肉食で極貧?高見盛 初の5連勝スタート!
大相撲夏場所5日目 武州山を寄り切りで破る高見盛
Photo By スポニチ |
大相撲夏場所5日目(14日・両国国技館)、平幕の高見盛が武州山を寄り切り、初めて初日から5連勝を飾った。師匠の東関親方(元関脇・高見山)が今場所限りで相撲協会を定年退職するとあって発奮。1人で節約生活を始め、さらに毎日1人で焼き肉店に通うゲン担ぎで快進撃を続けている。横綱・白鵬も全勝をキープして通算25連勝。大関・日馬富士と平幕・稀勢の里も全勝、横綱・朝青龍は1敗を守った。
【5日目取組結果】
高見盛の勢いが止まらない。右差し、左上手からかいなを返して突き進み、武州山を寄り切り。同じ青森出身で中学時代のライバルを下し、幕内では自身初の初日から5連勝を飾った。いつもより胸を張って引き揚げると「だってうれしいじゃないっすか。自分でも信じられない」。風呂から上がっても興奮は収まらなかった。
快進撃の原動力は、初日から毎晩通い続ける部屋近くの焼き肉店だ。律義な男らしく「勝ってるときは同じ店で食うんだ。主食はクッパ。スープに野菜にご飯…」。付け人は「ずっと1人で行ってますよ。関取はゲンを担ぐタイプだから、僕らは行かないようにしてます」と話したが、1人でも栄養バランスに配慮してメニューを決め、栄養補給を行っている。
最近になって部屋から独立し、1Kのアパートを借りた。自由な時間を満喫かと思いきや、ガスは引かず、風呂は部屋と銭湯で済ますなど徹底的に生活費用を節約。花道から「緊張でドキドキする」ほどのあがり症だが、“極貧生活”で鍛えられた今場所は精神的にも落ち着いている。
何よりも励みになっているのが、師匠の東関親方が今場所を最後に定年を迎えることだ。新十両となった00年初場所、「おまえはウチの部屋と相撲界を盛り上げろ」と言われ、決まったしこ名が高見盛。「東関部屋の灯を消さないようにすることが親方への恩返しになる」と場所前から言い続けている。「オレはオレのできることをするだけ。盛り上げていきたいと思うよ」。焼き肉も土俵の上の敵もまだまだ食い足りなさそうな男が、夏場所と角界を引っ張る。
関連ニュース
PR
関連写真
- フェルプスが国内大会で復帰(競泳) [ 05月16日 04:11 ]
- 日本ボート協会 武田らを欧州遠征に派遣(カヌー/カヤック) [ 05月15日 22:05 ]
- 福士が一万メートルで優勝/関西実業団陸上(陸上) [ 05月15日 20:12 ]
- 長島 五輪へ五百メートルを優先(スピードスケート) [ 05月15日 19:51 ]
- 高見盛は敗れ「世の中うまくはいかない」(相撲) [ 05月15日 19:43 ]
- 白鵬自己新の26連勝!日馬富士が6戦全勝(相撲)
[ 05月15日 19:13 ]
- 斉藤らが首位 さくらは3位/ヴァーナル・ゴルフ(ゴルフ)
[ 05月15日 18:29 ]
- クルム伊達が8強入り/ツアー下部大会(テニス) [ 05月15日 18:21 ]
- 田臥所属のリンク栃木 コンサル企業と連携へ(バスケット) [ 05月15日 18:16 ]
- 三木がプレーオフ制し2連覇/日本女子シニアゴルフ(ゴルフ) [ 05月15日 17:04 ]
- マジック、ロケッツが3勝/NBAプレーオフ準決勝(バスケット) [ 05月15日 15:52 ]
- 出ました!悪魔男(自転車)
[ 05月15日 15:31 ]
- 杉山組は準々決勝敗退/マドリードOP(テニス) [ 05月15日 13:29 ]
- 「アネックス会員」記念コンペは沢上さんが優勝(ゴルフ) [ 05月15日 12:31 ]
- Rウイングズが西の決勝へ/NHLプレーオフ(アイスホッケー) [ 05月15日 11:34 ]
- レナードらが首位発進/米男子ツアー(ゴルフ) [ 05月15日 10:31 ]
- 桃子まずまずのスタート 25位で発進(ゴルフ)
[ 05月15日 09:33 ]
- 肉食で極貧?高見盛 初の5連勝スタート!(相撲)
- 朝青龍の“エルボー攻撃”おとがめなし(相撲)
- 白鵬 逆転勝ちで自己記録タイの25連勝に(相撲)
- 千代大海 執念の勝利も大量脱毛に「ゾッ」(相撲)
- 千代白鵬 じん帯損傷で休場(相撲)
- 小野沢 史上4人目の50キャップ達成(ラグビー)
- 競技ルール変更 10項目正式採用(ラグビー)
- 遼くん 青木の助言に従い万全暑さ対策(ゴルフ)
- 古閑 高級時計購入資金稼ぐ!(ゴルフ)
- 藍&美香 ともに1オーバー(ゴルフ)
- 楽天がジャパンOPの新しい冠スポンサーに(テニス)
- 入江の水着審査結果 18日にも公表(競泳)
- 上野 ジャパンカップは欠場(ソフトボール)
- bj「ファイナル4」にNBAダンスチーム(バスケット)
- ナゲッツ 24年ぶり西地区決勝進出(バスケット)
- ペンギンズ 2季連続地区決勝進出(アイスホッケー)