マックの1万2000円券、一度に使うとこうなった!
2009年05月16日15時16分 / 提供:東京ウォーカー
5/15より発売となった、マクドナルドの「“景気をつかもう”商品券」。定価1万2000円でマクドナルド商品2万円相当と交換できるという、なんとも太っ腹なこのチケット。「一体どれだけ得なのか?」「実際食べきれるのか?」など、発売前から世間の話題を集めている。
マックをこよなく愛する記者としても、その“おトク感”や“ボリューム”はとても気になるところ…。そこで、さっそく「“景気をつかもう”商品券」を、一気にぜんぶ使って、どれだけの商品が買えるか実際にチャレンジしてみた!
まず買った商品は以下の通り。
「クォーター・パウンダー・チーズ」セット4つ、「ビックマック」セット3つ、「えびフィレオ」3つ、「ダブルチーズバーガー」セット4つ、「てりやきマックバーガー」セット3つ、「チキンフィレオ」セット3つ、「チーズバーガー」セット1つ。そして、ハッピーセットより、「ハンバーガーセット」2つ、「チーズバーガーセット」2つ、「プチパンケーキセット」2つ、「チキンマックナゲットセット」2つ…。しかも、セットにはすべて、ポテトのMとドリンクのMが付くのだ。
…息切れしそうだが、まだまだこれから! 「チキンマックナゲット」2つ、「ポテトM」1つ、「シャカシャカチキン」3つ、「プレミアムローストコーヒー(S)」のアイス15個、同じくホットを15個、そして最後に「コールドドリンク(S)」を8個!
これがチケット全部と引き換えられた商品。その量、フード類だけで大きな手提げ袋8個分! ぜんぶ持って帰るには大人4人が必要だった。
全部を開けてみると、会議室のデスク4つ分を占領するボリュームで、まさに“マック祭り”状態。ハンバーガー類(25個)は、重ねると途中で崩れだすほどだし、ドリンク類はもはやタワーに。ポテトにいたっては、お店のフライヤーが何度も「♪ピロリ、ピロリ」となるほどだ。実際、編集部の“腹自慢”の男子7名でチャレンジしてみたが、結果はあえなく惨敗…。バーガー類5個、ポテトM6個は別部署のスタッフの胃袋へおさまった。
たしかに、“ボリューム”のスゴさは身に染みてわかったけど、気になるのはどれだけ“おトク”なのかということ。各商品を実際の販売価格で計算してみると、なんと合計2万1670円(東京地区の価格で計算)! 今回はバランスよくいろんなバーガーを買ってみたので9670円得したことになるが、一番高いバーガーを選べばもっと得する計算だ。
ちなみに、売れ行きも好調のようで、「15日の午前中ですでに3部売れました」と、マクドナルド飯田橋店の店長さんも少々驚きながらも笑顔だった。記者のように、一度に全部買うのはオススメしないが、職場や家族で分け合うにはちょうどいいかも。有効期限も11/14(土)24:00までと半年あるので、話題のタネにゲットしてみては? 【東京ウォーカー/安藤真梨】
【関連記事】
・ 1万2000円で約2万円分使える!マックの“定額給付金券”登場 (東京ウォーカー)
・ マクドナルド「ヤッターマン・シール」でドロンジョ様が店員に!? (東京ウォーカー)
・ 遊びは終わりじゃけん!マックの“方言Tシャツ”とは? (東京ウォーカー)
・ マクドナルドがハッピーセットのサイドメニューに“スイートコーン”を追加 (東京ウォーカー)
・ 絶好調マクドナルド、“メガ”ホットドッグで朝メニュー強化 (東京ウォーカー)
関連ニュース:マクドナルド
- マックの1万2000円券、一度に使うとこうなった!
東京ウォーカー 16日15時16分(8)
- “どん底百貨店”生き残り策は不動産ビジネス!?ゲンダイネット 16日10時00分(2)
- ファストフードでケータイクーポン、8割超が利用経験あり
ITmedia 15日14時24分
- オバマ&麻生のトップ会談に小沢一郎が乱入?「消されたヘッドライン」eiga.com 15日11時33分
- 一人で悩まないで/派遣村の生活、労働相談に45人/“夜はマックで過ごす”/東京・池袋しんぶん赤旗 15日09時39分
- << ◎オバマ政権に高いリスク…
- 経済一覧
- ヤマハ、ランニング・ウォ… >>
- 急募【経理(税務申告等)】経営基盤・事業内容・将来3つが安定株式会社テンパル【東証一部上場・文化シヤッター(株)100%出資会社】※オーニング(日除けテント)のシェアNo.1
経済アクセスランキング
- 景気「底打ち」は幻想に過ぎないゲンダイネット 17日10時00分
- 「お金が無い」が口癖の人は本当に「お金が無い」のか?タイプ分けしてみました。トレンドGyaO 15日17時00分(5)
- 【コラム】 取り立て、差し押さえ、ブラックリスト…借金にまつわる“ペナルティ”って?R25.jp 16日11時00分(9)
- マックの1万2000円券、一度に使うとこうなった!
東京ウォーカー 16日15時16分(8)
- メガネ業界の価格破壊の舞台裏 「メガネ版ユニクロ」ゾフのビジネスモデルを検証
MONEYzine 16日13時00分(1)
- 高須基仁のメディア国士無双 今こそ週刊誌は新しいヌード企画と袋とじを復活させるべきだ内外タイムス 15日15時00分
- ◎ディーラー削減困難=「破産法申請なければ」−米GM幹部時事通信社 16日10時02分
- もはや上司の権力は通用しない!部下がついてくる上司の条件 ダイヤモンド・オンライン 16日11時05分(5)
- “博士サマなのに…”なぜ嫌われる?「ポスドク」研究員ゲンダイネット 16日10時00分(12)
- 今度は“赤いハゲタカ”が日本上陸ゲンダイネット 17日10時00分
先日、新聞にこの石けんが載っていた。なんでも加齢臭を抑えるらしく
、40代男性を中心に、通販で35万個も売れているのだと。そこで、
実際に私も試してみると…凄い!
その秘密とは>>