記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

濃厚接触者は161人 新型インフル感染者8人 

 新型インフルエンザの感染ルート解明と拡大防止のため、神戸市と厚生労働省は、感染者の行動歴を追跡する「積極的疫学調査」を始めた。十七日までに感染者八人の調査を終え、感染者に二メートル以内に近づいた「濃厚接触者」は百六十一人に上った。

 感染症法に基づき、医師や看護師ら三十四人で実施。患者の発症日を起点に、一日前と発症後七日間の行動を調べる。

 濃厚接触者は、発症した高校生の両親や友人、診察した医師らだった。これらの人については、患者と接触後十日間、健康状態を観察。また、一週間の外出自粛を求め、症状が出ればすぐ診察を受けるよう指示する。

 現時点で、発症の兆候のある人や渡航歴のある人はいないという。最初に判明した患者を診察した神戸市内の診療所は現在、休診中。

 神戸市は「感染拡大で調査が追いつかない場合、国への応援要請を検討する」としている。

(5/17 20:56)


【おでかけQ&Aサイト】  「おしえて 神戸」はこちら/  「おしえてジャズ」はこちら
【生活情報Q&Aサイト】  「コミミ」はこちら

洋菓子フェスタ三宮FUN神戸洋菓子職人リレーカーニバル兵庫の高校野球Live! VISSELJAZZみんなの子育て スキップ21編集局から 読者から
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信