2009-05-13 15:47:32

男の子牧場!?

テーマ:プレスリリース

結婚活動=婚活という言葉がすっかり定着した最近。


札幌ドームが「婚活シート」をつくったというニュースが。

同じ趣味を持つ男女が一緒に応援すれば、確かに話題も弾みそう・・・



それに、婚活をテーマにしたドラマが今クール2本も放送されていますね。


フジテレビの「婚カツ!」では、主演の中居正広さんが
合コンやパーティーに参加して奮闘中ドンッ



それでは、実際に婚活中の方はどうやって相手を探しているのか・・・というと


「恋人・結婚相手が欲しいと思った時、友人の紹介での出会いを求める」人47%(※1)

※1 出典:「ウエディングウォーカー結婚白書2008年」 株式会社角川マーケティング ウエディングウォーカー調べ

と、意外にも?友人紹介での恋人・結婚相手探しが主流の様子。


そんな中、当社でも、婚活に役立つモバイルサービスを開始しましたビックリマーク

それが男性情報共有サイト「男の子牧場」


友人同士で男性情報を共有・紹介しあうことができる、

女性向けコミュニティサイトですキラキラ

サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ


男性の紹介の仕方はこのようなイメージ・・・・


サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ


男性を牛や馬や羊のアイコンで登録、モバイルサイト上の「牧場」を通して、交遊のある男性の写真や簡単なプロフィールを登録(※2)おひつじ座おうし座、情報を管理することで、

友達承認された会員同士、登録された男性データを閲覧することが可能にガッツ

※2 男性プロフィールの登録は、男性本人の同意が必要となります

サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ


このほかにも、日記、メール、伝言板やコミュニティといった機能を設けており、

無料で会員登録することができますので、女性の方はお気軽にご登録くださいませガッツ



「男の子牧場」は婚活というテーマを通した

女性同士のコミュニケーションを促進し、女性の婚活を応援しますガッツ



男の子牧場はこちらこちら

サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ



コメント

[コメント記入欄を表示]

115 ■無題

名前付けの問題ではなかろうに。
拙速を絵に描いたようなきかくですな。
組織は永遠ではありません。
おだいじに。

116 ■逆転したら

女性情報共有サイトとか作ったら大量にクレームくるんだよね

117 ■中止するなら今のうちですよ

なぜこんな企画が通ったんですか?
貴社にはコンプライアンスという概念は存在しないんですか?
独身だからという理由でオクテだの草食だの言われた揚句に家畜扱いまでされたら怒りも収まりません
もちろんコメントの炎上は「予測される範囲の反応」ですよね

118 ■いいサイトですよ

いい出会いを促すとてもいいサイトですね。批判に負けずに頑張ってください。
批判してるあなたたちもやってみれば分かりますよ。

やらないか

119 ■サイバーエージェントさん牧場

サイバーエージェント・サイバーエージェント関連会社の社員さん情報を共有・推薦しあうことができる「サイバーエージェントさん牧場」が出来ていたので紹介しますね☆

サイバーエージェント社員の情報を、サイバーエージェント社員の見えないところで、たっぷり交換しちゃいましょう☆

120 ■婚活なんだよね?

婚活に使うのに、『女性同士のコミュニケーションを促進』って、全く意味がわかりませんよ。

男女間のコミュニケーションなくして結婚はありえません。


牧場の外から女性同士で家畜を眺めて、あーだこーだ言ってる訳でしょ?
それのどこに『結婚』を意識するきっかけがあるのでしょう。

大方、「こいつキモイ」だの嘲ったり、「イケメン!」とか言いつつも、女性同士の“グループ意識”が先行して声をかけずに終わったり、展開が目に見えてます。


それに、もし何かの間違いで結婚まで辿り着いたとして、


「出会ったきっかけは?」

「男の子牧場です」


なんて、恥ずかしくて言えないでしょ。



後先考えない低レベルな机上企画、いや、居酒屋企画? が商品化。


サイバーエージェントさん、がっかりですよ。

121 ■祝☆晩婚化!

婚活どころか、晩婚化が進んじゃったね!


どうせ、女性社員数人が酒飲みの席で盛り上がった企画なんでしょ?



サイバーエージェントで働く男性社員のみなさーん!

みなさんは女性社員から家畜扱いされてますよー!



あーぁ、社内恋愛すらできなくなっちゃうね☆

122 ■癒しスポット

すぐに過剰反応する人達っていますよね…
いったい「牧場」の何が悪いのかと?
1匹2匹とカウントするならまだしも、仕事に
つかれて癒しを求める女性たち
の、癒しスポットになればいいよね、
うん。

123 ■本気でやろうとしてたの?

この企画の責任者は藤田社長ですよね?

社長が承認しないサービスインってのは通常考えられないし、おそらくそうなんでしょうね
「知りませんでした」じゃ済まないよね

驚きましたよ
こういうことをやってしまえる神経に
御社にはこういう企画を怒鳴りつける大人の役割の方がいらっしゃらないようですね

笑われますよ?
情けない・・・

124 ■無題

男は家畜か

そんなこと言い出す勘違い女は家畜以下だな

125 ■無題

男の子牧場の女性版として女の子工場なんてどうでしょうか?
女性は「産む機械」ですし適しているのではないかと思いますw

このようなサービスが開始されたら是非とも利用したいです♪
ご検討をお願いします。

126 ■最低

サイバーエージェントって
こんなレベルの低い会社なんですね。
もう2度と利用しません。

127 ■無題

男の子牧場の女性版として女の子工場なんてどうでしょうか?
女性は「産む機械」ですし適しているのではないかと思いますw
このようなサービスが開始されたら是非とも利用したいです♪
ご検討をよろしくお願いします。

128 ■無題

男性を家畜扱いするのは差別でしょ?
だいたい、女がいいと思う男の情報はここには提供されず、「駄目な男」の情報ばかりが登録されるのは目に見えている。そんな差別的なものが社会的に許されるの?

129 ■無題

企画したやつ、承認したやつ、頭に虫が沸いているんじゃない?
嫌悪感しかありません、この企画。


サイバーエージェント、良く覚えておきます。

130 ■無題

正直そのようなサイトを運営する感覚に私はついていけないのですが、それが社会通念上許されるものだと思って運営してらっしゃるのですか?

マスコミ報道等で女性優位な報道がなされがちな昨今ですが、男性側を貶めるようなものを作っていったい何が楽しいのですか?

家畜っていうのはいったい誰のことを指しているのですか。企業倫理はないのですか。

131 ■無題

>127
生む機械工場いいですね。
127さん、サイバーエージェントさん、この企画いただいていいですかね?
世論的には男の子牧場が通るなら何の問題もないですからアイデアの拝借の許可だけですよね♪
それとも男は家畜扱いしてよくて女は機会扱いしちゃだめなんですか?

132 ■無題

奴隷市場のサイトみたいだねwww

どのような生き方をすれば、そんな事を思いつくか教えて欲しいですね。

133 ■呪い

オトコをなめるなよ
家畜という扱いはどうかと思うぞ
恥を知れ

134 ■会社の品格を疑います

私は男性でサービスも利用したことないですが、
非常に不愉快なサービスです。
本人の同意を得ているかどうか、サービス利用者
まかせとは・・・
情報を扱う会社として、その見識、倫理観の程度
を疑います。
サイバーエージェントのミッションステートメントに
「法令順守を徹底したモラルの高い会社に」
とありますが、このサービスは法令順守を
徹底できるのですか?
人を「牧場」とはモラルの高い会社のサービス
ですか?
御社の品格を疑います。

135 ■無題

この会社コンプラ大丈夫?

常識を疑う。

136 ■サイトの閉鎖要望

サイトに勝手に記載された場合訴訟をおこします。

即時サイトの閉鎖と藤田社長の引責辞任を求めます

137 ■無題

婚カツ!を取り上げてる時点で
イタタタ・・・だな
サイバーエージェント(笑)

138 ■大丈夫?

人を何だと思っているんですか?
こんな仕事をして恥ずかしいとは思いませんか?

139 ■頭大丈夫?

三流会社の本領発揮ですな。

140 ■嫌な印象しか受けない

 種馬ってことで、いい種馬を共有する行かず後家のSNSかと思ったぜ。
 ここまで叩かれたらサービスの名称を変えて継続しようとするんだろうけど、本質は変わらないからな。サービスを継続するんなら、「女の子牧場」も作らないと公平性に欠けると思う。
 そこまでやったのなら、むしろ天晴れと褒めてやるよwww

141 ■酷い・・・

自分の個人情報を自分で登録するならいざ知らず、
他人の情報を他人が登録して閲覧させるなんて驚きです。

さらには男性を家畜のアイコンイメージで登録ですか?

一般社会の常識から考えても、
情報サービス業界の常識から考えても
これはさすがにおかしいと思います。

男性蔑視。

酷すぎます。

サービスの名称のみならず、その内容にかなり問題ありですね。

サイバーエージェントさんがこんな会社だったなんて・・・ショックです。

142 ■憤りすら覚えます

株式会社 サイバーエージェント様

このようなサービスを提供することに、なんら抵抗を覚えない御社の企業倫理に危機感を覚えます。非常に不愉快になりました。

当サービス、およびサービス名称について、弁護士会に相談中です。

こんなことがまかり通る社会にならないようきちんと対処するつもりですのでどうぞよろしくお願いします。

143 ■唖然

男性女性の問題以前。勝手に個人情報乗せられた人にどう説明するんでしょうね?訴えられたら100%負けますね

144 ■家畜にも失礼

牛や羊や豚は

人間のため尊い、命を落とす(けずる)犠牲者です。


人間を家畜に例えるのは意味不明ですし

家畜と一緒にするな!というのも

動物たちにとっては、

ちょっとかわいそうな気がします。

人間も動物も

地球に住む尊い命であって

女も男も動物も一緒です。


普通の企業は

そんなことは忘れているのでしょうけれど。

残念なニュースを見ました。




145 ■何考えてる?

男性本人の了承が必要?どのようにして了承得るのですか?投稿者にその男性の連絡先聞くのかな?
投稿者が了承取ってますと言えば載るんじゃないの?
本当に最低なサービスですね。

146 ■無題

社内の男性社員は反対しなかったのか?
家畜のように扱われる事にヨロコビを感じる連中の集まりか。

こんなものを作ろうと考えた連中の品性を疑う。
恥を知れ。

147 ■牧場

男社員は何故止めなかったのか?
ああ、家畜扱いされることが大好きなイカレた連中ばかりだからですね。

是非女の子牧場もお願いします。

148 ■下劣さに唖然

あまりにひどすぎて笑った
さすがイケてる会社は違いますね

149 ■無題

イラっときた

何様なんですか?

150 ■無題

馬鹿にしてんのか?
不愉快極まりない。

どうせこれでも話題作り・売名として成功とか思ってるんだろうな。

151 ■無題

サービスの内容として世間に発信しても良いのか疑問に思われました。

広報担当の仕事とはいえ、発信する情報を見極めることも必要ではないでしょうか。それとも本質を考えることすら停止してしまったのでしょうか。

ユーザーを人として見る通常の感覚を持てないような会社が支持されるようなことはないかと思います。

今回の件でアメブロを使用している多数のユーザーにも多少なりとも影響を与えていることを重大だと受け止めてください。

企業であっても間違いはあるかと思います。

影響力の大きさ考えて、反省した上で日々の仕事に取り組んで頂ければと思います。

152 ■へぇ。。。


サイバーエージェントには、
これを問題無いって思えちゃうような
残念な男の人ばかりなんですか。


153 ■無題

最低、その一言。

154 ■Re:無題

>男の子さん

うまい!

155 ■無題

サイバーエージェントに勤めてる女の本音なんだろうな、男は馬車馬のように働け、ってか
結婚する奴は馬鹿だな

156 ■Re:おいおい

>肉食系さん

>藤田さんの目が行き届いてないのかな。

GOを出して時点で社長の許可が出たものと思いますが?
社長が知らないでは済まないでしょう?

157 ■無題

女の子牧場なんか作った日には。。。
男は優しいよね。

158 ■無題

最低ですね。
こんなもの、炎上するとわかりきってるのに誰も止める奴はいなかったのか?

どのみちこの会社2年後には潰れてると思うよ。

159 ■これはまずいですよ、国連に目ぇつけられる

ヾ(・∀・;)オイオイ、これを契機にまたもや人権擁護やら○○差別撤廃なんとかの議定書を批准せよ!とか騒がれだしたらどーするの?
それでなくても今全世界的に左翼<ノ丶`Д´>ノ マンセーな風潮が強くその風に乗った日本のおかしな市民団体や、それと同調する民主党議員による法案テロが繰り返しおきてるんだぞ、担当者さん、知ってたかな?
(まさか民主党が民主主義の政党とかおもってないでしょうね?あそこは旧社会党が根をはって今や日本を社会主義革命するための左翼の一里塚になってるんですよ!)
この企画自体を「法案テロリズム」の根拠にされかねないと思しき書き込みも見受けられるんだが、こんなことやってると国連の人権擁護団体の介入とか起きて「日本の人権は・・・・以下省略」ってなると、最終的にネット規制とかが起きてしまうって。
もしも知らなかったのなら動画見てほしいよ、ネット住民からのお願いです。

http://www.youtube.com/watch?v=sKjmpCYSA7I

http://www.youtube.com/watch?v=gBDuHCI5vtw

今国連はまったく中立な組織ではなくコミンテルンと呼ばれる「国際共産主義」の牙城になっとります(詳しくはググってね)。
こんなので大騒ぎになる前に、潔く企画自体を見直して引っ込めたほうがいいです。
これが原因でもし上記各人権関連の規制発動になったらヤバイですよ。

担当者さん、ただの批判と思わないで、もしも詳しいことわからなかったらmixiとかのそういう関連コミュ見たほうがいい。

160 ■無題

雌牧場(おんなのこファーム)
作ってくださいな^^

161 ■(・∀・)

雌ファームも作って下さい
お願いします!

162 ■「個人情報保護」って言葉知ってますか?

今、これだけ企業における個人情報の管理や取り扱いが騒がれている中、こんなザルなシステム、もとい、犯罪を助長しかねないようなモノ(実際には既に出会い系として使われている、とニュースもありました)が、全くの利用者の性善説のうえで成り立ち、問題が起きるようなものではない、とでもお考えなのでしょうか?貴社HP内の会社情報の中にも「個人情報保護への取り組み」が記載されておりますが、このサービスは全く逆の物ですよね。また、「男性」という性別のみを「家畜」という物に例えていること自体、セクシャルハラスメントに近い行為だと思います。早急に社会的に謝罪およびサービスの停止を希望します。

163 ■どうして

ニコ動なら「なぜつくった」タグが付けられるでしょう。
なぜ作った?どうして作ってしまったの?
社内リサーチは役に立たない。
外部の危機コンサルを雇った方がいい。

164 ■無題

人の個人情報を家畜アイコンで取り扱うとはねぇ・・・
サイバーエージェント()笑

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
メルマガ登録・解除
サイバーエージェント プレスリリース
 
powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ
powered by Ameba by CyberAgent