FC2最近落ちすぎ。 アメーバとか重いから絶対行きたくないけど、もう少しまともなところに引っ越したくなるわ。 今までこんなに頻発してなかったのにー。
■Kalafinaクローズドプレミアムライブ Kalafina 「Seventh Heaven」+「Lacrimosa」同時購入で応募可能>抽選当選者のみ 2009/05/19(火) 開場:18:00 開演:19:00(予定) 場所:Shibuya O-WEST 人数:500名(招待制)
Guitar:YUKI Bass:野崎森男 Drums:野崎真助 Violin:皆川真里奈 Keybord:ダーリン佐藤(佐藤達也) Manipulator:大平佳男
【セットリスト】 00.overture 01.seventh heaven 02.oblivious 03.love come down MC 04.夏の林檎 05.serenato MC 06.君が光に変えて行く 07.傷跡 MC 08.ARIA 09.また風が強くなった 10.音楽 MC 11.Lacrimosa -アンコール- 12.storia MC 13.sprinter
そういえばいつもovertureあるのに入れてなかったので今日はちゃんと入れてみました。 途中混乱。(セットリスト思い出すのに…という意味) 「また風〜」と「音楽」がコンボだったんで右腕痛いです。 明日筋肉痛になりそう。(軟弱モノ) 今までのKalafinaライブで一番腕振ったと思います。 これJAMのライブだっけ…いや違う…みたいな。 持ち曲が少ないからMCが2曲に1回なんじゃないかなと思って聴いてました。 あと「君が〜」と「傷跡」はファーストシングルの並び順通りでしっくりくるとかなんとかKEIKOが言ってました。
今日は兎に角バンド!バンドなのよ! やっぱり梶浦曲はバンドがいい! 最高。バンド最高。 真助さんのドラムがもう死ぬほどかっちょよくてさ…。 「love come down」のリズムも格好いいけど、「夏の林檎」の緩やかなリズムもたまんないよね。 でも「ARIA」の2番からのドスドスが堪らぬ興奮です。
ベースの森男さんはかなりノリノリのプレイな方でした。 これまたいい音&男!真助さんに対してさらに5割くらい野性味プラスした感じの方です。 MC中から凄く楽しそうなのが印象的で、真助さんのほう見合って笑ってました。
ギターのYUKIさんはかなりビジュアル系ロックな髪型と服装でした。 ステージ隅だったのであまり目立つ感じではなかったですけど、地味に活躍してた感じ。
ヴァイオリンの皆川さんはエレクトリックヴァイオリンでした。 Kalafinaのイメージに合わせたのかどうかは知らないですが、きれいな模様のヴァイオリンで、弾いてる最中に光ったりするんです。 なかなか気の強そうな顔立ちだなぁーと思って見てたんですが、WAKANAが後ろ向いてドリンク飲んでる時に皆川さんと目があって、そのときに皆川さんがふわって笑顔になったのが可愛くて印象的でした。 (説明:WAKANAのドリンクが皆川さんの譜面台の前にあった) ギャップか!これが! いつも今野さんがスラスラエロくやってるのですが、やはり初のサポートということで、譜面見っぱなし。 大変そうだったけど、すごい綺麗な酔った音でした。
キーボードの佐藤さんは…、WAKANA見たさにかなり角度のきつい上手側にいたのでほとんど視界に入らなくて…。 視界に入ってるとじっと見てたりするので結構色んな感想が残ったりするんですけど。
マニュは今日も大平さん。縁の下の力持ち。 ありがとうございました。
梶浦さんは待ってる間に目の前を通り過ぎたのでびっくりした…。 今日は2階席で観覧です。
もうしつこいけどもう一回言うよ。 バンド最高。 カラオケと比べてもう越えられない壁なのは間違いない。 バンドの音圧が強いのでボーカルが強すぎなくて、音楽全体を楽しめる感じ。
「serenato」バンドアレンジが結構ありました。 3人もアレンジした中で一番雰囲気が変わってびっくりしたと言っていましたね。 なんかリズムが強くなったというか。 説明できないわ…。すいません…。
「音楽」の間奏バンドアレンジでながっ! すごい盛り上がれた気がして楽しかったです。
そういえば「sprinter」の最後の方ではWAKANAが歌詞急いで歌うのをはじめてみました。 でもどこを失敗してズレたのかがまったくわからなかったのです。 途中まで上手くいってると思ってたのに、一体どこから狂ったんだろう。
まさか「明日の景色」やらないなんて思ってなかった。 楽しみにしてたからさ…、ショック。 もうアンコールで「最後の曲です…sprinter」ってKEIKOが言うまで「明日の景色」やるって信じてたよ…。 次こそやって欲しいとアンケートに書いてきました。 でも、こうやってセトリとか書こうと思うと、なんていうか…ホントは「明日の景色」やってたのかも…記憶がないだけかも…とか急に不安になるんですよ。 記憶力悪くて参りますね。今日は嘘ないといいけど…。
【今日のニュース】 ・新曲「storia」の話。 読み方は"ストーリア"らしい。ストリアではない。 7/1に出るが、ヒストリアのOP曲をカバーしたという立ち位置なんだそうで。 ヒストリアから取るならストリアかとちょっと思ってたんで。 歌ってくれたけど歌詞が俄然日本語だった…。 もちろん歌ってくれて嬉しいんだけど、ちょっと傷心。 あのままが聴きたかったのよ。 "いにしえのー"とか"愛の(?)ストーリア"とかそんな歌詞。
・2009/08/26(水)ワンマンライブ決定 O-EASTで。 ファンクラブ先行あり。 「Kalafina 〜Kalafina LIVE 2009 "storia"」
MCの話はまたあとで追記します。 思い出せるだけ追記。
○今日初Kalafinaの人がいる話 中盤のMCで「今日Kalafinaライブはじめての人?」というのをKEIKOがきいたらかなりの人数がいました。 それで3人も「こんなに!」と驚いて。 で、本当は最初のMCでその話をWAKANAが振るはずだったのに忘れてたらしく、KEIKOに謝ってました。 「初なのにこんなグダグダなトークじゃやっぱり駄目だったんだよ〜!」とKEIKO。 このグダグダ感がKalafinaのMCだと思うのでいいと思います。
○ブログの話 なんかフリートークを考えてきて、というお題がHIKARUとWAKANAに出ていたそうで。 HIKARUの話。 ブログを開設したけど、WAKANAが最初から面白く書いたので次に更新するのに何を書こうか困ったらしい。 初めから面白くされると次の人が困ると訴え。 ここでWAKANAの記事、改行が酷いという件に。 事務所の人からも突っ込まれたとWAKANA。 KEIKOにもスクロール大変!と言われていました。
と、脱線したのを戻し、殆ど使ったことのなかった携帯の写真を撮ったと。 "カメラ"という言葉が出てこず、KEIKOがフォロー。 で、きれいな山を撮ったと。
ここで、WAKANAがそのときの話を。 朝4時集合で眠い車の中で、WAKANAとHIKARUは隣に座っていたようで、WAKANAは起きていて、富士山があまりにも綺麗だったのでHIKARUを起こしたのだけど、その時のHIKARUの反応が第一声「えっ!?」だったらしくそれが面白かったと。 第一声が「えっ!?」だったのを言いたかったらしいです。 その富士山を是非KEIKOにも…と思って前の席に座っていたKEIKOに話かけようとしたらipodでなんか聴いてる風?だったらしく声かけるのやめたらしい。 KEIKOはそのときipodでリハ音源を聴いて復習中だったとのこと。
結局この「えっ!?」という反応がWAKANA側のネタだったようで、KEIKOにHIKARUとネタがかぶってると指摘され、「相談しないほうが面白いコーナーだと思ったから」と言ってました。
○ドリンクの話 今日のWAKANAのドリンクは水とカフェラテでした。 なんか今まであったカフェラテがないというのも不安らしく、だけど物凄い盛り上がった後にカフェラテというのもホントにきつくて、どっちも!ということになったらしい。
○血液型の話 WAKANAとKEIKOはB、HIKARUはO。 野崎兄弟は二人ともB、ギターもBだっけ? 皆川さんはA、大平さんもA。 佐藤さんど忘れ。B?かO?のどっちかなんだけど。
で、客席側の血液型もきいていく。 (というか客席にこうやって振りたくて血液型の話を出したよう) 手を挙げた結果B型が多いことにKEIKOが驚いたので、WAKANAがB型は意外にも多いという事実を告げてました。 WAKANAはどこかの献血募集のボードで A型→求む B型→求む O型→求む AB型→急募 というのを見たということで、AB型だけ圧倒的に少ないと言ってました。 まあいつもAB型は急募ですよね…。というか「超ピンチ」とか良くみかけます。 そんな少ないAB型なのに、私の左隣、私、私の右隣とAB型で地味びっくり。 でも一番多いA型も事故する確率が高いからなのか結構募集してますよねぇ。 と、思ってちょっと検索してたら、「献血においてB型が必要とされていないのでは」というようなことをテーマにした記事があってちょっと面白かったです。
○1月にNYに行ったときのWAKANAの話。 WAKANAはこうみえても(というようなことを自分で言っていた)物凄く不安になりやすいので、何をするにもかなりきっちり計画を立てるタイプらしい。 ということでNYに行く日も、成田空港まで行くための計画を以前からきっちり何時の電車にのって…と立てたらしく、当日も朝早く起きて順調に計画通りに進んでいたそうです。 だけど頭のなかに「成田!」ということしかなかったので、成田駅に行ってしまったらしく、そこを見た瞬間、とっさにここじゃない!!と思って電車から降りるのを辞めたと。 で、どうしようかと思ったところ、電車の中にもう一人だけいた人が「今からおフランスにいきます〜」風の男性がいたので、この人についていく!!と決めたらしい(笑) で、ようやく駅についたら皆に白い目で見られて、寝坊したわけじゃないのに皆に寝坊したと思われてて悲しい…と言ってました。 KEIKO「え…そんなことになってたの?スタッフ皆そんなことになってたとは知らなかったよ!ちゃんと説明したほうがいいよ!」 WAKANA「私は何回も言っただけ誰も話を聞いてくれなかった!」 なんて悲しい…。 KEIKO曰く30分くらいWAKANA一人だけ遅れていたので、まさか初ライブから寝坊〜そりゃないでしょーと皆で言ってたと。 皆はバスとか成田エクスプレスとかである程度まとまって成田空港まで行ったらしく、一人寂しくWAKANAは電車で行ったとぼやいてました。
今度のボストンは皆でまとまっていくそうなので良かったね。 あ、今度のボストンについては、その計画の話から流れて、WAKANAとHIKARUはもうボストンに持って行く荷物を詰めたそうで、KEIKOはまだ何もしてないと言ってました。 WAKANAは何の服を持っていくか前もって決めたら、それをいつ洗濯するかも決めてる、その上洗濯する日の天気まで調べてる、と言ってました。 このとき森男さんめっちゃ笑ってました。
○梶浦語の話。 曲の入りが梶浦語だと、スッと梶浦ワールドに入りこめるとKEIKOとWAKANA談。
○鮫の目の話。 いつも鮫の話をしているわけじゃないという話から。 WAKANAがKEIKOにした顔がちょうど「あ、鮫の目!」(KEIKO)だったらしく、それを隣でぽやーんときいていたHIKARUが急に眼をカッ!ってしたんですよ。(笑) で、HIKARUが鮫の目したって話になって、もう一回やってとか言ってもう一回カッと。 面白かったー。HIKARUはこういうことを結構淡々とやる子みたいです。 それで皆笑ってたら「笑ってるけど皆鮫の目知らないでしょ!」(WAKANA)といいだし、そのあと弱気になって「知ってたらどうしよ…」となっててこれまた笑い。
いやー今日はひと際グダグダMCだった。 楽しかった。 というか…やっぱり初のワンマンでWAKANAはかなり緊張してたみたい? 話を飛ばしてしまうくらいには。
そういえば、今日もらったチラシ、この前の「kajura」という誤字がこっそり訂正されてました。
|