答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

cdにコピー

製品名:OS製品/Windows Vista/Home Premium

現象:おかしい/画面表示

vistawで写真ファイルをcdにコピーするときドライバにcdを入れたらダイアログボックス自動再生でピクチャのオプション(画像の取り込み、画像の表示、)ばかりでdvdrwドライブ(ファイルをディスクに書き込む)このダイアログボックスが出ませんのでコピーができません。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090019
  • 投稿日時:2009/05/20 12:42

この辺は大丈夫でしょうか?
Windows VistaでCD-R/RWやDVDに書き込む方法(注意点)
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive-vista/vista-cd.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

  •  

回答2 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090023
  • 投稿日時:2009/05/20 12:48

質問者様

データを書き込もうとしているCDはブランクCDですか?それとも既に書き込みがされているCDですか?
また日本語を母国語とされていないようですので無理をせず母国語を使用できるサイトで質問された方がスムーズかと思います。
---
回答1 Yoshirin!氏
質問者様はディスクの書き込みダイアログが出ないといっているのに、ディスクの書き込みダイアログが出てからの注意点を提示する意図はなんでしょうか?
質問をちゃんと理解していないようですが大丈夫ですか?

  •  

回答4 (この回答は回答2に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090039
  • 投稿日時:2009/05/20 13:20

母国語??字をスムーズに打てない人はここに質問してはいけないと言っているのですか?
日本人も、外国の人も、うまく時を打てない人も、子供でも、障害者でも貴方に指摘されたくない。。

質問者の情報は本当に少ないです。
文面から読み取るのは至難の業です。回答者も文面から何を答えるのかも感じ方は色々です。
色々な回答者の投げかける文面に質問者が答える事で内容が見えてきます。

1回答者の方向を非難していては、文面だけの(難しい)この"答えてネット"は成立しません。
色々な回答があって、見えてくることが大多数です。
(たとえ間違いでも、他の回答者が違う考えを書けばいいだけです。)
本当に文面だけでは一発回答は無理と感じています。

  •  

回答7 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090065
  • 投稿日時:2009/05/20 14:16

回答4 hitokun氏

盛大に勘違いをされているようですが冷静になってください。

>母国語??字をスムーズに打てない人はここに質問してはいけないと言っているのですか?

言っていません。
もし母国語が日本語でないならば、日本語が障害となって本題がうまく伝わらない危険性を危惧しています。
なので断言はしておりません。

>日本人も、外国の人も、うまく時を打てない人も、子供でも、障害者でも貴方に指摘されたくない。。

>1回答者の方向を非難していては、文面だけの(難しい)この"答えてネット"は成立しません。

貴方も私個人を「私には指摘されたくない」と非難されているようですが。矛盾していませんか?
また回答者を非難しているのではなく、意図を問うているだけです。よく読んでくださいね。
ちなみにここは"答えてねっと"です。

>(たとえ間違いでも、他の回答者が違う考えを書けばいいだけです。)

つまり間違いは放置しろということですか?
私は自分の考えに基づき確認をしただけですよ。

>本当に文面だけでは一発回答は無理と感じています。

ですから質問者様に確認もしていますが。色眼鏡で判断しないでくださいね。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090028
  • 投稿日時:2009/05/20 12:55

>ダイアログボックス自動再生でピクチャのオプション(画像の取り込み、画像の表示)
その画面は何もしないで閉る。
直接CDドライブを開く。
コピーしたいファイルをドラック→書き込み

  •  

回答5 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090046
  • 投稿日時:2009/05/20 13:35

直接CDドライブを開くをどうしたらよいのですかまた、ファイルのドラッグはどこえすればよいのですか、すいません。

  •  

回答6 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090061
  • 投稿日時:2009/05/20 14:06

すでにメディアにファイルを書き込んでいるんですよね?
そうならば、写真ファイルを選択しておいて右クリックメニューから
「送る」⇒「CD/DVDドライブ」とやれば、書き込みウィザードが開いて後は指示通りに行えばうまくいくはずです。

  •  

回答9 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090072
  • 投稿日時:2009/05/20 14:20

回答5 質問者様

>直接CDドライブを開くをどうしたらよいのですかまた、ファイルのドラッグはどこえすればよいのですか、すいません。

Vistaであれば通常、左下にWindowsマークがあると思いますのでそれをクリックしていただき、
表示されたウィンドウからコンピュータをクリックするとコンピュータに接続されているHDDやCDドライブなどの一覧が表示されます。

その中にDVD-RWドライブがありませんか?
もしあるようならそれをダブルクリック(設定によってはシングルクリック)することでCDの中身を見ることができます。

  •  

回答8 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090068
  • 投稿日時:2009/05/20 14:17

ウイザードが出ないのはここを参考に(大変難しいです)
http://journal.mycom.co.jp/column/windows/020/index.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

回答6の方の方法で。

  •  

回答10 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090074
  • 投稿日時:2009/05/20 14:29

回答8 hitokun氏

質問者様の事例ではCDを挿入すると「自動再生のオプション」が表示されることから、
既に書き込まれたCD-R/RWないしDVD-R/RWを挿入している可能性が高いです。

それなのにその事例とは関係のなさそうなURLを提示するのは混乱のもとです。
またレジストリを操作する話も出てきますのでその危険性について注意喚起したほうがよろしいのではないですか?
参照させていただきましたが書き込みウィザードが表示されない理由が書いてあるようには見えませんがURLが間違っていませんか?(書き込みタブが表示されないのと書き込みウィザードが表示されないのが同じ原因ということでしたらその旨ご指摘ください)

答えてねっとのルールとお願い
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=104 より引用
---以下引用---
■フォーマットやリカバリ、レジストリ操作といった回答は、最終手段であると考えてください。
レジストリ操作は、操作を誤れば思わぬ動作不良を招くなど、リスクの高い方法だといえますし、ハードディスクを初期化しての OS 再インストールや、パソコンを購入時の状態に戻すリカバリーは作業量も多く、不慣れな方には非常に負担の高い作業です。
そのため、「答えてねっと」のように初心者の方が多く集まる場所では、こういった回答はなるべく最終手段と考えていただき、どうしても操作が必要な場合には、その操作が必要である理由を同時にご提示いただきたいと思います。
また質問者の方も、こういった方法を行う場合にはリスクが伴うことをご承知の上、必要データのバックアップをとるなど、操作ミスなどによる損害を最小限にとどめられるよう事前準備を十分に行われることをお勧めします。

  •  

回答11 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009090146
  • 投稿日時:2009/05/20 16:13

回答ではありません。

CDには書込は行えません。
書込が可能なメディアとしてCD-RやCD-RWが必要です。

また、
>dvdrwドライブ(ファイルをディスクに書き込む)このダイアログボックスが出ません

すべてのパソコンがCD-Rメディアに書き込みができるとは限りません。
パソコンによってはCDドライブが対応していない機種もあります。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 618 件

回答総数 497 件

登録者数 40 人

利用登録ユーザ 1680 人

ゲスト 276051 人

ページビュー 374568

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク