番組紹介

 奇跡はまちがいなく存在する。そして次にこの話の主人公になるのはあなたかもしれない!

 ビートたけしが案内役となって、世界中の希望あふれる幸福な奇跡、世の中の常識や科学では解明できない超常現象、そして思わずぞっとする怪奇現象などアンビリバボーな話をお送りしています。
 番組プロデューサーの角井英之は、「毎週アンビリバボーな話をお送りしてるうちに『アンビリバボーな世界』がこの世に存在することを確信するようになりました。番組の制作過程で我々がいつも思うことは、人間の常識にとらわれない心、奇跡を信じる心、これこそが“アンビリバボーな世界”を生み出す源になっているのではないかということです。番組を見てくださっている皆さん、番組中のプレゼンター・ビートたけしさんが番組の最後に語りかけるメッセージを思い起こしてみてください。『そんなちょっとした決意や冒険をしたとき、その時こそ“アンビリバボーはあなたの身に明日起こること”かもしれないのです』という言葉を…」

当番組で紹介されたかのように称する悪質なチェーンメールが出回っているようですが、番組とは全く無関係のものです。
万が一、このようなメールを受信した 場合は、他の人に廻したりしないようお願い申し上げます。

 

あらすじ

奇跡体験!アンビリバボー前列左から、小林麻央、所ジョージ、後列左から、木下優樹菜、三船美佳

今週の『奇跡体験!アンビリバボー』は日本で起きた人間の皮膚を腐らす殺人バクテリアの恐怖に迫ります。
1990年、千葉県の病院に吐き気と右足の痛みを訴える男性が緊急外来にやってきた。診察の結果、原因は不明…。翌日、再来でやってきた男性の右足はなんと腐りはじめていた。緊急手術が行われたが、壊死は進み、翌日亡くなってしまった。そして全く同じ症状の患者が、全国各地で現れるのだった…。果たしてこれは未知なる感染症なのか? それとも伝染病なのか?
【感動のアンビリバボー】は異国の地で失明の危機に陥っていた少年と出会ったNGO活動をする女性のストーリー。1999年独立前のコソボ共和国に医療施設の調整員としてNGO活動をしていた1人の女性。彼女はこの地で失明の危機に陥っていた3歳の男の子と出会う。紛争の激化によって、国内はおろか他国からも治療を拒否されている中、彼女は彼の命を救おうと決意する。

キャスト

■ストーリーテラー
 ビートたけし

■スタジオメンバー
 小林麻央
 所ジョージ
 関根 勤
 清水 圭
 LIZA

■スタジオゲスト(50音順)
 おぎやはぎ
 木下優樹菜
 三船美佳

スタッフ

■プロデューサー
 角井英之(イースト)

■演出
 上西浩之(イースト)
 安井 健(イースト)

■制作
 フジテレビ
 イースト

楽曲情報

「オルタナ」
 CANTA

フジテレビミュージック

プレゼント・募集

「アンビリバボー」アンビリバボー体験、かなえたい奇跡募集!

あなたのアンビリバボーな体験、あなたのかなえてみたい奇跡大募集!
奇跡体験の証言者の方には、100gのゴールドバー(13万円相当)を進呈します!

宛先
〒119-0188 フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」係

>> ホームページからの応募はこちら

※ご応募いただいた情報については利用目的をご覧下さい。

「奇跡体験!アンビリバボー」情報募集!

「奇跡体験!アンビリバボー」は、視聴者の皆様からのミステリー情報、ミラクル情報、また、アンビリバボーな写真やVTRも募集しております。(写真・VTRは郵送のみ)

他にも、
・日本全国に点在する「心霊スポット」情報
・「タイムカプセルポスト」に投函された方の「時を超えた手紙」に込められた様々な物語
・あなたの身近にあるヘンなもの
も同時募集しております。

宛先
〒119-0188 フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」係

>> ホームページからの応募はこちら

※ご応募いただいた情報については利用目的をご覧下さい。