【2009年05月17日17時57分 更新】


1.熱戦!ビーチバレー最終日
 (05/17 16:02)

ビーチバレーの「霧島酒造オープン」は、17日、最終日を迎え、白熱した試合が繰り広げられました。都城市の霧島ファクトリーガーデンで行われた国内ツアー第3戦。注目の浅尾・西堀ペアは、3位決定戦で尾崎・草野ペアと対戦しました。16日はサーブミスの目立った浅尾でしたが、17日はサーブが冴え、次々とポイントを重ねます。セットカウント2対0のストレート勝ちを収めた、浅尾・西堀ペアは、今シーズン2度目の3位入賞です。(浅尾美和選手)「大好きなビーチバレーをやって、自信をもってプレーして、(これからもっと)いい成績を残してやっていきたいと思います」一方、男子は、ツアー完全制覇を狙う朝日・白鳥ペアがストレート勝ち、ツアー3連勝を飾りました。


2.日南の山里で農業イベント
 (05/17 17:05)

日南市の山里で、市民らを招いた農業体験イベントが開かれました。これは、日南市大窪の宿之河内営農組合が都市部の人たちとの交流を図ろうと毎年行っているもので、今回は、市内や宮崎市の家族連れなど、約70人が参加しました。参加者たちは、もみを精米する昔ながらの農機具を見学したり、梅ちぎりなどに挑戦して、収穫の喜びを味わいました。また、お昼どきには、精米したての米を使った、おにぎりや、タケノコの煮付けなどがふるまわれ、参加者は、地元の農家の人たちと楽しいひとときを過ごしていました。


3.宮崎大学公開講座・いも植え体験
 (05/17 16:12)

こちらも農業体験です。宮崎大学の公開講座が開かれ、子どもたちが、サツマイモの植え付けに挑戦しました。講座には、親子連れなど、20人が参加し、大学の担当者から、苗の植え方を習いながら、一本一本、ていねいに植え付けていきました。(参加者は・・・)「でっかいおイモが、食べられるといいです」「イモが、どうやってできるか、勉強できたら良いと思います」今年11月には、自分たちでサツマイモを収穫し、味わうことになっています。


4.フリスビードッグ大会
 (05/17 14:04)

県内での開催は珍しい、フリスビードッグの大会が、えびの市で開かれました。フリスビードッグの大会は、愛好家の団体などが開いたもので、えびの市での大会には、県内外から、およそ50チームが出場しました。大会は、ボールやディスクなど使う「キャッチ・アンド・レトリーブ」やより難易度の高い、「チャレンジ」など4種目で行われました。また、飼い主と犬が演技を行う、「フリースタイル」には、世界大会優勝の経験を持つ、鹿児島在住の安田信二さんも出場し、見事な演技を披露しました。(見せる)フリスビードッグの宮崎での競技人口はまだまだ少なく、主催者は、多くの県民に知ってもらいたいとしています。


5.中山氏・次期衆院選出馬に前向き
 (05/17 10:14)

宮崎1区選出の中山成彬衆議院議員の支援者らが、16日夜、中山氏に、次期衆院選への出馬を求める2万人余りの署名を提出し、中山氏は、立候補に前向きな考えを明らかにしました。16日夜は、有志でつくる「宮崎を守る会」が、中山氏に次期衆院選への出馬を要請する2万1000人あまりの署名を提出しました。これを受け、中山氏は、次期衆院選への出馬に前向きな考えを示しました。(中山成彬衆議院議員)「どういう形で、もう1回出馬できるのか、また考えてみたいと思っています。」中山氏は、去年、問題発言の責任をとって、国土交通大臣を辞任し、次期衆院選への不出馬を表明。その後、自民党県連が、公募で、上杉光弘氏を公認予定候補に選出しています。


6.延岡市で交通死亡事故
 (05/17 11:34)

17日未明、延岡市で、軽乗用車が縁石に乗り上げて横転し、運転していた男性が死亡しました。事故があったのは、延岡市大貫町の市道で、17日午前2時ごろ、延岡市行縢町の土木作業員、松田孝二さん、35歳運転の軽乗用車が標識に衝突した後、反対車線の縁石に乗り上げ、横転しました。この事故で、松田さんは、全身を強く打ち、死亡しました。警察では、松田さんが、ハンドル操作を誤ったものとみて調べています。


ご意見、ご感想をお聞かせください。
mrthodo@mrt-miyazaki.co.jp
[Back]