« 【WEBアニメスタイル】「アニメ様365日」第119回 『パタリロ!』補足 | トップページ | 【雑談】『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』オフィシャルサイト »

2009/05/17

【WEBアニメスタイル】「アニメ様365日」第122回 『魔法のプリンセス ミンキーモモ』補足

 「アニメ様365日」第119回 『パタリロ!』についての補足。ゴールデンウィークに、『魔法のプリンセス ミンキーモモ』を、ディスク数枚分観た。42話「間違いだらけの大作戦」だけは、後に単発ビデオソフトを買った事もあり、何度か観ているのだけど、おそらく他の話数を観たのは本放送以来。中には初めて観たものもあったはず。
 ロボットもので、『ゴーショーグン』のパロディがある31話「よみがえった伝説」は、本放送時には、合身のあたりから観たような気がする。友達に観せてもらったのかな。この話では他作品のBGMが流用されているようだけど(『Gライタン』に聞こえたけど、違うか?)、今回は内容よりもそちらの方が気になった。作画については、今回観た中だと、36話「大いなる遺産」が一番印象がよかった。あのモモが手すりをまたいで滑り降りるカットがある話だ。最終回「さよならは言わないで」は、本放送時には最後のバトルを『幻魔大戦』の完璧なコピーだと思っていたのだけど、今観ると、巧みにマネしているところはあるけれど、アレンジが入っていて完コピーではない。ミュージッククリップ「瞳の星座」は初めて観た。アニメ雑誌で広告は観ていたし、レンタル屋にビデオが置いてあったのを覚えているけど、観たのは初めて。新作パートもあったんだなあ。
 再見して思ったのは、記憶していたよりも小山茉美が凄い。記事にも書いたけど、表現力もあるし、ご本人のパーソナリティーが作品を引っ張っているなんじゃないかと思うくらい。個々のエピソードに関しては、記憶に残っていなかった話でも面白いエピソードはあったけど、やっぱりごく普通の魔女っ子ものっぽい話もあったり。それで、自分にとって『ミンキーモモ』が「こういう作品だ!」と断言できないタイトルだという事を再確認した。無国籍性等については、いつか機会があったら。
 
※「アニメ様365日」の1982年の話題一覧はこちら


|

« 【WEBアニメスタイル】「アニメ様365日」第119回 『パタリロ!』補足 | トップページ | 【雑談】『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』オフィシャルサイト »