(cache) ダイレクトメールの数、通知せず 内規違反、組織ぐるみか - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     
  • ダイレクトメールの数、通知せず  内規違反、組織ぐるみか

     障害者団体向け郵便制度悪用事件で、大阪地検特捜部に支店長の山本光男容疑者(59)が逮捕された郵便事業会社(日本郵便)新大阪支店が社内規定に反し、ダイレクトメール(DM)の差し出し通数を、制度利用の承認申請を受け付けた別の支店に通知していなかったことが20日、関係者の話で分かった。

     特捜部は、制度運用のずさんさが不正発送を横行させ、支店長を中心に組織ぐるみで黙認していた疑いもあるとみて調べている。

     捜査関係者によると、新大阪支店は昨年9月、関西の3つの障害者団体の定期刊行物が同封された健康飲料通販会社「キューサイ」(福岡市)などのDM約140万通の発送を10回にわたり承認。1回の発送数は6万-20万通だった。

     日本郵便関係者によると、申請のため刊行物の見本が提出された支店とは別の支店に3000通以上の差し出しがあった場合、差し出し先から申請先の支店へ、通数などを記載した差出票を送ると規定。大量発送に不審な点がないかどうか管理するのが目的という。

      【共同通信】
    ロード中 関連記事を取得中...


    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは