東海エリアNEWS

テレニュース

 更新時間: 2009年05月20日18:36:52

お年寄りの送迎サービス

???[?r?[??????

お年寄りの送迎サービス始まり大好評 岐阜・恵那市

人口の3割が65歳以上だという町の住民が立ち上がりました。坂道が多い町車に乗れないお年寄りは移動するのが一苦労なんだそうです。住民自らボランテイアで送迎サービスを始めました。

日本の棚田百選に選ばれた、岐阜県恵那市中野方町。人口およそ1800人のうち、およそ3割を65歳以上の高齢者が占める。坂道が多いこの町に住むお年寄りにとって、買い物に行くだけでもひと苦労だ。さらに町内の主要道路を走るバスは、1時間に1本もないのが現状だ。そこで町民自らが立ち上がり、地域ぐるみでお年寄りの移動手段を確保しようという新たな取り組みを始めた。それは送迎サービスだ。神尾会長は「子供さんがいないということで、車が何とかならないかという話が出たので、何とかしたいなということで始めることにした」車はリースで確保し、恵那市の補助を受けて運営する。安全運転の運転手を募ったところ、ボランティアで住民23人が手を挙げた。ただし、そのほとんどが60歳以上だ。そのため運行を始めるにあたっては、お巡りさんによる安全運転の講習会も開かれた。手を挙げた住民は「自分たちも世話にならなきゃいけないし」「地域の少しでもお役に立てばということで協力しながらやっていきたい」と話す。お年寄り同士が支えあうということで、安全面などでさまざまな課題が残される中、先月22日から送迎サービスが始まった。利用者は「今日この日を待ってました。中野方に住んでいて良かったなと思います」と大好評だ。運行日は週3日。事前に予約をすると、病院やスーパーなど行きたい場所まで自宅から送り届けてくれる。さらに用事が済んだ後は、また自宅まで送ってくれるのだ。さらに利用料は無料という、高齢者にはありがたいサービスだ。初日に利用したのは4人で、利用者からは喜びの声が多かった。神尾会長は「この地域はいい事をやっていると少しでも感じてくれる人がいれば地域に人が残ってくれんかなと思っています」と話す。この地域に住む高齢者にとって、今後なくてはならない生活の移動手段となるのは間違いない。町民達の夢を乗せて、きょうも車は走る。

ページの先頭に戻る

〜ニュース動画フォーマット変更のお知らせ〜

2009年1月15日(木)から動画配信の方法をWindows Mediaに変更しました。

Windows Media Player 11

ムービーをご覧頂くにはWindows Media Playerが必要です。
プラグインをお持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。

全国ニュース

テレビ朝日が提
供する全国
ニュースです。

 全国ニュース

asahi.com MY TOWN愛知
UP!