第一回駿台全国判定模試ネタバレ専用3
- 1 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 02:50:11 ID:exHEGZk90
- テスト
- 2 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 02:57:06 ID:dBm9h7CsO
- >>1乙
2ゲット
- 3 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 03:00:12 ID:iyLmbOnjO
- 乙 みんながんばれ!
- 4 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:27:44 ID:ewZiJ24OO
- がんばれって・・・強盗にも頑張れって言いそうだなお前
- 5 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:31:36 ID:ar1Uofwv0
- 国語【1】
aから順に延長、反響、設(けて)、既存、表層
二 イ
三 エ
四 イ
五A 能動 B 受動 C 知覚 D 感覚 E 直覚
六は80字記述
七 ア
(小説)の【2】は終戦とともに失職した元軍人の親父の話
一 A 愛想 B 途方 C 苦虫
二 X エ Y ウ
三 (甲)かつて見たことのない異様な存在と化した
(乙)人と人との間に横たわる深い断絶を見た
四 ア
五 エ
六 エ・カ
7 ウ
- 6 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:32:16 ID:ar1Uofwv0
- 【3】(古文)は雨月物語が出典。旅をする僧が鬼畜になった坊さんを解脱させる
一 a イ b ア c エ d ウ
二 e ワ行・下一段活用・連用形
f ラ行・変格活用・連用形
g タ行・下二段活用・連体形
三 イ
四 (2) どこに隠れたのだろうか
(3) 夜通しそこにじっとお座りになっていたのですか
五 禅師が前を〜ことなし。
六 イ
七 一旦の愛欲に心が乱れたこと
八 イ
九 上田秋成
【4】(漢文)
一 a たちまチ b つひ(い)に c おもむろニ
二 于公喪(レ)母、挙(二)哀于家(一)
<括弧内が返り点です>
三 A をして B 告げしめ
四 オ
五 (4)葉盛は我慢できずに、
(5)君はどうして馬に鞭を当てないのか
六 エ
七 ウ
- 7 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:34:02 ID:ar1Uofwv0
- 世界史
【1】(オリエント・エジプト・メソポタミアetc)
(1) @ ク A オ B ス C タ D サ E ツ (2) オ (3) ハンムラビ法典
(4) ウ (5) イ (6) シャンポリオン (7) アメンホテプ4世
(8) ア (9) カルタゴ (10) ネブカドネザル2世
【2】 (古代中国史)
(1) @〜Dまで順に
周口店、夏、渭水、桓公、晋
(2) ア (3)クロマニョン人 (4)エ (5)彩陶 (6)ウ (7)宗族 (8)ウ
(9)エ (10)エ (11)イ
- 8 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:36:48 ID:exHEGZk90
- 画像付きで英語お願いします
- 9 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:37:25 ID:BEJdaRdQO
- 英語お願いします
- 10 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:37:45 ID:cmUvna2iO
- ササッ((((・_・)
さて、生物打つか
これは大変だな
- 11 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:38:22 ID:tQHBHIHjO
- >>10
イメピタで……
- 12 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:39:16 ID:4Mr5C7Xj0
- >>6
ワ行下一段活用の動詞というのは具体的には何ですか?
- 13 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:39:21 ID:O+7k/uDv0
- バレはここでは晒しません。
欲しい人は,sundai_netabare@yahoo.co.jpまでメール下さい。
個人個人に教えます。(写メではなくスキャナです。)
- 14 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:39:54 ID:ar1Uofwv0
- 【3】(ルネサンス期、大航海時代)
(1)ウ (2)イ (3)マキァヴェリ (4)トスカネリ (5)トルデシリャス
(6)エ (7)銀 (8)イ (9)ウ (10)国王至上法(首長法)
【4】(選択・アメリカ史)
(1)オランダ (2)ユトレヒト条約 (3)代表なくして課税なし
(4)@『コモン=センス』 Aトマス=ジェファソン B武装中立同盟
(5)オ (6)ウ (7)ゴールドラッシュ (8)ホームステッド法
いまさらながら>>1おつ
- 15 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:40:02 ID:ewZiJ24OO
- 散々愚痴ってきた俺が今から英語うpしたら、神様とか言って敬語使ってくるんだろうなぁ
- 16 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:40:10 ID:BlwPQyaOO
- >>13
流石にそれは辛いんですが…
- 17 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:40:19 ID:S1kZBd8H0
- >>995
意味わからないんだけど。そもそも高校な時って何?高校のときに習いましたって言いたいわけ?
何を言ってるのかよくわからないんだけど。主旨がわかんねーよ。アホの文系が文章書くなよw
無機でヨードホルム反応なんてまっさら記憶にねーっていってんだけど。
化学式CHI3だろ。まあ、ヨードホルム反応の化学式書かせる大学は難関国公立だけだし。
それともお前さん理系?理系ならそんぐらい知ってるよな。
- 18 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:40:23 ID:WzpEzC9sO
- 英語
【1】
1.エ イ ウ カ
2.ウ ウ
3.ウ エ
4.イ
5.ア ウ ウ
6.見つけた単語を使って、あたかもそれらが積み木であるかのように、いろいろな組み合わせを作って遊ぶことによって、自分の想像力には限界などないとあなたは気がつくだろう。
【2】
ア ウ ウ エ イ ウ エ ウ ア エ
【3】
エ エ イ ア ウ イ ア ア ウ ア
【4】
(A)エイエエウ
(B)イ・エ エ・オ ア・イ
(C)It will cost less to go there by train than by plane.
Not all Japanese people know much about Japanese history and culture.
【5】
イアエウ
エウイ
イエウ
- 19 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:41:22 ID:BlwPQyaOO
- >>15
神様よろしくお願いします
- 20 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:41:43 ID:QZ2XUs1yO
- 何で画像があがらないんだ?
- 21 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:42:22 ID:BlwPQyaOO
- >>20
綺麗に撮るのが難しいからではないでしょうか?
- 22 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:42:27 ID:q6nix2PfO
- >>13
バレ晒すひとは要するにライバルを減らすために晒すのでしょうか?(笑)
英語はあれは難しかったから晒さないほうがいいのでは?
- 23 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:42:35 ID:PPEJJ7J60
- >>17
ヨードホルムの化学式は、河合塾で高3の全統記述模試にも出されてたな。
- 24 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:42:54 ID:26RiCRlsO
- 数学Uの問題だけよろ
- 25 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:44:01 ID:q6nix2PfO
- ってもう晒しちゃってるし(笑)
- 26 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:44:03 ID:S1kZBd8H0
- 失礼。ヨードホルム反応の反応式だった。
- 27 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:44:10 ID:tknptStLO
- 物理画像付きでお願いします
- 28 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:44:21 ID:ar1Uofwv0
- >>12
下二段の間違いでした。すまない。ちなみに「飢ゑ」です
【5】(選択・イスラーム史)
(1)エ (2)エ (3)ウ (4)@イ Aウ (5)ア
(6)アズハル学院 (7)イクター制 (8)@コルドバ Aトゥグリル=ベク
- 29 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:44:41 ID:BlwPQyaOO
- どんなに醜くてもいいので、画像をお願いします
- 30 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:44:45 ID:S1kZBd8H0
- まあ今回の目玉は英語だけだったな。プレステージで偏差値65あったけどこれはきつかったな。時間が足らんかったわ。
- 31 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:45:33 ID:xOFY4SSaO
- cmUvna2iO神はガチじゃね?
昼間試験場から晒された数学の問題とcmUvna2iO神が晒した数学の答が一致してる
- 32 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:46:12 ID:BlwPQyaOO
- >>31
二人ともガチだと思われますよ
- 33 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:46:17 ID:4Mr5C7Xj0
- >>28
ありがとうございます
やはり下二段でしたか
- 34 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:47:12 ID:9tK7Z0IQO
- 化学写メしていただけないでしょうか
- 35 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:47:31 ID:BlwPQyaOO
- 英語の何が難しかったんですか?
- 36 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:49:00 ID:ewZiJ24OO
- >>19
お断りします
俺は詐欺に加わるのは嫌なので
- 37 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:49:16 ID:exHEGZk90
- 731 :名無しなのに合格 :2009/05/03(日) 13:17:41 ID:cmUvna2iO
距離が1の二点ABを中心とする半径の等しい2円が異なる二点PQで交わっている
半径をrとし、一方の円の内部にあって他方の円の外部にある二つの部分の面積の和をSとする
∠PAB=θとおく
rをθで表せ
r=1のときS求めろ
Limit r→∞ S/rを求めろ
- 38 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:49:33 ID:VpzpL1wDO
- >>17
だから無機じゃなくて有機だって言ってるじゃないです
高校な時は高校の時のうち間違いです
ヨードホルムぐらいだったらセンターでもきかれるレベルでしょ
そんなムズくないし
まぁ文系で化学やってないならまぁ知らないでしょうけど
もし化学を習っててヨードホルムを知らないようじゃ高校3年間何をやってきたんでしょうか?
- 39 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:50:11 ID:S1kZBd8H0
- ID:BlwPQyaOO
お前がネタバレ使わないで英語受けたら偏差値20いくかどうかってぐらいかなw
- 40 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:50:29 ID:ewZiJ24OO
- >>35
お前、昨日確か絡んできたよな
何で丁寧語になってんの?
- 41 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:51:01 ID:BlwPQyaOO
- >>39
この前の構内テストでは53点でしたよ
- 42 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:51:54 ID:ar1Uofwv0
- 日本史行くよ!!
【1】順に
イ、イ、ウ、エ、竪穴住居、エ、エ、貝塚文化
ウ、ア、支石柱、祈年祭、ア、群集墳、蘇我稲目、高松塚古墳
全15問
【2】
ウ、山背大兄王、ア、皇太子、白村江、エ、庚午年籍、イ、官位相当制
神祇官、太宰府、イ、ア、エ、ウ
全15問
難度についての質問には答えかねます
- 43 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:52:07 ID:S1kZBd8H0
- >>38
は?だからそれを指摘したんだろうが。意味わかんねーよw
967 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 18:26:44 ID:S1kZBd8H0
628 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 02:16:16 ID:pLUgZgWn0
>>621
ヨードホルムってそもそも無機じゃね?
俺高校では無機の分野でやったし
こんなこというバカに受かるやつは受かる、落ちるやつは落ちるとかいわれたかないなあwww
↑俺の書き込みな。ヨードホルムってそもそも無機じゃね?とかいってることを皮肉っただけ。理解しろよw
- 44 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:52:10 ID:PPEJJ7J60
- >>41
・・・あんたバカ正直に答えるな。しかも平均以下ですか。
- 45 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:52:14 ID:xOFY4SSaO
- >>37
あぁ、同じ人か。すまん
でもここまでして嘘バレだったら何かもう褒めたいぐらいだわw
- 46 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:53:52 ID:S1kZBd8H0
- あ、後僕現役生なんで。勝手に高校3年間とか設定するのやめてもらえませんか?
- 47 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:54:45 ID:BlwPQyaOO
- >>44
英語は苦手なんですよ
数学はかなり上位でしたが
- 48 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:54:56 ID:tknptStLO
- 誰か>>37の解き方教えて下さい
- 49 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:55:03 ID:cmUvna2iO
- 生物
細胞分化 組織系 器官系 通道 分裂組織 形成層 アオ イカ イエオ エチレンの合成が高まり、リグニンの合成が促進される。その結果、感染した細胞は死に、健全な細胞と隔離され、病原菌の蔓延が防げられる
減数 ウ エウオイア 酢酸カーミン 解離 細胞の構造を生きているときに近い状態で保つ イ ウ エ イ ア イ 分裂の過程で細胞質に拡散して、分裂の終了時の核にはほとんど存在しなくなり、核内の染色体DNAはライセンス化される
種子 胚乳 炭水化物 子房 農家が期待する形質以外の表現型の個体が多く出現してしまう イエ CDE 25 代を経るごとに1/2、1/4というように半減していく 6 アオカ
4 1 エ 99 44 80 耳小骨 おおい膜 側頭葉 コルチ器 基底膜はうずまき管の入口に近いほど幅が狭く、振動数の多い高い音で振幅が最大となり、奥に行くほど幅が広く、振幅数の少ない低い音で振幅が最大となる。
- 50 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:55:56 ID:23YsYU4N0
- >>37
その問題の(2)って前スレのやつで合ってる?
少しだけずれるんだが
- 51 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:56:09 ID:4Mr5C7Xj0
- >>49
待ってました!!
これでもう今日は安心して眠れますw
ありがとうございます
- 52 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:56:14 ID:S1kZBd8H0
- 安直に
誰か>>37の解き方教えて下さい
とかいってるようじゃ一生学力上達しないだろうなwwwwwせめて図ぐらい描けば?wwwwwwwww
- 53 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:56:34 ID:PPEJJ7J60
- >>48
自分で考えろよ。答えあるなら、解き方ぐらい思いつくだろ。
割と簡単だぞ。
- 54 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:57:48 ID:CHiPzDSmO
- そもそも何故このネタバレスレだけアンチが溢れてるんだ?
初めてみたぞこの荒れよう
- 55 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:57:51 ID:BlwPQyaOO
- 画像は無理ですか?
- 56 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:58:44 ID:cmUvna2iO
- (´・ω・`)/~~
- 57 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:58:52 ID:QZ2XUs1yO
- まぁまぁ君達
ネタバレスレ住民同士仲良くしようじゃないか^^
- 58 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:59:01 ID:ewZiJ24OO
- バラす奴の目的は何?
って言ってもどうせまたスルーだろうけど
- 59 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:59:12 ID:BlwPQyaOO
- >>56
本当にありがとうございます
- 60 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:59:24 ID:PPEJJ7J60
- >>55
嘘バレであることが判明しても、なんとかなるくらいの実力を
蓄えるという思想にはいきつかないのかな・・・?
- 61 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 18:59:35 ID:DrWsjdbV0
- English…
- 62 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:00:21 ID:jtdZp/0FO
- 日本史の続きお願いします(;_;)
- 63 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:00:24 ID:ar1Uofwv0
- じゃあ英語の点数得意げに話すなよw
日本史【3】
イ、弘仁格式、蔵人頭、ウ、十二、ア、エ、ウ、田堵(負名)、官物
全10問
【4】(選択)
南都六宗、ウ、室生寺、エ、極楽浄土、ア、イ、イ、エ、伊勢物語
全10問
【5】(選択)
ア、ウ、安政の大獄、戊辰戦争、エ、一世一元、御親兵、元老院、エ、イ
全10問
以上
- 64 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:01:49 ID:xBSqepjxO
- 数学の解説と英語を…
- 65 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:01:49 ID:txboZvzmO
- 地理お願いします
- 66 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:02:11 ID:BlwPQyaOO
- >>63
すみません
- 67 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:02:52 ID:A1CFwQ4IO
- >>63
英語って上にアップした通りで合ってるのか?
- 68 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:03:15 ID:FLiv27NQO
- >>56
ありがとうございました
- 69 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:03:32 ID:ewZiJ24OO
- >>54
強力な嵐がいたから便乗して愚痴る奴が増えたんじゃないの?
ネタバレしない側から見たら、
まともにやってる奴が不当にクラスを落とされたり、卑怯なだけのアホが奨学金を奪っていったりするのは気分悪いだろ。
それに対して意味不明な言い訳までしてたら、煽りたくなるのは普通かと思うが?
- 70 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:03:55 ID:PPEJJ7J60
- >>64
答えあるんだから、解説いいっしょ。
- 71 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:04:35 ID:7HRtC0b3O
- >>67
全部完璧に合ってるから安心して丸暗記しなwそして試験会場で泣きなさい
- 72 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:04:43 ID:QZ2XUs1yO
- >>60
君も彼と同類なんだからそんなこと言わないで仲良くしたまえ^^
- 73 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:05:34 ID:ar1Uofwv0
- 地理
【1】
1.カ 2.h (東)アフリカ大地溝帯 3. a アンデス山脈
4.ア 5.ケスタ 6.イ 7.イ 8.自然堤防 9.@扇状地 A豪雨時の土石流災害
世界史選択なので質問には答えかねます
- 74 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:05:36 ID:ewZiJ24OO
- >>67
お前は既に受けたんじゃなかったの?
- 75 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:05:38 ID:PPEJJ7J60
- >>69
まぁ、同意だ。
しかし、今日なぜ強力な荒らしがいないのかな?
荒らしにとっては、今日が本番なのに。
- 76 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:06:41 ID:ar1Uofwv0
- http://imepita.jp/20090503/637430
俺が本物の証拠
- 77 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:06:45 ID:BlwPQyaOO
- >>73
画像は無理ですか?
- 78 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:07:09 ID:DrWsjdbV0
- 月日は?
- 79 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:07:13 ID:txboZvzmO
- >>73 ありがとうございます
- 80 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:07:29 ID:BlwPQyaOO
- >>76
肝心の年度が…
- 81 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:08:10 ID:OLCCseL5O
- 画像がないから嘘に決まってんだろ
最初に晒したやつも年度隠してたし
バレバレだすよ(^O^)
- 82 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:09:50 ID:ewZiJ24OO
- >>75
今日も一応いるんじゃない?
おとなしいけど。今まで頑張って息切れしたのかなw
- 83 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:10:59 ID:ar1Uofwv0
- 再うp。見えましたか?
http://imepita.jp/20090503/690160
- 84 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:11:33 ID:4Mr5C7Xj0
- >>83
ガチ神乙でしたw
- 85 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:11:43 ID:5V8j8mWtO
- 証明された…か
- 86 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:11:47 ID:BlwPQyaOO
- >>13
せめて、ここのがマジバレかだけ教えて下さい
- 87 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:12:23 ID:xOFY4SSaO
- >>83
英語頼む
- 88 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:12:31 ID:PPEJJ7J60
- >>82
ことに数学に関しては、かなりネタバレ防止に固執してた奴だぜ?
疲れたんだな。
- 89 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:12:55 ID:BlwPQyaOO
- >>83
完璧です
出来れば数学で途中式のいらない答えだけの問題教えて下さい
- 90 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:13:21 ID:sjld9coUO
- >>87マジレスすると、数学は本物
- 91 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:13:46 ID:S1kZBd8H0
- 正直数学とかどうでもよかった。英語だけしっかりネタバレ防止に固執してほしかったな
- 92 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:13:48 ID:PPEJJ7J60
- >>89
いやいや、それは試験場で見ればわかるでしょ。
- 93 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:14:14 ID:ar1Uofwv0
- 英語は>>18で合ってる
科学についての長文(大問3)で接続詞とかを埋めるのが難しかった
- 94 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:14:18 ID:BlwPQyaOO
- >>92
まぁ、そうですよね
- 95 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:14:30 ID:sjld9coUO
- >>90
>>86だた スマソ
- 96 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:14:53 ID:8ZJyOy02O
- >>81
お前>>83に土下座な
- 97 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:15:06 ID:BlwPQyaOO
- >>93
画像は無理ですか?
- 98 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:15:34 ID:tQHBHIHjO
- 結局ID:cmUvna2iOもガチなのか?
- 99 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:16:39 ID:BlwPQyaOO
- >>95
ありがとうございます
英語もですよね?
- 100 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:16:42 ID:QZ2XUs1yO
- まぁここに居る奴屑同士全員頑張って大学入ろうぜ^^
- 101 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:18:27 ID:PPEJJ7J60
- >>91
数学はセンスのある人はパーって解けるけど、英語はガチな実力モノだよね。
そういう意味では、英語はなるべく出て欲しくなかったことに同意。
まぁ、ここで言ってもどうしようもないけどね。
- 102 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:18:38 ID:ewZiJ24OO
- 繰り返しになるけど、頭悪そうな言い訳の他に腹立つのはやっぱり敬語だな
同じIDが突然言葉遣い変わる様子がもう…
神様のこと、本当は何とも思ってないんだろうけど
- 103 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:19:05 ID:BlwPQyaOO
- >>102
感謝はしてるよ
- 104 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:19:12 ID:VU5DqcD7O
- 数学の三型の問題がほしいっす
- 105 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:20:35 ID:S1kZBd8H0
- ID:BlwPQyaOO
前年どこ受けたの?まさか国立とか言わないよね。
- 106 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:20:50 ID:o+jZzHMF0
- 英語リスニングは何番ですか?
- 107 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:21:26 ID:BlwPQyaOO
- >>105
慶応と早稲田に落ちて
理科大と明治は受かった
- 108 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:21:42 ID:sjld9coUO
- 英語もガチ
- 109 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:22:10 ID:BlwPQyaOO
- >>108
ありがとう
- 110 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:22:16 ID:ezgwCSUrO
- 誰かまとめ作って
- 111 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:22:36 ID:cmUvna2iO
- |д゚)
http://imepita.jp/20090503/696200
|)彡サッ
- 112 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:22:42 ID:ewZiJ24OO
- >>101
ここのクレクレ君に実力モノとか関係ある?
「ちょっと上乗せするだけだから」とか言って、全科目答えまでもらっていくカスだろ?
>>100
大学とか、金さえあれば誰でも入れるだろ
- 113 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:22:46 ID:S1kZBd8H0
- ぶっちゃけ数学とか理科大より簡単だろ。
それなのになんで頼るの?どうせ落ちたんだろ理科大も
- 114 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:23:02 ID:PPEJJ7J60
- >>102
そういうもんだよ。(まぁ、ネタバレスレってやつ今回初めて見たけど)
全国もこういう調子で晒されるんだろうね。
ま、駿台側はおかまいなし、か。
- 115 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:24:20 ID:o+jZzHMF0
- 111さん物理、化学画像うpお願いします。
- 116 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:25:37 ID:BlwPQyaOO
- >>111
中身をお願いできますか?
物理を特にお願いします
- 117 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:25:52 ID:QZ2XUs1yO
- >>114
俺はアンチとかバレ厨よりお前みたいなタイプが一番嫌いだわ
偽善者にも程がある
仲間同士屑に成り切ろうよ^^
- 118 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:25:52 ID:txboZvzmO
- >>114 駿台は、ここで出てきたら答えが本物だって証明することになるから出てこれないのでは……?
- 119 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:25:57 ID:ewZiJ24OO
- >>103
明日、家族や友達が死んだら悲しむだろうが、“神様”はどうかな?
お前らにとって、ただの答え生産マシンだろ?
- 120 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:26:35 ID:PPEJJ7J60
- >>112
結果ではそうなっちゃうよね。防ぐ手立てないし、駿台は放置だし。
ネタバレ厨がいなくなりつつあるここで、一つ聞きたいのだが、あん
たはネタバレを聞いて、誰かが逮捕された事象を聞いたことがあるか?
俺は聞いたことないな。
- 121 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:27:03 ID:sjld9coUO
- 俺はマジレスはするが、ネタバレを使うつもりはない
使う奴のことをいいとは思わないが、いちいち他人の事を気にかける必要性もないってかどうでもいい。
- 122 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:27:27 ID:cmUvna2iO
- http://imepita.jp/20090503/699680
数学の問題だお
- 123 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:27:34 ID:ewZiJ24OO
- >>113
理工とか基礎工は中途半端な実力でも余裕なんじゃないの?
実際に受けた訳じゃないから知らんけど
- 124 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:27:44 ID:ZopFVkwrO
- ネタバレして実力不相応な成績とったら後が怖いよ
マークならまだしも記述はね
- 125 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:28:32 ID:BlwPQyaOO
- >>122
やばい
嬉しくて鼻血出てきた
- 126 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:28:34 ID:PPEJJ7J60
- >>117
あのー、俺受けないんですけど。(汗
- 127 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:29:31 ID:txboZvzmO
- >>120 ないな。答えだけさらしても逮捕するに逮捕できないのでは?
- 128 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:29:51 ID:84iKy0sR0
- きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 129 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:31:03 ID:xBSqepjxO
- >>122
ありがとうございます。 解説の方もお願い出来ませんか?
- 130 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:31:31 ID:9tK7Z0IQO
- 物理化学うPお願いします。
- 131 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:32:18 ID:exHEGZk90
- >>122
解説うpお願いします
- 132 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:32:37 ID:S1kZBd8H0
- この数列の問題についていえば指数型の漸化式なんて誘導がついてなくてもとけなきゃいけないんだよ
- 133 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:32:54 ID:QZ2XUs1yO
- >>126
前スレ>>477
- 134 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:33:12 ID:PPEJJ7J60
- >>123
それは理科大に失礼だよw今年はちょっとやりにくかったみたいだし。
(大学への数学より)
>>127
そうだよな。防ぐ手立てはないし、駿台側はそれを徹底的に
撲滅しようとしたら、むしろ運営がやりにくくなるだろうしね。
いろいろ面倒な作業をやらなければいけないし。
(例えば、答えは後で送信とか)
- 135 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:33:32 ID:cmUvna2iO
- 前スレの解答にプラス
構造式だお
誰かさん涙目
http://imepita.jp/20090503/702930
- 136 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:34:12 ID:BlwPQyaOO
- >>135
物理をお願いできますか?
- 137 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:34:56 ID:S1kZBd8H0
- 俺も大数で理科大といたけど難しかったし
- 138 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:35:13 ID:PPEJJ7J60
- >>135
ああ、ヨードホルムの生成の式か。
今更だけど、この模試って、それほど難しいやつじゃないんだな。
- 139 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:35:26 ID:rwOr5qlr0
- 英語pr
- 140 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:35:46 ID:cmUvna2iO
- 前スレで必死こいて打ったじゃん(´・ω・`)
- 141 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:36:46 ID:PPEJJ7J60
- >>137
例年はあそこは、普通の問題出してくるんだけどね。
まぁ、京大ほどではないけど。6番むずかったわ〜あれ。
- 142 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:37:02 ID:ezgwCSUrO
- エタナール
- 143 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:37:10 ID:S1kZBd8H0
- ヨードホルムの生成式はたぶんできたやつが1割ぐらいじゃないの?あくまで現役生の意見だけど。
- 144 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:37:13 ID:VpzpL1wDO
- すいません数学の答えうpしてください
- 145 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:38:04 ID:S1kZBd8H0
- あの行列の問題は難しかったなあ。Cだし。
- 146 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:38:14 ID:BlwPQyaOO
- >>140
本当に申し訳ないんですがよくわからない部分があったのでよろしくお願いします
10分で消して頂いてかまわないので
- 147 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:38:57 ID:cmUvna2iO
- 数学の答えも打ったお
誰も見てくれなかったのかお(´;ω;`)ウッ…
- 148 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:39:03 ID:S1kZBd8H0
- あれ、6番?3番までしかなかったんだけど。
- 149 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:39:51 ID:BlwPQyaOO
- >>147
ちゃんとメモりました
出来れば、問題構成を知りたいんです
- 150 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:40:24 ID:xBSqepjxO
- >>135
数学V型の第2・4問の(3)の解説をお願いします。
- 151 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:40:36 ID:PPEJJ7J60
- >>145
第4問だったっけ?あれは成分計算でごり押しでやったなぁ。
俺は、第6問の整数、無理数が強烈過ぎた印象がある。
- 152 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:40:46 ID:BlwPQyaOO
- >>147
後、英語のリスニングが何番か教えて頂けますか?
- 153 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:40:54 ID:tQHBHIHjO
- ID:cmUvna2iOがガチ神だった―――――(゚∀゚)―――――!!!!!!!!!
数学の解説うpはさすがにしんどいですか…?
- 154 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:41:38 ID:cmUvna2iO
- >>152
5
- 155 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:41:44 ID:S1kZBd8H0
- >>151
え、大数5月号だよね。あれ、Bまでしか問題のってなかったんだけど・・・。どうなってんだこれ。
- 156 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:42:51 ID:PPEJJ7J60
- >>149
ああ、ごめん。今話してるのは京大の話かと思った。
- 157 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:43:34 ID:EyJibJWGO
- 平均点予想しようぜ
つっても
英語59
国語67
世界史72
とかマジオワタwwwww
駿台は別格だよな
去年高2の代ゼミで偏差値60越えてたのに
親に申し訳ない(´・ω・`)
- 158 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:44:15 ID:PPEJJ7J60
- >>149
理科大な。お前が言ってるの、【3】のことな。
あれは、(3)まではなんとかいけるけど、(4)はなんなんだよ…
- 159 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:44:21 ID:S1kZBd8H0
- ああ京大か。問題だけチラっと見たけどやる気しなかったわ・・・。たぶんまだ無理だろうし。
ところで現役生?もう京大やれるなんてすごいね。まあ中には簡単な問題あるけど。医科歯科の整数もやばいなあ。解説ちらっとしか見てないけど。
- 160 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:44:35 ID:BlwPQyaOO
- >>154
ありがとうございます
- 161 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:46:12 ID:o+jZzHMF0
- 英語の選択問題は何番ですか?
- 162 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:47:15 ID:DrWsjdbV0
- 選択問題ないよ
- 163 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:47:30 ID:PPEJJ7J60
- >>159
そ、現役。数学は下手の横好きな程度だよ。
一応学力コンテストは出してるけどね。
駿台在籍じゃないし、この模試は受けてないんだ。
ここにはネタバレスレがあるって聞いて一度どんなものか行ってみた
かっただけ。好奇心だ。
医科歯科大は大学への数学も書いてあったけど、例年に戻った、って
感じだね。前の数年間が簡単だった。
- 164 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:47:30 ID:ar1Uofwv0
- 英語は選択なし
リスは最後の大問
- 165 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:47:52 ID:BlwPQyaOO
- >>164
ありがとうございます
- 166 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:48:34 ID:ar1Uofwv0
- 英語は選択なし
リスは最後の大問
敢えて一番需要なさそうな奴うp
http://imepita.jp/20090503/712830
- 167 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:49:43 ID:BlwPQyaOO
- >>166
本当に需要なさそう…
英語の問題構成教えてもらえますか?
- 168 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:49:58 ID:S1kZBd8H0
- >>163
そんなに実力あるなら絶対前スレ>>477みたいな書き込みすんなよ。
正直楽勝でしょ。1:1で全部載ってそうな問題ばっかだったし。
まあ、勝負は全国駿台模試だなあ。ネタバレスレがこないことを祈る。そろそろ勉強に戻るわ。じゃあな。
- 169 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:50:25 ID:vu2rert8O
- >>163
今年の京大の6番解けた?
- 170 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:51:22 ID:QZ2XUs1yO
- アンチもわざわざバレ厨共に付き合って無駄な勉強時間を潰してしまったね…
他の受験生は今必死に勉強してるのに…
- 171 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:52:38 ID:ewZiJ24OO
- >>117
俺はお前みたいな勝手に仲間指定する奴の方が嫌いだわ^^
>>120
それはないな
>>134
(問題見たことないけど)問題が難しくても、基礎工あたりの偏差値は今鼻血を出してるID:Bl〜の受かったという明治より偏差値低いじゃん?
まぁ行く気ないところを2つも受けて蹴るなよって感じだけど
- 172 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:52:41 ID:o+jZzHMF0
- ありがとうございます。
必須なんですね。
- 173 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:53:38 ID:PPEJJ7J60
- >>477
すまん、逆にネタバレ嫌がる人煽ってみたかっただけ(汗
ネタバレ厨あおられてたし。
俺にとってはどうでもいいけど、一方的にやられてるの見ても、なんかね。
そうだねー、難易度その程度なんだなホントに。全国模試はもっと難し
いんだろうね。
全国模試は俺も受けるよ。お互い頑張ろうな。じゃぁな。
- 174 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:54:04 ID:tvAm1KwUO
- >>166
数学第問9の設問(2)(3)お願い
画像が切れてて見えまへん
- 175 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:54:35 ID:Ib12JUzFO
- 数学V型お願いします
- 176 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:55:17 ID:o+jZzHMF0
- 英語記号ばっかなんだね。
- 177 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:55:33 ID:ar1Uofwv0
- >>167
大問1
イギリス人の筆写がお送りする辞書の遊び方
2
海洋研究者がなんやかんやあってたくさん竹を栽培してる
3
科学がどうのこうの。コイツがかなり難しかった
4
文法、整序、英作文
英作1.そこへは飛行機で行くよりも電車のほうが安上がりですよ
2.日本人だからといって日本の歴史や文化をよく知っているとは限らない
5
リスニング
長いやつはマイ箸を使おうという運動について
- 178 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:55:51 ID:BlwPQyaOO
- >>177
ありがとう
- 179 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:56:37 ID:PPEJJ7J60
- >>169
2日間かかったよ。あれ。なんとか解けたけど。
それこそ無駄な時間費やしたわ。(汗
- 180 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:57:49 ID:ewZiJ24OO
- >>168
ネタバレが来ないことはまずないだろうな
つ★☆★☆09#1駿台全国模試ネタバレ★☆★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235960483/l50
- 181 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:58:17 ID:PPEJJ7J60
- じゃ、俺もここからおさらばするか。
- 182 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:58:36 ID:4Mr5C7Xj0
- ↓これ本バレだったんだねw
56 名前: 名無しなのに合格 投稿日: 2009/04/21(火) 18:54:49 ID:RIB2IPY/O
今受け終わった
問題は集められたが基本レベル
数UBは難しかった
英作は日本人みんなが日本の文化や歴史をよく知っているわけではないとそこに行くには飛行機より電車の方が安いみたいな
英語はくそだったな
- 183 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:58:54 ID:nZAHB/x70
- さっきの数学の問題(6N-81)じゃなくて(6N−82)のまちがいじゃないですか?違ったらごめんなさい。後英語の文法問題の解答写真で欲しいです。
- 184 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 19:59:09 ID:BlwPQyaOO
- >>182
だね
- 185 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:00:19 ID:EUfuxesdO
- どなたか地理お願いします…
- 186 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:01:04 ID:BlwPQyaOO
- 時間があれば、画像を貼っていただきたいです
- 187 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:01:04 ID:ewZiJ24OO
- >>170
1分1秒を惜しむなら、そんな書き込みする暇ないだろ
他の受験生は今必死に勉強してるwんだから、詐欺やりたいだけならROMって答えだけ拾っていけばいいのに
- 188 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:01:35 ID:nZAHB/x70
- あと多分最小値になるのはN=15だとおもうんですけどどうですか?
- 189 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:02:18 ID:ar1Uofwv0
- >>174
http://imepita.jp/20090503/720620
- 190 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:06:06 ID:vu2rert8O
- >>183
81だよ
何べんやっても極限2だ…
- 191 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:07:11 ID:84iKy0sR0
- よくわかんねーーー
だれかまとめてぽ
- 192 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:07:44 ID:DrWsjdbV0
- 数列の答えを…
- 193 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:08:18 ID:ar1Uofwv0
- 地理
http://imepita.jp/20090503/724300
http://imepita.jp/20090503/724520
- 194 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:08:42 ID:4Mr5C7Xj0
- >>190
俺も極限が2になるorz
4になった人、軽く説明してくれませんかorz
- 195 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:09:57 ID:o+jZzHMF0
- 理科もお願いします!
- 196 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:10:05 ID:vu2rert8O
- >>179
あれ本番で解いたやつ全員落ちただろうなぁ
- 197 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:10:11 ID:618uzwi9O
- 政経お願いします
- 198 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:10:30 ID:rwOr5qlr0
- 190 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:06:06 ID:vu2rert8O
>>183
81だよ
何べんやっても極限2だ…
明日それ解答に書けばいいじゃん
1門ぐらい間違ってもいいべ?
それが今お前の実力だ
俺は(2)の答えが2/3Π+√3
になって
極限なんてとてもとても無限に飛びました
- 199 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:12:04 ID:dgarjyI1O
- 数列(3)わからん
- 200 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:12:23 ID:dBm9h7CsO
- 物理は波動は波がでたの?
- 201 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:12:49 ID:4R46AVb+O
- 明日国語と数学の共通問題なら当日でも問題交換できるんじゃ?
休み時間に違う構成を見て涙目になったりなw
- 202 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:13:01 ID:ktEE+CVFO
- 俺も極限∞にとびました…
- 203 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:13:16 ID:rwOr5qlr0
- >>198
(2)4/3Π+√3になったのな
答えかいちった;
- 204 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:15:45 ID:BlwPQyaOO
- 解説の画像頼めますか?
- 205 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:16:54 ID:ar1Uofwv0
- 政経
http://imepita.jp/20090503/729361
http://imepita.jp/20090503/729410
- 206 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:17:47 ID:EUfuxesdO
- 193さんありがとうございます。見ず知らずのかたにこんなに親切にしただいて本当に感謝しています。
- 207 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:18:42 ID:ar1Uofwv0
- 会わない方がいいぜ
彼女いない歴=年齢のブサメンだからw
- 208 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:21:33 ID:618uzwi9O
- ar1Uofwv0は神
- 209 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:21:50 ID:We7+JyeFO
- >>18
の英語あってる?
- 210 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:22:10 ID:dBm9h7CsO
- 物理の大門4はなんの問題?
- 211 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:23:11 ID:nZAHB/x70
- 81になりますか?
- 212 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:23:33 ID:DrWsjdbV0
- なります
- 213 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:26:17 ID:nZAHB/x70
- そうですか。。ごめんなさい
じゃ(3)も15じゃないですか?
- 214 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:30:10 ID:BlwPQyaOO
- 画像で物理の答えがみたいです
- 215 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:32:38 ID:KUiFLH2ui
- 階差とるときにC_1足すの忘れてるだろ
- 216 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:33:53 ID:exHEGZk90
- 数列の答えは?
- 217 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:39:06 ID:0xQM0jYgO
- 数列の3 27/2 になったの俺だけ?
- 218 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:40:03 ID:DrWsjdbV0
- nは整数でしょ…
- 219 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:40:33 ID:KdghAbbWO
- 数列で
A何が=6でA何が=48何ですか?
小さくて見えませんでした
教えてエロいひと
- 220 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:40:35 ID:vu2rert8O
- bnが定数になるわけないしnが分数なわけないし
- 221 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:41:01 ID:0xQM0jYgO
- ミスってた サンクス
- 222 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:45:58 ID:xBSqepjxO
- >>219
a(2)=6
a(5)=48
ですよ
- 223 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:47:11 ID:KdghAbbWO
- >>222
ありがとうございました
今から解いてみます
- 224 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:48:34 ID:Z2dEQzV90
- 数列の(3)ってN=12だよね
- 225 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:49:03 ID:nZAHB/x70
- 無限にとばすと4になりました?
- 226 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:49:40 ID:DrWsjdbV0
- UB型は何でしょうか…
- 227 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:50:13 ID:ewZiJ24OO
- 犯罪者同士落ち着いて仲良くしてるね
ここって屋良チョウセイもいるのかな?
- 228 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:52:18 ID:EUWsVnMp0
- お前ら実力で勝負しろよ。
本番で信用できるのは自分の実力のみだぜ。
ホント、馬鹿やろうだよ
- 229 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:55:00 ID:sjld9coUO
- >>228ほっとけばいいじゃないか。自分は自分だし
- 230 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:57:27 ID:9tK7Z0IQO
- 化学 物理うpしてくださる方
- 231 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:59:21 ID:BlwPQyaOO
- 数学は穴埋め問題は何番ですか?
- 232 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 20:59:44 ID:IhokjPlJP
- チョウセイは判定みたいな簡単な模試に来ないんじゃないのか
- 233 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:00:13 ID:+aAiZaDf0
-
あのさぁ、明日受ける奴って浪人だろ?
浪人してんのにネタバレ見ちゃうなんて頭おかしいとしか思えない。
一回失敗してんのにそこから何も学べないなんて本物の馬鹿だね。
- 234 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:00:18 ID:xBSqepjxO
- >>223
どういたしまして。
- 235 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:01:53 ID:dBm9h7CsO
- 物理の波動の範囲は何がでたんだ?
おしえてくれ
- 236 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:02:27 ID:rwOr5qlr0
- >>233
いやー去年見ないで実力で頑張って
悪い結果とって落ちちゃって、さすがに学びましてね
今年から見るようにしたんですよ
- 237 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:03:32 ID:tQHBHIHjO
- >>236
俺のウーロン茶返せwwwwwwwwww
- 238 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:06:39 ID:WzpEzC9sO
- あと何の答えが出てないの?
- 239 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:10:13 ID:tQHBHIHjO
- >>238
神再降臨
数学の解説をお願いできませんか?
- 240 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:10:51 ID:SGkAS5Pc0
- 極限の問題
S/r=(π-2θ+sin2θ)/cosθになったんだけどあってる?
これの極限のやり方がわからん
- 241 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:11:31 ID:QZOTz+tT0
- >>235
波の式のところを勉強しな。
- 242 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:11:44 ID:dBm9h7CsO
- >>238
物理の大門3、4でなにがでたか教えてください
- 243 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:12:22 ID:84iKy0sR0
- なんだかんだで情報すくねーよ
- 244 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:12:49 ID:dBm9h7CsO
- >>241
Asin〜とかがでるんですか?
大門4ですよね?
- 245 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:13:09 ID:xN2SxN8lO
- 物価の問題文をイメピタで下さい
- 246 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:14:40 ID:xOFY4SSaO
- 極限どうやったら収束するんだよ…
∞に飛びまくりな件
- 247 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:16:46 ID:QZOTz+tT0
- 物理の気体はは二室の気体の問題。エネルギーの授受があるけど簡単だよ。
波動は波の式の問題。これもまあ簡単。
- 248 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:17:57 ID:xBSqepjxO
- もしかしてさ…極限の問題はLim(r→0)S/rの間違いだったりして
- 249 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:18:43 ID:BlwPQyaOO
- >>247イメピタをお願いできますか?
- 250 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:19:51 ID:9B7q91cGO
- >>233
みんながみんなお前さんと同じ価値観を持っている、
なんて考えてるのは現役坊やさんかな^^
俺らは駿台のテストで高得点を取るってのが唯一の目標であり生き甲斐
そのためには手段を選ばない いわばゴキブリ軍団ってとこだ
いいか、十代野郎!てめぇの物差しなんかで人様を測ろうとするのは
小学生までにしろや!
だがそんなお前も来年はこちらがわщ(゜▽゜щ)
そんときゃゴキブリ同士仲良くしようぜ アディオス!
- 251 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:20:40 ID:SGkAS5Pc0
- >>248
いやそれはないかも
そうするとcosθ→∞になるからおかしいとおも
- 252 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:21:28 ID:BlwPQyaOO
- 確認だが、今までのは全て本バレだよね?
- 253 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:22:26 ID:rwOr5qlr0
- >>248 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:17:57 ID:xBSqepjxO
もしかしてさ…極限の問題はLim(r→0)S/rの間違いだったりして
うん、そうしたら円が重ならなくて意味ないね
その上、円の面積が0になっちゃうね!!
- 254 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:24:10 ID:QZOTz+tT0
- ざっと見たけど嘘バレはないようだ。
さあ出る分野がわかったのだからそろそろパソコンを閉じて勉強するヨロシ
- 255 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:26:12 ID:We7+JyeFO
- 英語あってる?
- 256 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:27:31 ID:xBSqepjxO
- >>252
多分本物じゃないですか?
物理の
(1+√(1+2kh/mg))mg/kってどんな感じになるの?
誰か教えて下さい。
- 257 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:27:46 ID:WzpEzC9sO
- 何の答えが欲しいの?
- 258 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:28:30 ID:dBm9h7CsO
- >>247
化学の気体のところに似てる問題ってこと?
- 259 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:29:35 ID:BlwPQyaOO
- >>257
物理をイメピタで欲しいです
イマイチ文章だとわからないので
- 260 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:31:16 ID:exHEGZk90
- 物理の答えお願いします
- 261 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:33:10 ID:dBm9h7CsO
- 物理の大門3のCとかAがなんだかわからん
- 262 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:33:22 ID:tQHBHIHjO
- 数学の解説を
- 263 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:33:46 ID:Ea6J9tll0
- 極限計算あわね
r=1/2cosθまではあってるよな?
- 264 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:34:30 ID:q6nix2PfO
- わかってると思うけど
太宰府→大宰府ね
こんなことも教えたらいけないかもしれないけど
気になったから
- 265 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:35:10 ID:QZOTz+tT0
- >>258
いや、いかにも物理チックな気体の問題。
等積変化と断熱変化についてもチェックだ。
- 266 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:35:29 ID:dBm9h7CsO
- 数学の極限のSの出し方がわからん
- 267 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:35:32 ID:BlwPQyaOO
- 気持ち悪くなってきた
物理を…
- 268 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:37:55 ID:RqUPCxnbO
- >>240
S/r=(2π-2Θ+sii2Θ)/2cosΘ
になったんだけど…r→∞のとき(1)からΘ→π/2になるからt=Θ-π/2っておくとt→0 ってやってるんだけど極限でない
- 269 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:41:48 ID:yHY+Ry7K0
- 高卒校内生っていつも基準日翌日にうけんの?
- 270 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:42:24 ID:M9pPYkAqO
- 一昨年の全国一位は800点中750点ぐらい。
毎年こうやってネタバレされてるはずなのになんで満点近くがでないんだ?
- 271 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:42:40 ID:cmUvna2iO
- |д゚)<物理…
http://imepita.jp/20090503/780630
|)彡サッ
- 272 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:44:17 ID:tQHBHIHjO
- ID:cmUvna2iO神!数学をお願いできませんか?
- 273 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:45:13 ID:nZAHB/x70
- 英語もくれるとたすかります。
- 274 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:47:08 ID:xBSqepjxO
- >>271様
数学V型の第2・4問の(3)の解説と物理の第1問の画像をお願いします。
- 275 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:50:04 ID:SGkAS5Pc0
- 理V型
(問2)距離が1の二点ABを中心とする半径の等しい2円が異なる二点PQで交わっている
半径をrとし、一方の円の内部にあって他方の円の外部にある二つの部分の面積の和をSとする。
∠PAB=θとおく。
(1)rをθで表せ
(2)r=1のときS求めろ
(3)lim[r→∞] S/rを求めろ
(解)(1)1/2cosθ (2)2π/3+√3 (3)4
(問4)f(x)=log(2)x+2log(x)32
(1)log(2)x=tとおくとき、上式をtで表せ
(2)f(x)の最小値求めろ
(3)f(x)=kがx>1の範囲に二解α、βをもち、α:β=8:1となるとき、α、β、kを全て求めろ
(解)(1)t+10/t (2)2√10 (3)α=32 β=4 k=7
(問5)a2=6,a5=48,b1=1,b(n+1)=2bn+4an-76
(1)anをnを用いて示せ
(2)bn/2^(n+1)=cnとおくとき、c(n+1)-cnをn用いて表せ
(3)(2)の結果を利用して、bnをnを用いて表せ。またbnを最小にするnの値を求めよ。
(解)(1)3・2^(n-1) (2)6-76/2^n (3)(6n-81)2^(n-1)+76 nの値は不明
(問1)(問3)は問題不明
(解1)a≧-1 5-√11<a<7 1/7 5/7 -√3/5 √7 -3√2/11 6/11
(解3)10 30 35 60 42
- 276 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:50:18 ID:dBm9h7CsO
- >>265
波動は正弦波?
ドップラーとかはでた?
- 277 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:51:47 ID:WzpEzC9sO
- 携帯のじゃ画質汚いし見えない 文章で勘弁
【1】
(1)A:ma=T1
B:ma=T2-T1-mg/4
C:ma=mg-T2
(2)a=g/4
(3)T1=mg/4
(4)a=v0/t0
(5)h=v0t0/2
(6)t0=√(8h/g)
(7)v0=√(gh/2)
(8)0
(9)図略
(10) (l+h)/v0
【2】
(1)mgh
(2)mv~2/2
(3)√(2gh)
(4)kx~2/2
(5)-mgx
(6)mg/k×{1+√(1+2kh/mg)}
(7)h
(8)x>2mg/k
【3】
(1)CA(T1-T0)
(2)高い
(3)A→B
(4)T=(CAT1+CBT0)/(CA+CB)
(5)等しい
(6)CA(T1-T0)
(7)低い
(8)気体が外部に仕事をした為。
【4】
(1)図略
(2)0.4
(3)50
(4)振幅:1 波長:20
(5)図略
(6)図 MからRまで直線書けばいい
(7)A:c B:a C:b
- 278 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:52:26 ID:tQHBHIHjO
- >>275
まとめ乙
- 279 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:53:35 ID:SGkAS5Pc0
- 国語
【1】
一a.延長 b.反響 c.設(けて) d.既存 e.表層
二 イ
三 エ
四 イ
五A 能動 B 受動 C 知覚 D 感覚 E 直覚
六は80字記述
七 ア
【2】<終戦とともに失職した元軍人の親父の話>
一 A 愛想 B 途方 C 苦虫
二 X エ Y ウ
三 (甲)かつて見たことのない異様な存在と化した
(乙)人と人との間に横たわる深い断絶を見た
四 ア
五 エ
六 エ・カ
7 ウ
【3】(出典:雨月物語)<旅をする僧が鬼畜になった坊さんを解脱させる>
一 a イ b ア c エ d ウ
二 e ワ行・下一段活用・連用形
f ラ行・変格活用・連用形
g タ行・下二段活用・連体形
三 イ
四 (2) どこに隠れたのだろうか
(3) 夜通しそこにじっとお座りになっていたのですか
五 禅師が前を〜ことなし。
六 イ
七 一旦の愛欲に心が乱れたこと
八 イ
九 上田秋成
【4】
一 a たちまチ b つひ(い)に c おもむろニ
二 于公喪(レ)母、挙(二)哀于家(一) <括弧内が返り点です>
三 A をして B 告げしめ
四 オ
五 (4)葉盛は我慢できずに、
(5)君はどうして馬に鞭を当てないのか
六 エ
七 ウ
- 280 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:53:45 ID:BlwPQyaOO
- >>277
わかりやすいです
ありがとうございます
- 281 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:53:58 ID:nZAHB/x70
- 英語も頼みます
- 282 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:54:15 ID:84iKy0sR0
- やっぱねたばれすれはこうでなくっちゃ
- 283 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:54:29 ID:SGkAS5Pc0
- 英語
【1】
1.エ イ ウ カ
2.ウ ウ
3.ウ エ
4.イ
5.ア ウ ウ
6.見つけた単語を使って、あたかもそれらが積み木であるかのように、
いろいろな組み合わせを作って遊ぶことによって、自分の想像力には
限界などないとあなたは気がつくだろう。
【2】
ア ウ ウ エ イ ウ エ ウ ア エ
【3】
エ エ イ ア ウ イ ア ア ウ ア
【4】
(A)エイエエウ
(B)イ・エ エ・オ ア・イ
(C)It will cost less to go there by train than by plane.
Not all Japanese people know much about Japanese history and culture.
【5】
イアエウ
エウイ
イエウ
- 284 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:55:53 ID:WzpEzC9sO
- 数学
【6】色玉問題答え
(1)10通り
(2)30
(3)35
(4)60
(5)42
- 285 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:56:22 ID:Z2dEQzV90
- >>266
数学苦手な自分のやりかたでよければ
(2)から
Sは(円二個)-(真ん中の被ってるところ)×2
S=2πr^2−2×2×(θr^2-1/2rsinθ)
S=4(π/2-θ)r^2+2rsinθ -@
だから
r=1のときθ=π/3 なので
S=2π/3+√3
(3)
@より
S/r=4(π/2-θ)r+2sinθ
(r=1/2cosθから)
=2(π/2-θ)/cosθ+ 2sinθ
=2(π/2-θ)/sin(π/2−θ)+2sinθ
ここでr→∞にするとき
θ→π/2 sinθ→1
π/2-θ→0
なので
(π/2-θ)/sin(π/2−θ)→1
2sinθ→2
求める極限は4
- 286 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:56:30 ID:cmUvna2iO
- 書けないお…
- 287 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:57:53 ID:cmUvna2iO
- |д゚)<数学極限…
http://imepita.jp/20090503/782530
http://imepita.jp/20090503/785780
|)彡サッ
- 288 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:58:07 ID:QZOTz+tT0
- >>276
正弦波だよ。
波の基本的な性質を問う問題。自由端反射も要復習
ドップラー効果は出題されていない。
- 289 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 21:59:03 ID:X5Gv1yg00
- 物化の問題をお願いします!!
- 290 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:01:21 ID:SGkAS5Pc0
- きれいにまとめられるのはこんだけか
元うp乙でした
数学(理V型)
>>275,284
英語
>>283
国語
>>279
物理
>>277
- 291 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:01:42 ID:QZOTz+tT0
- 問題を直接もらおうとしなさんな。
化学は食酢の濃度を求めさせる問題がある。
シュウ酸標準溶液を作ってそれから
水酸化ナトリウムの2次標準溶液を作って適定するやつ。
どの問題集にも載ってるだろうからそれやっとけ。
- 292 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:03:13 ID:dBm9h7CsO
- >>288
トンクス
- 293 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:03:20 ID:SGkAS5Pc0
- 世界史
【1】(オリエント・エジプト・メソポタミアetc)
(1) @ ク A オ B ス C タ D サ E ツ
(2) オ
(3) ハンムラビ法典
(4) ウ
(5) イ
(6) シャンポリオン
(7) アメンホテプ4世
(8) ア
(9) カルタゴ
(10) ネブカドネザル2世
【2】 (古代中国史)
(1) @〜Dまで順に
@周口店 A夏 B渭水 C桓公 D晋
(2) ア
(3)クロマニョン人
(4)エ
(5)彩陶
(6)ウ
(7)宗族
(8)ウ
(9)エ
(10)エ
(11)イ
【3】(ルネサンス期、大航海時代)
(1)ウ
(2)イ
(3)マキァヴェリ
(4)トスカネリ
(5)トルデシリャス
(6)エ
(7)銀
(8)イ
(9)ウ (
10)国王至上法(首長法)
【4】(選択・アメリカ史)
(1)オランダ
(2)ユトレヒト条約
(3)代表なくして課税なし
(4)@『コモン=センス』 Aトマス=ジェファソン B武装中立同盟
(5)オ
(6)ウ
(7)ゴールドラッシュ
(8)ホームステッド法
- 294 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:04:15 ID:BEJdaRdQO
- >>287
ありがとうございます。
よろしければ場合の数の問題と解説お願いできないでしょうか?
- 295 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:04:23 ID:RnYqojiC0
- 化学と数学(V型)の解答うpしてください
- 296 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:04:27 ID:SGkAS5Pc0
- >>293追加
【5】(選択・イスラーム史)
(1)エ
(2)エ
(3)ウ
(4)@イ Aウ
(5)ア
(6)アズハル学院
(7)イクター制
(8)@コルドバ Aトゥグリル=ベク
- 297 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:05:45 ID:SGkAS5Pc0
- >>279
国語訂正
【3】 二e 下1段→下2段
- 298 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:08:48 ID:Je3m9lIiO
- 誰か文系数学まとめてくれない?
- 299 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:12:31 ID:bCVHDZUM0
- 数列の最後の解説をお願いします。
- 300 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:12:45 ID:U6VUw3vlO
- 本当に分からないんだがどうしてネタバレが必要なの!?
責めたり告発したりする気などさらさらないのでマジレス頼む
- 301 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:15:18 ID:BlwPQyaOO
- >>300
クラス上がるためってのが一番の理由だと思われますよ
- 302 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:15:27 ID:SGkAS5Pc0
- 化学
1 3 6 7 8 10 5 3 CO2 SiO2 Al Al2O3 1 3 5 4 6 7 100A/BD 1000A/BC 1.11 0.117
1 2 4 5 7 6 86 396 H2+1/2O2=H2O+285 1561 4 5 4 6 3 1 2 1 114 294
2 1 3 3 2 1 CuO+2HCl→CuCl2+H2O NH3+HCl→NH4+Cl 6.3 2 5 3 0.10 空気中に含まれる水蒸気や二酸化炭素を吸収するため 4.4
アルケン アルキン シクロアルカン エーテル ケトン H2 銀鏡反応 アセトアルデヒド 2C2H5OH→C2H5OC2H5+H2O
7種類 OH OH OH 3種類 5種類
| | |
A CH3-CH2-CH-CH3 B CH3-CH-CH2 C CH3-CH2-CH2-CH2
|
CH3
CH3CH2COCH3+3I2+4NaOH→CH3CH2COONa+CHI3+3NaI+3H2O
- 303 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:16:08 ID:SGkAS5Pc0
- 世界史
>>293,296
日本史
>>42,63
生物
>>49
化学
>>302
- 304 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:16:26 ID:/vT+8kIAO
- 数列イメピタお願いします!
- 305 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:17:37 ID:84iKy0sR0
- >>287
理系か数学6問構成でおけ?
- 306 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:19:27 ID:U6VUw3vlO
- >>301
校舎によっては模試の成績によってそんな制度があるのか!
へー
- 307 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:19:38 ID:BEJdaRdQO
- 数列の最後は、bnをf(n)とおいて、f(n+1)-f(n)の符合を調べる。
f(n+1)-f(n)=2^(n-1)×(6n-69)となるから、答えはn=12
- 308 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:20:03 ID:DrWsjdbV0
- ()内が負ならかなり小さい数になるが,()内が正になった瞬間莫大な数に…
- 309 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:25:40 ID:BlwPQyaOO
- >>306
大きな校舎の人気コースは全てそうです
- 310 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:27:50 ID:bCVHDZUM0
- 物理の図をうpしてくれる人いませんか?
- 311 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:29:00 ID:Q5xj3m1JO
- log計算が何回やってもβが1になるオワタ
- 312 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:30:07 ID:Z2dEQzV90
- >>311
log[2]β=2としないといかんところで
βに2代入してlog[2]2=1
とかやっちゃってるんじゃない
- 313 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:35:23 ID:KdghAbbWO
- 数列(2)から(3)に式変形出来ない
誰か教えて
- 314 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:36:27 ID:X5Gv1yg00
- >>285
S=4(π/2-θ)r^2+2rsinθ -@
がどうしても
S=4(π/2-θ)r^2+rsinθ になるんだが…
だれかおしえて
- 315 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:42:24 ID:U6VUw3vlO
- >>309
そうなんだ。
上のコースに行くには自分の学力上げるか模試の点数を手段を選ばず上げるかの二者択一なんだな
模試を真面目に受けて復習するとかなり力になるし合格につながるけど、
そんなことするより、レベルの高いコースの方に自分が合格する可能性を見出だす人は、
ここは泣く泣くその模試の一回分を切り捨てるんだね
まだ春で余裕あるから一つの手だな
- 316 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:47:09 ID:Q5xj3m1JO
- >>312
御名答
すまなかった
- 317 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:47:53 ID:FIVBRgTi0
- 誰か数学の問2の(1)説明してください。お願いします
- 318 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:48:37 ID:DrWsjdbV0
- 極限(2)頼む…
- 319 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:52:35 ID:BlwPQyaOO
- 数学の途中式いらないやつだけ教えて下さい
- 320 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:52:47 ID:tQHBHIHjO
- >>317
おいおいおい…
- 321 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:53:14 ID:Z2dEQzV90
- >>314
扇形から三角形引くと「半円もどき」ができて
「半円もどき」2個で「2円の被ってるところ」一個分でしょ
んで2円のめんせきから「被ってるところ」を二回ひかないとだめだから
引くべき面積は
「半円もどき」 が (θr^2-1/2×1/2×2rsinθ)
「2円の被ってるところ」 が 2×(θr^2-1/2×1/2×2rsinθ)
最終的に2円から引くべき面積は 2×2×(θr^2-1/2×1/2×2rsinθ)
だから
- 322 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:59:17 ID:X5Gv1yg00
- >>321
θr^2-1/2×1/2×2rsinθ ←なんで2rsinθなの?rsinθだと思うんだが…
バカですまん
- 323 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 22:59:43 ID:TAYObi3HO
- 数列の最後のやり方を教えてください
Cn+1-Cnまでは出ました
- 324 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:00:33 ID:Z2dEQzV90
- >>322
絵描いたらわかる
- 325 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:00:45 ID:gEFk8NkrO
- 数列(2)の答ってなに?
- 326 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:00:58 ID:dBm9h7CsO
- 問5の(2)はbn計算してだすの?
- 327 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:01:08 ID:o+jZzHMF0
- Cn+1ってどうやってだすの?
- 328 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:01:42 ID:Ea6J9tll0
- 数列の(2)が答えが合わないorz
b(n+1)=2bn+4an-76の両辺を2^(n+2)で割ればいいんだよな?
- 329 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:02:01 ID:/vT+8kIAO
- てかイメピタ最強まとめ盤頼んます
- 330 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:02:36 ID:dBm9h7CsO
- 間違えた
問5の(2)はb(n+1)=2bn+4an-76 を変形させてc(n+1)-cnにぶちこむだけ?
- 331 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:04:20 ID:tQHBHIHjO
- 質問だらけになってきてワロタ
- 332 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:04:21 ID:DlYR1bLlO
- 自分でやれ
- 333 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:05:20 ID:BlwPQyaOO
- つうかさ、わからないのは諦めたら?
テスト中に考えたほうがいいぞ
- 334 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:08:01 ID:7HRtC0b3O
- >>333
お前がそんなこと偉そうに言えた口かよ!
- 335 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:08:30 ID:sVGifhCI0
- 数列の(2)が合わない・・・・・・
a(n) = 3*2^(n-1)
b(n+1) = 2b(n)+4a(n)-76
c(n) = b(n)/2^(n+1)
c(n+1)-c(n) = (b(n+1)/2^(n+2))-(b(n)/2^(n+1))
= (1/2(n+1))((b(n+1)/2)-b(n)) = (1/2^(n+1))(2a(n)-38) = (1/2^n)(a(n)-19)
= (1/2^n)((3*2^(n-1))-19) = (3/2)-19/2^n
になって1/4になるんだが、誰か間違い教えてください
- 336 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:09:55 ID:Ea6J9tll0
- >>335
me too
1/4でくくれば同じ値になるんだよね〜・・・
- 337 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:10:05 ID:BlwPQyaOO
- >>334
ネタバレの目的は点数稼ぐことだろ?
わざわざ稼ぎにくい所に固執するのも目的から逸れてる
解答冊子みればいい
- 338 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:10:17 ID:ezgwCSUrO
- >335
俺もだ…分からん
- 339 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:10:26 ID:IhokjPlJP
- 問題が違う
確か c(n) = b(n)/2^(n-1)
じゃなかったかね
- 340 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:10:34 ID:dBm9h7CsO
- >>335
まったく同じだ
- 341 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:11:26 ID:gEFk8NkrO
- 328の通りにやったら普通にできたわ
- 342 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:11:37 ID:Z2dEQzV90
- >>335
Cn=bn/2^(n-1)
本番で読み間違えると死ぬよ
- 343 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:11:39 ID:ezgwCSUrO
- こりゃ>339で決まりかな
それなら全て解決するのだが
- 344 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:11:55 ID:sVGifhCI0
- >>339
それなら合うわ
ありがとう
- 345 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:14:21 ID:dBm9h7CsO
- うpされてるのみたら>>339の言う通りだ
- 346 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:15:29 ID:IhokjPlJP
- >>339は
問題用紙に印刷された問題が間違ってるってことじゃなくて
上の方でまとめたやつが間違ってるって意味で言いました
少なくとも俺の持ってるimepitaの画像ではマイナスとしか読み取れない
- 347 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:20:31 ID:bCVHDZUM0
- >>335
b(n)/2*(n-1)=c(n)より
b(n+1)/2*n=c(n+1)となるから、c(n+1)-c(n)は
b(n+1)/2*n-2b(n)/2*n・・・(*)
また、b(n+1)=2b(n)+4a(n)-76を変形するとb(n+1)-2b(n)=+4a(n)-76となる。
(1)で求めたa(n)を(*)に代入して整理すると
・
・
あとは,自分で計算してみてください。
答えが、6-76/2*nとなるはずです。
- 348 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:22:18 ID:j3Da1iL2O
- http://c.2ch.net/test/-/juku/1240323249/n
- 349 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:24:43 ID:SSt87QrF0
- みんなどうやって試験会場に覚えて行くの?(特に記号)
覚える能力あるなら(ry
- 350 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:28:47 ID:BlwPQyaOO
- >>349
ルーズリーフに書いて参考書に挟むのが一番いいよ
- 351 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:29:36 ID:o+jZzHMF0
- 流石に化学は無理だわ
- 352 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:30:19 ID:BlwPQyaOO
- 試験官はバイトだから、試験中見てもまぁ大丈夫
化学は簡単だから有機だけ覚えればいい
- 353 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:30:28 ID:IhokjPlJP
- >>322
2円がかぶった図とは別に、2円を別々に分けた図を描いて、引くべき部分を塗ってみれ
>>349
それはさすがに教えられねーわ
科挙ばりに服の袖口に書いていくとか提案してやるよ
- 354 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:31:28 ID:Ea6J9tll0
- そんなもん、オブラートに書いて机にセット
見つかりそうになったら食べればいい
- 355 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:31:36 ID:SSt87QrF0
- >>350
でも試験中見れないなら意味なくない?
- 356 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:31:36 ID:dBm9h7CsO
- (3)は階差つかう?
- 357 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:32:11 ID:sWnwUsXQ0
- 俺実力あるから記号覚えるとかまじでバカらしくてやってらんねw
ネタバレしないで優秀者に名前載せるからまっとけアホども
- 358 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:33:29 ID:dBm9h7CsO
- >>357
ここにいるってことは間違いなくみてるよね
- 359 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:34:44 ID:7HRtC0b3O
- >>352
お前はネタバレのプロだな
- 360 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:36:13 ID:BlwPQyaOO
- 机に書いてもばれなかったって友達は言ってた
- 361 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:37:31 ID:IhokjPlJP
- このまえうちの部屋SCの担任だったような気がするんだが気のせいか
- 362 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:38:44 ID:BlwPQyaOO
- 担任なら試験中に消えるから尚更楽じゃないか?
バイトはずっと座ってなきゃいけないが…
どうしようもないバイトは寝てるが
- 363 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:39:25 ID:+aAiZaDf0
- 結局馬鹿ばっかりじゃねーか。
全員死ねカス。
- 364 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:40:28 ID:C6Xy8xlqO
- logの最後どうやってやんの?
- 365 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:41:17 ID:xBSqepjxO
- この模試って隣の人との間隔は1マス分空けるの?それともぎゅうぎゅう詰め?
- 366 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:42:32 ID:DrWsjdbV0
- ぎゅうぎゅう詰めもあるしあくこともある
- 367 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:42:45 ID:4DUS6Ls/O
- このスレのなかでもさらに馬鹿がいるんだね!
どうして解けないんだ?
- 368 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:43:50 ID:dBm9h7CsO
- nは12?
- 369 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:44:57 ID:BlwPQyaOO
- >>365
たぶん校内テストと同じ席
- 370 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:45:30 ID:ezgwCSUrO
- >364
俺も知りたい
グラフ書いて視覚的に答えの値は出せるんだが、論証が出来ない
「グラフより…」ってしちゃっていいのかな?
- 371 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:49:35 ID:tQHBHIHjO
- logの最後は計算で普通に出るぞ
てかlogの(2)って−2√10じゃないのか
- 372 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:51:26 ID:dBm9h7CsO
- >>371
真数条件でt>0だからならないでしょ
- 373 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:51:39 ID:/yaOZhZ50
- log(2)β=pとおいたらlog(2)α=p+3になるからtの式にぶちこめばできる
- 374 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:54:30 ID:dBm9h7CsO
- 間違えた
x>1だからだ
- 375 :名無しなのに合格:2009/05/03(日) 23:54:35 ID:xBSqepjxO
- 誰か数列の(3)を教えて下さい。
- 376 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:00:37 ID:4xlIlZW3O
- >>374
それって(3)だけじゃないのか
とりあえずtの式の極大が2√10だろ?どうやって極大が最小値になるんだよー
- 377 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:01:39 ID:k8ldEWNi0
- 日を跨いだから俺は去ろうかね
- 378 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:02:33 ID:sMAo9qh8O
- >>376
(2)もそうだって神がいってた
- 379 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:10:42 ID:4xlIlZW3O
- >>378
d
だとしたら最小値じゃなく最大値の間違いかな
- 380 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:11:45 ID:KMnpf2N10
- >>375
(3)は答え 12
- 381 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:13:39 ID:pZcqMDSG0
- (3)の途中式頼む
- 382 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:15:04 ID:KeqamdNX0
- >>379
最小値じゃないの?
t>0 10/t>0なんだから素直に相加相乗平均つかえばいいんじゃね?
- 383 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:15:40 ID:E46F97130
- logの最小値‐2√10じゃねーの?
- 384 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:16:12 ID:sMAo9qh8O
- >>379
微分でやったの?
俺はちゃんと極小値になったぞ
- 385 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:16:53 ID:IKyb9b8I0
- xが限りなく小さくなる時,値はどうなるかだな
- 386 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:17:02 ID:2e4l8++G0
- 化学と数学のV型の答えうpしてもらもらえません?
- 387 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:18:07 ID:rMVggS3CO
- 文系数学の問題、答えがほしいんだけど…
神待ち。
- 388 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:18:22 ID:sMAo9qh8O
- 問2の(1)の答えは1/2cosθ?それとも1/2×cosθ?
- 389 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:20:16 ID:OtstxjXL0
- 教科書からやり直した方がいい奴が多い
- 390 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:20:37 ID:iwT/mMTu0
- 英・数・理・国の問題・答え(国は答えのみ)見たい人いる?
- 391 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:20:42 ID:o70BdMxMO
- 前者じゃないか?
- 392 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:21:30 ID:inR3WCM90
- ネタバレ以外が落ちてる。
- 393 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:22:03 ID:o70BdMxMO
- >>390
みたいっす
数学と物理化学をお願いします
- 394 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:22:32 ID:iwT/mMTu0
- >>393
見返りは?
- 395 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:22:51 ID:3SrHWlaXO
- >>388
前者じゃない?
logの問題の(2)は相加平均≧相乗平均で答え出るでしょ
数列の(3)わかるひといない?
- 396 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:23:54 ID:o70BdMxMO
- >>393
エロサイトは?
- 397 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:24:47 ID:sMAo9qh8O
- >>396
一人でなにやってんの?
- 398 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:25:38 ID:o70BdMxMO
- >>397
オナニー
- 399 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:26:20 ID:iwT/mMTu0
- >>396
うん。それでよいw
じゃあ
sundai_netabare@yahoo.co.jpにメールくれ。
- 400 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:26:45 ID:sMAo9qh8O
- >>398
気持ちよかった?
- 401 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:28:35 ID:E46F97130
- t>0は(2)からだよね
- 402 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:29:12 ID:o70BdMxMO
- 貼ってくれんのか
まぁ、いいや
auからしか見れないが、最高のエロサイトだ
http://bbs.peta2.jp/board.php?b=1092
- 403 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:31:41 ID:YItPu/+C0
- PCにケータイのエロサイト教えてもね…
- 404 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:32:08 ID:6AMb+zor0
- 2点間の距離が・・・の問いの2番っておかしくないか?
r=1なら共有点二個持たないじゃん
- 405 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:33:17 ID:iwT/mMTu0
- >>402
いらんのか?
- 406 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:33:55 ID:sMAo9qh8O
- 問2の(2)の被ってるところの出し方がわからん
- 407 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:34:04 ID:o70BdMxMO
- >>405
ここに貼ってほしい
一時まででいいから
- 408 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:34:54 ID:o70BdMxMO
- >>403
パソコンなら『ちらちらエログ』で検索してみな
- 409 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:35:17 ID:iwT/mMTu0
- >>407
でもイメピタでもなんでもないぞ。
PCからしか見れないと思う。
- 410 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:35:57 ID:gKTyjAXyi
- >>395
Cn+1-Cnの階差数列を考えて、Cnの一般項出たら2^(n-1)掛けるだけ
bnの最小は直接数字ぶちこんでいっても分かるし、bn+1-bn作っても分かる
>>404
図かいてみろやw
- 411 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:38:03 ID:o70BdMxMO
- >>409
じゃあ質問に答えて
ここにあるネタバレは本バレ?
後、数学で途中式がいらない数V型の問題は?
それだけ教えてくれたらいいや
- 412 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:38:37 ID:YItPu/+C0
- >>409
ファイルシークとか使えば携帯でもPC向けの見れるよ
- 413 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:39:08 ID:E46F97130
- logの3番おしえてくだせー
- 414 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:40:42 ID:NXuHtHysO
- つか(3)が極限の図形問題って文系も出んの?
- 415 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:41:19 ID:aEJKh6iLO
- 質問なんですけど大問1って答えだけでいいんですか?
大問2から途中式いりますよね?
- 416 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:42:20 ID:o70BdMxMO
- >>415
去年はそんなことなかった
- 417 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:43:40 ID:IKyb9b8I0
- 1は全て答えのみ
他のは(1)だけ答えのみ
- 418 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:44:24 ID:iwT/mMTu0
- >>411
ホンバレだよ。
「数学で途中式がいらない数V型の問題は?」って?
- 419 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:44:38 ID:o70BdMxMO
- サンキュー
全て合ってたら何点か教えて下さい
あと、ネタバレはマジかも
- 420 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:46:32 ID:o70BdMxMO
- 場合分けも途中式必要?
空欄に答えを記入するだけの問題が全て合ってたら何点か教えて下さい
- 421 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:46:55 ID:IKyb9b8I0
- 各問40だよ
小門だけってこと?
- 422 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:47:43 ID:E46F97130
- さらしてほしいいいいいい
- 423 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:48:09 ID:o70BdMxMO
- 記述の必要がない問題ってこと
答えを記入するだけの問題です
- 424 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:48:21 ID:7mK9kdr0O
- 英語ってアクセント出る?
リスニング必須だから出ない?
出ないならアクセント勉強しないでリスニングやるけど
- 425 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:48:48 ID:sMAo9qh8O
- 問2(2)教えてください
- 426 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:49:04 ID:3SrHWlaXO
- >>420
場合の数は答えだけだよ、多分…
- 427 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:52:22 ID:o70BdMxMO
- 最初の小門集合も答えだけのはず
それで80点で+何点で、合計点は何点が確実かを知りたい
- 428 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:53:09 ID:IKyb9b8I0
- 40点中の細かい配点は後決め
- 429 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:53:44 ID:o70BdMxMO
- サンキュー
- 430 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:56:37 ID:9Np2cJtPO
- logの最後わからん おしえて
- 431 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:57:37 ID:ZWiYU9mn0
- 大問2の(1)がまじで分かんない・・・誰か解き方教えて
- 432 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 00:58:28 ID:iwT/mMTu0
- >>423
理V型でいいんだよね?
【2】は全部答えを記入で40
【5】は(1),(2)が答えを記入するけど,点数が【5】で40って書いてあるから,詳細は分んないけど,
たぶん記述は20点ぐらいだと思うから,(1)(2)の答えを書いただけで20点は取れると思う。
【6】全部答えを書く。で,40
【9】は(1),(2)が答えを記入するけど,点数が【9】で40って書いてあるから,詳細は分んないけど,
たぶん記述は20点ぐらいだと思うから,(1)(2)の答えを書いただけで20点は取れると思う。
【11】も【5】【9】同様の理由で20点ぐらい。
まぁ合計すれば,140ぐらいかな
- 433 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:01:49 ID:sMAo9qh8O
- 数学大門は11もあるの?
理V型は?
- 434 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:02:48 ID:tyxpU4Cw0
- お前ら何点ぐらい取る気なの?
- 435 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:04:37 ID:qEeQu9PU0
- >>430
log[2]β=pとおくと、log[2]α=p+3となる。
f(p)=f(p+3)=kより
p+10/p=p+3+10/p+3・・・(*)
p>0より(*)を整理すると
3p*2+9p-10=0
⇔3(p-2)(p+5)=0
すなわちp=2
よってlog[2]β=2⇔β=4
log[2]α=5⇔α=32
f(p)=kよりk=7
- 436 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:04:42 ID:iwT/mMTu0
- >>433
受ける型によって違う。
いずれもやる番号は型によって指定はされてるけど,文系は4つ,理系は5つやる。
>>432は理V型の場合。
- 437 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:05:10 ID:sMAo9qh8O
- 理V型は大門4でないの?
- 438 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:06:03 ID:2e4l8++G0
- 数学V型の解答の画像うpか記述つきでお願いします
- 439 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:06:24 ID:sMAo9qh8O
- 理V型は>>275の五問??
- 440 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:08:27 ID:vR0X8+UdO
- 今日受けて解答もらってきました。マジレスすると上にあるやつはほとんど嘘バレだよ。信じないなら別に構わないですが
- 441 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:09:25 ID:4xlIlZW3O
- お前らすごい偏差値とるとモロネタバレって気づかれること考えて点数とれよ?
- 442 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:09:30 ID:sMAo9qh8O
- >>440
表紙さらした神がいるからそれはありえません
さようなら
- 443 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:10:20 ID:w/jsNWZj0
- >>440
マジかよ・・・数学の問題解いてきた今までの努力は何だったんだorz
- 444 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:10:46 ID:o70BdMxMO
- >>440
これで完全にマジバレだとわかりました
助かります
- 445 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:11:37 ID:a8yAo1faO
- >440
面白い人だなぁ
- 446 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:11:50 ID:w/jsNWZj0
- この模試って成績上位者を冊子に掲載したりするの?
教えてこの模試を受けたことのあるエロい人
- 447 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:13:19 ID:IKyb9b8I0
- するよ
- 448 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:13:51 ID:vR0X8+UdO
- 表紙はあってるが問題が違うってこと。けどバレ使わんでも簡単だから大丈夫だよ。ちなみに英語の記号はたいていあってるが違うのも紛れてる。
- 449 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:15:12 ID:KMnpf2N10
- >>381
途中式は勘弁してくれ
初めて bn+1 − bn > 0
になるところを探すんだ。
そうすると > b10 > b11 > b12 <b13 < b14
- 450 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:15:37 ID:sMAo9qh8O
- >>439をだれか答えてくれ
- 451 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:16:45 ID:sMAo9qh8O
- >>448
ちなみに物理とかは?
- 452 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:17:29 ID:w/jsNWZj0
- >>447
どうも
科目別だと、だいたいどんぐらいの点数を取ると載る?9割以上だと確実?
てか、ここでするような質問じゃないかw
- 453 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:17:55 ID:o70BdMxMO
- 皆さん本当にありがとう
- 454 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:18:24 ID:K//JVJL1O
- 優しすぎるだろ…
そんぐらい自分で解かせるべき
というかこの程度も解けずにネタバレ見るなんて救いようがないな
- 455 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:19:43 ID:o70BdMxMO
- 違うとこなんてない
- 456 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:20:36 ID:aEJKh6iLO
- さっきmixiで受けたやつに数学だけきいたんだが
αとβとKのやつとかとりあえず数学は大丈夫本当です
物理の答え教えてください
- 457 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:22:33 ID:2e4l8++G0
- おれ 数学ききたい。。。
- 458 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:22:33 ID:o70BdMxMO
- 全部大丈夫だよ
いつも間違えてたら指摘してくれる人が必ずいる
- 459 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:24:45 ID:ZWiYU9mn0
- >>432
大問2の極限は記述じゃなくて、答え書くだけなのか??
- 460 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:24:53 ID:qEeQu9PU0
- 数列の(3),誰かHELP
- 461 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:25:41 ID:hObaJnFhP
- 俺としては英語の記号本当かどうか不安なんだがな
誰かすでに受けた人まだいたら>>18確認してください。お願いします
- 462 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:28:00 ID:o70BdMxMO
- >>461
>>71
- 463 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:28:43 ID:sMAo9qh8O
- 数学の【6】【9】【11】はどんな問題?
- 464 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:30:13 ID:hObaJnFhP
- >>462
そのIDのほかのレスといい、そのレスといい、うさんくさすぎるわけで
- 465 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:30:21 ID:sMAo9qh8O
- てか【6】【9】【11】は問題晒された?
- 466 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:31:26 ID:vR0X8+UdO
- 英語の記号は大半あってるがところどころ嘘入ってるから試験受けててわかるよ。
- 467 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:34:33 ID:o70BdMxMO
- >>466
>>440と主張が変わったな
自爆かよ(笑)
>>418をみてみたら?
- 468 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:36:36 ID:rMVggS3CO
- 駿台側のネタバレ防止策なの……
だ、誰か来た…
- 469 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:38:03 ID:o70BdMxMO
- どどどどうした?
- 470 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:39:55 ID:+L47AE5i0
- 結局誰も画像うpしなかったな。。。
- 471 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:39:58 ID:jW7Qnlhh0
- 俺ももう受けたけど、上にあるのは間違いまざってるから安心するなよ
- 472 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:41:19 ID:o70BdMxMO
- どれ?
- 473 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:41:32 ID:sMAo9qh8O
- >>466、>>471
パソコンと携帯
同一人物か?
- 474 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:42:26 ID:o70BdMxMO
- ID変えて必死だな
どっちにしろ利用するのに変わりはしないのに(笑)
- 475 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:44:02 ID:sMAo9qh8O
- だれか数学【6】【9】【11】の問題は晒されてるのか教えてくれ
- 476 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:46:01 ID:vR0X8+UdO
- どうぞ利用するならして下さい。ちなみに同一ではないです。
- 477 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:47:31 ID:sMAo9qh8O
- >>471じゃなくて>>476がでてきたw
- 478 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:49:56 ID:iwT/mMTu0
- バレ欲しい人はこちらへ(PCでしか見れません。)
sundai_netabare@yahoo.co.jp
英語(問題・解答)・国語(解答)・数学(問題・解答)・理科(問題・解答)
あります。
- 479 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:51:10 ID:o70BdMxMO
- >>478
英語が>>18で完璧かだけを教えて下さい
- 480 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:52:05 ID:sMAo9qh8O
- >>478
理Vの問題の内容を教えてください
- 481 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:54:02 ID:3SrHWlaXO
- もう皆寝て、明日頑張ろう!
- 482 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 01:54:13 ID:iwT/mMTu0
- >>479
合ってる
>>480
スキャナで読み取ったから,メールして。URL教えるから
- 483 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 02:01:57 ID:E46F97130
- >>482
エロさいといらないんすか?
- 484 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 02:02:37 ID:2e4l8++G0
- カキしてください お願いします
- 485 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 02:04:53 ID:sMAo9qh8O
- 疑ってはいないが、アドレスはまずい
みんなお休み
- 486 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 02:07:22 ID:CIF442qcO
- 何が明日頑張ろだ
答え知ってるんだから頑張らなくても分かるだろアホ
お前ら全員氏ね
- 487 :sage:2009/05/04(月) 02:31:18 ID:SvvkLBVz0
- みんな寝たか
- 488 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 02:32:15 ID:SvvkLBVz0
- WAWAWA
- 489 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 03:47:01 ID:bTZpjt9TO
- まだ起きてる人いる?
- 490 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 03:50:33 ID:vR0X8+UdO
- そろそろみんな寝たみたいだし本バレ出そうと思うけど需要ある?
- 491 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 03:53:13 ID:bTZpjt9TO
- だれかひまなひと教えてほしいんだが…
- 492 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 04:04:27 ID:sMAo9qh8O
- 起きた
- 493 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 04:21:54 ID:bTZpjt9TO
- 極限の問題がどうしても
S=2r*2 (π-Θ)+r*2sinΘ ってsinの前がrじゃなくてr*2になるんだけど…
- 494 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 04:33:06 ID:arVA0HNQO
- 750点ぐらい取るか
- 495 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 06:25:58 ID:HT/hgZbgO
- なんで皆ネタバレ見たがるの?
本当の判定出なくない?
- 496 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 06:33:32 ID:vR0X8+UdO
- 今から本バレ貼るけど貼り方誰か教えて
- 497 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 06:41:09 ID:9Np2cJtPO
- イメピタ
- 498 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 06:55:45 ID:weRI/B9GO
- >>493
A→B P→Qを対角線とするひしがたPAQBができるのはわかるな?
対角線によって四分割され、その左上の三角形の面積は1/2*r*1/2(対角線ABの長さは1だからその半分)*sinθ
今扇形から引くべき面積は、対角線によって四分割された面積2個分
よって2*1/2*r*1/2*sinθ
これでわからないならもうあきらめたほうがいい
- 499 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:03:15 ID:U9CFwbSoO
- 問題掲載したら犯罪だよ〜
問題流出→再試験
駿台がどんだけの被害被るかw
匿名と思いきや殺人予告でも捕まる時代やで
- 500 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:10:26 ID:o70BdMxMO
- 過去10年ネタバレあったが再受験あったか?
つうか、イメピタ貼らないのはマジバレだからだろ?
- 501 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:12:23 ID:U9CFwbSoO
- まだネット犯罪に対して甘かったからでしょ
- 502 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:15:28 ID:o70BdMxMO
- は?
じゃあ、今年も甘いな
- 503 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:28:31 ID:SW+Sr6c4O
- >>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501>>501
- 504 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:31:36 ID:bTZpjt9TO
- >>498 とても丁寧に…有り難いです。涙
- 505 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:42:48 ID:hObaJnFhP
- 他の神様もこのスレみたら>>18精査してもらえると助かります
- 506 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:48:48 ID:CkfX67PSO
- >>495
1.第一回の模試の出来は関係ないから…とか言って実は自分の本当の学力が出るのがこわい→逃げタイプ
2.クラス分け、スカラシップ狙い→馬鹿タイプ
3.まわりに自慢するため→自慢タイプ
さあ、あなたたちはどれ!?
- 507 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 07:59:49 ID:a8yAo1faO
- 2∩3
- 508 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 08:12:45 ID:o70BdMxMO
- 2だけだ
- 509 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 08:16:37 ID:eIfRKubz0
- 3も馬鹿タイプだろ
- 510 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 08:19:35 ID:k6UsgtkSO
- 平均はどの位でしょう?
- 511 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 08:21:36 ID:ITmZNsvkO
- 全部馬鹿だろ
- 512 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 08:23:33 ID:SW+Sr6c4O
- 化学は平均が55点になるように作ったって某化学科講師が言ってた。
- 513 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 08:28:45 ID:bpXKAewUO
- 数学おさらい頼むぽ
- 514 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 09:28:19 ID:CIF442qcO
- >>506
どちらかと言うと、馬鹿タイプは「3」だろ
まぁどれも馬鹿だけどさ
一番卑怯で悪質なのが「2」
- 515 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 09:30:43 ID:CIF442qcO
- >>500
過去10年間ネタバレ見てきたの?
10年も浪人してるの?馬鹿なの?氏ぬの?
- 516 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 09:44:03 ID:3BrsSkQa0
- みんなでミクシーにネタバレコミュ作ろうぜ!
- 517 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 09:44:20 ID:rSd6onX0O
- 模試会場まで行く電車賃なかった。ガチで
- 518 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 09:50:21 ID:d2GCH00nO
- 今更だけどワ行下一段活用っておかしくね?
- 519 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 10:07:46 ID:a5Wan6uQO
- ウソバレ乙
- 520 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 10:37:33 ID:mgY4oSnu0
- 校内生っていつも1日遅れなのか
- 521 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 11:20:24 ID:rSd6onX0O
- さて、そろそろ駿台全国のネタスレを立てなきゃな
【高3・卒】2009年度第1回駿台全国模試【ネタバレ】
- 522 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 12:08:30 ID:0mxWAYhI0
- バカばっかりで笑ったw
- 523 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 12:21:10 ID:uBDG0sCV0
- 【カネタク】京都大学5【それは駿台生】
- 524 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 12:29:54 ID:mgY4oSnu0
- 英語 140
数学 160
理科 120
で偏差どんくらいかな。55くらいか
- 525 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 12:54:05 ID:4TgGBu+fO
- |ω・` )<ミンナトケタカナ…
|)彡サッ
- 526 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 13:20:38 ID:sqARbYxX0
- 【資質が違う】「偏差値の高い庶民」実力伴なわず − 大学の大衆化に警鐘
元厚生事務次官宅が相次いで襲われた事件で、「官僚の妻」の悲劇が浮き彫りにな
った。今回は、同じ官僚夫人でも、かなり特殊な世界である「外交官夫人」につい
て書いてみたい。「外交官夫人という響きにあこがれた女性はかって多く、外務省
の秘書課にお見合い写真が山と積まれていたのは有名な話だ。キャリア外交官とし
で外務省に入省すれば、最低でも小国の大使ポストは保証される。大国の大使夫人
ともなれば、完全にセレブリティーだ。だから、外交官夫人となるのは上流階級出
身者が珍しくなかった。上の世代の夫人たちの顔ぶれを見ると、きらびやかなこと
このうえないのである。皇太子妃雅子さまの父である小和田恒元国連大使の夫人が
元チッソ社長の令嬢であるのはよく知られた話だ。外交官の事実上の最高ポストで
ある駐米大使夫人も派手だ。加藤良三前大使の夫人は、名外交官と呼はれた法眼晋
作元外務次官の娘。藤崎一郎現駐米大使の妻は、大蔵官僚時代は「空飛ぶ財務官」
と呼はれ、後に東京銀行頭取を務めた柏木雄介氏を父に、やはり元大蔵0Bで元明
治製糖相談役の娘である母を持つ。外交の世界は、庶民からは想像もつかない閨閥
の世界である。しかし、「今では、外交官と結婚したいというお嬢様はあまりいま
せんね」と、50代のある大使の夫人は顔を曇らせる。夫人の嘆きはこう続く。「外
交官」といえば聞こえはいいが、給与は普通の国家公務員と一緒で、民間の一流企
業と比べればはるかに安い。だが、入省後すぐに留学に出され、その後は在外公館
で勤務する外交官は、外国に出れば、若くても夫婦そろって招待を受けることが多
い。だから、外交官の妻の日常は衣装代など費用がかさむし、自宅で「おもてなし」
をするのも一般的なので、食器や家具にも気を抜けない。昔は名家の娘が嫁いでい
たので、実家から援助を受け「薄給時代」をしのぐケースが少なくなかった。だが、
外務省の度重なる不祥事で外交官の社会的地位やイメージが大きくダウン。「妻加
俸」と呼ばれる家族手当にも厳しい視線が注がれる。娘を嫁がせようと考える家は
激減した。外交旨試験が公務員試験に統合され、〈普通のひと〉が外交官になり始
めた。大学時代(主に東大)の恋人と結婚するケースも増え、結果として外交官妻
も「偏差値の高い庶民」ばかりに。有名企業のオーナー一族に育ったこの大使夫人
は言う。「彼らは思っていた生活と違うと簡単に辞める。我慢することができない。
公務員制度改革が進めば、身分も保障されないので、外交力の低下が心配です」
- 527 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 13:25:33 ID:arVA0HNQO
- 数学全部と国語80文字記述以外全部写したぜw
後は750前後になるように調整するか
- 528 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 14:05:46 ID:1trdjdHaO
- 浪人生ってこんなやつばっかなんだー
そりゃおちるわな
- 529 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 16:06:42 ID:IyqCy37/O
- 浪人してんのにネタバレとか確かに凄いよね
- 530 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 16:42:20 ID:PgIXC8z5O
- 日本史100点とれなかったやついんの?
- 531 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 17:00:36 ID:3LFWmoC8O
- 日本史簡単だったね2つ分からなかったけど
- 532 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 17:10:30 ID:o70BdMxMO
- マジバレだったな
- 533 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 18:07:04 ID:mo4vfMF1O
- あの物理は去年の反動だろうか
- 534 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 18:59:39 ID:hObaJnFhP
- やべえ実力でやったところがめっちゃできてた
点数計算してないけど700オーバーしちまったかもしれん
ここで重大発表
去年のSAの平均は560程度、理VのA判定は678
- 535 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 19:30:36 ID:/ERNFlfPO
- >>534
釣り乙
- 536 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 19:38:36 ID:D8jW9z2rO
- こういう奴らは自分の弱点もわからないまま、また浪人して来年もネタバレスレに現れるんだろうな
模試終わって初めてこのスレ覗いてみたが、必死でバレ懇願してる奴らマジ気持ち悪いな
- 537 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 20:04:14 ID:hObaJnFhP
- >>535
残念本当なんだなこれが
SAの担任がLHRで言ってた
- 538 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 20:08:32 ID:JqZppIosO
- 地理難しかった?
- 539 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 20:30:49 ID:w/jsNWZj0
- あ、あ、あ、てすてす
- 540 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 20:47:17 ID:ROwpzNq/0
- >>534 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 18:59:39 ID:hObaJnFhP
やべえ実力でやったところがめっちゃできてた
点数計算してないけど700オーバーしちまったかもしれん
成績開示しないにマークつけてる?
つけてないんだったらSA,SB以外から出るとあーららとかになるね
けど、今年の物理ものすごく簡単じゃなかった?
あと化学も簡単めだったし。というか物理の問題2007年度ともろかぶりしててワロス
化学もヨードホルムのところとかもろかぶってたし
バレ使ったのは判定に関係のない国語だけなんで
国語の点数が180overな件
で合計が550overぐらいになった。
去年国語120だったからもうちっと下げるべきだったかなぁ
全国模試の過去問でも解きますかね
- 541 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 20:50:15 ID:o70BdMxMO
- 今回は物理化学が簡単だったからSAの平均は去年+50点はありそうだけど
数学も簡単だし
- 542 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 20:51:47 ID:o70BdMxMO
- つうか800点満点でマイナス100点はアホすぎだろ
一番点数いい科目は何よ?
- 543 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 20:55:37 ID:hObaJnFhP
- 校内テスト爆死したけど、クラスはSAだからセーフだと思いたいぜ
平均まじあがってください
- 544 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 20:56:23 ID:4xlIlZW3O
- >>525
ID:cmUvna2iO神か?
本当にありがとう
これでクラス落ちはたぶん免れた…
感謝します
- 545 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 21:07:13 ID:hObaJnFhP
- >>542
バレ見たから数学記述3問は初見じゃなかった
結果残りの問題に割ける時間に余裕あったからか、残りが実力でやったら簡単すぎた
結果は推して知るべしになった
- 546 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 21:22:02 ID:o70BdMxMO
- あとは全国模試ですなぁ
- 547 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 21:38:47 ID:inR3WCM90
- 誰か文一のA判ライン知ってない?
- 548 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 21:59:04 ID:yL0byZ4FO
- 早慶からハイレベルとかにおちることあんの?
- 549 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:03:20 ID:ROwpzNq/0
- >>548
ない
- 550 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:04:49 ID:1w6niXrZ0
- 英語の英文のレベルはそこまで難しくない
問題がいやらしい
第一問でいろいろ悩んで、他のを解く時間がなくなったような奴いるだろ
- 551 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:05:34 ID:G3ly06xAO
- >>548
何点だろうとコースは変わらない
ただ後期を上のクラスで頑張りたいならそれなりに点取っとく必要がある(・ω・)ノ
- 552 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:13:01 ID:Yu4pmHlmO
- 平均+50とかまずないから
- 553 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:20:51 ID:o70BdMxMO
- >>552
物理、化学、数学があんなに易化したんだぞ
ありえるわ
国語も古文漢文は簡単だし
- 554 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:43:13 ID:bxMf8zFcO
- 去年そんなに難しかったのか
- 555 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:45:16 ID:1w6niXrZ0
- 去年の平均 436/800
- 556 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:46:09 ID:a8yAo1faO
- 高くね?
- 557 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:49:54 ID:1w6niXrZ0
- ちなみに555は文型
- 558 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 22:50:34 ID:Yu4pmHlmO
- あのね、いくら易化したといえども平均ってそんなに変わらないもんだよ
それに高いレベルになればなる程多少の易化難化じゃ変わらない
せいぜい+20くらいだよ
- 559 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 23:01:57 ID:w/jsNWZj0
- 生物選択者のことは何も考えてないんですねそうですね
今回普通に難しくて泣きそうだったわw
物理選んどけば良かったなぁとすごく後悔
- 560 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 23:13:54 ID:a8yAo1faO
- 同意
てか生物自体触れたのが3ヵ月ぐらいぶり…
- 561 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 23:19:42 ID:G3ly06xAO
- >>560
それはお前が悪いw
- 562 :名無しなのに合格:2009/05/04(月) 23:34:05 ID:a8yAo1faO
- 知識抜けまくっててワラタ
- 563 :名無しなのに合格:2009/05/05(火) 01:41:34 ID:QbVni0pHO
- 生物あんま簡単じゃなくてワロタ
物理と差が出るな…
- 564 :名無しなのに合格:2009/05/05(火) 18:43:51 ID:M0cipOo90
- こんなテストじゃ東大京大レベルの判定はあてにならんな。まあ浪人生で東大京大目指してるなら8割ほしいところだな。
- 565 :名無しなのに合格:2009/05/05(火) 22:25:44 ID:fvO7oSRxO
- 確かにSAなら八割平均とかなりそう
- 566 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 00:50:34 ID:dFzLcpTJ0
- SA平均はまじな話7割ちょっとだろ
上位は凄いが、クラス平均以下は猿みたいなのも多い
- 567 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 00:59:24 ID:HP75s9nuP
- あぶねー記述とかも精査して甘めに考えた結果自己採点で650ちょいだから
返却点数は650弱になって700越えとかは起こさなくてすみそうだ
750程度に照準合わせたやつらざまぁ
国語と化学の失点が点数高めのとこに集中してたのが効いたわ
- 568 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 02:15:21 ID:Lio3AswwO
- 浪人だから模試慣れしてるはずなのに、得点調整すらまともに出来ない池沼が多いんだな
- 569 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 07:13:36 ID:HP75s9nuP
- ネタバレ使ったの1教科だけとかだとそういうことも起きるだろ
全科目ネタバレ使ったらそりゃきれいに調整できるのかもしれませんけど
- 570 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 13:41:03 ID:Lio3AswwO
- そういうことを言ってる訳じゃないけど、それもアホだね
- 571 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 14:01:26 ID:KzaDxt4cO
- 英語140
数学145
国語130
化学92
物理94
601かよ
くそー数学見間違いさえしなければ650は行ってたのに
- 572 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 17:30:53 ID:M+GWVhv0O
- この模試って、数学満点は毎年どのくらい出る?
- 573 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 17:33:03 ID:QbFfzgcnO
- 500
- 574 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 19:30:07 ID:kJq716AJ0
- 【ゆとり】「幻」の漢字を書ける高校2年わずか9%…文科省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/
- 575 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 21:25:30 ID:AbN42R0a0
- 英語170くらいだったら優秀者載るかな?
困るんだけど
- 576 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 22:05:39 ID:EUwEgoI40
- 今回の場合載る可能性はある
- 577 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 22:09:52 ID:Zo3JmJP6O
- >>550
呼んだ?
- 578 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 22:10:46 ID:Pm9WMxZbO
- 各教科何点ぐらいで
偏差値60なの??
- 579 :名無しなのに合格:2009/05/06(水) 23:59:39 ID:oEXEnSWJO
- お前の持ってる携帯電話は通話機能しかないのか?
- 580 :名無しなのに合格:2009/05/07(木) 00:31:49 ID:ojDs9FIqO
- >>575
全国模試なら載るよ
- 581 :名無しなのに合格:2009/05/07(木) 07:33:29 ID:sPESVfZm0
- SCとかで掲載された奴いたら笑えるな
- 582 :名無しなのに合格:2009/05/07(木) 18:55:23 ID:PT/E8vCuP
- 1科目載ってるぶんには問題ないんじゃね
理科とかでさ
3科目くらい載ってたら・・・ワロス
- 583 :名無しなのに合格:2009/05/07(木) 20:47:13 ID:8b75VABjO
- 物理化学は簡単だったから両方載ってもおかしくないな
生物は難しかったらしいが
- 584 :名無しなのに合格:2009/05/07(木) 22:48:17 ID:H/I6NmRA0
- SS,MAで700点以下の奴は3、4月勉強さぼったのばればれだな。数学理科古文漢文は落としても50点だろ。
- 585 :名無しなのに合格:2009/05/07(木) 23:01:50 ID:sPESVfZm0
- SSとかでも英語で結構コケた人多いみたい
数理は間違いなく平均9割前後だろうが
- 586 :名無しなのに合格:2009/05/10(日) 01:30:13 ID:M6GHf8IG0
- あ
- 587 :名無しなのに合格:2009/05/11(月) 10:37:47 ID:d10hBLx9O
- この模試の基準日いつ?
- 588 :フタナリ王子 ◆uvLqEdS5WQ :2009/05/15(金) 06:16:03 ID:9hD5RQXZ0
- 数学と理科で385点だったわw
- 589 :名無しなのに合格:2009/05/15(金) 18:09:14 ID:ZGR2ANDJ0
- >>588
SSか?SSもしくはSAの上位ならそんなもんじゃないの。逆にSSで数学理科が9割ないやつっているの?SAの俺でもぎりあったけど
- 590 :名無しなのに合格:2009/05/15(金) 18:29:45 ID:pXFAl6Kq0
- 【2008年度第2回駿台全国模試(理系)】 合格可能(B判定)偏差値超最新版
74 東京大・理V
73 慶應義塾大・医
72 京都大・医
71 大阪大・医
69 東京医科歯科大・医
68 九州大・医、東北大・医
67 名古屋大・医、千葉大・医
66 北海道大・医、神戸大・医、京都府立医科大・医
【旧帝国大学医学部医学科合格最低ライン】
65 岡山大・医、大阪市立大・医
64 横浜市立大・医、金沢大・医、広島大・医、熊本大・医、防衛医科大・医
63 筑波大・医、名古屋市立大・医
62 旭川医科大・医、札幌医科大・医、新潟大・医、奈良県立医科大・医、長崎大・医、◆東京大・理T、◆東京大・理U
61 群馬大・医、岐阜大・医、三重大・医、滋賀医科大・医、和歌山県立医科大・医、徳島大・医
60 浜松医科大・医、山口大・医、鹿児島大・医、★京都大・薬
59 弘前大・医、山形大・医、富山大・医、福井大・医、信州大・医、鳥取大・医、愛媛大・医、佐賀大・医、大分大・医、★京都大・理
58 秋田大・医、福島県立医科大・医、山梨大・医、香川大・医
57 島根大・医、高知大・医、宮崎大・医、琉球大・医、★京都大・工、★京都大・総合人間
【国公立大学医学部医学科合格最低ライン】
56 東京工業大・第4類、★京都大・農
54 大阪大・理
53 大阪大・工
52 大阪大・基礎工
51 北海道大・理、東北大・理、東北大・工、名古屋大・工、神戸大・理
50 名古屋大・理、九州大・理、九州大・工
49 北海道大・工、神戸大・工 47 北海道大・水産、九州大・芸術工 ≪以下省略≫
- 591 :名無しなのに合格:2009/05/15(金) 18:30:11 ID:7fblFFhZ0
- >>589
フタナリはSS
- 592 :名無しなのに合格:2009/05/17(日) 04:54:59 ID:IxLlLU5nO
- ★☆★☆09#1駿台全国模試ネタバレ★☆★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235960483/l50
113 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★☆★☆09#1駿台全国模試ネタバレ★☆★☆ [大学受験]
【みんなで飲もう】駿台お茶の水【131杯目】 [学習塾・予備校]
【歌ったって】駿台大宮校Part27【いいじゃない】 [学習塾・予備校]
ワンピース専用ネタバレスレッド Part1097 [週刊少年漫画]
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題3 [大学受験]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)