Web引用サービス比較!ウェブ魚拓 VS kwout! 

ブログやってると、他のサイトから引用することがよくあります。

そんな時にこれまでは
さらに便利になった『ウェブ魚拓』を試してみた
で紹介したウェブ魚拓を便利に利用してました。

ところが。

今日2007/12/25、ウェブ魚拓の強力なライバルになるかもしれない「kwout(クォート)」 というサービスが開始されました。

ウェブ魚拓でこれまで不満だった点がkwout(クォート)ではバッチリ解消されてます!!!
これは使えそう!!!

でもウェブ魚拓のほうがいい点もあるんですよ。


そのあたり、実際に使用して比べてみました。





1.実際の引用画像比較
2.kwoutのメリット
3.それでもウェブ魚拓を使うメリット
の順に紹介。


1.実際の引用画像比較


まずこれがkwoutでこのブログの左の『最新の記事』部分を引用したところ。

http://kosstyle.blog16.fc2.com#################################

via kwout



そしてこれがウェブ魚拓で同じ箇所を引用したところ




2.kwoutのメリット

(1) 引用画像が美しい

まず見てすぐに分かる違いは、kwoutの 見た目の美しさ ですね!
・角が丸い
・選択部分全てが表示される
というのはうれしい限り。

これに対し、ウェブ魚拓では引用部分が途中で切れてしまいます。
そのかわり
『2007年12月25日 23:06に取得された の魚拓の一部を表示しています。』
と注意書きがあります。
そのリンクをクリックすることで実際の引用部分全てを見ることが出来るわけです。

でもユーザー側からしたらブログに貼り付けたくて引用するのに、それが全て表示されないなんて意味無いですよねぇ。


(2) 引用部分の大きさ変更可能

kwoutは大きさを変えることが出来るのも大きなポイントです。
画面右の『size』というところで大きさを変更できます。




ウェブ魚拓では引用画像の大きさを決められず不便です。


(3) リンクがそのまま利用可

実はこれが一番すごいかも。
http://kosstyle.blog16.fc2.com##########

via kwout


kwoutで引用した上記画像の文字部分にカーソルをもっていってみてください。

引用部分にリンクがある場合、なんと引用画像にもリンクを設定できます。
クリックすればちゃんとリンク先へ飛ぶんですよ!
スゴイ!


(4) flickr、Tumblrにアップ可能

これも意外と便利なこともありそう。

ちなみに下記が、引用部分を選択後の設定画面。
PostのところでFlickrなども選ぶことが出来ますね。



3.それでもウェブ魚拓を使うメリット

kwoutのほうが圧倒的に便利な感じがしますが、それでもウェブ魚拓を使いたくなる魅力がウェブ魚拓にはあります。

それは、ウェブ魚拓を使うとアクセスアップが期待できる点です。

ウェブ魚拓を使って実際に引用画像をブログなどに貼り付けると、ウェブ魚拓のページに
・注目の記事
・人気記事
・過去の魚拓
などとしてリンクが貼られるんです。

こんな感じ  ↓


ここからこのブログへのアクセスも意外とあったりします。


(追記2008/01/07)
もう一つ、ウェブ魚拓のほうが優れている点がありますね。
ページ丸ごとのキャッシュを取るならウェブ魚拓のほうが使えますね。


4.結論

というわけで、

機能・見た目でkwoutを選ぶか、
アクセス欲しさに、またページ丸ごとキャッシュ取得のためにウェブ魚拓を選ぶか、

といったとこでしょうか。


他にもこの点が便利だ!不満だ!とか、もっといいサービスがある、とかあれば教えてくださいね。


■関連リンク

Webページを画像化、リンクごと引用できる「kwout」 - ITmedia News
WEBページをリンク情報ごと画像化できる「Kwout」: DesignWorks
ブロガーのための素晴らしいツール、引用したい部分を画像にしてくれるジェネレータ『kwout』 | CREAMU
名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山本屋本店」VS「山本屋総本家」
URL短縮サービス、EasyURLとその他比較
ついにデジタル一眼レフカメラを購入! Nikon D40 VS PENTAX K100D
Web上でマインドマップを作成できるツールまとめ
無料で音楽を聴けるサイトあれこれ 
無料翻訳サイト比較! 〜翻訳Tips


■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。

FC2人気Blog Ranking
くつろぐランキング

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/632-623d7b16

Fリーグ観戦してきました@代々木第一体育館

フットサルの全国リーグ(Fリーグ)の観戦に行ってきました。 私のお目当ては、スペ...
  • [2008/01/13 19:45]
  • URL |
  • El Baloncesto Digital Blog |
  • TOP ▲

ウェブページを画像化して引用できるサービス“kwout”が登場

kwout | A brilliant way to quote Blogを書いていると他のサイトから引用したいときが有ります。そんな時にこれからぜひ使ってみたいサービスが有ります。それがkwoutというサービスです。このサイトは英語ですが使い方は非常に簡単です。URLを入力し次の画面で画像とし...
  • [2008/02/02 02:28]
  • URL |
  • レディーファースト |
  • TOP ▲