カメラ画像掲示板 

カメラ画像掲示板

 PV:946回 (*'∀')b 0 ( ゚Д゚) 0

門矢士が使ってるフィルムケースを自作しよう

1 名も無き虎(09/05/12(火)23:26 ID:i5MKUOdYg)
とりあえず自作してみました。

以下、簡単に作り方を・・・

 | 全レス表示 | 
2 名も無き虎 (09/05/12(火)23:32 ID:i5MKUOdYg)
型とおりに切り抜いた状態と、必要な物。

4本ヒシ目打;
ハトメヌキ3.0mm;
中カシメ、カシメ打ち、オールマイティプレート;
ホック5、ホック打ち(大);
手縫い糸、針; 

3 名も無き虎 (09/05/12(火)23:35 ID:i5MKUOdYg)
切り抜いた型をフィルムケースに合わせて、縫い付け部分を確認・マークする。
4 名も無き虎 (09/05/12(火)23:40 ID:i5MKUOdYg)
ナスカン取り付けベルトの位置を確認し、マークする
5 名も無き虎 (09/05/12(火)23:46 ID:i5MKUOdYg)
4本ヒシ目打ちにて縫い付け部分に穴を開けていく。
6 名も無き虎 (09/05/14(木)01:28 ID:SYUvx40j.)
良スレ、こういうのが増えると楽しい、   ところで ” 門矢士 ” なんて読むの、
7 名も無き虎 (09/05/14(木)11:29 ID:1U8Kcq0J2)
>>6
かどや つかさ
8 名も無き虎 (09/05/15(金)00:03 ID:ye0Qoe9Vc)
ナスカン取り付けベルトと本体をカシメで留める
9 名も無き虎 (09/05/15(金)00:04 ID:ye0Qoe9Vc)
ベルト取り付け完了
10 名も無き虎 (09/05/15(金)00:08 ID:ye0Qoe9Vc)
ホック ♀の取り付け
(サイズに合った、専用の打ち具が必要)
11 名も無き虎 (09/05/15(金)00:10 ID:ye0Qoe9Vc)
ホック ♂の取り付け
(サイズに合った、専用の打ち具が必要)

これで、下準備は完了。
あとは縫うだけ。
12 名も無き虎 (09/05/15(金)00:57 ID:D19LV/4nE)
>ところで ” 門矢士 ” なんて読むの、

  モ ヤ シ
  門 矢 士
13 名も無き虎 (09/05/15(金)22:35 ID:ye0Qoe9Vc)
縫い付け。
もうすぐ完成。
14 名も無き虎 (09/05/15(金)22:37 ID:ye0Qoe9Vc)
量産体制w

自作のメリットは、好きな色・デザインに変えたり出来る事ですね。
15 名も無き虎 (09/05/16(土)00:04 ID:FK71KRK3s)
トコノール塗らないの?
16 名も無き虎 (09/05/16(土)07:30 ID:JWgJrNbe.)
>15
アドバイス有難うございます。

トコノールを、床(裏面)やコバ(革の裁断面)に塗り込み、磨き上げると綺麗に仕上がります。
17 名も無き虎 (09/05/16(土)11:26 ID:LfUJbS2ng)
トコジョーズ?
18 名も無き虎 (09/05/17(日)07:52 ID:VVWeBuODo)
その”かどや つかさ”某はわざわざフィルムケースにフィルム入れて持ち歩いてんの?
135なんかジーパンのポッケにも入んじゃん
 | ×閉じる | 
名前: (*'∀')b GJ! ( ゚Д゚) BJ! sage 削除パス
画像 YouTube

↑画像ファイル 対応形式(jpg / gif / png) 最大データ量 512 KB
画像に字幕:

 利用規約を熟読し同意します
 スレッドへのリンクは自由です。