2009年04月23日
ゴリ押し声優ほどマイナスなモノはない
アニメを普通に楽しみたい方はブラウザの「戻る」をクリック推奨。
久しぶりの敬語口調です。
最近、アニメの声優のゴリ押しがすごいことになってます。といってもゴリ押し
自体は結構あるけれど(福山潤やら釘宮やら)、こういうゴリ押しがまだ何とか
許されてたのは、演技力や声質にそれなりの納得ができるものがあるから
訳で。
ただ最近は「そんなにうまくないのにメインキャストに選ばれる」のがいて、
特にそれが顕著なのが2008〜2009年だとソニーミュージック・エンターテイメント
(以下SME)のミュージックレインになります。所属声優は
戸松遥 豊崎愛生 高垣彩陽 寿美菜子
というカルテット、クインテットと言えないのが何故かちょっと悲しいけれど特に
気にしないことにする。
このミュージックレインという部署なのだけど、とある記事から引用させてもらうと
> 声優プラスαの活躍ができる「スーパー声優」を募集したこのオーディション。
> 応募総数2780通と、アニメ業界への注目度の高さがうかがえます!!(2005年)
だそうです。
スーパー声優とかいう意味不明な単語を使ってるけれども、結局のところ「アイドル
声優」です。最近の声優は顔も良くないといけないとか、俺が大好きな某水○さんを
馬鹿にしてる感じがして嫌なものですが、世間的にみても「かわいい」は絶対正義
なので我慢。まぁこの4人が三次元的に見て「かわいい」と評されるのは、「かわいい」
という言葉を侮辱している気がしてならず、僕個人の意見だと「作画が安定しない」
という表現が一番適してると思います。
まぁぶっちゃけ井上麻里奈、阿澄佳奈、伊藤かな恵の前には人気・演技力・声質・
容姿全てに置いて負けてる気がしなくもないのだけど、容姿に関しては主観なので
あしからず。
ただ、最近の 広 橋 涼 さん には間違いなく負けてる。それは間違いない。
そんな2780名という中から、声質や容姿やらあんなことやこんなことをどこまで
やってくれるのかとか、色々な要素から選出された4名。2007年あたりから目立ち始め、
2008年からいきなりアニメのメインクラスへの配役が酷いぐらい多い。流石SME、
お金と権力は偉大也。
その中でも一番目立ってるのが『戸松遥』、深夜アニメを見ているなら大抵の人は
(悪い意味で)知ってる2007〜2009年におけるゴリ押し声優。いきなりヘルズファング
ぶっぱなしてガードされたらインフェルノディバイダーぱなしてガードされても
最速バリアバーストするラグナ・ザ・ブラッドエッジみたいなごり押しっぷり。
その意味は「付き合ってて嫌になる」と解きます。
・かんなぎアニメ化
戸松は2007頃からメインキャストとしてポツポツ出始め、2008年の「かんなぎ」で
色んな意味で注目されることに。
「涼宮ハルヒの憂鬱」や「らき☆すた」や「相手を馬鹿にすることが仕事」で有名な
ヤマカン作品ということで注目度はかなり高く、OPとEDもナギ演じる戸松遥が歌う
ということもプロモーションの一部となって、原作を売るというよりも戸松を売りに
来てるような作品でした。
ただ、序盤はまだしも、後半の欝状態の演技があまりにもゴミ屑な上、OPは
キャラクター声でもない妙に低い地声で歌っており、「地味だね♪」の歌詞の
とおりにとても地味な歌に。売り上げも露骨な宣伝(あらゆる場所で
戸松実写のCM流しまくり)の割りにはあまり伸びず、初週11000という出来。
普通の売り上げとしては悪くないが、あそこまで宣伝しといてこの出来だと正直
恥ずかしいレベル。
あの販売戦略に乗せられて地味CDを買った人は今すぐでいいからブックオフに
行くか、チャクラムシューターと言いながら山や川に投げ捨てるのが良いと思います。
原作スキーな自分にとっては処女厨が暴れて作者はぶっ倒れるわ、アニメの
ナギとざんげの顔がビッチ臭く見えるわ、全く持って良い事がなかった
かんなぎアニメ。唯一評価できるのは沢城ボイスのつぐみが聞けたことぐらいです。
・2009年
かんなぎで演技力の無さが目立った戸松さんですが、まだまだSMEの力により、
既に2009年だけで12本のアニメで出演(詳しくはWiki参照)。
ポリフォニカは案の上のつまらなさを発揮して原作ファンが悲しみ、
あだち充作品「クロスゲーム」のメインヒロイン抜擢にはスレがお通夜状態。
その他にもバスカッシュのOPで「星間旅行」で初周3万5000枚を売り上げた
ランカ・リーこと中島愛と一緒に歌うという、とある作品でやってる平野綾
VS水城奈々レベルの暴挙を行う始末。
と思ったらミュージックレインで4人組ユニット「スフィア」を作り、
アニメ「初恋限定」のOPを歌っています。もうなんなのこの人。
とまぁこのように、あからさまなゴリ押しでファンよりもアンチのほうが大量発生
している状態。彼女がアニメに参画するだけで商品としての価値が下がってしまうと
いうのは言い過ぎのようで言い過ぎでなく、プラスに転がることは絶対に無い声優に
なってしまいました。
一応、個人的にはTloveるのララはあまり嫌いじゃなかったと軽く擁護しときます。
残りのメンバーとして1人づつあげていくと、『豊崎愛生』が今期ではかなり
注目度を集めてる声優です。みんな大好き「けいおん!」で主役「平沢唯」を
演じています。個人的にはしゅごキャラ!のスゥ役や、唯のアホっぷりを
きちんと演じているのと、特徴的なソプラノボイスがあるので戸松よりかは
全然マシなレベルです。ただ、これといったパンチ力が無い感じでもあるので、
今後のゴリ押し次第でどうなるか分かりません。
ただ口癖は「ほっこり〜」とかいうキャラ付けは嫌悪感を超えて軽く殺意を
芽生えるレベルなので、正直やめたほうがいいと思います。
さらにもう一人は『高垣彩陽』、4人の中では集客力の多い作品であるガンダム00
のフェルト・グレイス、True Tearsの石動乃絵等を演じています。
演技力云々は置いといて、特徴的な声の持ち主でもあり、キャラクターへの
意気込みや姿勢には感心できるものもあり、この4人組の中ではかなりまっとうに
声優をやってます。僕自身も全然嫌いじゃないので叩けないです。00つながりで
言うなら劣化マスタング大佐を演じてる三木のほうが断然嫌いです。
あと、アインというヒロインを演じてるファントム(原作ニトロの真下アニメ)が
結構面白いのでニトロスキーな方は是非見てほしいです。
と、上の2名は問題はないけれど、『寿美菜子』、こいつはもう危険です。
声に特徴が有りません。声優+αとかそんなレベルじゃなくて声優できてないです。
「私声優やろうかなー」とか言ってたら「お前じゃ無理だからやめとけ」と
冗談抜きで言えるレベルです。地方のCMで満足するだけでよかったのに頭の悪い
オーディションなんか受けてこんなところまで来やがりました。
そんな彼女もアニメ「けいおん!」で紬というメインキャラを演じています、が!
まったくと言っていいほどの魅力0。かわいい声でなければかっこいい声でも
なく、俺がけいおん!を見る時の唯一の弊害とまでなってます。キャラクター
自体がマユゲ以外は特徴がなくて、お菓子とお金を配給するという便利屋要因
としかなってないのに演じる人がこれじゃたまったもんじゃない。
他にいなかったのかと思える出来なのですが、SMEのゴリ押しなので仕方ないです。
心配なのは、夏から放送開始予定の佐藤順一監督「うみものがたり」で、メイン
キャストとして演じることになってること。佐藤順一監督には「カレイドスター」
や「ARIA」という作品を楽しませてもらった実績があるので凄く期待していた
のですが、ここにきてorz成分が現れました。既に堀江由衣が要る時点でかなり
きっついのにこの仕打ちはたまったものじゃないです。
こんな奴がメインキャストとして出ていることが大変気分が悪くて仕方ない。
サトジュンも流石にこれはヤバイと思って、漫画版では普通のしゃべり方の
キャラを方言キャラにしたのでしょう。
とまぁ、ミュージックレインというより「戸松遥」と「寿美菜子」の扱いが
気に食わなくて書いた記事でした。SMEのゴリ押しのせいで、本来もっと合うべき
声優さんの仕事まで奪ってしまってるのが凄く不愉快。
あと個人的に広橋さんはもう少しテレビに出てくれないと、そろそろCLANNADで
補給してたエネルギーに限界が来そうです。
というかCLANNADはそういう視点から見ても桑島さん、中原麻衣、緑川光成分も
補給できたので今思うと凄い番組だったんだなと思います。うーん、買ってて
良かったCLANNAD DVD。リトバスアニメ化まだか。
・けいおん!について
上記で書いたとおり、ミュージックレインから2名がメインキャラにキャスティング
されてる訳ですが、馬鹿な企画で「中の人たちも一緒に楽器をやります!」みたいな
ものもやってます。個人的には心底どうでもいい企画だとは思うのですが、多少なり
需要はあるようです。
担当としては唯訳の豊崎がギター、人気No1の澪役の日笠陽子がベース、僕が
好きなりっちゃんこと律役が佐藤聡美がドラム、あとは沢庵が寿でキーボード担当と
キャラクターに合わせた楽器を使用することになってます。
そして何故か「戸松遙がベースを練習してる」ってのがタイムリー過ぎて笑えます。
まさか戸松もけいおん!オーディションに参加してたのでしょうか。でもそれで
もし澪役を演じていたと考えるとそれだけで京アニと澪とけいおん原作者と
僕が悲しい思いになるので、戸松を使わないのは大正解以外の何者でもありません。
あと澪役の日笠陽子は、澪の小動物的な部分をいい感じに演じられてて良いなぁ
と思います。本当に戸松じゃなくて良かった。あくまで憶測なんですが。
なんにせよ、声に個性もないし演技も微妙な人たちがどれだけレギュラー張っても、
色んなユニット組んで歌を歌ったりしても、田村ゆかりや水樹奈々みたいなレベルに
達することなど到底ないし(こう見るとなのはって凄い)、無理やりなゴリ押しが
過ぎれば平野綾みたいなことになるので、あと2年ぐらいたったら見る影もない状態に
なりそう。でも、戸松に関しては今すぐにでも全番組を降板して違う人を当てても
良いと思えます。
久しぶりの敬語口調です。
最近、アニメの声優のゴリ押しがすごいことになってます。といってもゴリ押し
自体は結構あるけれど(福山潤やら釘宮やら)、こういうゴリ押しがまだ何とか
許されてたのは、演技力や声質にそれなりの納得ができるものがあるから
訳で。
ただ最近は「そんなにうまくないのにメインキャストに選ばれる」のがいて、
特にそれが顕著なのが2008〜2009年だとソニーミュージック・エンターテイメント
(以下SME)のミュージックレインになります。所属声優は
戸松遥 豊崎愛生 高垣彩陽 寿美菜子
というカルテット、クインテットと言えないのが何故かちょっと悲しいけれど特に
気にしないことにする。
このミュージックレインという部署なのだけど、とある記事から引用させてもらうと
> 声優プラスαの活躍ができる「スーパー声優」を募集したこのオーディション。
> 応募総数2780通と、アニメ業界への注目度の高さがうかがえます!!(2005年)
だそうです。
スーパー声優とかいう意味不明な単語を使ってるけれども、結局のところ「アイドル
声優」です。最近の声優は顔も良くないといけないとか、俺が大好きな某水○さんを
馬鹿にしてる感じがして嫌なものですが、世間的にみても「かわいい」は絶対正義
なので我慢。まぁこの4人が三次元的に見て「かわいい」と評されるのは、「かわいい」
という言葉を侮辱している気がしてならず、僕個人の意見だと「作画が安定しない」
という表現が一番適してると思います。
まぁぶっちゃけ井上麻里奈、阿澄佳奈、伊藤かな恵の前には人気・演技力・声質・
容姿全てに置いて負けてる気がしなくもないのだけど、容姿に関しては主観なので
あしからず。
ただ、最近の 広 橋 涼 さん には間違いなく負けてる。それは間違いない。
そんな2780名という中から、声質や容姿やらあんなことやこんなことをどこまで
やってくれるのかとか、色々な要素から選出された4名。2007年あたりから目立ち始め、
2008年からいきなりアニメのメインクラスへの配役が酷いぐらい多い。流石SME、
お金と権力は偉大也。
その中でも一番目立ってるのが『戸松遥』、深夜アニメを見ているなら大抵の人は
(悪い意味で)知ってる2007〜2009年におけるゴリ押し声優。いきなりヘルズファング
ぶっぱなしてガードされたらインフェルノディバイダーぱなしてガードされても
最速バリアバーストするラグナ・ザ・ブラッドエッジみたいなごり押しっぷり。
その意味は「付き合ってて嫌になる」と解きます。
・かんなぎアニメ化
戸松は2007頃からメインキャストとしてポツポツ出始め、2008年の「かんなぎ」で
色んな意味で注目されることに。
「涼宮ハルヒの憂鬱」や「らき☆すた」や「相手を馬鹿にすることが仕事」で有名な
ヤマカン作品ということで注目度はかなり高く、OPとEDもナギ演じる戸松遥が歌う
ということもプロモーションの一部となって、原作を売るというよりも戸松を売りに
来てるような作品でした。
ただ、序盤はまだしも、後半の欝状態の演技があまりにもゴミ屑な上、OPは
キャラクター声でもない妙に低い地声で歌っており、「地味だね♪」の歌詞の
とおりにとても地味な歌に。売り上げも露骨な宣伝(あらゆる場所で
戸松実写のCM流しまくり)の割りにはあまり伸びず、初週11000という出来。
普通の売り上げとしては悪くないが、あそこまで宣伝しといてこの出来だと正直
恥ずかしいレベル。
あの販売戦略に乗せられて地味CDを買った人は今すぐでいいからブックオフに
行くか、チャクラムシューターと言いながら山や川に投げ捨てるのが良いと思います。
原作スキーな自分にとっては処女厨が暴れて作者はぶっ倒れるわ、アニメの
ナギとざんげの顔がビッチ臭く見えるわ、全く持って良い事がなかった
かんなぎアニメ。唯一評価できるのは沢城ボイスのつぐみが聞けたことぐらいです。
・2009年
かんなぎで演技力の無さが目立った戸松さんですが、まだまだSMEの力により、
既に2009年だけで12本のアニメで出演(詳しくはWiki参照)。
ポリフォニカは案の上のつまらなさを発揮して原作ファンが悲しみ、
あだち充作品「クロスゲーム」のメインヒロイン抜擢にはスレがお通夜状態。
その他にもバスカッシュのOPで「星間旅行」で初周3万5000枚を売り上げた
ランカ・リーこと中島愛と一緒に歌うという、とある作品でやってる平野綾
VS水城奈々レベルの暴挙を行う始末。
と思ったらミュージックレインで4人組ユニット「スフィア」を作り、
アニメ「初恋限定」のOPを歌っています。もうなんなのこの人。
とまぁこのように、あからさまなゴリ押しでファンよりもアンチのほうが大量発生
している状態。彼女がアニメに参画するだけで商品としての価値が下がってしまうと
いうのは言い過ぎのようで言い過ぎでなく、プラスに転がることは絶対に無い声優に
なってしまいました。
一応、個人的にはTloveるのララはあまり嫌いじゃなかったと軽く擁護しときます。
残りのメンバーとして1人づつあげていくと、『豊崎愛生』が今期ではかなり
注目度を集めてる声優です。みんな大好き「けいおん!」で主役「平沢唯」を
演じています。個人的にはしゅごキャラ!のスゥ役や、唯のアホっぷりを
きちんと演じているのと、特徴的なソプラノボイスがあるので戸松よりかは
全然マシなレベルです。ただ、これといったパンチ力が無い感じでもあるので、
今後のゴリ押し次第でどうなるか分かりません。
ただ口癖は「ほっこり〜」とかいうキャラ付けは嫌悪感を超えて軽く殺意を
芽生えるレベルなので、正直やめたほうがいいと思います。
さらにもう一人は『高垣彩陽』、4人の中では集客力の多い作品であるガンダム00
のフェルト・グレイス、True Tearsの石動乃絵等を演じています。
演技力云々は置いといて、特徴的な声の持ち主でもあり、キャラクターへの
意気込みや姿勢には感心できるものもあり、この4人組の中ではかなりまっとうに
声優をやってます。僕自身も全然嫌いじゃないので叩けないです。00つながりで
言うなら劣化マスタング大佐を演じてる三木のほうが断然嫌いです。
あと、アインというヒロインを演じてるファントム(原作ニトロの真下アニメ)が
結構面白いのでニトロスキーな方は是非見てほしいです。
と、上の2名は問題はないけれど、『寿美菜子』、こいつはもう危険です。
声に特徴が有りません。声優+αとかそんなレベルじゃなくて声優できてないです。
「私声優やろうかなー」とか言ってたら「お前じゃ無理だからやめとけ」と
冗談抜きで言えるレベルです。地方のCMで満足するだけでよかったのに頭の悪い
オーディションなんか受けてこんなところまで来やがりました。
そんな彼女もアニメ「けいおん!」で紬というメインキャラを演じています、が!
まったくと言っていいほどの魅力0。かわいい声でなければかっこいい声でも
なく、俺がけいおん!を見る時の唯一の弊害とまでなってます。キャラクター
自体がマユゲ以外は特徴がなくて、お菓子とお金を配給するという便利屋要因
としかなってないのに演じる人がこれじゃたまったもんじゃない。
他にいなかったのかと思える出来なのですが、SMEのゴリ押しなので仕方ないです。
心配なのは、夏から放送開始予定の佐藤順一監督「うみものがたり」で、メイン
キャストとして演じることになってること。佐藤順一監督には「カレイドスター」
や「ARIA」という作品を楽しませてもらった実績があるので凄く期待していた
のですが、ここにきてorz成分が現れました。既に堀江由衣が要る時点でかなり
きっついのにこの仕打ちはたまったものじゃないです。
こんな奴がメインキャストとして出ていることが大変気分が悪くて仕方ない。
サトジュンも流石にこれはヤバイと思って、漫画版では普通のしゃべり方の
キャラを方言キャラにしたのでしょう。
とまぁ、ミュージックレインというより「戸松遥」と「寿美菜子」の扱いが
気に食わなくて書いた記事でした。SMEのゴリ押しのせいで、本来もっと合うべき
声優さんの仕事まで奪ってしまってるのが凄く不愉快。
あと個人的に広橋さんはもう少しテレビに出てくれないと、そろそろCLANNADで
補給してたエネルギーに限界が来そうです。
というかCLANNADはそういう視点から見ても桑島さん、中原麻衣、緑川光成分も
補給できたので今思うと凄い番組だったんだなと思います。うーん、買ってて
良かったCLANNAD DVD。リトバスアニメ化まだか。
・けいおん!について
上記で書いたとおり、ミュージックレインから2名がメインキャラにキャスティング
されてる訳ですが、馬鹿な企画で「中の人たちも一緒に楽器をやります!」みたいな
ものもやってます。個人的には心底どうでもいい企画だとは思うのですが、多少なり
需要はあるようです。
担当としては唯訳の豊崎がギター、人気No1の澪役の日笠陽子がベース、僕が
好きなりっちゃんこと律役が佐藤聡美がドラム、あとは沢庵が寿でキーボード担当と
キャラクターに合わせた楽器を使用することになってます。
そして何故か「戸松遙がベースを練習してる」ってのがタイムリー過ぎて笑えます。
まさか戸松もけいおん!オーディションに参加してたのでしょうか。でもそれで
もし澪役を演じていたと考えるとそれだけで京アニと澪とけいおん原作者と
僕が悲しい思いになるので、戸松を使わないのは大正解以外の何者でもありません。
あと澪役の日笠陽子は、澪の小動物的な部分をいい感じに演じられてて良いなぁ
と思います。本当に戸松じゃなくて良かった。あくまで憶測なんですが。
なんにせよ、声に個性もないし演技も微妙な人たちがどれだけレギュラー張っても、
色んなユニット組んで歌を歌ったりしても、田村ゆかりや水樹奈々みたいなレベルに
達することなど到底ないし(こう見るとなのはって凄い)、無理やりなゴリ押しが
過ぎれば平野綾みたいなことになるので、あと2年ぐらいたったら見る影もない状態に
なりそう。でも、戸松に関しては今すぐにでも全番組を降板して違う人を当てても
良いと思えます。