道内
十勝の道立高で集団いじめ 服脱がしネット公開 (05/17 06:46)
十勝管内の道立高で昨年八月から今年三月にかけ、当時の一年生の男子生徒九人が、同級生の男子生徒一人にいじめを繰り返し、ズボンを脱がせて携帯電話で体を撮影した写真をインターネット上に公開して、停学処分を受けていたことが十六日、分かった。九人は既にいじめた生徒に謝罪し、停学処分も解除されている。
同校の校長は「校内で起きた集団いじめの察知が遅れ、申し訳ない。再発防止に努めたい」と話している。同校は二十日に全校集会と保護者会を開き、経緯を説明する。
同校によると、九人は六、七回にわたり、トイレや特別教室に男子生徒を連れ込んでズボンを脱がせ、その様子を三人が動画や写真で撮影。うち一人が昨年八月ごろ、インターネットの自身のブログ(日記風サイト)に写真二枚を公開。もう一人も、このブログに写真数枚を投稿した。
九人はほかにも、男子生徒に熱湯をしみこませたぞうきんを首にかけたり、ポリ袋に入れた水を浴びせたり、カップめんのスープにココアを混ぜて無理やり飲ませるなどのいじめを行っていた。
二年に進級後の四月中旬、この九人から言葉のいじめを受けたとして同級生の女子生徒が不登校になり、学校が事実確認のため二年生全員から事情聴取した中で、男子生徒へのいじめも発覚した。
ブログは三月ごろ本人が閉鎖。生徒の携帯電話に残っていた写真も既に消去された。
同校は四月下旬に九人を停学処分とし、ほぼ連日、自宅訪問などで指導を行った。九人は「相手を傷つけてしまった」などと話し、深く反省していることから、今月初めから中旬にかけて停学を順次解除。個別に男子生徒に謝罪した。男子生徒は登校しているが、十勝教育局のカウンセラーが心のケアを続けている。女子生徒も四月末から登校している。
道教委によると、いじめ画像のネット流出は、二〇〇六年に札幌市の道立高で、かばんを引っ張る場面などの動画が公開されて以来二例目となる。
【関連記事】
- 【道内】中標津高の13人 集団飲酒で停学 (04/28)
道内記事一覧
17日
- 土方歳三コンテスト 函館・佐藤さん優勝
(08:19)
- 新型インフル 道内44病院の発熱外来開設 (08:14)
- 斬新デザインで創立70周年ファッションショー
(08:11)
- 島牧の海岸 65歳男性が水死 (07:17)
- 十勝の道立高で集団いじめ 服脱がしネット公開 (06:46)
16日
- 道、今夕に新型インフル対策会議 (05/16)
- 水中で網を切断、潜水作業員水死 紋別 (05/16)
- アパートで火災、1階の男性死亡 函館 (05/16)
- 夜空に映えるチシマザクラ 根室
(05/16)
- 性犯罪防止の道警専従班 不審者特定 4件摘発 発足1カ月、警告8件 (05/16)
- 祖国に笑顔 サハリン残留の邦人が一時帰国
(05/16)
- 元職員が1200万円着服 空知商工信組 取引先融資装う (05/16)
- レッサーパンダの顔形パンも 札幌・円山動物園の人気動物菓子第2弾
(05/16)
- 理事長に札幌市OB 「廊下で食事」特養ホーム 市、待遇改善へ紹介 (05/16)
- アパート内部全焼、男性が重体 函館 (05/16)
- ヒマラヤ登山をネット中継 札幌・栗城さん自ら撮影
(05/16)
- 企画/特集
-
聴覚障害偽装の追及キャンペーン
もっと知りたい
- 特選!北海道ネット通販
-
【Fショット】選手写真を販売中です ファイターズ選手の写真販売サイト「Fショット」では、プロカメラマン撮影の貴重な写真を販売しています。