Amazonマイストア
★特集:人気ランキング★

取材などの問い合わせは
堀江貴文事務所広報
info@takapon-jp.comへ。

★ニコニコ動画★
ホリエモンチャネル
オフィシャル有料動画サイト

★YouTube★
ホリエモンチャネル
オフィシャル無料動画サイト

★プロデュースしました★
漫画が便利に買える
mangaman.tv




2009-04-26 18:40:39

ホリエモンの錬金術なんていう下らないサイトがあったのだが。

テーマ:政治・経済
島根の山根とかいう会計士が書いているサイトがある。このサイトは嘘八百のオンパレードなのだが、私が捕まったことで、堀江の粉飾を見抜いていた会計士とか持ち上げられて、未だに検索の上位に来るので、困っている。しかし、明確におかしいところは、おかしいと指摘しないと疑われてしまう。特捜部もこのサイトを見ていたことは明白だ。だって、書いていることをイチイチ聞かれたもの。

ただ、彼の言っていることは基本的に的外れな指摘だったのだけどね。

ホリエモンの錬金術 -6

特に酷いのはこれ。

「その結果、私は、上場時点で第三位の大株主とされているA氏名義の株式960株は、実際にはホリエモンの株式だったのではないかと考えるに至りました。
 つまり、Aさんの名前を借りた堀江貴文所有の株式ではないか、言い換えれば、上場直前に株式のスリ替えがなされているのではないか、ということです。」

これは、まったくのでっち上げ。実際にこの事は特捜部でも聞かれた。でも、私はそんなことはしていない。もしやってたら、それこそ立件の対象になったであろう。こういう事を、あたかも真実のようにでっち上げられていたのは知っていたが、わざわざこんな嘘八百を書く人間を相手にする必要はないと思って無視していた。が、無視していたら、実際にこの嘘八百を未だに信じている人がいるわけで、それは私のイメージダウンにつながっていると思い、敢えて指摘する。弁護団とも相談の上、なんらかの対策をとるつもりである。このブログを読んでいたら、該当記事即刻削除したほうが良いだろう。

思えば、こういう根拠の無い中傷を放置しすぎたと反省している。小人は相手にせず、と思っていたが、情報化社会ではそういう訳にもいかないようだ。

ところで、前回のエントリで、二戸は確かに岩手県でした。間違えてしまって、特に地元の方申し訳ありませんでした。でも、あの佐助豚は滅茶苦茶美味でした。すごいよ。

■[刑事事件]なぜ家宅捜索!赤坂署に草なぎファンの電話殺到

落合弁護士のブログによれば、草なぎ君は、単独で護送車に乗って行ったようですね。でも、迎えの車は警察署に来ていたようなので、検察庁からは便サンで地下鉄代借りて警察まで帰ったのでしょうかね?一応帰りの車も配慮してくれたんかな??ちなみに、私が地裁に拘留請求のために訪れた際も単独押送でしたね。。しかも2回とも・・・。

草なぎ君といえば、映画「黄泉がえり」ですねぇー。
友達の家で初めてDVDで見たのだけど、良かったですね。竹内結子の良さがこの映画で分かった気がします。また良い映画に出演してほしいところですね。

黄泉がえり [DVD]
黄泉がえり [DVD]
posted with amazlet at 09.04.26
東宝 (2003-08-21)
売り上げランキング: 2586


ニコニコ生放送、こんかいもグダグダでしたが、ワインは前回のやつより美味しかったかも。

追記:ホリエモンの錬金術-6だけ指摘しているのは、これが一番問題が大きく看過できなかったからです。全部読んでみても、彼が一番言いたかったのはここの問題だということがよく分かります。まずは根幹を指摘しています。瑣末なところでは、いくらでも指摘できますが、時間がかかりますから、追々やっていきます。間違いや勘違いが沢山ありすぎて、非常に面倒なんですよ。ほんとに。こまったもんだよ。

コメント

[コメント記入欄を表示]

62 ■山根治blog

彼のブログは推測をいかにも正しいことのように書いていますね。断定できる根拠がないのにもかかわらず、人を陥れようとする悪意があるとしか思えません。いかにも自分が正義の味方のように、上から目線も嫌いです。是非、効果的な対抗手段をとって下さい。

63 ■生きてるだけで丸儲け!!!

金は何のためにあるか?

貨幣(かへい)とは、「価値の尺度」「交換の媒介」「価値の保蔵」の機能を持ったモノである。

この原理、原則を外れたら大変なことになる。

外道  外道(げどう)とは、仏教用語で、悟りを得る内道(ないどう)、つまり仏の教えに対する言葉である。転じて道に外れた人をさして言うようになった。

人民の上に君臨する王の人生は幸せなのか?

人間は何かを得た瞬間に何かを失う。

僕は日給5710円という評価の人間です。

正直、もらい過ぎで幸せです!

僕みたいなのが余計に金持ってても碌な事ないです!

64 ■無題

基本的に公平な立場で、ただ真実が知りたいと思っています。

僕は、逮捕は不当だったのかな?と思っていたのですが、

「ホリエモンの錬金術」というサイトを紹介されて、すごく詳しく調べている人がいるなぁと思いました。

ただ、錬金術のサイトも、あと前の記事の「上告趣意書の要旨」も内容が難しすぎてついていけません。

だから、何が真実なのかさっぱりわかりません。

65 ■なぜか嫌われる

堀江さんが嫌われているのはなぜなんでしょうw
嫌われているというより、もやもやした不快感が堀江さんに対してあるんでしょうね
だから、堀江さんに対する悪評を鵜呑みにしてしまうのでしょうね
もやもやした不快感だから、自分でもよくわからない感情で・・・だからこそ、この感情の決着を「ホリエモンは悪人だ」としたがるのでしょう(単純にホリエモンが嫌いだ!とするより、圧倒的に体裁がいい)
だからこそ逆に「ホリエモンが嫌い」と公言する人にシンパシーを感じます
単純に嫌いなくせに、犯罪者に仕立て上げようとするより

66 ■黄線って

どんなドラマなんでしょうか。わたくし、邦画や日本のドラマが苦手なんです。くさなぎくんてはめをはずさないイメージなのにジーンズおたくらしいですよ。保守的なイメージの内面きゃらに服装がジーンズなんです。

 海外の人はこういう日本人をどう思うのでしょうか。
 庶民的で親しみやすく保守的な性格を持つ人はいつまでもそういうものだと人は期待するものです。(本人も含めてです。)
このニュースでいったいスマップの人たちもそれぞれ独立してるとはいえ、影響があるのではないでしょうか。

 この余波がいつまでどのように論議をかもしだすのでしょうか。

67 ■もはよう

美味しいご飯でも食べて気晴らしなさい

68 ■無題

「押送」や「逆送」されてる人数も23区内だと、毎日ハンパではない人数でしょう。

言葉が適切かどうか判らんが、拘置所に送致されるだけまだマシな方?かと。

事件内容や人物によっては、いわゆるヨンパチ勾留(48時間)以後の勾留延長から始り、検事調べに、勾留再延長とか、保釈申請が却下されれば、裁判の罪状認否から下手すると判決まで、警察署内の代用監獄(留置場)に勾留されてる人もおります。

接見禁止がつけば、少なくとも起訴されるまで、弁護士以外は家族とも面会出来ず、当然手紙すら見ることも許されません。

居心地良くないのは一緒でしょうが、孤独感などは、自分の置かれた場所が、独居なのか雑居なのかにも依るでしょう。

この留置場での長期勾留は問題ですね。

今時の刑事さんは、上からの御達しで、いわゆる“面倒見”なんかしないらしいですから、調べが済んだら留置場に放って置きざらし状態でしょう。

容疑者・被告人の段階での扱いをみたら、日本の司法では『推定無罪』なんて考えはありえませんから!

皆さんも逮捕されないように気をつけましょう(笑)

69 ■訴える

訴えて、最高裁より早く判決だしちゃえば?

70 ■今日の出○事

堀江さんが出演してる回の「たかじんのそこまで…」を見ました。

堀江さんが、
ニッポン放送買収の時に出演したニュース番組でキレた
っていう話を聞いて、その映像を動画サイトで確認しました。

今見ると、ニュース番組の失礼極まりない質問に唖然とするんですが、
それと同時に当時は
「それが嫌なら出てくるなっ」って思ってた自分を思い出して、
自分も報道に踊らされていたんだなぁ、、と反省しました。

71 ■誤解を解くこと

 堀江さんと誤解の次元が違うので恐縮ですが、私も過去において職場で誤解されたことがありました。弁解すると、「ほら、ムキになった。怪しい」とか、「分かっている人は分かっているから、それでいいでしょ」とか言われ、こちらも正直いって不愉快で面倒なので無視していたら、誤解が拡がっていたことがありました。
 堀江さんは、よくも悪くも、有名人だから本当に大変だと思います。どこを無視し、どこに対して反撃するか、判断も難しいと思います。弁護団に相談しても、必ずしも正しいとは限らないだろうし。めげずに頑張って下さい、今日も。

72 ■無題

ね(^_-)♪

73 ■無題

3年前、ライブドア事件でtakaponさんが逮捕されてから、マスコミの根も葉もない事実無根の情報を信じた一般視聴者はたくさんいましたが、雑誌でもネットでも溢れている嘘情報を参考にして、まことしやかに自分の意見として書く著名人もいました。また。ブログでも勝手な思いこみで事実無根の憶測記事を書く人が絶えませんでした。
前者の典型例が立花隆氏で、後者の典型例が山根blogだと思います。
立花隆氏、この人はtakaponさんが「著名人の発言であるが故に、その影響力を考えると、嘘偽りの記事を見逃す事はできない」と、名誉毀損で訴えられ、takaponさんが勝訴されてます。
Blogは匿名で書く人が多いのでその内容をそのまま信用する事はあまり無い(ほとんど無い)ですが、しかし、どこ其処の何某と、実名と職業が明記されてあれば、受け止め方は匿名記事と比べて信用度が増します。まして、専門的な言葉で書かれていると良く理解できなくても、知識が無いからこそ、ほとんどの人は「本当らしい」と思いこんでしまいます。ですから、無名の人の書いたものでも、それが流布されると、著名人の書いたものとなんら変わらないくらいの影響力があります。実際、今でも掲示板に2,3年前に書かれた記事を持ち出す人がいるわけで、放っておくと、新たな無知層を作っていく事になります。
他人を誹謗する嘘混じりの記事をシリーズ化して掲載してきたのは例え一般人の記事であろうと、それを信じてしまう人がいる以上、放置すべきでないと思います。まして、新聞やTVと違って検索すれば何度でもいつでも見られるのですから、書かれたものをそのまま信じる人が新たに増える可能性があります。
この山根blogの「ホリエモンの錬金術」は名誉毀損そのものに該当すると思います。削除するように要求すべきです、聞き入れられない場合は面倒でも法的手段にでも訴えるべきです。書いた人の目的は一体なんだったのか、自分の売名行為?自己顕示欲?もしくは経営している事務所の宣伝効果?単純なもくろみが他人の人生を奈落の底に突き落とす幇助をしているのなら許されない事です。たとえ一般人であろうと、書いた事(した事)の責任は負わねばならないと思います。

74 ■草なぎさんの件

今まで、草なぎさんとかSMAP、その他多くの芸能人がテレビに出ることによって入ってきたお金って、何に使われていたのだろう。

莫大な金額だと思いますが。

何故かテレビ業界だけ不況知らず。

日本国民のためになるお金のまわり方だったと言えないのかもしれませんね。

75 ■無題

あからさまな傲慢さ  尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。
対人関係での搾取  当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。
誇大性  えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
自己像の賞賛  自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに
値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
他人へのわざとらしさ  過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。
受け入れることができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
合理化のメカニズム  自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、
もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で浅はかなものです。
偽り  みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
無頓着  いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。
逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。

76 ■無題

ホリエモンの錬金術の読者でした(笑)

まさに指摘している部分の問題がすごく気になっていました。
一人の読み手としては、事実かどうかは分からんけどあり得ることだと思って読んでました。
ま、実際には事実ではなかったようですが、彼の場合は単なる推測なので、嘘八百というよりはミスリードのオンパレード?という感じでしょうか?

ただ、この問題はシャレにならないはずなので、記事の削除だけではまずいでしょう。
推測が誤りであったことと謝罪をサイト上で公にすることくらいは最低限やってもらうべきでは?

77 ■やっと手をつけ始めましたね。

僕も山根さんの記事はPDFファイルで保存しています。
板倉雄一郎氏に対してはどうでしょうか?
糸山氏もそうですが、彼は小人ではないですよね。
ガンガンやってください。

78 ■うむ

どんどんやって下さい

79 ■ホリエモンの錬金術

ずっと昔から見ていましたが、騙されませんでした(^^ゞ。裁判に勝って、名誉毀損、侮辱罪で、訴えてみては?

80 ■そうですか

山根氏のブログ、悪意が感じられますね。
人は普通に生活しているだけで、結構違法行為をしているものです。道交法なんかは日常茶飯事でしょう。
堀江さんのように、あれだけ大きな会社を経営されていれば、会計上のミスや勘違いからくる違法行為、違反にならないように頭を絞った節税、あると思います。
これらをいやらしく悪意を持って調べたら、そりゃツッコミどころ満載ですよ。
先日知り合いの会社に税務調査が入りました。
といっても、上場企業ではもちろんなく、小さな会社なのですけどね。
六期目にして初めて来たらしいのですが、実は銀行借り入れの為に、粉飾していたらしい。
この件を素直につたえて修正申告すると申し出たところ、無視されたそうです。
お土産なくなっちゃいますもんね。
売り上げも少なく、信憑もしっかりしていたので、何か三日の予定が二日目の午前中で終わったそうです。
結果は何枚かの領収書が認めないとかで、七万円ほど取られたそうですが。
何だか弱いものイジメは辞めてほしいです。

もっとはっきりと完全に反論されてもいいと思います。
応援しております!

81 ■無題

最初に断わっておくが、別に俺は山根さんのまわし者じゃない。ただ真実が知りたいだけだ。それを踏まえてもらったうえで相談(リクエスチョン)する。

参考:ライブドア(オン・ザ・エッヂ)の新株発行目論見書(上場申請のための有価証券報告書)及び「堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方」

“この間、堀江さんは、「インセンティブの付与」という理由で、自分の持株の中から、和井内修司さんに8株、小飼弾さんに4株、ともに一株5万円で譲渡しています(1998年8月3日)。
その後会社は、平成1999年8月3日に、発行価格一株5万円で1対3の有償株主割当増資を行なっています。
この時、和井内さんと小飼さんに割り当てられたはずのそれぞれ24株、12株の株式が二人の手許にはいかずに、どうやら堀江さんのところに行っているようなのです。
つまり、2人に割り当てられた24株と12株は、割当増資の後、一株5万円で堀江さんに譲渡されたのではないかと考えられるのです。
以上の私の推断が正しいものとすれば、この2回の株式の移動、つまり和井内→堀江への24株、小飼→堀江への12株の移動が漏れていることになります。”

上の部分はホリエモンの錬金術より引用な。まず大前提として、1対3の株主割当増資を行えば、当然、既存株主の株数は4倍(元の株の3倍増える)になるわけだ。


 1999年8月3日(1:3の株主割当増資後)の株主構成
 (新株発行届出目論見書の記載より)

 会社の資本金    4000万円
 会社の発行済株式数 800株
 株主6名の持株状況
 堀江貴文   有馬晶子   有馬純一郎   宮内亮治
 580株   120株   80株     8株

 和井内修司   小飼弾 
 8株      4株      

 計800株


なんで「インセンティブの付与」という理由で譲渡した和井内君と小飼君の株数が4倍になっていないんだ?
新株発行目論見書の記載を追っていくと、二人に割り当てられる分の株が堀江の元に行ってるんだが、だったら「特別利害関係者の株式移動状況」(新株発行届出目論見書73ページ)にきちんと書いとくべきだろう。それと、

82 ■無題

 「堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方」初版(2004年9月7日)
 「上場話からわずか1カ月で社員が大量辞職」「元恋人の株を買い取り5億円の借金」などの項目名が付いている116~122ページより引用
 「彼女の持分は、全株数の40%になっていた」(同書、p.119)
 「40%の株の時価は5億円にも達していた」(同書、p.119)
 「そこで無理をして、銀行から短期融資で5億円を借りた。もちろん個人としての借金である。返済は上場後という約束だった。」(同書、p.120)
 「別れた彼女は私が支払った5億円を元手に、別の会社を新たに興した。」(同書、p.122)

なんでこの記述を第3版(2005年2月25日)では削除したんだ?
「彼女の持分は、全株数の40%になっていた」とあるが、800株分の120株だと15%な。40%だと320株の計算になるぞ。
堀江の著書矛盾しまくりだぞ。あと、

“A氏は、所有する当社株式について、1998年4月30日付けで50株、1999年11月5日で120株を、当社代表取締役堀江貴文及び取締役宮内亮治に譲渡しており、現在において当社株主ではありません。”(株式会社オン・ザ・エッヂの上場申請のための有価証券報告書より引用)

という記述があるが、いかにもこじつけ臭いんだ。
理由はな、1998年4月30日付けの50株が譲渡されていなかったとしたら、1対3の株主割当増資後の有馬晶子さんの株数が320株になって、堀江の著書の「彼女の持分は、全株数の40%になっていた」という記述と一致するからだ。

山根さんにあれこれと推断されるのも、和井内君と小飼君の株に対する記載漏れもしくは虚偽記載、新株発行届出目論見書と著書とで矛盾する記述、
まあ他にも多数の理由(根拠)があるが、上のように(ある意味)堀江の落ち度から来ているわけだ。

83 ■無題

 最近、ミスインフォメーション記事への抗戦が増えましたね。
 最高裁の準備と言うこともあるでしょうが、それだけでもない気がします。
 「私のイメージが」という言葉を多用してますし。
 近々、事業立ち上げの発表か何かするような邪推をしてしまいます。
 しかしこの人、田舎で会計士なんかやってるより、週刊誌の記者をしてた方が余程活躍(迷惑な意味で)出来そうだと思いました。

 そう言えば、私が籍を置いている会社、まあ、大阪のベンチャーなのですが、社員の冠婚葬祭の社員一同金用の積立金があり、会社がこれを会計とは別で計上していますが、税務署から「使われた形跡が全くない。これは会社が偽装してプールしている金と認識する」と言われたそうです。
 出来て数年の、社員数も少ないのベンチャーで、そう都合よく結婚したり親族が死んだりするわけはないのですが。
 使われていないイコール偽装なのだそうです。
 そんなものは税務署の一存でどうにでも解釈できる話ですよね。
 聞いた話によると、会計があまりに明朗で、つっこみどころがなかったので追徴出来ないため、追徴しないと成績にならない担当官がここを狙ったという話みたいですね。
 うちみたいなちっぽけな会社だから、誰も何も言いませんが、これが有名な会社なら大々的に偽装会計とか言われますね。
「社員積立金とするという巧妙な手口で」
「積立金は使われた事はなく」
 後は、よく就業規則も読まない末端社員を捕まえて「え? 積立金? そんなのあるんですか?」と言わせれば詰めです。
 自分の都合のいいように事を運べる人間は、強い権力を持っているわけで。
 そういう人間にこそ、正常な判断力が必要だと思います。

84 ■めんどくさいとは思いますが・・・

「きっこの日記」もどうにかしたほうがいいですよ。
ジャーナリスト面して妄想を書き殴る痛い日記ですが、信じてる人もいるみたいなので。

堀江さんやライブドアが、闇社会と関わりがあるかのようなネット上の書き込みは、「きっこの日記」によるところが大きいでしょうから。

85 ■次回は鳩山邦夫さんと対談してほしいです。

ニコニコ見ました。今回も楽しかったです。
やはり堀江さんの話は面白いし人を惹きつける天性のものがあると思います。
ただひろゆきさんは聞き下手な感じがして少し不満でした。
堀江さんがせっかく鳩山さんの面白い話をしていたのにもっと食いついて欲しかったです。
次回は鳩山さんと対談して蝶々や料理、記憶力についてなど深いお話をしてほしいです。
宇宙の話よりまず鳩山さんと対談がいいです。
楽しみにしているのでどうかお願いします!
鳩山さんと連絡取れないですかね?

86 ■ついに山根治氏に反論ですか。

個人的にアンチ・ホリエモンの、唯一の心の拠りどころである(と私は思っている)
「ホリエモンの錬金術」に反論する意味は
非常に大きいと思います。

いくらめちゃくちゃなことを言っていても、
現役の会計士が本名や出身を名乗って
書いていることにはやはり一般論として
信憑性があると見られても仕方ないと思います。

PDFでダウンロードできるようにしたり、
ミラーサイトを作ったりして継続的に叩いている以上
執拗でかなり悪質。

おまけに彼は、この「ホリエモンの錬金術」で
知名度を大きく上げた。
実際に堀江さんが逮捕されたことで、仕事の面でも信用をあげることに成功したのではないでしょうか。

上記のことを考えると、
削除だけで許して良いものではないと思います。
削除のほかに、明確に謝罪を行わない限りは
法的措置を検討されても良いのではないでしょうか。

87 ■NHKスペシャル

堀江、NHKスペシャルのことについてなぜ触れないんだ?

88 ■無題

しつこいけど3回目の相談(リクエスチョン)だ。まぁこれは確認作業みたいなもんだから、別に弾いても構わんが。

参考:ライブドア(オン・ザ・エッヂ)の新株発行目論見書(上場申請のための有価証券報告書)及び「堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方」

“この間、堀江さんは、「インセンティブの付与」という理由で、自分の持株の中から、和井内修司さんに8株、小飼弾さんに4株、ともに一株5万円で譲渡しています(1998年8月3日)。
その後会社は、平成1999年8月3日に、発行価格一株5万円で1対3の有償株主割当増資を行なっています。
この時、和井内さんと小飼さんに割り当てられたはずのそれぞれ24株、12株の株式が二人の手許にはいかずに、どうやら堀江さんのところに行っているようなのです。
つまり、2人に割り当てられた24株と12株は、割当増資の後、一株5万円で堀江さんに譲渡されたのではないかと考えられるのです。
以上の私の推断が正しいものとすれば、この2回の株式の移動、つまり和井内→堀江への24株、小飼→堀江への12株の移動が漏れていることになります。”

上の部分はホリエモンの錬金術より引用な。まず大前提として、1対3の株主割当増資を行えば、当然、既存株主の株数は4倍(元の株の3倍増える)になるわけだ。

 1999年8月3日(1:3の株主割当増資後)の株主構成
 (新株発行届出目論見書の記載より)

 会社の資本金    4000万円
 会社の発行済株式数 800株
 株主6名の持株状況
 堀江貴文   有馬晶子   有馬純一郎   宮内亮治
 580株   120株   80株     8株

 和井内修司   小飼弾 
 8株      4株      

 計800株

なんで「インセンティブの付与」という理由で譲渡した和井内君と小飼君の株数が4倍になっていないんだ?
新株発行目論見書の記載を追っていくと、二人に割り当てられる分の株が堀江の元に行ってるんだが、だったら「特別利害関係者の株式移動状況」(新株発行届出目論見書73ページ)にきちんと書いとくべきだろう。それと、

89 ■無題

 「堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方」初版(2004年9月7日)
 「上場話からわずか1カ月で社員が大量辞職」「元恋人の株を買い取り5億円の借金」などの項目名が付いている116~122ページより引用
 「彼女の持分は、全株数の40%になっていた」(同書、p.119)
 「40%の株の時価は5億円にも達していた」(同書、p.119)
 「そこで無理をして、銀行から短期融資で5億円を借りた。もちろん個人としての借金である。返済は上場後という約束だった。」(同書、p.120)
 「別れた彼女は私が支払った5億円を元手に、別の会社を新たに興した。」(同書、p.122)

なんでこの記述を第3版(2005年2月25日)では削除したんだ?
「彼女の持分は、全株数の40%になっていた」とあるが、800株分の120株だと15%な。40%だと320株の計算になるぞ。
堀江の著書矛盾しまくりだぞ。あと、

“A氏は、所有する当社株式について、1998年4月30日付けで50株、1999年11月5日で120株を、当社代表取締役堀江貴文及び取締役宮内亮治に譲渡しており、現在において当社株主ではありません。”(株式会社オン・ザ・エッヂの上場申請のための有価証券報告書より引用)

という記述があるが、いかにもこじつけ臭いんだ。
理由はな、1998年4月30日付けの50株が譲渡されていなかったとしたら、1対3の株主割当増資後の有馬晶子さんの株数が320株になって、堀江の著書の「彼女の持分は、全株数の40%になっていた」という記述と一致するからだ。

山根さんにあれこれと推断されるのも、和井内君と小飼君の株に対する記載漏れもしくは虚偽記載、新株発行届出目論見書と著書とで矛盾する記述、
まあ他にも多数の理由(根拠)があるが、上のように(ある意味)堀江の落ち度から来ているわけだ。

90 ■無題

専門家が間違った情報をさも正しいかのように発言すると、その事を信じてしまいますよね。間違ったことはどんどん指摘していって下さい!

ホリエモン応援しています!!

91 ■ホリエモンの錬金術

本当にこの言葉は、堀江さんが、違法な方法でお金儲けをしているとの意味で使われつづけられていますね。事件当時、山根さんのブログを紹介して堀江さんの罪状を書いている文章を多く見かけました。有罪をこのブログで確認?した人も多いのでは。このブログを放置するのは、寛容すぎると思います。

92 ■堀江くんのミスリード

「許すな、訴えろ」、こういう論調のホリエモンファンが少なくないのですね。少し驚きです(この程度なんだなぁ、と)
しかしこういうのは言わば堀江君によるミスリードかもですよ。www
堀江君は多少なりとも法律の勉強もなされたでしょうから釈迦に説法かとは思いますが、
山根センセの件に限って言えば提訴したところでここで「許すな、訴えろ」とおっしゃる方々が
満足するような結果は望むべくもない。

しかしそれよりも、プロの会計士をして「開示資料からでは分からない」というlivedoor株式の
「堀江持分の変遷」について自ら公につまびらかになさることは大いに意味があると思いますよ。
期待しています。

93 ■ひどいですね

嫌がらせ?
いまだにこういった記事を見て鵜呑みにしてる人もいるんでしょうね。
どんどん反論してください。

ニコニコ生放送見ました。前回よりぐだぐだではなかったですよ。堀江さんの説明わかりやすかったです。全体的にかなり面白かった(´∀`)
よろしければ飲んでたワインの種類教えて下さい。結構すすんでましたね。
また次回の対談楽しみにしてます。

94 ■宇宙事業!

大学生ですが堀江さんの事業に関するビジョンにはいつも感銘をうけています。

もっと宇宙事業や生命科学のおもしろいお話を発信してください!
これからもがんばって若者に夢を与える存在であり続けてください!

95 ■こんにちは☆☆

堀江さん、ホリエモンの錬金術なんていう下らないサイトがあったのだが、のお話ありがとうございます☆☆
ライブドアファイナンスの掲示板、ヤフーの掲示板にも何度も貼り付けがありました。
山根氏のサイトは、検察が聞くほど影響力が合った方ですね。
堀江さんを応援している方は誰も信じませんが、
多くの方は信じたのではと思います。
私は気分が悪くなりました。会計は分からなくても記事の感じで分かります。
会計士が嘘八百を堂々と記事にして、今も残っています。
>無視していたら、実際にこの嘘八百を未だに信じている人がいるわけで、それは私のイメージダウンにつながっていると思い、敢えて指摘する。弁護団とも相談の上、なんらかの対策をとるつもりである。>
堀江さんが正直で誠実な方だという証明は検察がして下さいました。
悪いことを徹底して探して、マスコミを遣って捏造しても何も立件できなかった。
これからはイメージダウンになることは全て、徹底抗戦して下さいね!!
ネットで、マスコミで嘘を言った方の責任も大きいです。
それを信じている方の投稿も沢山ありました。
掲示板は削除されています。
今も過去の記事、ユチューブでも嘘を言った方は探せます。
過去記事も探しています。堀江さんに謝罪されるのを拝見したいです。
無視をしていると認めていると思われ、マスコミ、ネットの嘘記事を信じる人の誤解を解くことが出来ません。
作られたマスコミより、堀江さんを応援したことで嘘か誠か見抜く力がつきました。
これからは思う存分反撃して下さいね。
若者達、子供達が元気になります♪♪
ニコニコ動画、自然な堀江さんが拝見でき嬉しく思っております☆☆
堀江さん徹底援しています!!
大好きです!!全てに徹底抗戦して下さいね!!
お身体を大切に☆☆良い一日をお過ごし下さいませ☆☆

96 ■無題

「島根の会計士」なんですね。
でも「会計士のくず」でもありますね。

97 ■はじめまして~

あの、最近の堀江さんって ただの~オタクなブタ~だって聞くのですが本当ですか?

98 ■売名行為!

ホリエモンさん!こういう輩はどこにでもいますよ!
大物を叩けば、注目される。
仮にデタラメであっても、名前は売れる。
売名行為ですよ!
それにしてもこの山根って言うやつ、相当な野心家やね。

99 ■大変だね

勝手な憶測流されて、放っておくと社会的に不利な立場に追いやられる。 
そのため、いちいち批判厨たちの間違いを指摘しなければならない・・・かーーめんどーだな。
これも有名税か。リラックス、リラックス~♪

100 ■無題

ネット用語を使わせてもらえば「堀江信者」です(笑)
でも実際難しいですよね、私は堀江さんのブログを拝見し、本を読んで堀江さんの人間性が好きになったのですが、お会いした事もないし、お話をした事もありません。
信じてはいるのですがもし「嘘」があったら・・とか
思っちゃうと・・・
山根信者だってその人の言ってる事を本当だと信じてる訳で・・・・
かといって裁判で無実を証明しようとしたって
こんな司法制度だったらて・・・・
悔しいけどファンの我々は何書かれても、どんな判決が出ようと貴方を信じてリスペクトするだけしかできないんですよね、
出来る事ならそばで働かせてもらいたいけどね

101 ■Re:無題

>sinさん

ひょっとして、あなたは山根会計士ご自身ではありませんか?そもそも他人のブログにコメントを書き込むのに、ブログの管理人さんである堀江氏を堀江と呼び捨てにして、山根会計士を「さん」付けにしてるし、有馬晶子さんと特定の人だけに「さん」付けをしていることからも、誰かのことを代弁しているようにも見えます。
いずれにしてもとっても失礼なコメントのかき方で
読む価値もありません。

102 ■無題

>じょじょさん
見たところ、sinさんは山根会計士ブログに何度かコメントしているようでした。そのため、同一人物ではないと思います。

しかし、山根会計士ブログに書いている口調の丁寧さと、
ここでの口調の乱暴さの違いは
あまりにもひどいと思うのですが……^^;

103 ■無題

>じょじょさん

以前のエントリにコメントしたとき、私は堀江のことが大嫌いだと公言しましたので呼び捨てにしています。もちろん山根さんとは別人です。

それと、私のコメントは堀江本人に相談という形(今回は他人への返信ですが)をとっていますので、あなたに読んでもらわなくても構わないし、あなたに価値を判断してもらいたくありません。

失礼なのは承知のうえで、勝手に読む価値も無いと思って、黙って読まずに頂けたらありがたいです。

104 ■違ったらすいません

(;^_^A
もしかしたら昨日の日記にコメントしていただいたでしょうか?
まちがえて消してしまいました(T_T)
もし違ったらすぐに消していただいてかまいません。
最後に堀江さん、応援しています!!

105 ■Re:無題

>sinさん

ほれsinくん、いや山根くん
あなた弄び甲斐があるね。

必死なるならクライアントに必死になりな。
って田舎だからあまり仕事なくて暇なのかな。

とりあえずホリエモンに固執してたらいつかアホみるよ。


106 ■おはようございます♪

山根さん…知らない方ですが、気になる事は、クレームを入れなければ、どんどんエスカレートする危険がありますし、尾ひれがついて、とんでもない誤解を招く事もあると思います。明らかに悪意が感じられる方には、それなりの対応が、必要なのでは、ないでしょうか。(…それにしても…特定の方の名前を記事に載せて、非難、中傷…とは…名前等…本人に了承を取らなくても…問題は、ないのでしょうか…?)…話題が変わりますが…竹内結子さんもお好きなのですか…!?素敵な女優さんで、私も割と好きですよ♪「黄泉がえり」他、主演の映画…あまり観ていませんが…「いま、会いにゆきます」は、とても印象に残っています…☆

107 ■豚インフル

ところで、人に大して“ブタ”呼ばわりする人がいますが、それって豚に対して失礼だと思うんです。豚がどんなに崇高な生き物であるか。そういう方は豚肉を食べないでいただきたい。人間の驕りである。

108 ■日本経済について…

ン・トゥガガゲッツ・・アローン・トゥギャアーザー!      
山根やすひろ     
      
なんか、思い出した…。

とりあえず、九九は言えるよ。ルートはわすれた。       
    
あとは、月々の家賃、携帯、電気代ガス代の計算位かなぁ~。     
      
株価大暴落の話は難すぃぃ。。。       
   
ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャ~ン

山根つながり。。。


豚イン。。。 怖い。。。ジャパん・インは嫌ね、 ちと難しげに言ってみた。     

109 ■話にならん

堀江氏を擁護するコメントはすべからく感情論だな。
山根氏を論理的に批評できないのならダメだろ。
くだらないサイト、と言うのは小学生でも言えるぞ。

110 ■関係ないけど…

有名人の本質ってすごくわかりづらいけど、その人へのコメントの内容で、なんとなく見えてくるよね( ´∀`)

111 ■ご苦労なこったぃ

島根の山根…ややこしい名前ー。

憶測で他人を語り、サイトまで立ち上げて暇な会計士ですね。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent