番組紹介

『ゲーム&クイズバラエティ ペケポン』は…
くりぃむしちゅー・タカアンドトシ・柳原可奈子が毎回、豪華なゲストを
迎えて、スタジオゲームやロケゲーム企画で和気あいあいと過ごす一時間!!
金曜日は子供も大人も早く帰宅して家族そろってテレビを見たくなる…
そんな温かいテイストの番組を目指します!!
企画(1)「ペケポン川柳」
一般企業の「川柳」「俳句」コンテストで入選した作品の下の句を予想するというヒット企画! 有田はブラ川柳、柳原は主婦川柳など、ペケポンメンバーはすでに自分の得意分野を確立!! 豪華ゲストとともに下の句をズバリ当てられるか!? ゲストには正解数に応じてすてきな俳号が進呈されます。
過去ゲストの俳号
例)
格闘家・高田延彦 … 高田ルイ14世
漫画家・やくみつる … やくの鎌足
コラムニスト・山田五郎 … 山田隆夫Jr.
企画(2)「舌戦!ターンテーブル」
23時台で豪華ゲストを迎え放送して好評だったグルメゲーム企画「ターンテーブル」をさらにリニューアル! 4品を一人一品試食していき、値段の大きく違う仲間はずれの一品を当てる企画。ゲストのグルメうんちくや「舌力」がいかに曖昧かという“おかしさ”を、仲間はずれ探しゲームのトークからぐいぐい引き出します!
企画(3)「シャッフルプレス」
バラバラになった有名人の名前や顔写真が出題される。各プレイヤーは床にあおむけの状態で寝ており、天井(スポンジ板)がジワジワと迫ってくる。制限時間以内に答えられなければ、スポンジ板についているカラーペンキが顔に…。
企画(4)「赤マジ先生」
小学生が実際に解いた国語や理科、歴史、英語などの解答用紙が正しいか間違っているか、先生役の挑戦者が採点していく。間違った採点をしてしまうと、生徒からかなり赤面もののプライベートな質問が容赦なく投げかけられる!
企画(5)「パパマルキュー」
年頃の娘を持つパパ芸能人が娘が好きそうな服を選ぶ「パパマルキュー」。4種類の服やバッグなどの中から、ゲストのパパ芸能人とレギュラーメンバーが一緒に選んでいく。一つは渋谷の109で実際に売られている商品、それ以外のものは日暮里などの問屋街で売られているオバサンに人気の商品。娘が好きそうな服を当てることができるのか!?
など。
この他、新企画も登場予定!!
くりぃむしちゅー、タカアンドトシ、柳原可奈子は、なんとフジテレビのゴールデンタイムは今回が初レギュラー!!
5人の気合いも120%です!!
あらすじ
年頃の娘が好きな洋服を選ぶ林家正蔵。 :左から、林家正蔵、トシ、有田哲平、柳原可奈子
今回は新企画「旬モノはどれだ!」が登場! ゲストは、まさに今が旬! のはんにゃの2人。和食屋風のカウンターの中にMCの上田晋也と生野陽子アナ、カウンター席にはゲストのはんにゃとペケポンメンバーが座る。目の前に出されている15品の食材の中に4つだけある「5月が旬の食材」を当てるゲーム。正解した人から抜けていき、最後に残った「旬の食材も分からない恥ずかしい芸人」を決める。
はんにゃの金田哲は、「旬同士共鳴しあっているから旬のモノはわかる!」と自ら今が旬であることを自覚しているコメント! 肉より魚が好きなので、という理由でブリをチョイス。川島章良は、イノシシ料理のぼたん鍋を選ぶ。「ぼたん鍋屋でバイトしていたから自信あります!」と豪語するが、いざ食べようとすると鍋から取る手が震えている!? 1日に何本もの仕事をこなしているのに、いまだにこんなに震えるとは!「いい加減慣れろ!」と上田がつっこむ。タカは以前ロケで植えたことがあるからわかる! とアスパラガスを選ぶ。トシはイチゴを、柳原可奈子はゴボウ、有田哲平は海苔を選ぶが…当たった人はどんどん抜けていくが、どつぼにはまるのは誰!?
もう1つのコーナーは、年頃の娘を持つパパ芸能人が娘が好きそうな服を選ぶ「パパマルキュー〜娘の為にショッピング〜」。ゲストには林家正蔵が登場する。正蔵には18歳の娘がいて、「すごく可愛いんです」とデレデレ。同じ店で同じTシャツを買ったりすることもあるほど仲がいいという。
今回は、それぞれ4種類のワンピースやバッグが出てきて、その中のひとつは渋谷の109で実際売られている今若い女の子から大人気の商品、他の3つは日暮里などの問屋街で売られているオバサンに人気の商品。最初は「簡単だよー。日暮里もよく知っているし」と余裕の表情だった正蔵だが、見れば見るほど悩み出す。1つだけ選んだら、女子高生役の女の子にプレゼントし、当たれば「パパ、これ…可愛い!」と抱きつかれ、外れると「パパ、これ…ズレズレ!」と突き返される。さて、正蔵はズバリ今時の若い女の子の好みを当てることができるのか!?