答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

SP2削除方法

製品名:Office製品

現象:できない/その他

懸賞ポイントが設定されています。 300

SP2削除方法
下記サイト削除方法では削除できませんでした
  http://www.urano-ken.com/blog/2009/05/15/928/マイクロソフト以外のサイトへ移動する
>、[スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] に cmd と入力します
これは、Windows Saerch を使えばよいのでしょうか?
cmd サーチ なにも出てきません…
それで、
デスクトップにダウンロードした oarpman.exe これをWクリックすると 瞬間的にコマンドプロンプト画面が出ますがなにも変わりません。
操作方法が間違っているのでしょうか??
[プログラムの追加と削除] にある
Microsoft Office 2007 Service Pack 2(SP2) には、削除ボタンはありません
他に削除方法 あるのでしょうか
よろしくお願いします
SP2 4月29日に自動更新されています。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088469
  • 投稿日時:2009/05/18 10:05

こちらをご覧ください。
【 コンピュータから Windows XP Service Pack 2 を削除する方法 】

 http://support.microsoft.com/kb/875350/ja

  •  

回答2 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088472
  • 投稿日時:2009/05/18 10:09

Microsoft Office 2007 Service Pack 2(SP2)の削除を質問者の方は聞いているとおもいますが、XP SP2の削除とどのような関連があるのでしょうか?
後学の為、お聞かせください。

  •  

回答3 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088474
  • 投稿日時:2009/05/18 10:10

回答1へ:
Office 2007 SP2とWindowsXP SP2の区別ぐらいは付けた方が宜しいかと思われ。

  •  

回答7 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088481
  • 投稿日時:2009/05/18 10:17

質問者様

MicrosoftよりServicePackのアンインストールツールが提供されておりますので利用されてはいかがでしょうか?

Microsoft-2007 Microsoft Office スイート Microsoft Service Pack Uninstall Tool

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=b97e6ecf-8da5-455d-b3bb-8ff2223f97c4&displaylang=ja

念のため質問文についても回答します。
お使いのOSがWindowsXPであれば、スタート>ファイル名を指定して実行を選び、表示されたウィンドウにcmdと入力すればコマンドプロンプトが表示されます。
---
回答1 トクサン7342氏

質問文より
>Microsoft Office 2007 Service Pack 2(SP2) には、削除ボタンはありません
>他に削除方法 あるのでしょうか

質問者様はOffice2007のSP2を削除したいと言っているのになぜWindowsXPのSP2削除方法というお門違いな回答をするのでしょうか?
トクサン7342さんはよく質問文を理解してから回答をしたらと思います。

  •  

回答8 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088487
  • 投稿日時:2009/05/18 10:19

失礼しました。
早とちりでXP SP2と思い込んでしまいました。

ところでこちらをご覧ください。
【 2007 Microsoft Office system Service Pack 2 】

 http://www.microsoft.com/japan/office/2007/sp2/default.mspx#EEKAC

よくある質問(FAQ)に「SP2 ではアンインストールするためのツールが用意されますので、そのツールを使いアンインストールしてください」とあります。

こちらをご覧ください。
【 2007 Microsoft Office スイートの Microsoft Service Pack Uninstall Tool 】

 http://support.microsoft.com/kb/954914/ja

  •  

回答12 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088556
  • 投稿日時:2009/05/18 12:00

> よくある質問(FAQ)に「SP2 ではアンインストールするためのツールが用意されますので、そのツールを使いアンインストールしてください」とあります。

> こちらをご覧ください。
> 【 2007 Microsoft Office スイートの Microsoft Service Pack Uninstall Tool 】

>  http://support.microsoft.com/kb/954914/ja

質問文も提示しているページの内容もちゃんと読まないで投稿されているという
わけですね。たいしたものです。

すでにそのツールはダウンロードしているってことです。その使い方を訊いて
いるわけです。

回答8の内容は、質問者にとっては愚弄されているとしかとられないような
ものであると思います。

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088477
  • 投稿日時:2009/05/18 10:14

OSが WindowsXPなんだったら
スタート-すべてのプログラム-アクセサリに
「コマンドプロンプト」があるんじゃないかと・・・

  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088478
  • 投稿日時:2009/05/18 10:15

以下を参考にしてください。
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 (SP2) および Microsoft Office Language Pack 2007 SP2 について
文書番号: 953195
http://support.microsoft.com/kb/953195/ja
Service Pack の削除
2007 Microsoft Office スイートの Microsoft Service Pack Uninstall Tool
文書番号: 954914
http://support.microsoft.com/kb/954914/

  •  

回答9 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088490
  • 投稿日時:2009/05/18 10:28


回答 5 さま へ
>2007 Microsoft Office スイートの Microsoft Service Pack Uninstall Tool
>文書番号: 954914
http://support.microsoft.com/kb/954914/
このツールはすでにダウンロード(oarpman.exe)してデスクトップにあります。
下記サイト方法で削除てきなかったもので
  http://www.urano-ken.com/blog/2009/05/15/928/マイクロソフト以外のサイトへ移動する
他に削除方法はないかと思い質問しました。
どうでしょうか

  •  

回答10 (この回答は回答9に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088511
  • 投稿日時:2009/05/18 11:04

回答9 質問者様

http://www.urano-ken.com/blog/2009/05/15/928/マイクロソフト以外のサイトへ移動する

上記URLで提示されている手順はVista向けのものですのでWindowsXPをお使いの場合には6.〜8.の手順の代わりに以下の手順を実施してください。

6. [スタート]ボタンをクリックしファイル名を指定して実行をクリック
7. 表示されたウィンドウに以下をそのままコピーして貼り付ける

"C:\Documents and Settings\%username%\デスクトップ\Oarpman /remove O12SP2"

これでうまく削除が開始されないでしょうか?

  •  

回答11 (この回答は回答10に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088514
  • 投稿日時:2009/05/18 11:07

失礼しました。回答10のコマンドのダブルクォートの位置が間違っておりました

"C:\Documents and Settings\%username%\デスクトップ\Oarpman" /remove O12SP2

  •  

回答6 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009088480
  • 投稿日時:2009/05/18 10:16

> >、[スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] に cmd と入力します
これはVista向けの話。
WindowsXPの場合は[ファイル名を指定して実行]で
cmd
とタイプして[OK]を。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 568 件

回答総数 441 件

登録者数 47 人

利用登録ユーザ 1483 人

ゲスト 282441 人

ページビュー 364201

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク