あらすじ
高い買い物する時ってちょっと迷うよね。でも女は度胸!
全財産235円でそのオモチャ、あたしが買った!!
先のことは考えず今が良ければそれで良し。お父さんが言ってたもん。。
次回のちびまる子ちゃんは、
『まる子とポップコーンマシン』、『まる子とお父さんの作文』の2本だよ。
お楽しみにね。
主人公・さくらももこは、山口百恵ちゃんと漫画が大好きな小学3年生。小さいので“ちび丸”に女の子だから“子”を付けて“ちびまる子ちゃん”と呼ばれている。おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、お姉ちゃんの6人家族で静岡県清水市に住んでいます。
学校では、親友のたまちゃん、学級委員の丸尾くんとみぎわさん、お坊っちゃんの花輪くん、ハマジ・ブー太郎・関口のB級トリオ等楽しい友達が一杯。
優しくてちょっとおっちょこちょいなまる子の、ほのぼのとした日常生活を描いたエッセー風アニメーションです。
・・・とこんな風にちびまる子ちゃんは1990年1月7日・日曜日6時にお茶の間デビューしました。
この15年の間に、まる子の仲間達も個性度アップ。 お笑い好きの野口さん、どう言う訳でいつも一緒にいるのか不思議な永沢・藤木コンビ、胃腸の弱い山根に食欲のかたまり小杉、陽気度一番の山田等々のクラスメート。たまちゃんのお父さんはカメラに熱中し、佐々木のじいさんは木を大切にして川田さんは川を守る。街の人達も個性一杯です。
高い買い物する時ってちょっと迷うよね。でも女は度胸!
全財産235円でそのオモチャ、あたしが買った!!
先のことは考えず今が良ければそれで良し。お父さんが言ってたもん。。
次回のちびまる子ちゃんは、
『まる子とポップコーンマシン』、『まる子とお父さんの作文』の2本だよ。
お楽しみにね。
★オープニング曲
「おどるポンポコリン」
作詞:さくらももこ
作曲:織田哲郎
唄:B.B.クィーンズ(BMGファンハウス)
★エンディング曲
「アララの呪文」
作詞:さくらももこ
作曲:岡本真夜
編曲:松原憲
唄:ちびまる子ちゃんwith爆チュー問題(ポニーキャニオン)
現在公開されている情報はありません。
現在公開されている情報はありません。