<< 麗しき群像たち | main | エフゲニア・カナエバブログ登場!『カナエワ日本滞在記』 >>

競技会は誰のために


今はフィギュアスケートのシーズン
来年冬季オリンピックに向けて男女ともに注目が集まっている



テレビ放送を観ていると客席の様子が否応無しに目に入る
OLを中心に・・・?カップルの姿も見受けられ
その老若男女の幅の広さにその人気のほどが伺える

同じ美を追求する新体操はどうかと言えば

国内大会の客席はクラブの関係者・選手・児童・父兄が占めている
一般客の姿は・・・?
選手を守るという名目でカメラ愛好家が姿を消してからは
客席を一般客が占める%は極端に減ってきている
無論 未成年児童を猥褻画像から守るのは当然の処置とは言え
それはフィギュアスケートも同じ

なのにこの差はどういうことか

しかもフィギュアスケートのファンは目が肥えているし しかも熱心だ
自分たちの声を届ける熱意に溢れている
それをスケート連盟も受け入れ反映させている
ファンはネットで情報交換をし 公式非公式の応援サイトも盛ん
スポーツ選手は芸能人ではないが人を魅了する点は同じ

観客の存在は決して小さくはないはずだ

カメラ持ち込み禁止であろうとも高額のチケットであろうとも
フィギュアスケートファンは嬉々と競技会場に駆けつけ応援する

スポーツは観客に喜びや勇気を提供する
アスリートの姿に一喜一憂し 真剣勝負に釘付けとなる
スポーツは競技の違いはあれど 観客を魅了する性質のものではないか

なのに新体操の競技会会場には
カメラ規制後は
それでも観たい!という一般客の姿が客席を埋めることはなくなった

フィギュアスケートは観客席を観客に向けて活用している
いや出来る環境にあるということ
それだけ集客実績を誇っているということに他ならない

観客席は観客のためにある

この当たり前のことが何故 新体操には通用しないのか

新体操関係者は
辛辣なこういう意見を発信する者はけしからん!と
パワーハラスメントよろしく取材辞退へと追いやるだろうか
その権限を有する人物がこの記事を見たら
出入り禁止という『処分』を振りかざすだろうか

正直に言う

新体操は実に閉鎖的な組織だ 少なくとも現状はそうではないか
選手を守る大義名分は立派だが
競技会会場の客席を関係者が占めているという現実に
危機感を持っている人はいないのか?

競技会は競技関係者のためにあるとでも言うつもりか?
観たけりゃ来れば良いだけのことという発想か

サッカーはひと昔ふた昔前は国内ではマイナー競技だった
だが 今現在のスタジアムは応援するチームの
ユニフォームを着たファンが
そのカラーが埋め尽くしている

活性化される過程には競技人口の底上げ効果もあるようだ
実際海外で活躍する選手も輩出され
それがまた新たな世代へ夢を与えている

Jリーグ旗揚げはサッカーという競技の活性化に多いに貢献した

サッカーはプロ競技 新体操とは違う?
新春に高校サッカーの決勝がTV放映されたがなかなかの盛況ぶりだった
注目選手もいたが 試合自体も緊迫感があり
競技エリアと客席が一体化していた

スポーツとは競技者のためにある

それを正論とする限り 新体操は公の競技とは言えない
競技関係者のみの満足を図る
それをプライベートと言わずして何と言うべきか

プレスルームに満ちる「新体操ルールは分かり辛い」という
それさえも暗黙の了解と化している
しかもそこを指摘すると「マスコミも勉強会に参加すれば?」と宣う

取材したいのなら 出しゃばるなという空気さえある
一時は取材料をメディアに支払わせては?という思考もあったという

やれやれ

いったい
競技会は誰のためにあるのだろう

果たして新体操国内競技会会場の客席に
一般客が多く満ちる日は帰ってくるのか

イオンカップは例外 海外スター選手効果は別括りとさせて頂く

日本には言論の自由がある
しかしながら それに比例するパワーハラスメントがあるのも事実
余計なことを言うとして私をブラックリストにでも載せるか

屈するつもりはないが 部外者の遠吠えであるのも否めない


競技会は誰のために?

この疑問は止められない
如何せん 客席は新体操関係者が占めている昨今
それは否定しようのない事実


コメント
>競技会は誰のためにあるのだろう
まず第一に、参加する選手の為に決まってんじゃん!

というつっこみはさておき
ずいぶん昔のエントリーに今更ながらの亀レスですが・・・
あなたは撮影規制がいけない、そのせいで観客が減ったとお考えですか?
でもフィギュアスケートは撮禁にしてもお客さんは減っていない、となると違うわけですよね?

>選手を守るという名目でカメラ愛好家が姿>を消してからは
>客席を一般客が占める%は極端に減ってき>ている
でもこの書き込みを見た限りでは撮禁で客が減ったと考えてるように見受けられる。
矛盾してませんか?フィギュアでも撮禁は同じなのに?

なぜ人気がないか、新体操関係者の無策を批判なさる権利はだれにでもあるでしょうが、
対案もなくフィギュアとの差を言い立てるだけなら、批判のための批判でしかないですよ。

>しかもフィギュアスケートのファンは目が>肥えているし しかも熱心だ
>自分たちの声を届ける熱意に溢れている
>それをスケート連盟も受け入れ反映させて>いる
>ファンはネットで情報交換をし 公式非公>式の応援サイトも盛ん
>スポーツ選手は芸能人ではないが人を魅了>する点は同じ
これが具体的な批判?もっと踏み込んでどうすべきか書いていただかないと、どう閉鎖的なのか他人にはわからないですよ。
元々新体操に関心のある人なんか少ないんだから、フィギュアスケートと違って。
誤解のないように言っておきますが、私は新体操の関係者でもファンでもないです。どっちかというと「器械」の方のヲタ。閉鎖て的なのは御同様ですがね。
↑のような状況にするのにどうすべきなのか、まで書いていただけませんかね?

はっきりいって、撮禁にして観客が減ったんなら、それまでの観客はエロ目的のスケベ野郎ばっかだったってことじゃん!
新体操自体のファンがもともといなかったってこと、としか思えませんよ。
わかりにくいについては、文句はFIGに言ってくれってとこでしょう。
「器械男子」の採点規則を五千円出して買いましたけど、さっぱりわかんなかったですね。経験者じゃないともう理解できない特化した競技になりつつありますな・・・
もっともフィギャのファンの人たちだって実はルール本当にはわかってない人が多いと思いますよ。

フィギュアとの大きな差、「世界と戦えるか」ってとこも無視しちゃいかんでしょう。
失礼ながら新体操には五輪のメダルが難しい。フィギュアは金メダルが期待できる。
人気の差があって当たり前ですよ。
もし世界と戦えないことそのものの責任が日本の新体操界にあるとお考えなら、それについても具体案を出していただかないと・・

個人的には撮禁もやむなしと思いますよ。
最近は本当に悪質なカメラ小僧が多いですからね。それを野放しにしていたら親御さんが大事なお嬢を新体操という競技に預けてくれなくなりますよ。小さい頃からはじめなきゃいけない競技なんですから。
  • つうこうにん
  • 2009/05/18 1:39 PM
つうこうにんさん、コメントありがとうございます。

ネットって便利ですね。HNで言いたいこと書けて。新体操関係者のようですが、どっちかというと「器械」の方のヲタ、そうですか。ご自分でヲタとは・・・。内情もなにもご存じなく余り感情で書き込みなどしない方が無難と思いますよ。何も知らないでしょ?憶測で語らない方が良いです。ちゃんと調査をして、海外の試合の現場や国内大海の現場に携わったとでも言うのでしょうか?

ヲタを自称するのは個人の自由です。ですが、憶測の域を出ない批判コメントはいかがなものでしょうか?

あなたのコメントはここを閉鎖するまで残します。色んな人が見て、あなたと共感する人もいるでしょうし。

でも、私は現場の生の声を拾った上で、取材して自分の体験した事象に基づいて記事を書きています。

つうこうにんさん、都合のイイHNで言い逃げですか?発言は自由?あのですね、自由には責任も伴うものなんですよ。本当にネット社会は顔が見えないのを良いことに言いたいことをいう人が後を絶ちません。困った現象です。


「つうこうにん」ですか・・・競技会は参加選手のためあるのではありません!断じてありません。
競技者と競技関係者と観客の、三者で競技会は成り立っているのですよ。選手がいなければ、競技会が成立しないという、そういう思考から少なくともフィギュアは越えています。何しろファンを大切にしていますよ。ファンの声を拾う、それだけフィギュアが観客を呼べる下地があるということです。

あなたの意見は論点があっちゃこっちゃ散漫になってますよ、もっと考えをまとめ、地道な調査をしてから意見を述べられてはいかがでしょう。

つうこうにん?新体操関係者にこんな不誠実な人は確かにいません・・・。

ここはもうじき閉鎖します。いい加減な感情論でコメントは書かないで頂きたい。以降は削除させてもらいます。
  • takako
  • 2009/05/18 3:43 PM
コメントする









calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2009 >>
sponsored links
categories
archives
recent comment
recommend
愛しみの妖精たち―川津英夫・川津悦子写真集
愛しみの妖精たち―川津英夫・川津悦子写真集
金子 隆一,川津 英夫,川津 悦子
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
powered