開けてから、慌ててアゴにずらしていたマスクを鼻まで引っ張りあげていた。
エレベーターでもマスク外したままだったら、そんなことしても意味ないじゃん。
おまけにマスクの表面に触った手で商品を持ち運びしてるんだよね。
まあ、自分は品物片付けたあといつもきちんと手洗いしているからいいけどさ・・・。

443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:56:59 ID:iESXawAf0
>>395
自分はホッチキスで留めてふさいでる。

444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:59:12 ID:czJEcXXi0
病は気からって言うのにな。
自分への感染予防効果を信じてた人も多いのに、したり顔して
いらんこと言ってやるなよ。

445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:59:16 ID:pgkd87JA0
バレバレのヅラも意味がない

446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:59:21 ID:ITW2vNpBO
まずその頭につけてあるマスクをはずしてから言うんだな

447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:59:41 ID:cdg6/KJi0
地下鉄サリンで使用した防毒マスクならできると思うよw

448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:59:47 ID:9IqRP8xf0
対人恐怖症だとマスクすると少し落ち着く

449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:00:00 ID:Xx0wy6qv0
この手の事に関しては、可能性がゼロから10%に上がる
程度の可能性でも、少しでも感染の可能性が上がるなら
推奨すべき話ではないのか?
つーか、マスゴミってなんなの?

450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:01:20 ID:yPRZEQnP0
頭皮のマスクも意味ないです><

451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:01:23 ID:RpZpcblJ0
マスクしているやつが便所から出るときに
手を洗わないやつがいる

452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:01:34 ID:A8oansNw0
効果あるってのもないっての両方聞いたから
医者とかインフルの専門家10人ぐらい集めてQ&Aやってほしい

453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:01:56 ID:2YmBudjc0
ゴーグルもセットでしないと的な意味か。


454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:02:57 ID:tAT3p4Bp0
N95 1辺300NM
ウイルス 約100NM
一番目が細かいN95でもウイルスは防げません。
それに隙間から、いくらでもウイルスは入ってきます。

うがいも無駄。
ウイルスは約10分で増殖を始めます。

手洗いは、もしかしたらウイルスを
洗いながせるかも!


455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:04:50 ID:hSccLN5L0
マスクで口腔とか喉の湿度を保ってれば
それなりに効果はあるんじゃないの?

456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:05:16 ID:9U5ESUZyO
こんなの前から言われてることだろ
唾液の飛沫によって感染する訳じゃないんだし
マスクの繊維と菌の大きさじゃ出入り自由で意味なし
医者のマスクは市販のマスクと違うものってのも知らない人多いの

457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:05:45 ID:1Z/he2o30
「マスクに効果がない」と主張している人たちは、
抗ウイルス繊維使用のマスクやダチョウ抗体マスクのようなマスクについて
言及していないので、普通のマスクのこと言ってるのだろう。
だとすると、「一般のマスクには効果がない」と言わなければ、
「あらゆるマスクには効果がない」と誤解させることになる。
この誤解は非常に危険である。本来防げるはずのものが
その誤解のせいで、感染拡大を招きかねないからだ。

それに、通常のマスクでも効果があるという報告がある。
マスクをつけた児童とそうでない児童のインフルエンザ感染率は約5倍違った
というもので、結局、手で直接鼻や口に触れる機会が少なくなるからではないか、
ということだった。
このように通常のマスクでも効果がある。

マスクをつけている人を見下すかのように、
「マスクに効果がない」と2ちゃんねるに書きまくっている人は
自分だけでなく他人にまで感染拡大要因を広げていることになり、
極めて危険である。






458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:06:22 ID:yEIY2bpD0
【芸能】小倉智昭が新聞記事を紹介「実は医学的にはカツラは、あまり意味はない」、笠井信輔アナ「えー!?」

小倉智昭キャスターが本日(5月20日)のオープニングトークで取り上げたのは、20日付の東京新聞
「カツラ好き日本人 なぜ白」という記事。日本は世界に冠たるカツラ大国で、
コメンテイターのデーブ・スペクター曰く、「外国の旅行客はカツラしてる日本人を見て、
休憩中の医者が外を歩いてると思う」(たぶんジョーク)。

カツラの色は日本では白が普通だが、中国、台湾では柄物、
メキシコでは緑などが売れているのだという。
白には清潔感のイメージがあるからではないか云々。

と、ここまで順調に進んできたが、記事の「実は医学的には
カツラは、あまり意味はない」という一文をオグラが紹介すると、「えー!?」と笠井信輔アナ。

感染者が他人に「うつさない」効果はあっても、「うつらない」ためにはほとんど無意味、
といった記事の内容である。カツラ嫌いそうなオグラはほくほくしたり顔だったが、
「うつらない効果があると思って、カツラしてますよ」と笠井は納得しない。

「新聞にはそう書いてありました」とオグラはうるさそうに言って、話題を打ち切った。

459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:06:35 ID:ly7Ep+gw0

そろそろ夏用カツラの時期だな

460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:06:38 ID:SJM/rbqI0
というか、これが批判される今の日本ってちょっと変だろ

マスクは「うつさない」効果だけでなく、「うつらない」効果もあると思うなら、
自分で決めてマスクをすれば良いだけだろ

逆に「うつらない」効果がないと思うなら、マスクをしなければ良いだけ

なんでマスコミが煽る方向に、突っ走るヤツが多いのか、
すごく疑問だし、危うい感じがするな

461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:06:57 ID:AYOgW2Z0O
この人何を言ってもズラネタで返されて終わるよな(´・ω・`)

462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:08:37 ID:CQUH8iUI0
マスクは目が荒くてウィルスを通すから意味ないって説がよく理解出来ない。
誰か詳しく教えてくれ。
マスク越しに手をかざして息を吹きかけても全然手には風が来ない若しくは弱いんだが、
これってマスクに空気が”当たって”減速してる証拠じゃないの?
それなら同様にマスクに、ウィルスが付いた埃や、ウィルス自体もマスクに当たるはずなんじゃないのか?
まさかウィルスや埃が窒素分子や酸素分子よりずっと小さいっなんて事はないよな。


463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:10:17 ID:nAelTE1H0
>>454
まず一つ指摘したいのはウイルスは単独では増殖できないからね。
体内に入っても細胞に寄生しないとウイルスは増殖できない。
本当に10分で増殖できるのか?

464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:11:55 ID:B8B+sjr+0
実は医学的にはカツラは、あまり意味がない

465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:12:27 ID:Z8CNjUb80
>>457
憶測ばかり並べて勝手に結論付けるなよ

466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:12:51 ID:ihlIXiMtO
感染者がマスクして、咳するときに二の腕で覆えばいいんじゃないの。
感染経路の遮断には効果があると思います。

467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:12:52 ID:aOmxvkjn0
もやしもんですでに言ってたぞ

468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:13:16 ID:rpiCpFYV0
>>462
埃より小さいだろうな なんせウィルスは細胞より小さいわけだから

469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:14:38 ID:zwRvfZYp0
効果があるって決まってる。
だって、医者や看護婦が病院でマスクしている、
マスクしない医者や看護婦は病院から喧しく言われ、首になる。

470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:14:52 ID:F7JGNdrpO
そりゃあ10を0には出来ないだろうけどな、7くらいには出来るだろ

471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:14:59 ID:tAT3p4Bp0
>>463
喉粘膜や鼻粘膜は細胞だと
思うんですが。

472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:15:17 ID:BZJNgoxP0
頭マスクw

473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:15:27 ID:rAtec7fl0
マスクしてる人って生に凄く執着してる人って事
生に執着する人は金持ってる人特にがめつく貯め込んでいる人なの

強盗、引ったくり、空き巣の人は今チェックしておけばいいと思うよw

474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:16:22 ID:BOrr2a1c0
>>454
ウイルスは飛沫に乗って飛ぶのでウイルスそのものの大きさは問題じゃないですー

475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:17:13 ID:U9yl9Jdb0
スレ読まずにカキコ

頭マスクのおまえがいうな!の連呼だな?

476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:19:03 ID:dBqOASGYO
>>469
それがスタイルだからだろ。病院に勤務する者の
みんなマスクをすれば予防になると思ってるから
マスクをしてなかったら、苦情がくる
しないよりもしたほうがいいのは当たり前だがね。

477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:19:04 ID:1Z/he2o30
ユニ・チャーム、関西医科大学と共同研究
マスクで子どものインフルエンザ発症率を
5分の1に低減できることを実証
http://blog.goo.ne.jp/1945umare/e/c4db875df3d332f88ebf7b17180e6776


このように、マスクには効果があることが実証されている。

「マスクには効果がない」というやつは、それを実証した研究を背景に
して主張しているのではなく、誰かがテレビでそういってたというだけで
主張しているだけ。



478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:19:05 ID:Ohb5hPyw0
>>113
いい海老佃洲ありがとう

479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:19:45 ID:CQUH8iUI0
>>468
いや埃より小さいのは当たり前だw
つーか埃よりでかいと思ってたら”ウィルスが付いた埃”なんて表現するか?
頼むからレスをちゃんと読んでくれ

480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:20:14 ID:U9yl9Jdb0
病院でマスク配ってたりするけどなw
めっちゃ薄いのw

481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:20:34 ID:QiK2yImF0
セキやくしゃみの飛沫感染を防ぐという
他人に迷惑をかけない為の一定の効果はあるだろ
他人に迷惑をかける事になんの躊躇も無い人間は別だろうけどな

482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:21:01 ID:1Z/he2o30
感染率を1/5にできるというのは、
「つけないよりつけたほうがマシ」というレベルではなく、
「つけなければならない」

483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:21:17 ID:yDlp9XRX0
マスクで湿気がこもってその湿気でウイルスの侵入を防ぐんだろ?
もやしもんで読んだぞ

484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:21:27 ID:blcIWSVH0
発熱してフラフラですって人は外を出歩いてないだろ。
問題は感染してるけどまだ発症してない人。
自覚症状がないから出歩いて、くしゃみして「あれ?」と思った時には
すでに周りにウイルスをまき散らしてたって状態。
この感染リスクを減らすにはマスクしておくのは有効だろうに。

485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:21:34 ID:P1nBferM0
>>477
全然意味の無い調査だ

486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:21:52 ID:tAT3p4Bp0
>>474
飛沫の状態だと地面に落ちやすい。
飛沫で直接だとマスクの効用もあるけど
ウイルスは単独浮遊している方が多い。
だから冬の乾燥した時に流行するよー。

487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:22:05 ID:mdE/ETR70
おめえの頭のマスクを意味がねえよ

488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:22:27 ID:A82EONWS0
マスクしてない俺かっけえってか
氏ねよヅラ

489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:22:48 ID:F2G58Ugh0
確かなことは、これだけ世間が認知してるってことは
カツラの意味が全くないということ

490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:22:58 ID:8YnIJ0ZT0
カツラは医学的には悪影響でしょw

491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:23:19 ID:CsES48gI0
うがいは有意な実験結果が出てるとかwikipediaで見たような

492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:23:52 ID:jsYyAcHWO
>>448
激しく同意。

493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:25:58 ID:nAelTE1H0
>>471
粘膜で増殖するのか?
ウイルスが粘膜を介して体内に入り細胞に取り込まれるのでないのか?

俺の知識不足かもしれんが、ウイルスが粘膜で増殖するってのは聞いたことがない

494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:26:57 ID:Xx0wy6qv0
仮に禿の言った通りに「マスクをする事に
医学的な意味はない」事だったとしても、
少なくとも周囲に安心感は与えられるし、
本人も安心感を得られる。
だれが見てもバレバレの、滑稽で無意味な
かつらをかぶる事にだって、本人にとって
物凄く安心考えられるから被ってるんだろう?
それが本当に無意味な事なのかどうか、自問
自答してみやがれ禿。

495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:27:25 ID:U9yl9Jdb0
さてはこれが気に入らなかったな?

【新型インフル】台湾がマスク20万個 大阪、兵庫に無償提供[05/20]

496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:27:33 ID:VkcQPjKsO
おまえらカツラの話と結びつけるのはいい加減にしろ

497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:28:32 ID:NArEpxK+0
マスクもズラも意味はないよ。

498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:28:37 ID:0INcbJm20
明日の朝のオープニングトークで、記事に書いてあったのはガーゼマスクの場合云々と
補足説明をするハメになるちがいない

499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:29:11 ID:nnZI6l90O
笠井にはマスクすら勿体ない

500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:29:44 ID:BOrr2a1c0
>>486
飛沫が電車の端から端まで浮遊し続けたという実験が前にあったよ。

501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:29:45 ID:Ez2TuSHCO
まわりみんなマスクしてるけど自分やらないからこの記事は心強い。
手洗いうがいはやってるよ。

502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:30:13 ID:F/oWJE7H0
番組のコーナーの終わりの まとめ発言まで投稿動画で見れたらいいんだけど
あの時スタジオ内がどんな状況に陥ったか大体想像できるね。

503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:30:17 ID:6o1mlVnbO
お前らは大事な事を忘れている、辰吉を見習え。

504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:30:20 ID:Qr5y9kWHO
専門家でもないハゲオヤジを信用しない

505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:30:39 ID:oCyjuykM0
テレビを見ているのは低脳で貧乏人だけだから
何言っても許されると思っているのかな。

506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:31:02 ID:nAelTE1H0
>>493
ググったら粘膜で増殖するとのことでした。
もう少し調べてみよ

507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:31:11 ID:BOrr2a1c0
>>482
手洗いだけでは感染率をたった半分にしかできないからね。

508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:31:59 ID:cdg6/KJi0
マスクで予防するのって、花粉症が流行り出してからだろ

509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:32:51 ID:yDlp9XRX0
なんでマスクを否定したがる奴がいるのかが分らない
沢尻の旦那といいカツラといい何なのかね
マスクはないよりあった方がマシだしマスクしてると何か不都合でもあるのかね

510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:33:11 ID:APRWAjNo0
こいつは何を言ってもヅラの話がついてまわるな
しかし、医療専門家がマスクをしろと言ってるのに、なんでこんなど素人がこんな事を言うんだか

511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:33:47 ID:hhiwAWqyO
ヅラ付けてるだけでも窮屈なんだからそりゃマスクまでするのは嫌だわな。

512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:34:14 ID:dldluv0KO
こういう記事ってだいたい文系記者がよく調べずに極端な例を書いてるんだよね。

513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:34:19 ID:/xzpW2XS0
マスオかよ

514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:34:40 ID:tGLF4Ytl0
小倉さんがインフルエンザにかかったら笑ってやればいいんですね
わかりました

515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:34:43 ID:qkGuxO/20
聞きかじりの知識を
上から目線で偉そうに説教するオヤジほど邪魔なものはない。

これ、豆知識な。

516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:34:43 ID:KMuv5k3wO
いつ自分が感染するかわからないんだからマスクしてた方がいいよ。
妊婦や子供や老人にうつすのを少しでも防げるんならさ。

517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:34:58 ID:pfVc8j3c0
口に手を当てるだけでも飛沫が手に当たる分は体内に入るのを防ぐから

マスクだともっと予防効果はある
ないという人は狂ってる

518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:35:13 ID:blcIWSVH0
>>509
お上のやることには何でも逆らいたがるから、
愚民共がお上の思惑通りに感染予防してる姿が気に入らないんだよ。

519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:35:20 ID:PbKL4AFp0
俺は自転車通勤だからRESPROの特殊炭素繊維フィルターのマスク付けてる
ちょっと急ぐと息苦しくなるのが偶に傷

520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:35:41 ID:JP+HZ48iO
ヅラを被るのが一番効果的らしいね

521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:36:01 ID:yBnI0NdA0
今、夜のおかずを買いに行こうと玄関先にでたら
となりのガキが二階の窓から身を乗り出して思いっきり
咳きこんでいたので、行かずに戻ってきました。俺セーフ?

522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:37:26 ID:gpp0twJg0
小倉がインフルエンザになたら、おもしろいのになぁw

523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:39:56 ID:jIjZNhfkO
飛沫感染には十分効果あると聞いたが。マスクが効果のない空気感染も冬みたいに乾燥してないからそんなにないでしょ

524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:40:13 ID:POGfe74X0
なんだこの記事

テレビでしゃべってたことをネットに書き写しただけ?

525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:40:17 ID:n7oQ4peq0
ヅラはインフルエンザの予防に最適

526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:41:29 ID:h7y4m6JL0
発症者を隔離してきたのに広がっているのは、
自分を含め誰が感染しているかわからない時にうつさない効果があるはずのマスクをせず、
無自覚のままばら撒いていた人間がいたからでしょ。

527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:41:43 ID:zGNXfSd+0
感染者の多くが潜伏期間内にマスクをしていない。

感染していない
段階からマスクをする雰囲気があって
皆がマスクを着用していれば、
感染拡大を防げる。

自覚症状のない感染者たちがマスクをしやすいように
みんなもマスクをしましょう。

無責任で無知なマスゴミに操作されないように

デーブスペクター(ユダヤ人)の口車に乗せられないようにしましょう


中国朝鮮人、在日やユダヤやマスゴミの言っている逆を選択すれば、大抵正解です。
彼らはよいリトマス試験紙ですからね。


528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:42:16 ID:m/0ATDHp0
マスクは費用対効果が悪すぎる。よってオズラが正解

529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:42:24 ID:uochu+Md0
というか、早く学者の誰かが証明したらどうよって思うんだが…

530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:43:05 ID:gpp0twJg0
オズラは馬鹿の見本だろ

531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:43:09 ID:5+9dMNOS0
「もやしもん」で言ってた

532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:43:09 ID:afSmB0Of0
こんなの常識だ
本当に感染を防止するには防護服も必要

533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:44:14 ID:ekMs9Hv50
「実はハゲなのにヅラをかぶるのは、あまり意味はない」

理由:周囲の冷笑を買うだけだから。

534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:45:04 ID:rAtec7fl0
棺桶に片足突っ込んだジジババがマスクに行列wwwww

さっさとくたばってくれれば年金問題片付くのになwwwww

535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:45:07 ID:gpp0twJg0
頭に防護服つけて、マヌケなコメントすんなよ

536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:45:09 ID:KaGffHcj0
オヅラさん、
さては「たかじんの委員会」の保険所長出てた会を見ましたね?


537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:45:58 ID:2dc2gjNiO
マスクしてるととりあえず苦しい。酸素不足で狭心症になりそう。しかも低酸素脳であくびばかり出る。

538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:46:07 ID:/MOBoAzx0
>>534
病院にも行列wwwwww

539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:46:31 ID:Vil2Q7Pki
天邪鬼うざいよ、小倉さん

540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:46:38 ID:m/0ATDHp0
1枚20円のしょぼいマスクを近畿2000万人が付けて1日4億円ひと月120億円。かかったやつだけ対処したほうがまし。オヅラは伊達にずらじゃないということです

541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:46:50 ID:OiITXYlK0
そう言ってる人がいるってだけの話
事実かどうかは別

542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:47:09 ID:SG9x3vk7O
頭にマスクしてるけど効果ないんだろ

543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:48:07 ID:httnTWmq0
頭にマスクしてるやつが何言ってんだか

544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:48:07 ID:gpp0twJg0
こいつ電車通勤してないだろ!

545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:48:07 ID:PhZQ9TU60
予防ヘルメット最強説

546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:48:50 ID:BCyy0cgZO
もしこれが間違ってて、マスクは効果あるってことになったとしても
この人たちは「新聞記事を読んだだけ」と言い張って責任持たないだろう。

547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:48:53 ID:iESXawAf0
>>540
マスク製造関係、小売店も経済効果すごいし
マスク買えて予防できた人も幸せ。
なのになんでいちゃもんつける人いるんだろう。不思議。

548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:49:03 ID:k5/xIZN0O
うつらない為にしてないし。
マスクは人にうつさない為にしてるだけ。

549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:49:16 ID:3H8tt4TU0
自分の頭は防げてるとでも思ってんだろ

550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:49:51 ID:cu/HvPnZ0
髪柄のマスクですか

551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:50:01 ID:gpp0twJg0
ま、俺もしてないが

552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:50:07 ID:GgW2i/yC0
「頭にマスク」は予想済みワード

553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:50:28 ID:rJEatoj0O
簡単に言うと、マスクの繊維よりウィルスは小さいし、顔にピッタリフィットしてる訳ではないから隙間からウィルス侵入します。


てな事を言いたかったんだろ?
予防策としては第一のステップだけど、せいぜい30%シャットアウトでしょ。うがい手洗いも頻繁にしないと。

554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:51:03 ID:a0/80JwG0
小倉智昭が新聞記事を紹介「実は小倉智昭と笠井信輔はカツラ」、笠井信輔アナ「えー!?」

555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:51:28 ID:5eoEtQ3P0
オヅラの店が(焼肉屋)、豚インフルのおかげで儲からないわけです。

556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:51:40 ID:ruL7m6wmO
笠井アナも大変だな

557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:52:11 ID:JUajwVeoO
頭のマスクは意味ないどころか頭皮に悪いだろ

558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:52:34 ID:jO4EdDvS0
やるんだったらガーゼを口にあててからの方が良い

559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:52:41 ID:ybT4f8J10
ヅラのハゲを防ぐ効果は抜群

560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:52:53 ID:YQ+ZSqfT0
>>9
優勝

561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:53:12 ID:ZJyDXbs+0
毎日マスク乗っけててよく言うよ

562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:53:16 ID:rOLQdx2OO
>>543

563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:53:28 ID:Y0W949Cl0
頭上のマスクを取ってから言え!

564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:53:58 ID:8JGyX2jL0
「外国ではマスクは〜」「アメリカではマスクは〜」って
GW明けに言い続けて
結果、アメリカに迫る勢いで広がるウィルス。
まだ外国人の顔色を伺うのかい?
オヅラはバカ

565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:53:59 ID:bIscRlGwO
隙間から空気が入り込んでくるんだから意味ねえよ。
医者がしてるのはツバや息が飛ばないようにするため。

566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:00 ID:N7noMJ6FO
顔の一部分を覆い隠すという意味じゃヅラも同じゃないか。自己否定か?

567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:06 ID:m/0ATDHp0
いまかかってるのが240人? 一人に治療費30万使ってもたった7200万。というわけで、なにもしない>>マスク

568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:09 ID:iyXl7B/bO
マスクは他人への配慮、飛沫させないための
マスク自体、ウイルスが入ってこない構造になっている訳ではない
かといって無意味ともいいがたいが、気休め程度

569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:31 ID:gpp0twJg0
根拠のない話を広めて、

すみませんでした

とか後で謝罪しても遅いからな!

570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:31 ID:zGNXfSd+0
素朴な疑問なんだけど、
こういう論調を蔓延させようとする
マスゴミの中の人たち目的って何????

別に他人がマスクをする分には、自分にとって
なんの影響もないでしょ?なにが嫌なの?何を変えようとしてるの?
電波をあれだけ割いて伝えることに、意味や目的がないわけがありません。
CM数十秒で何百何千万円の世界ですよ。
なにがしの意図がなければ、「実は医学的には〜意味はない=マスクを
とりましょう」なんていうメッセージを電波にのせたりはしない。

他人がマスクをすることで、なにか都合の悪くなる事ってあるの????
洞察力の優れた方、教えて!↓

571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:43 ID:VJD0+s280
マスクするとヅラがづれやすいから嫌いなのか?

572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:56 ID:PlDdPPo/O
で、その頭に乗ってる物は意味あるんですか?

573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:58 ID:fsLf3G6g0 ?2BP(0)
jk

574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:55:16 ID:bRjM0FaE0
毒性軽くても病人・妊婦には脅威なんだよ
お元気なキャスターには分かんないだろうね

575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:55:19 ID:56Q5bhFJ0
小倉さんの前髪の生際ってブラックホールになってて見えないよね。

576 : ◆obOefDB96w :2009/05/20(水) 19:55:44 ID:fsLf3G6g0 ?2BP(0)
うん

577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:56:07 ID:T6gOzLdD0
マスクの耳ひっかけ部分が
ヅラの邪魔になる

578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:56:31 ID:gpp0twJg0
つまらんジョークは、頭だけにしとけよ!

579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:56:38 ID:8JGyX2jL0

http://www.youtube.com/watch?v=95g30uJz18U

↑こういうウィルスの広がり方を見たら、マスクがどうの言ってられないはずだ



580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:56:42 ID:fGM+LfIA0
意味がないんじゃなくて
効果があるかどうか分からないんだろ

581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:56:49 ID:EKlvXo0l0
マスク関連企業だけが儲かって終了w

「旧型」インフルエンザはある程度蔓延したから、「旧型」なわけで、
全員強制マスクで感染を防げても、それでは永遠に「新型」。一生
全国民にマスクを強制するのか?
ワクチン?量が全然足りない。増産も困難。

582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:57:28 ID:SEJesTUr0
全員がつけたら予防になるじゃないか
何もしないよりましだと思うんだが

583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:57:41 ID:zPUZi10i0
N300マスク
http://mat.blogdns.com/up/img/mat_477.jpg

584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:58:28 ID:RBopvm6QO
いつも頭にマスクしてるやつがなに言ってんだ


585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:58:44 ID:zGNXfSd+0
意味がないなら、じゃあ
完全に防げる方法を議論して、テレビを通して
伝えればいいのでは?  えーー!?で終わってしまったら
マスクを脱げ!と言ってるようなものでしょ。

マスクをするのは、
出来うる限りの最善を尽くしてるだけなのに

それを辞めさせることで一体何をしたいの?
どこへ導きたいの?

586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:59:02 ID:S572boOoO
づらはなんの予防にもならないんですよ

えー

587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:59:31 ID:iKAINA/+0
頭のマスクも効果なし。

588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:59:42 ID:xyfESD5A0
>>570
一人がマスクを買い占めて本当にマスクが必要な感染者にマスクが
わたらなくなる

589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:00:06 ID:yrTZAkjY0
>>15が正解

590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:00:35 ID:Ecdb5whu0
>>584
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:00:41 ID:RBopvm6QO
なあ…

お医者さんってマスクしてるよな?


592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:00:42 ID:5eoEtQ3P0
ネットで毛はえ薬が買えなくなる!記事にはオヅラはどうコメントしたの?

593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:00:54 ID:m/0ATDHp0
こんなしょぼいインフルエンザよりずっと大変な結核が流行ってるけど誰もマスクしないだろ?芸能人がかかろうがみんなへーそうでおしまい。そういうことだ

594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:00:55 ID:boz9hAFb0
世間的には小倉のカツラは、既に意味ない

595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:01:22 ID:8JGyX2jL0
>>579

すごく大きなマスクですね






596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:03:29 ID:k/gGxaB+0
別のニュース番組では、ウィルスがついた手で鼻、口を触って感染するのことが多くて
全体の8割ちかくて、鼻と口を手で触らなくできるぶんだけマスクは有用らしい。

597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:04:15 ID:ACg9swEw0
>>581
何だかんだいってもてめーの体にウィルス入れて共存するしかないんだよね
でないとスペイン軍が上陸する前のインディオと同じ状態なだけ

抵抗力を持たないまま隔離されてるだけ

598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:04:30 ID:Si1TdI350
マスクの繊維を細菌より細かく編まなければ予防の意味はないだろうな

つかマスコミはマスクばっか移してるけど俺の周りは誰もしてねーぞ


599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:04:30 ID:6+NWvWus0
カツラを被っても人に映る見た目的には変わらない。

600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:05:23 ID:Oz06WII50
>マスク嫌いそうなオグラはほくほくしたり顔だったが

頭塞がってる分皮膚呼吸が少ないだけに
マスクして呼吸しヅラいと酸欠になりかねんからな

601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:05:44 ID:m/0ATDHp0
平成15年の大阪市の結核新規罹患率は10万人につき68人。豚インフルなんて10万人に1人とか2人とか少数で、しかも軽症でしょ? きみら何十倍も危ない結核のマスクはしないのw


602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:07:43 ID:q2heK4oM0
>>598
N95マスクは通さんよ。

603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:08:15 ID:yL2ZJREQ0
無意識に鼻を擦る事が良くあるから
マスクは有効だろ

604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:08:33 ID:lZZHS3mQO
自分が保菌してる場合に唾飛ばしながら喋って周りの人にばらまくリスクは減るさ

605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:09:02 ID:oFPvcu8NO
マスクは効果あるよ。俺、実感してる。
喘息で風邪をひきやすいんだけど、外出時は必ずマスク着用してたら
もらい風邪がすごく少なくなった。


606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:09:07 ID:+slUwXYN0
またしょーもない知識仕入れて知ったかしてるのか

607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:10:15 ID:gpp0twJg0
狂牛病隠蔽してる国に、焼肉旅行ススメまくったテレビ局
は言うことが違うな!

608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:10:22 ID:ELcjbe6nO
>>598
空気感染じゃなく飛沫感染を防ぐためにつけるんじゃないの?
そもそもインフルエンザは空気感染するのか?

609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:11:08 ID:+slUwXYN0
保湿は効果あるんじゃないの?

610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:11:17 ID:TP/BQXMn0
知識はあっても太り続けるオヅラさん
糖尿のせいにはしないでね
コントロールしてる人はたくさんいるんだから

611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:11:55 ID:wrnyBaf80
頭にマスク

612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:13:05 ID:ga+yI9Bn0
笠井「実は視覚的にカツラには、あまり意味はない」
小倉「えー!?」

613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:13:12 ID:Ecdb5whu0
肩パッドとかカツラに加えてマスクもしたら相当重装備だな

614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:13:13 ID:ruL7m6wm0
頭隠して口隠さず。(´・ω・`)

615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:13:30 ID:z3nBAkMjO
笠井「実は世間的に小倉さんのヅラはバレバレだから全然意味がないらしいですよ」

オヅラ「え〜!」

616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:13:33 ID:MNPDgfwW0

ハゲの小倉の正解。
マスクはウィルスに関係ない、ただツバを飛ばさないようにするだけwwww

アホな大衆諸君、マスクの素材は何でも良いよ。



617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:13:42 ID:OOwHjkzo0
みのもんたと小倉さんは信用してない

618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:14:00 ID:GRZvios+0
菌うんぬんよりも
保湿や粘膜の保護のためにやってんだろ
繊維を細菌より細かく編まなければ意味はないとかアホの意見

619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:14:22 ID:B1N7rkfN0
黒いマスクを取れよ。

620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:14:30 ID:ruL7m6wmO
「もしかしたら自分も既に感染しているかもしれない」
「でも、せめて他の人には伝染したくない」という
これは日本人特有の、深い思いやりの心なんだよ


621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:14:33 ID:I20uxB6mO
マスクのゴミが逆に菌を蔓延させる

それをネコやカラスが漁ってさらに奇病発生

マスクなんて止めさせろ

622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:14:37 ID:rZduMVG00
>>608
マスクする→息をするとその水分がマスクや口周辺に付き、湿度上昇
→湿気に弱いインフルエンザにかかりにくい

みたいなことを聞いたことがある。

623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:15:05 ID:Te1fke/fO
ヅラにはもっと医学的意味が無いだろ

624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:15:07 ID:FtG7yPKm0
ヅラとって、頭冷やせ

625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:15:14 ID:urRhUJQIO
>>612
wwwwwwwww

626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:15:50 ID:EYEfltJ80
ツマラン毒を吐く
オヅラさんにこそ、常時、マスクして欲しいですね

627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:15:50 ID:v1DcKub+0
空気清浄機が売れているって話題で
空気清浄機のフィルタが不織布でできていて

ウイルスは不織布の網目より小さく不織布を通過するが
ウイルスがそのまま飛んでくることは考えにくい

埃や蒸気にウイルスが付着し飛んでいる
その埃や蒸気を不織布がさえぎるので
ウイルスを防ぐことが出来る

換気が出来ないような場所では空気清浄機は効果あり

…って今朝フジテレビでやってたんだけど。
だったら不織布製マスクも同じように意味があるんじゃないのかね。

628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:16:00 ID:Ecdb5whu0
>>614
コーラふいたwwwwww

629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:16:23 ID:4pxMT3K+0
そのくらい小学生でも知っているだろw
何故火災は知ってないのか

630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:16:56 ID:i2KzLgAI0
>新聞にはそう書いてありました
ソースは新聞かよ。
これだからゆとりは。

631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:17:19 ID:liisL+kQ0
小倉「実はフサフサの頭にハゲヅラをつけて、更にヅラをつけている」
笠井「えー!?」

632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:17:48 ID:S572boOoO
実は視聴者にはバレバレのかつらはあまり意味がないそうですよ

えー

633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:18:10 ID:Q4JN0SHr0
マスコミなんだから、適当なこと言うなよ。
WHOでもCDCでもマスクの重要性は言われてるっての!


634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:18:14 ID:RBopvm6QO
東京で感染確認キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:20:31 ID:2MwKv6xu0
病原菌が申しております

636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:21:40 ID:Je06pQMU0
言葉使いが横柄。
したり顔で自分の知識をひけらかす。
人の意見は聞かない。
少しでも異論を述べようならば、不快感をあらわにして攻撃。
反論できなくなると議論を勝手に終わらせる。


あ、オズラのことじゃなくて、ねらーのこと。

637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:23:58 ID:ruL7m6wm0
調子に乗るんじゃねーよ ちょっとズラ貸せやぁ! (´・ω・`)

638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:24:05 ID:FtG7yPKm0
なぁに返って免疫力がつく
っての思い出した

639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:24:40 ID:e5PkuXbi0
>>338


640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:24:55 ID:5eoEtQ3P0
オヅラ「医学的に糖尿は水で太るんです、ダイエットに意味はない」

641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:25:17 ID:F/oWJE7H0
>>636 反論できなくなると議論を勝手に終わらせる。
終わらすこともできず、ほっぽり投げてるだけなのがオグラじゃね

642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:25:52 ID:6e44VP450
ヅラも医学的には意味がないらしいですよ

643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:26:27 ID:5kfvrSeu0
マスクでも頭にかぶってろよ

644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:29:14 ID:KZqTiR4j0
食うときにはずすからだろ。
手や顔についたウイルスを食事中に無造作に顔を触って
パンと一緒に食べるとウイルスが気管に運ばれる。

だから食事中は要注意。手を洗って、顔は触らないようにして食べること。

645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:29:49 ID:ruL7m6wm0
>>642
防御力は、あっぷするんじゃね?

646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:29:59 ID:MCkeZd6M0
新聞、というかマスコミの特徴だよな。専門家でもないのに知った顔で記事にするって
「チームバチスタの栄光」の作者も、これ書くきっかけが記者に対する不信感だと言ってたし

647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:30:26 ID:E30mm5w+0
マスクをするのは嫌いでも、「帽子」は毎日かぶってる小倉氏

648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:32:00 ID:zPUZi10i0
外国産マスクは日本人に大き過ぎで意味がない
http://mat.blogdns.com/up/img/mat_273.jpg

649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:32:52 ID:MAX6ALn0O
飛沫感染なのに……。
 
おねがーい!!マスクの意味ないなら半年くらい結核患者と過ごしてみてー。

650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:33:07 ID:o8/YriwZ0
なんと・・・・

651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:33:20 ID:48cYxaNl0
東京で感染確認だってな ヅラは絶対マスクするなよ

652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:33:51 ID:IG+nGeq50
>622
そもそも最近は湿度もあがってるし空気感染はしづらいよ.
やばいのは飛沫感染.

だから人に移さないためマスクすべきだし(唾が飛ばないから),
移されないために手洗いをきっちりやったほうがいい.

653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:34:22 ID:I3EC6H4FO
よし 小倉はマスク効果なしという発言に責任もてよ

654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:35:18 ID:tg1eMXaLO
この話は一部その通りだね
マスクはくしゃみ、咳などの飛沫で感染を他者にうつさない効果はあるよね
でもくしゃみ、咳だけがうつる原因ではないからマスクはうつさない為の物であるはその通りだよね

原因はたくさんあってカラオケのマイクで感染が広がるとか様々あるものね
1日マスクを外さずにいてもうつらない保証はないからね

655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:36:48 ID:V8I6y+Pz0
【芸能】小倉智昭が新聞記事を紹介「実は医学的にはカツラは、あまり意味はない」、笠井信輔アナ「えー!?」

656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:36:48 ID:0KYChVEUO
>>649
細かいことを言うようだが、
結核…空気感染
インフルエンザ…飛沫感染

657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:36:48 ID:MCkeZd6M0
>>648
グロだね

658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:36:57 ID:GRZvios+0
マスクを外す時にうっかり頭部の物と絡まってしまわないか心配なんだろ

659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:37:04 ID:S8i7hKW/O
>>648
うどん噴いたwwwww

660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:37:33 ID:F/oWJE7H0
本当に予防効果がないなら マスクは近畿エリアに集中配布されるべきでしょうね

661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:38:00 ID:bptNIjHv0
電車の中で、おじさんが臭いからマスクをすることが多い。

662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:38:06 ID:Jqq98KKCO
マスクは口とマスクとの間の湿気が菌は嫌いだから入って来ないって聞いたんだが
だからちゃんと密閉されてればあるんじゃない?

663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:38:10 ID:11EF2myoO
新聞を鵜呑みにするなよな。

664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:39:08 ID:4ZZ4hdVv0
外出時に手で鼻や口の周りを触らない効果はあるかなと思ったんだけど、
マスクしてると逆にむず痒くなって手で触っちゃうんだよね、無意識に(´・ω・`)

665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:41:15 ID:FtG7yPKm0
おじさんは臭くありません

666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:41:52 ID:Sw7qFiOGO
うつさない効果があるなら無意味じゃない。

667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:42:58 ID:lv5TQnTy0
この番組って一枚板じゃないよなあw

668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:42:59 ID:jX31X9Ol0
朝のラジオでお天気の森田さんが豆知識披露してたな
マスクは予防のためにはあまり効果がなく
咳などで飛沫感染を防止するためにするんですよって
厚生労働省のサイトに書いてありましたってことだが

669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:43:14 ID:qglxgnVU0
マスクしたほうが感染しやすいなら外すべきだろうな。
じゃなければヅラと同じでやる人の勝手だ。

それとも、みっともないからやめろっていう話か?
ならヅ、、、

670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:44:13 ID:5eoEtQ3P0
臭いヤツほど消臭スプレー嫌いで臭いをまき散らす
せきくしゃみするヤツほど手で口を覆わない習性がある

671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:45:18 ID:+bBIbZyw0
>>1
いちいちオヅラのコメントでスレたてるやなや、カスが

672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:46:12 ID:FtG7yPKm0
感染したらラッキー

といいのけた猛者新聞も思い出した

673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:46:33 ID:hUXnvZKN0
結局その新聞記事ってどこのなんよ?

674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:46:40 ID:JMtMGcsI0
理屈よりもデータだよ。
日本の小学校でマスクの有無を試したデータがある。
マスクしてなかった小学生のインフルエンザの感染率は、してた小学生の二倍。
有無で二倍の違いが全てを物語ってる。

675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:46:44 ID:Sw7qFiOGO
小倉=頭隠して口隠さず。

676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:49:08 ID:uC+xUPwuO
感染拡大を防ぐのには効果あるってわけだ
感染者はマスク強制な

677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:49:52 ID:cpsyeScuO
オヅラはマスコミの豚インフル報道批判してたけど拡大して悔しいから今度はマスク批判かwww

678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:50:29 ID:bAkTI59TO
だからマスクは感染者がつけろとあれほど

679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:52:50 ID:NHGTaa3m0
がん患者は白血球低下時にはマスクの着用が奨励されているよ。
テレビとかでよく見るだろ。
あと、骨髄移植後とか。
もちろんウィルスだけでなく細菌感染も想定しているけどね。


680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:53:10 ID:EYEfltJ80
同じ禿として恥ずかしいぞ

681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:53:13 ID:UVQF3N6d0
プラシーボ効果だな

682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:53:17 ID:bd4DVFDpO
ばれてるのにヅラの方が意味ないだろ

683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:53:31 ID:g8dweOXKO
最近のオヅラって反抗的な俺かっこいい状態だよな

684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:54:50 ID:rUiwKF6m0
近くで感染者がくしゃみをするような状況なら、日テレで医者が効果有りと言ってたぞ。

685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:55:25 ID:e37VRz2d0
花粉はデカいから防げるけど
ウイルスはちっちゃいからあまり防げないよな
感染者がくしゃみしたとき 飛沫が飛び散るのを防止するのが本来の目的
ってことだろうね

686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:55:29 ID:oRwlgis2O
頭にマスクしてるくせになwww

687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:56:07 ID:J5j5CNu80
禿げがカツラするのに意味があるのだろうか。

688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:56:11 ID:nMXybD+PO
カサイほどムカつくやつもめすらしい

689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:56:41 ID:TkgLGJXo0
もうマスクは完売したから降下ない子といってもいいよ



690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:56:48 ID:9dUF7cdE0
他人に移さないだけでも十分な効果だろうに
欲張んなや

691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:57:35 ID:8N8/JNE6O
馬鹿の笠井は新型インフルで死ねばいいのに

692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:57:51 ID:Si1TdI350
お前ら効果あると思ってたんだバカだなwww


693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:58:19 ID:8GxxEiyW0
「実は医学的にはズラは、あまり意味はない」

694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:58:21 ID:ZNOjW3HxO
笠井と競馬中継やってるアナといいとくだねの男アナウンサーは生理的に受けつけない奴が多い

695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:58:28 ID:Gl2qNqUv0
花粉用のマスクも売れ切れで、俺涙目

696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:58:43 ID:j05P2xpO0
大多数は自己防衛のためにマスクしてるけどね。


697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:00:30 ID:EORG1MVY0
小倉の犠牲者がいますね

698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:00:36 ID:WxW0b2JTO
空気感染は防げなくても飛沫感染は防げるんじゃないの?

699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:01:13 ID:Vye4L1KX0
誰もマスクでウイルスを防げるなんて思ってない
インフルエンザの感染原因の多くが飛沫感染であるから
マスクは予防効果が期待出来るって話じゃん
空気感染で広まるなら効果は殆ど無いかも知れんが

700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:02:21 ID:YSKMEsKMO
オレ、思うんだが一日中、ヅラ付けて風呂で頭皮を洗う時は格別なんだろうな…www

701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:03:44 ID:XOzqWPlcO
オヅラは政府の批判をしたいだけ。

702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:06:17 ID:svpltvow0
おーい誰かこれに答えてくれ

 
462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:08:37 ID:CQUH8iUI0
マスクは目が荒くてウィルスを通すから意味ないって説がよく理解出来ない。
誰か詳しく教えてくれ。
マスク越しに手をかざして息を吹きかけても全然手には風が来ない若しくは弱いんだが、
これってマスクに空気が”当たって”減速してる証拠じゃないの?
それなら同様に、ウィルスが付いた埃や、ウィルス自体もマスクに当たるはずなんじゃないのか?
まさかウィルスや埃が窒素分子や酸素分子よりずっと小さいっなんて事はないよな。


703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:07:37 ID:kqOEhFA90

オズラ、ハゲ隠しの為にズラかぶってるくせに

何言ってんだ!!


704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:12:27 ID:Qu3hSiDQ0
わかったから室内ではまず帽子を取れ

705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:14:38 ID:Vye4L1KX0
ズラは「脱毛」の効果はあっても、「発毛」のためには全く無意味。てか逆効果www


706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:15:56 ID:SWNz9Gif0
Gマイノリティを気取って世間一般と違う意見を言い、
自分を特別と思ったり他人を見下したり、通ぶったりするのっているよね
まあ高校生くらいならわからんでもないが、いい大人がそれじゃあ困る

707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:16:48 ID:Ecdb5whu0
>>702
そいつの理論だとマスクをしてたら窒息してしまうだろ

708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:17:17 ID:GRZvios+0
気管の湿度を高めることで喉の粘膜を正常に保つのがマスクの目的でしょ
ウイルスが入ってきても抵抗できる状態にしておくことが大事
ウイルスをシャットアウトできないから意味ないというのは
利口ぶったバカの意見

709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:19:00 ID:8wYRdGP+O
マスクが効果ないとか言ってる奴は、飛沫感染を調べとけよ。情弱。

710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:19:37 ID:w4Dz7wJJ0

N95マスクも効果ないってか?w

じゃあ、感染病棟の医者はなんで生きてるんだ?w

711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:22:22 ID:4UUz6UV10
>>708
乾燥した冬場には効果は期待できるが
これからの季節にはさほど意味がない

更に言うと、それはあとから効果が分かったので
本来の目的ではなかった

712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:26:04 ID:oleJMrNh0
マスクのゴミが逆に菌を蔓延させる

それをネコやカラスが漁ってさらに奇病発生

マスクなんて止めさせろ



713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:26:51 ID:mgiwEwZHO
>>711
なんで否定派は「完璧じゃないから意味が無い」っていうんだろ?

さほど意味が無いってことは、少なくとも効果はあるってことだろ?

しかも、湿気を高める効果が「後から分かった」って。
いつの後だよ。今回のインフルエンザと関係ないだろ。

714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:27:05 ID:Qu3hSiDQ0
アホ丸出しでマスクの奪い合いして本当に必要な人に迷惑かけて…
自分が馬鹿踊りしてるのを認めたくなくて顔真っ赤にして自己弁護してる奴とかいるよね

715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:29:28 ID:L3S/+U/t0
うがいも医学的な根拠は無いって聞いた。

716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:30:24 ID:4UUz6UV10
>>713
「さほど」意味が無いと言っている
おめーの言うとおり、ちびっとの効果はあるんじゃね?
やるべきことはもっと他にある、ということだ

717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:33:56 ID:F4eGt6FFO
とくダネって居るだけでウザい連中が大杉

718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:34:06 ID:JygNQWac0
テレビ人なんかバカの集まりなんだから本気にするほうがおかしい。

マスクは少なくとも感染者の咳・クシャミによる飛沫の飛散防止に間違いなく
効果がある。

719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:34:09 ID:GRZvios+0
>>711
やっぱ否定派はバカだな
マスクしてたら喉を痛めないなんてのは着けてたら普通に実感としてわかるだろ
湿度の問題だけでなく埃を吸い込まないことでも喉を守れるしな

720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:34:58 ID:41QrQq9/O
サリンを吸い込まない程の構造のマスクなら効果的
高いよー

721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:36:41 ID:mgiwEwZHO
>>716
やるべきことを詳しく
書けないんだったら大人しくマスクしとこうぜ

722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:38:12 ID:pH0C69E+0
なんで、小倉って人えらそうなんだろう?

723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:38:21 ID:gOWqV/o7O
肯定派も必死だな

724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:39:09 ID:4UUz6UV10
>>719
防塵とウィルスは関係ねーだろ
だったら花粉症用のマスクでもしてろや
湿度を保つのが目的だったら30μ級のマスクで十分なんだから

マスクは正しく使わないと感染を加速させて悪影響のが多いと思うぞ

725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:40:16 ID:Qu3hSiDQ0
大体、マスクしてる感染者は人前に出てくるなよと。
街中マスクをずらしておしゃべりしてるババアの集団とか法律で規制できんものか…

726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:41:02 ID:OvB844bM0
>>713
さほど意味が無いってことはほとんど意味が無いって事だよ
床下浸水してきた水をザルで掻き出すようなもの
まったく無意味と切り捨てるのは気が引けて言い出せないだけ

727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:46:33 ID:WCii4RSf0
>>724
人間本来の防御機構には関係ある。
ウィルス、細菌などの異物を排除する力を人間は持ってんだよ。

今の使い捨てマスクが、感染拡大させるってどんなバカな使いかだよ。

728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:47:43 ID:1TFDx3dM0
乾燥した機内では濡れマスクがいいですよ。

134 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)