« さもしい三橋貴明・利権にうごめく寄生虫をすり潰せ! | トップページ | 無防備市はテロリストの温床となる »

2009年5月11日 (月)

日本の癌:強欲農家を解体せよ!怒れ・サラリーマン!

 やっとこさ”日本のタブー”の1つが破られた!

 昨日・日曜日(10日)朝7:30~8:55の フジTV:新報道2001 農業でもうけろ

 である。

チャンネル桜を応援しよう

 食料自給率が40%となり・耕作放棄地が1割・・・実際には2割とも

 (東京都面積の1.8倍の39万haが耕作放棄地)

 就農者の半分が70歳以上(フランスでは56歳以下が60%)で平均が65歳

 ・・・という惨憺たる日本農業の惨状であるのに

 農家は

 農地を売ろうとも貸そうともしない!!!

 「耕作地面積1ha以下が8割」なのだから

 大規模化しか道は無い。

 しかし

 日本の123倍のアメリカ・1000倍のオーストラリア・40倍のフランスなど大規模化への道は・いつまでたっても開けない。

 フジTVの番組では

 北海道十勝で花畑牧場を経営している

 タレントでもある田中義剛さんが

 「農地を手に入れるのに死ぬほど苦労しましたよ・・・

 とにかく農家が売ってくれないんですよ・・・」

 「農業委員会の全員賛成でなければ許可になりませんから・・・」

 と証言していた。

 義剛さんは同席した石破農水相に

 「農地法 やめませんか?」

 と聞いていた。

 番組では

 グルメ料理の著作で名高い玉村豊男さんも同様の苦労を語っていた。

 

 番組では

 元教師が農業をこころざし

 あちこちの売り出されている農地を探し・沖縄本島の北の果てにまで出かけたが

 土壌が豊かでありながら交通の便が悪く・出荷などで苦労することが難点となり逡巡している様子が映されていた。

 とにかく

 若い人を含めて 脱サラや定年退職後に新規営農者を目指す都会人が増えていることは事実なのである。

 ところが

 農家が農地を売ろうともしない・・・shock

 就農者の半分が70歳以上であり・兼業農家は収入の9割までがサラリーマンの給与からなのだから農地を売ったとしても生活に困るわけでもない。

 現に

 米作専業農家の年間所得は 664万円 だが

 兼業農家の所得は 792万円 でありサラリーマンの所得をも大きく上回っている。(02年の統計 農協の大罪:宝島社新書185p~186p)

 それに

 耕作放棄地が全耕作地の1割(実際には2割はある?)にも達しているではないか!?

 その耕作放棄地でさえ 売ろうとはしないのである!

 

 この答えは農政の専門家である大学教授がコメントしていた。

 「農地で売るより公共工事だからですよ!

 新幹線や高速道路に指定されると農地価格よりずっと高く売れるからです。

 ちょうど当たる確率の高い宝くじを持っているようなものですから

 手放すわけがありません。

 ”転用期待”から売らないのです」

 これは現地の農民に聞いてみても

 「公共工事なら農地の3倍には売れる」

 との証言が引き出されていた。

 田んぼ1枚売って何千万円儲けたなんてザラ

 

 とにかく

 腹立たしい限りである!

 若い人を始めとして農業を始めたい人が日本全国にはいっぱい居るのに

 そのための農地が余っているのに

 強欲な農家が農地を売ろうともしないのである!

 これは例えば

 宅地では8億円の相続税を払わなければならないとしたら

 農地なら たったの 252万円 で済んでしまう!

 農地での固定資産税が 9240円だとしたら

 同じ面積での宅地の固定資産税では 340万円 にもなる。

 東京都の農地は1平米約840円するが

 宅地なら20万円30万円もする。

 (その差 238倍)

 3年ほど前

 拙者が埼玉県新座市(東京都練馬区に100mほどの距離)の一戸建て22坪ほどを売却したときにも・ほぼ同程度であった。

 ということから来ている。

 農地・農家優遇税制 こそが問題なのである。

 (サラリーマンの皆さん怒ってください!)

 

 たしかに

 税金の垂れ流しや無駄遣いであれ・何であれ・・・

 それで日本農業がうまく行っていれば問題はない。

 (あるけどさ・・・shock

 しかし

 自給率が4割となり・70歳以上が5割となり・後継者も居ないとなれば日本農業は崩壊寸前である!

 昔から農地の

 パチンコ屋や工場用地・宅地への転用は数知れず・・・

 この50年間で

 現在の全水田面積に匹敵する250万haが消失したが

 その半分は宅地や工場用地への転用である。

 (農協の大罪:山下一仁・宝島社新書60pより)

 都会のサラリーマンから吸い上げられた税金がこうして

 農家の懐へと大量に流れ込んで行ったのである。

 

 今回

 農政のタブーが破られ・問題点がTVで放送されたことは大きい!

 しかし同席した石破茂農水相を追及できなかったのは

 いま一つと言わざるを得ない。

 やはり

 「農村農民票とのバーター取引でしょう?」

 と聞いて欲しかった。

 アメリカの農家戸数が200万戸なのに日本の農家戸数が300万戸(人口が1/3なのに・・・)にも達するのは

 農協の政治力が低下するからこそ大規模化にも農政改革にも反対するのである。分かりやすく言えば利権維持のためなのだ。

 まぁ、歴代の自民党政権が”票と俵”の利権政治を続けてきたわけである。

 しかし

 野党も「零細農家の保護」を要求し・悪政を容認してきたのだから全く同罪である。

 小泉政権の郵政民営化も農政改革につなげるべきだったのだが

 農協職員31万人・農家300万戸・建設業600万人・郵政:大樹20万人・・・

 などの抵抗勢力の猛反撃に遭い・・・

 改革は風前の灯火である!

 あろうことか・・・

 自民党小泉政治がぶっ壊した利権勢力を

 民主党小沢が奪い取り・再編成して07年の参院選で大勝利してしまったのだから・・・

 情けないことに

 政界の腐敗体質は改まる気配どころか逆行の危うきにあると言えよう!

 

 とにかく

 農業をやりたい者が多いのに

 それで農地が幾らでも余っているのに

 公共工事を期待する強欲農家がこれを阻んでいるとは

 許せない!絶対に!可笑しいぞ!日本の政治は!

 農協・強欲兼業農家・族議員

 彼らこそは「日本の癌」である。

 即刻・解体すべし!

 まずは・その実現のために

 都会のサラリーマンが怒りの声を上げるべきである!

 改革断行!!!お~っ!

 

 では

 利権勢力への反撃の狼煙はまずクリックからです!ドン!coldsweats01

人気ブログランキングへ

 人気ブログ・ランキングヘ!

村山談話の白紙撤回を求める市民の会

|

« さもしい三橋貴明・利権にうごめく寄生虫をすり潰せ! | トップページ | 無防備市はテロリストの温床となる »

官僚の腐敗」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

コメント

「他に私は『農協の大罪』なども証拠として挙げていますから”状況証拠”の積み重ねはネットとしては充分過ぎますよ。」

公共工事についてまったく触れていない「農協の大罪」を公共工事で農家が儲けているという論拠にあげることのどこが「状況証拠」なのかわかりません。
そして私があげた論拠は相続税の申告に際して「農地をこのように評価せよ」と国税庁が定めた相続税路線価、倍率表ですから「状況証拠」などではなく法令そのものですが、それを根拠がないという論拠として「状況証拠」の積み重ねごときが充分である論拠を示してください。

さらに私が示した「公共用地の取得に伴う補償基準」もまた土地収用法その他の法律に基づいた用地買収に際して従わなければならない基準ですから法令そのものです。この確固たる論拠に対して「状況証拠」の積み重ねごときが充分な反論となる論拠についてもお示しくださいね。

そして相続税については相続税法70条の6にはっきりと「猶予」と書いてありますね。

念のために申し上げておきますと、お隣の練馬区の市街化区域では同じ評価額の農地より宅地の固定資産税額が安い場合が数多くあるのですよ。宅地が住宅の敷地として使用されている場合には土地の固定資産税が約4分の1に減額されます。練馬区では農地は宅地並み評価で宅地並み課税ですから、同じ評価ですと農地の固定資産税は約4倍になるのですよ。法律上では「課税標準の6分の1」となっていますが、固定資産税を計算するには様々な難しい過程がありますので約4分の1になるのです。もしお望みでしたら貴殿の固定資産税の納税通知書を平成2年度分から見せていただければ解説と計算をして差し上げますが、A4の用紙に50枚くらいの量の計算式になりますので念のため。

投稿: | 2009年5月18日 (月) 22:53

「凪さん
『農地は固定資産税でも・相続税でも宅地より優遇を受ける』
と解釈します。」

日本語が理解できないのか、プライドだけ高くて自らの誤りが認められないのかわかりませんが、ここまで来るとあわれですね。

相続税の評価額が宅地並みという点について議論しているにもかかわらず、農地の課税について論点をずらしましたか。つまり、市街化区域の農地が宅地並み評価であるという点についてはご理解いだだけたということですね。このように議論することによって同意する点が生まれるというのは議論の素晴らしい点ですね。ただ、貴殿が同意していると私が勘違いしていると申し訳ないので、同意していないなら速やかに反論をお願いします。

そして貴殿に「解釈」という意味を教えましょう。なぜその文章がそのような意味になるかを他人が納得することができるように読み解くことです。つまり、貴殿の「解釈」は解釈ではなく「僕チンそう思うモン」と駄々をこねている子どもの姿と変わらないのです。

「あと
『多数のIPアドレスを使って・・・』も禁止にしましたので・よろしく・・・」

大笑いですね。どんなIPアドレスを用いようと私のハンドルネームと届くメールアドレスを記入しているのだから問題がないはずですが、書込み禁止するのに都合が悪いのでしょうか。まあいいでしょう。今後はこのIPで投稿しましょう。私の腹筋が破壊されますので書込み禁止というチキンなことをしないでくださいね。

投稿: | 2009年5月18日 (月) 22:25

鷹野さん
「責任ない」なんて言ってないですよ!
「大学教授の論文は証拠になる」と言うだけです。
他に私は「農協の大罪」なども証拠として挙げていますから
”状況証拠”の積み重ねはネットとしては充分過ぎますよ。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月18日 (月) 10:32

私は「神門教授の言葉を信じる」と言っているのですから何ら問題はないはずです。

について、昴氏は他人を信じてやった事なら自分の責任は無いとでも言いたいのですか?

投稿: 鷹野 | 2009年5月18日 (月) 00:33

凪さん
「農地は固定資産税でも・相続税でも宅地より優遇を受ける」
と解釈します。
ゆえに
私の方が正しいですね。
 
あと
「多数のIPアドレスを使って・・・」も禁止にしましたので・よろしく・・・

投稿: 柳生昴 | 2009年5月17日 (日) 22:46

「(農地を)『宅地並み評価をするのが相続税の評価』
であるはずがないじゃないですか?」

私は相続税の課税評価を行う国税庁の相続税路線価と倍率表を示しているのですが、それが間違っているという論拠を示してください。

「農業投資価格:恒久的に農業用に使われる場合に”通常の取引”が成立する価格として公示された価格のこと
 
とありますから売買価格です。」

と言っていたのに、

「840円というのは相続税の評価額であり仮の売買価格です。(実際には無い)」

と勝手に解釈を変えていますね。そして農地が1平方メートルあたり840円の売買価格であることを論拠として農家を批判したことに対し貴殿は何の責任もとらないのですか。

「”農地の相続税”が『宅地と桁違い』という意味が通じなくなりますよ!」

これは貴殿が示した清水真一郎氏のソースでわかりますね。

「生産緑地の指定を受けていると、固定資産税が宅地などに比べて非常に安くなります。さらに、一定の要件を満たすものについては、相続の際、相続税の納税猶予を受けることが出来ます。」
http://allabout.co.jp/finance/inheritance/closeup/CU20081001A/

相続税の評価については安くなるとは言っていませんね。本来の相続税の評価と農業投資価格との差額の納税が猶予されると言っているのです。自ら示したソースに何が書いてあるかも理解せず、農家を強欲であるとか誹謗中傷する貴殿自身を省みることはないのですか。

次のページを見ると相続税の猶予を受けた場合、三大都市圏では農業を引き継いだ人が生涯農業を続けなければ猶予された農業を続けなければなりませんし、それ以外の地域でも20年間自ら農業を続けなければなりません。その間農業という収益の低い土地利用方法を強いられるわけです。このような利用方法を長年強いる以上相続税を政策的に安くするのは当然であると思いますが、それが不合理であるというならその論拠を示してください。

そもそも相続税の路線価を決定する国税庁の資料を確認せずに、大学教授とか税理士とかの言葉を検証もせずに信じる貴殿の姿勢そのものに問題があると思います。それは貴殿が確固たる論拠のもとで自論を展開するのではなく、批判されたら貴殿の主張に合うようにあわててソースを探すという議論において見当違い甚だしい方法をとっていることが原因であると言えます。

投稿: | 2009年5月17日 (日) 22:35

凪さん
「敵対的なサイトへのリンク(の要請)も無条件で削除」
と書いてあるはずです。
日本語も読め無いあなたが私に謝罪を求めても無駄ですね。
(農地を)「宅地並み評価をするのが相続税の評価」
であるはずがないじゃないですか?
”農地の相続税”が「宅地と桁違い」という意味が通じなくなりますよ!
ゆえに
謝罪するのはあなたの方です!
 
鷹野さん
私は「神門教授の言葉を信じる」と言っているのですから何ら問題はないはずです。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月17日 (日) 19:36

「840円というのは相続税の評価額であり仮の売買価格です。(実際には無い)」

これは、

「東京都の農地は1平米約840円するが
宅地なら20万円~30万円もする。
(その差 238倍)」

を論拠にして農家を批判した貴殿の発言が何の根拠もなかったということですね。これは農家への誹謗中傷そのものですよね。他人に影響を与えるブログと自覚し、人気ブログランキングの順位を引き合いに出して他人を批判するぐらいですから、自らのブログの影響力を自覚していることと思います。それならば、実際には取引されていない1平方メートル当たり840円という「仮の売買価格」などというものを挙げて農家を批判したことに対し説明と農家に対する謝罪があってしかるべきではありませんか。

そして、

「840円というのは相続税の評価額であり仮の売買価格です。(実際には無い)」

は誤りです。例えば東京都東村山市の倍率表を見てみましょう。

http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h20/tokyo/tokyo/ratios/html/d26202rf.htm

田、畑はすべて「比準」と記載されていますから、

「評価倍率表(一般の土地等用)の説明」
http://www.rosenka.nta.go.jp/docs/ref_rtof.htm

の「5 『田』、『畑』欄」に

「『比準』、『市比準』及び『周比準』と表示してある地域は、付近の宅地の価額に比準(『宅地比準方式』という。)して評価する地域です。以下、山林及び原野についても同様です。」

と記載のあるように宅地並み評価をするのが相続税の評価です。なぜならば、農業投資価格で算出された相続税については「支払猶予」でしかないではありませんか。この支払猶予とは長期に渡って自らその農地を耕作しなければならず、猶予された相続税の額について国の抵当権が設定されるという厳しい制度です。当然公共事業によってその農地が買収されることとなったとしても支払猶予の条件に反することになりますから猶予された相続税額と高い利息を加えて国に納付しなければなりません。つまり市街化区域内の農地の相続税の評価は「宅地並み」であるのです。

後、貴殿のプロフィールとやらを見てきましたが、伏字、削除はおこなうと書いていましたが、他人のコメントの一部削除を行うとは書いていませんね。一部削除というのは著作権を有するコメントの同一性保持義務に反する行為ですから、それをあらかじめ断っておく必要があると思いますけどね。

貴殿は本当に何も知らずに他人を批判していますね。それは誹謗中傷というのです。まずは貴殿のエントリーで事実無根の批判を行った農家に対して説明と謝罪をエントリーにあげて行うべきでしょう。

投稿: | 2009年5月17日 (日) 12:18

通りすがりですが、ちょっとごちゃごちゃしてるようなのでまとめます。

まず凪氏は市街化区域農地の売買時土地評価は宅地並みで、また相続税も宅地の評価という主張。
それに対し、昴氏は相続時の土地評価は農地としての評価、売買時の土地評価は宅地並みでそれぞれ別の方式だから矛盾しているという主張。
それぞれこのような主張でいいでしょうか?

自分の意見ですが、昴氏の自分の言葉で主張しているにも関わらず反論は他人にしてくれと言う言動は責任を投げているように思います。

投稿: 鷹野 | 2009年5月17日 (日) 10:37

凪さん
まだまだ「木を見て森を見ていない」ですね。
清水真一郎氏も
「宅地に比べ桁違いに評価が安くなります」
と言っているじゃないですか?
あなたの言うとおりだと
清水氏の言葉が意味をなさなくなりますよ。
 
840円というのは相続税の評価額であり仮の売買価格です。(実際には無い)
20万円~30万円というのは相続と同時に実際の売買価格です。(実際にある。私も実際この価格で取引した)
 
プロフィールページに有るとおり
規則違反は削除いたしました。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月16日 (土) 22:41

「凪さん
責任なら神門教授に言ってください。
私は神門教授の記事を信じているだけです。」

何をわざと誤読しているのですか。私は公共事業についてまったく触れていない「農協の大罪」という書籍を、「『100万円の農地が新幹線・高速道路で1億円』これは大筋で現実のことです。」という貴殿の論拠として示した理由とそれを論拠として示した貴殿自身の責任を追及しているのです。何を神門氏の話に摩り替えているのですか。

「『東京都で800円程度の市街化区域内の農地』であっても
”宅地としてもっと高く売れる”なら
『農地として売りに出される』
わけがないじゃないですか?」

「頭おかしい」のは貴殿です。不動産価格は市場での土地の取引価格で決まります。1平方メートルあたり840円で取引が成立していない以上、東京都の市街化区域農地が1平方メートルあたり840円であることはありえません。簡単に宅地に転用することができる市街化区域内の農地は宅地化することを前提として取引されますから、840円で取引することはないのです。つまり貴殿のその発言は東京都の農地の不動産価格が1平方メートルあたり840円であるという貴殿自身の発言を否定したということなのです。

投稿: | 2009年5月16日 (土) 20:50

凪さん
責任なら神門教授に言ってください。
私は神門教授の記事を信じているだけです。
 
「東京都で800円程度の市街化区域内の農地」であっても
”宅地としてもっと高く売れる”なら
「農地として売りに出される」
わけがないじゃないですか?
あなたは
頭おかしいんじゃないでしょうか?

投稿: 柳生昴 | 2009年5月15日 (金) 22:38

「神門教授は先の記事では『農民と公共工事』のことを言っていたのであり今回は『農政全般』のことを言っているのです。」

いい加減誤魔化さずに「農協の大罪」が「『100万円の農地が新幹線・高速道路で1億円』これは大筋で現実のことです。」と論拠として示した理由とその発言に対する責任を自覚したらどうですか。

「そりゃ・・・大都市の市街地は転売に厳しいでしょうが
地方の農地は市街地とは格段に高く容易に売れるのです。」

大都市の市街化区域の農地の方が格段に高く容易に売れます。それは便利ですからね。当たり前でしょう。地方の市街化区域農地は大都市のように便利ではありませんからそれなりの値段で売れます。これも当たり前。更に言えば大都市の市街地の農地の売買は非常に楽です。なぜなら大都市では土地が慢性的に不足していますから宅地に転用した方が皆の利益になるからです。そのように転用しやすくした結果、大都市の市街化区域内の農地が宅地並み評価で宅地並み課税の固定資産税が賦課されるということになっているわけです。

「地方の農地は市街地とは格段に高く容易に売れるのです。」

頭大丈夫ですか。宅地にして15万円になる地方の市街化区域内の農地と、宅地にして30万円になる大都市の市街化区域内の農地のどちらが高く売れると思います?言うまでもなく宅地にして30万円になる大都市の市街化区域内の農地でしょう。

「『田んぼ1枚売って何千万円も儲けたなんてザラ』
をひっくり返せないじゃないですか!?」

これを私は否定していましたか?田んぼ1枚は何千万円もするから何千万円で売れるのは当然であると一環して述べていますが。そして以前田1枚が500平方メートル以上あると述べましたが、少し不正確な表現でしたね。田1枚は300坪、つまり991.73平方メートルありますので1000平方メートル近くありますね。したがってそれなりの市街化区域では「田んぼ1枚売って何千万円」は「ザラ」ではなく、当然の価格です。そして1平方メートル10万円ちょっとで1億円に到達しますから「田んぼ1枚売って1億円」が「ザラ」の誤りですね。そしてその理由は田んぼ1枚がそれだけの価値があるからです。国税庁が作成した相続税の路線価で新座市の農地が宅地並みであることは示しましたが、それが論拠です。何千万円もする農地や1億円を超える農地を適正な不動産価格で売って金に換えて何の問題があるのでしょうか。

それと東京都で800円程度の市街化区域内の農地の売買情報も教えてくださいね。是非購入したいですからね。少し痛いですが1平方メートル1500円で買いますよ。この値段でしたら探すのも簡単でしょう。貴殿が東京都の農地の価格であるとした額の倍近くですからね。別に千代田区など望んでいませんから、貴殿所有の宅地のあった新座市の近くの練馬区の市街化区域の農地で全然かまいませんよ。

投稿: | 2009年5月15日 (金) 20:17

大阪のおっさん殿
私は「小泉マンセー」など1度も言ったことはありません!
そのような”レッテル貼り”は「公務員マンセーblog」からが多いですね?coldsweats01
「小泉改革を基本的に支持」しているだけです。
トヨタは約85年かかって・これまでになりましたが
googleはたったの10年でです(時価総額で)。
これこそが自由派経済学者の目指すものです。
もちろん
優良農地は保護すべきです。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月14日 (木) 11:05

凪さん
神門教授は先の記事では「農民と公共工事」のことを言っていたのであり
今回は「農政全般」のことを言っているのです。
別次元のことを混同しないでください。
近くで象の細長い尻尾を触ってから
遠くから象を見て「象は細長くないじゃないか!」と怒っているのがあなたです。
そりゃ・・・大都市の市街地は転売に厳しいでしょうが
地方の農地は市街地とは格段に高く容易に売れるのです。
「(農家に都合の良いように)市町村は容易に法律さえ変えてしまう」と”農協の大罪”には書いてあります。
結局
「田んぼ1枚売って何千万円も儲けたなんてザラ」
をひっくり返せないじゃないですか!?
 
「世界の中のニッポン」にも書いてあるじゃないですか!
「中国農業の耕作地面積は日本の1/4」と・・・
やはり兼業農家を解体して大規模化しか道は無いじゃないですか!?

投稿: 柳生昴 | 2009年5月14日 (木) 10:56

先ほどNHKニュースウオッチ9で
「止まらない農地減少 優良な農地を“転用”…日本の農業が危ない」
という特集がやっていて(解説の五郎が噛みすぎるのはどうにかならんか?)
報道2001に続きまたこの話題か!と思って見ていたら、20年前に緩和された農地法を、近々国会で再び改正して転用の基準を厳しくするから注目されているみたいですね。
(うろ覚え・・・しかも2001でも言及してたのかもしれませんが、ちゃんと見ていなかったので・・・)
それだけ問題があった規制緩和であったのでしょう。
小泉マンセーの規制緩和論者すばるさんとしてはどうでしょうか?
許せないのは地方の無能な役人の腹一つで、ただの農地が転用され一部の農家がボロ儲けしてしまったわけで、過剰な役人の権限ということでは、すばるさんの公務員批判にも通じるかと思います。
地方にありがちな、役人による情実が入ったギリギリの不正な許認可もあっただろうな、なんて想像しちゃいます。

強欲な農家というか、高値で借りるほうも問題ありそうだけど、優良農地(国の税金を投入して整備された!)をイオンに貸して月何百万も不労所得を得られるなんてやっぱり何かおかしいような気が・・・

もっと詳しく知りたいものです。

投稿: 大阪のおっさん | 2009年5月13日 (水) 22:43

「『木を見て森を見ない』コメントありがとうございました。
『100万円の農地が新幹線・高速道路で1億円』
これは大筋で現実のことです。
『農協の大罪』山下一仁:宝島社新書の56p~61pの
”宅地やパチンコ店に化けていった農地”
をお読み下さい。
趣旨は私の記事と同じですから。」

と公共事業で農地が高額で買収されるという根拠に「農協の大罪」を挙げておきながら、

「『農協の大罪』は
農協が日本の農業と農政を破壊してきた
と言っているのです。」

と誤魔化すわけですか。貴殿は知能以前に人間として問題があるとしか思えませんね。それに「農協の大罪」についての話をしているのに日経の神門教授の話をする意味がわかりません。必死で誤魔化そうとしているとしか思えませんが、そのように解釈してよろしいですか。

ソースを提示していないのでわかりませんが

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2009022500892cs
「吉田鈴香の『世界の中のニッポン』 ずさんな農地行政が農業の自壊を招く 壊れていく農村(1)」

だとすればこの部分において「公共事業」とは出てきませんね。

とにかく「農協の大罪」を「『100万円の農地が新幹線・高速道路で1億円』これは大筋で現実のことです。」の論拠として示したことに対する貴殿の説明とその行為に対する貴殿の考えをお示しください。

さて農地ばかりではなく土地についても無知な貴殿に土地のことを教えておきましょうか。

市街化区域は「すでに市街化している地域」、「政策上市街化させることが適切である地域」のことで農地もあれば宅地もあります。市街化調整区域はその反対で「政策上市街化を抑制する地域」です。当然ながら農地もあれば宅地もあります。その市街化区域に存在する農地を市街化区域農地といい、宅地並みの価格で取引されます。それはなぜかと言えば市街化区域では農地が簡単に宅地に転用できるからです。だから1平方メートル800円程度で売買されることなどありません。

反対に市街化調整区域では原則として農地を宅地に転用することはできません。仮にできたとしても転用目的以外に使用することはできません。例えばAさんの息子が結婚したためAさんの自宅の近くの市街化調整区域農地を転用して息子の自宅を新築した場合、その息子の自宅の敷地となった土地は息子が自宅として使用することしか認められておらず、自宅を使用しなくなったからといっても他人に貸すこともできず、自宅を壊して資材置き場として使用することもできません。だから市街化調整区域では土地が安いのです。

公共事業でもこれらの法的規制は買収価格を左右します。それは「公共用地の取得に伴う損失補償基準」に書いてあることで、公共事業で用地を買収するためにはこれに従わなければなりません。したがって1平方メートル800円程度の農地を20万円で買うことはありません。

ただ、懸念があります。これだけ具体的な論拠を示しても貴殿は論点をそらして逃げ回るかも知れません。ここのコメント欄での貴殿のコメントは誤魔化しているばかりであるからです。是非ともまともな反論なり説明なりを望みたいものです。

投稿: | 2009年5月13日 (水) 21:21

凪さん
安めじゃないです。平均的です。2社に当たりましたから・・・同じでした。
東京都練馬区大泉に1番近い新座市です。
何度も言いますが
東京近郊は市街化地域が多く
地方は農地が多い。
あなたはゴッチャにしていますね。
 
日経記事で神門教授はちゃんと「公共工事」と言っていますよ。
「農協の大罪」は
農協が日本の農業と農政を破壊してきた
と言っているのです。
それが読めなければ無意味です。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月13日 (水) 11:49

(誤)視界か区域農地→(正)市街化区域農地

投稿: | 2009年5月12日 (火) 23:42

「三橋氏より大学教授や日経記者の方が信じられます。」

貴殿がここまでコメントの意味が読み取れない方だとは想いませんでしたよ。

「何処の誰やら分からぬ」柳生昴より何処の誰か分かる三橋貴明の方が信じられるという結論に至る貴殿のブーメラン理論を皮肉ったのですが、それすら読み取ることができないとはあきれました。道理で的外れなコメントばかりするわけです。

さて、以下のコメントですが、

「現に
私は3年前に1平米20万円ほどで宅地を売っているのですから・この数字は信じられます。」

新座市のどこかわかりませんが、平均的な程度の宅地なら相場からして若干安めに売ったようですね。おそらく不動産屋に売ったんでしょうね。はっきりしているのは新座市のどこであったとしても、この売買代金からすると埼玉県新座市の市街化区域の宅地であることがわかります。つまり貴殿が売った宅地の近くに農地があれば視界か区域農地として1平方メートル20万円に近い価格で売買することができるということです。農地については土盛りが必要ですからその土盛り代を控除することは必要となりますが、これが農地が宅地並み評価されるということです。簡単に宅地に転用できる農地が800円程度で購入することができるわけないことは常識でわかることですし、相続税の評価倍率表でも固定資産税の評価額でも宅地並み評価すると決まっていますよ。つまり宅地が20万円で売れたということは何の論拠にもならないのです。

また、貴殿に薦められた「農協の大罪」を購入しましたが、隅から隅まで読みましたが「道路」も「新幹線」も「公共事業」の言葉も見当たりません。この書籍のどこが公共事業で農家が儲かるという論拠になるか教えてください。何の根拠もなくこの書籍を論拠として提示するわけがありませんからね。700円出して買ったのですから、必ず教えてくださいね。

投稿: | 2009年5月12日 (火) 23:30

凪さん
三橋氏より大学教授や日経記者の方が信じられます。
あたかも
市街化調整区域のみで公共工事が行われているように言われますが・ありえないことです。
現に
私は3年前に1平米20万円ほどで宅地を売っているのですから・この数字は信じられます。
 
尊野ジョーイさん
 藤田志穂さんのこと産経新聞に載っていましたね?
 もう農業を始めているんでしょうかね?
 結局
 自民党代議士は何らかの利権で当選してきているのです。
 これを変えるには
 都会のサラリーマンが目覚めなければダメでしょうね・・・pout
 
R2D2さん
 真面目に農業に取り組んでいる方を侮辱したことになるなら謝ります。
 ただ強欲な者が目立っているだけかも知れません。
 利権団体が日本には多すぎるので・これらを整理しなければ農家もサラリーマンも救われません。
 最終的には
 これらをうまく調整できる政治家が・良い方向へ導いてくれるのを待つしかないのかも知れませんが
 日本全体が豊かに発展できる農業への提言がありましたら・またコメントください。

東京都でも練馬区や埼玉県の東京近郊では
お百姓さんが畑を6坪とか10坪に細分化してサラリーマンに貸しているところがありますが・全部埋まっています。
都会にも農作業が好きな者は沢山います。
私も子どものころには
庭でナスやキュウリ・スイカなどを作りました。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月12日 (火) 22:19

「私は何処の誰やら分からぬあなたより大学教授の方を信じます。」

つまり貴殿の論理を用いると「何処の誰やら分からぬ」貴殿より三橋貴明氏を信じるべきだということになりますね。発言に説得力があるかないかだけではありませんか。

「地方にも
市街化調整区域があるのは当たり前じゃないですか。
 
『安い農地として売るのはバカバカしいから
高く売れる新幹線・高速道路用地としてなら売る』
と言うことが”宝くじを持っていること”じゃないですか。」

公共事業においては、市街化調整区域の農地は市街化調整区域農地の評価で買収します。当然ですね。

「公共用地の取得に伴う損失補償基準」
http://www.ndl.go.jp/horei_jp/kakugi/txt/txt01398.htm

に書いてありますね。「価格形成上の諸要素」には市街化調整区域のために簡単に宅地に転用できないという法的規制が当然反映されます。また、「先祖代々の土地」という「主観的な感情価値」は除外されますし、買い急ぎという価格上昇要件である「取引が行われた事情」などにおいては「適正な補正を加える」、つまりそのような要件は考慮しないということになりますから、貴殿の言っていることは出鱈目ですね。

「では何故・農家は農地を売りたがらないんです?
耕作放棄地でさえも・・・」

農地であろうと宅地であろうと売りたがる人はそうそういませんよ。土地が不動産市場に出るのは倒産又は廃業、相続、破産などが主ですからね。更に市街化区域農地を取得するためには農家資格が必要で、農家資格を得るためにはそれなりの広さの農地を耕作していなければなりませんから新たに農業に参入するのは容易ではありません。それだけの広さの農地を簡単に売る農家など滅多にいないだけのことです。

「農地取得の条件について」(浜松市)
http://nw01.city.hamamatsu.shizuoka.jp/businessindex/shinko/agri/farmland/kaitai-2.htm

さてトロピカル氏にも反論しておきましょうか。

「容易には売れない土地を換金するために、公共事業がでっち上げられ、箱ものがじゃんじゃん作られるというパターンが問題でしょう。」

容易には売れない土地は換金しても「容易には売れない」程度でしか換金できません。公共事業でも同じです。

柳生昴氏にしろトロピカル氏にしろ公共事業の優先順位こそが重要であると言えば他人を説得できるのに、

「容易には売れない土地を換金するために、公共事業がでっち上げられ、箱ものがじゃんじゃん作られるというパターン」

「東京都の農地は1平米約840円するが
宅地なら20万円~30万円もする。」

このような根拠のない寝言を言って農家を悪魔化するから何の説得力もないのですよ。この手法は日本人を何でも批判する韓国、改憲論者を根拠なく「右翼」といいやることなすこと批判する朝日新聞と何も変わりませんね。このような寝言を根拠に公共事業を批判せず、まともな論拠で批判したらいかがですか。

投稿: | 2009年5月12日 (火) 18:47

農地を売っても生活には困りません。というか米なんてこのご時勢作っても赤字垂れ流すだけですから手放せるなら喜んで手放します。食料自給率はさらに下がりますね。でも続けたら借金で首つることになるので勘弁してください。
手厚い保護がある?その保護があるから赤字が最低限なんですよ。農協に収益吸い上げられて組んで兼業しないと生きてけません。
買い手も借り手もいません。農業を始めたい若者?退職者?そんなの本当にいるんですか?いたら来てください。喜んでお貸しします。集落営農ってことで企業化してるので社員として雇うこともできますよ。いたらですが。まぁ事業予定地になるかも知れないので売るかどうかはちょっと考えて見ます。どうせそんな予定ないでしょうし最後にゃ売りますよ。
転売で儲けた人はいいですね。うちの土地はそんなのかすりもしないので羨ましいですね。

農家の本音だけ書かせて貰いました。甘ったれるなだのどうのの批判は好きにしてください。でも癌呼ばわりはやめてください。
サラリーマンの人々が普段食べるものを作ってるのは農家です。
輸入品しか食わないって人は知りませんが。
何かを廃して誰かが幸せになれるような単純なシステムでは世の中できてないと思います。

投稿: R2D2 | 2009年5月12日 (火) 16:32

 最近、ギャル社長を引退して、現在は農業に興味を示して、活発に活動している藤田志穂さんに、このエントリーをメールで送っておきました。

 若者からも、怒りの声を上げてもらいましょう↑↑

> 「農村農民票とのバーター取引でしょう?」
>
> と聞いて欲しかった。

 だから石破は選挙に強いのか。

 さすがの彼も、この質問には言葉を詰まらせるかもしれませんねw

投稿: 尊野ジョーイ | 2009年5月12日 (火) 15:08

トロピカル・さん
 まことに仰る通りです。
 公共事業でも本当に必要なら良いのですが
 利権のためなら国政を腐敗させるだけです。
 自分の利益・所属団体の利益・地域の利益などではなく
 国家全体の未来のための政治こそが行われなければならないのです。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月12日 (火) 14:30

話の本質から少しずれていますよ。

容易には売れない土地を換金するために、公共事業がでっち上げられ、箱ものがじゃんじゃん作られるというパターンが問題でしょう。

農業をする気もなく、まとまったカネを手にしたい連中が議員らに働きかけて、「必要な(誰もそう思っていない)」公共事業が行われてしまうということね。

日本の、特に田舎の公共事業にはびこる問題は、地域住民の福利厚生の為に安くて良質の公共サービスを提供する為にあるのではなく、特定の(有力支持者等)にカネを掴ませるために立案されたものであって、それが農地を破壊し、アフターコストを垂れ流す施設を作り、住民のコミュニティーに害をなし、自治体を困窮させているのが実情です。

公共事業の在り方が地方を破壊してきたのです。

投稿: トロピカル | 2009年5月12日 (火) 09:46

凪さん
私は何処の誰やら分からぬあなたより大学教授の方を信じます。
日経記事にも・「農協の大罪」にも
同様のことが書かれていますよ。
とにかく
TVでの発言と・そこでの数字は正確にメモしましたから
あなたの誹謗中傷は受付られません!
 
では何故・農家は農地を売りたがらないんです?
耕作放棄地でさえも・・・
 
地方にも
市街化調整区域があるのは当たり前じゃないですか。
 
「安い農地として売るのはバカバカしいから
高く売れる新幹線・高速道路用地としてなら売る」
と言うことが”宝くじを持っていること”じゃないですか。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月11日 (月) 23:36

「農地で売るより公共工事だからですよ!新幹線や高速道路に指定されると農地価格よりずっと高く売れるからです。ちょうど当たる確率の高い”宝くじ”を持っているようなものですから手放すわけがありません。”転用期待”から売らないのです。」

これは大学教授が馬鹿か、貴殿が大学教授のコメントを捏造しているかのいずれかですね。市街化区域の農地は農業委員会に届出すれば転用可能です。新幹線や高速道路に指定されるまでも無く宅地並みで売ることができるのが事実ですよ。それが固定資産税の土地評価に現れています。

新潟市 農地に対する課税
http://www.city.niigata.jp/info/zeimu/zei/kotei06.htm

「宅地並み評価」という記載がわかりますか。また東京都は首都圏整備法に定める首都圏に該当しますから、東京都の市街化区域内の農地は特定市街化区域農地となり宅地並み評価の宅地並み課税となります。このように述べているうちに

「農地での固定資産税が 9240円だとしたら
同じ面積での宅地の固定資産税では 340万円 にもなる。」

という貴殿の発言が大嘘であると判明してしまいましたね。

「東京都の農地は1平米約840円するが宅地なら20万円~30万円もする。」

さて、不動産の価格とはどのようにして決まりますか。売り手と買い手の合意によって決まります。貴殿が農地を所有していたとして、農業委員会に届出しただけで1平方メートル20万円以上となる農地を840円で売りますか?常識で考えたらわかることですね。

さて貴殿が売った土地である埼玉県新座市で相続税による農地の評価を見てみましょう。

http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h20/kanto/saitama/ratios/html/c45201rf.htm

「あたご3丁目」「市街化区域」の「田」「畑」の欄に「比準」という記載がありますね。これは

「評価倍率表(一般の土地等用)の説明」
http://www.rosenka.nta.go.jp/docs/ref_rtof.htm

の「5 『田』、『畑』欄」に

「『比準』、『市比準』及び『周比準』と表示してある地域は、付近の宅地の価額に比準(『宅地比準方式』という。)して評価する地域です。以下、山林及び原野についても同様です。」

と記載しているとおり宅地並み評価をするということです。

農業投資価格については今後拙ブログで貴殿への批判とともに詳しく説明する予定ですが、これは東京都で農業を営んだ場合に畑で1平方メートルあたり840円、田で950円の収穫しか上げられないということですから、税制上それを優遇するのは当然です。

投稿: | 2009年5月11日 (月) 23:22

トトロさん
 電波利権や新聞の”押し紙”など
 まだまだ日本社会には利権と不正が蔓延っています。
 
ななしの経営者さん
 そこんところが肝心ですね!
 30年代にヒトラーがアウトバーンを造って失業者を無くしたのも・そもそもアウトバーンが無かったからです。それで便利になって発展したからです。
 ですからこれからも
 何らかの便利になって儲かる公共工事でなければならないのです。単なる税金の無駄遣いではドブに捨てるようなものですから。

投稿: 柳生昴 | 2009年5月11日 (月) 23:08

構造改革とは田中角栄がつくった均衡ある国土発展をやめさせること以外にないですね。この均衡ある国土発展を維持するための利権構造がこの日本の活力を奪っている。
 このことを三橋氏や国債発行万歳勢力はどう考えるか?聞いてみたいですね。100兆円ぐらい国債を発行しようよ。しかし本当に必要なところと未来の日本のためになるところにと条件をつける。それでも彼らが無駄な公共工事をしろというなら完全に利権集団ですね。

投稿: ななしの経営者 | 2009年5月11日 (月) 22:51

テレビ観ましたが仰る通りですね。

投稿: トトロ | 2009年5月11日 (月) 20:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/184265/44977991

この記事へのトラックバック一覧です: 日本の癌:強欲農家を解体せよ!怒れ・サラリーマン!:

» 国籍法改正に向けて署名を [平成21年 日本躍進・発展の年]
国籍法再改正に向けた請願書の署名のお願い http://www42.atwiki.jp/seigannote/ とり急ぎトラックバックをします。 有志の皆さん、ぜひお願いします。 期限は5月15日だそうです。 以下引用です (続きを読むをクリックしてください) ご挨拶 国籍法改正からおよそ4ヶ月が経過しました。 申請件数は約3ヶ月で229件(準正102件、今回の改正である認知127件)にも上っています。 そして偽装認知が全く無いとは、とても言い切れない状況です。 ... [続きを読む]

受信: 2009年5月11日 (月) 23:42

» 花畑牧場 生キャラメル [花畑牧場 生キャラメル情報]
花畑牧場の生キャラメルは一度食べたら病みつきになりますよ。何度食べても飽きのこない花畑牧場の生キャラメルは本当に美味しく、お勧めです♪ [続きを読む]

受信: 2009年5月12日 (火) 17:35

« さもしい三橋貴明・利権にうごめく寄生虫をすり潰せ! | トップページ | 無防備市はテロリストの温床となる »