ホーム » ブログ » Tokyu2000ブログ » 東武1819F 編成様へ

Tokyu2000ブログ

FEED


2009/05/18 (本日)

東武1819F 編成様へ


201系京葉線仕様です。モデルはケヨ52・K2編成ですがケヨ70編成とケヨ74編成と同じでパンタグラフはシングルアームで1ホーンです。70と74の車番はメモなどしていないのでわかりません ごめんなさい。前面ガラスはKATO201系からですが大掛かりな加工が必要です。←東京 クハ200 モハ200 モハ201 サハ201 モハ200 モハ201 サハ201 モハ200 モハ201 クハ201 蘇我→の順です。GREENMAX製品から作るのであれば 台車はGREENMAX製品で動力ユニットはKATO製品をお勧めします。他になにかありましたら、お気軽にどうぞ

やっとです。


やっとです。8516Fの完成ではありません。ベッドを新しくしたのです。新しいベッドは上が寝台、下が模型車両製造兼メンテナンスセンターです。ベッドに田奈がついているので 6両から7両を編成で置ける棚ができました。そこに12系をおきました。後ろのカレンダーは?


201系 体質改善工事施工車 ウグイス 6両セット - マイクロエース ¥14,332 在庫わずか
写真あり 1067T JR201系体質改善車 ウグイス4輌編成トータル - グリーンマックス ¥8,026 在庫わずか
写真あり 1067M JR201系体質改善車 ウグイス2輌中間 - グリーンマックス ¥3,276 在庫わずか
12系・お座敷客車「カヌ座」+「サロン佐渡」 7両セット - マイクロエース ¥14,332 在庫わずか
12系お座敷客車「ナコ座」 6両セット - マイクロエース ¥12,285 在庫わずか

コメント(1件)

やはり、201系の前面ガラスを使うのですね。
動力車はKATOで。
一つ質問が…
パンタグラフはシングルアームパンタを使用しますが、やはり、KATOのASSYパーツを使うんですか?
また、パンタグラフは何個必要ですか?
宜しくお願いします。

ブログコメントへの書き込みはトレイントレインの会員のみ行えます。

izukyu8000

一部プロフィール内容を小変更しました。


ランダム写真





Page up