西日本新聞

新型インフル 筑後地区も対応急ピッチ 医療機関 受け入れ態勢整備

2009年5月19日 01:12 カテゴリー:九州・山口 > 福岡

 新型インフルエンザ感染が拡大する中、筑後地区の自治体でも18日、対応に追われた。交通の要衝でもある筑後地区。人や物は関西地区と今も行き来しており、県の対策に加え独自に感染拡大に備える自治体もある。医療機関の受け入れ態勢も新たな段階に入った。

 大牟田市立総合病院の発熱外来に18日、関西方面を旅行後、発熱を訴えた19歳の男子学生が受診のため訪れた。

 12‐16日の研修旅行後、発熱などの症状が現れ、新型インフルエンザが疑われたために同市保健所に相談後、受診。37.4度の熱があったが検査の結果、インフルエンザは陰性だった。

 大川市は18日午前、幹部を対象とした緊急会議を開き、20日に全世帯に予防法などを確認するビラを配布することを決めた。大刀洗町では発熱外来の設置場所などを知らせるチラシの配布を始めた。

 国が新型インフルエンザ発生を宣言した4月28日に24時間態勢の電話相談窓口を設置したうきは市。まだ相談は寄せられていないが「感染者が発生してもすぐに態勢が取れるようにしていく」と緊張が続く。

 八女保健福祉環境事務所は18日、電話相談窓口を3回線増設した。

 一方で医療機関も受け入れ態勢づくりを急ぐ。

 筑後市の市立病院では17日に仮設診療所を設置した。保健所で診察できない平日夜間と休日に診療をするためだ。

 大牟田市は17日に発熱外来を開設し、医師、看護師、薬剤師など計5人で受け入れる態勢を整えたが「1時間に4人の患者を診るのが限界」との指摘が同病院から出た。市生活衛生課は、大牟田医師会と協議し受け入れ医療機関を増やす方針を固めた。

=2009/05/19付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 国内の感染130人に 新型インフル...写真付記事
  2. 感染96人に急拡大 小学生も、臨時...写真付記事
  3. 天神・リンチ殺人 手配の2人 強盗容...
  4. 一斉休校に理解と悩み 福岡の行政関係...
  5. 夏服涼しげ衣替え 福岡女学院写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
裁判員制度 【特集】裁判員制度
あなたはどこまで知っていますか?
 【食育】「弁当の日」応援団の活動って?
 【芸能】松本人志さんが結婚 年内出産予定
 【報道】錦織、右ひじ故障で全仏テニス欠場
 【特集】新型インフルエンザ関連情報
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

新規会員登録とすると、「日本のうまいもの」が抽選であたります♪

47CLUB(ヨンナナクラブ)はおかげ様で2周年をむかえることが出来ました。 これからもドンドン地域の逸品を盛り上げて...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ