サヨクとリベラルが狂っている原因 - 局所最適化 ニュース記事に関連したブログ

2009/04/13 03:48

 

合成の誤謬(ごびゅう)」という用語を聞いたことがある人も多いだろう。合成の誤謬とはもともとミクロ経済学の用語で、一つ一つの事例が意図することは全体としては意図する結果をもたらさない、つまり一つ一つは良い事でも、全体では悪い結果をもたらすなどを意味する。反対に一見悪い事の様でも、全体としては良い効果をもたらすこともある。

 

極端な局所最適化は社会を破壊する、という簡単な真理を狂ったサヨクとリベラルは無視する!

 

これも既に「サヨクとリベラルが狂っている原因 - トレードオフ無視」で意見を述べた狂ったトレードオフ無視の病気が根底にある。

 

合成の誤謬をありきたりの例で簡単に説明しておく。

 

例えば、質素、倹約を行い貯蓄することは非常に良いことだ。一人一人の行いの指針として異論を唱える人は居ないだろう。しかし、日本人全員、全ての会社が同じ行動をとったらどうなるだろうか?経済は縮小し、たちまち日本経済は立ち行かなくなる。

 

こんな例はちょっと考えればいくらでも出てくる。最近の事例、思い出すだけで腹立たしいカルデロン一家の件を考えてみる。

 

不法入国し、不法残留している外国人が長い間日本で生活し家庭を持った。しかし、法律違反なので強制送還になる。日本に残る事を希望しているし、可哀相だから特例として日本での居留を認めろ!

 

一見博愛に満ちた主張であり、正義のように見える。

しかし、こんな「局所最適化」は正義でも何でもない!

法治と秩序、社会を壊すただの偽善だ!

 

このような特例を認めると不法入国と不法残留であっても子供さえ作れば日本に居座り続けられる!と不法入国と不法残留の歯止めがなくなってしまう。

 

結果として、日本国政府や自治体が護るべき日本国民の権利や利益が護れなくなる。実際に守れない事態になってきている。

 

現状でさえ、高額な医療費を払えない外国人、生活保護を受ける外国人が沢山おり、これらのコストは日本人の税金でまかなわれているのだ!

 

外国人の保護は国籍を持つ国の責任なのだ!日本国の責任ではない!

 

不法入国・不法滞在を認めたら、違法入国、不法滞在の外国人に日本が潰されるのは目に見えている。

 

 

労働者の権利保護も同じだ。韓国の自動車メーカーでは日本で言う会社更生法が適用されている常態にも関わらず、雇用と賃金を守れ!とストライキしているそうだ。

 

この例などバカを通り越して、狂っていると言ってよいだろう。一人一人の労働者にとっては自分の賃金や雇用が守られるのは良いことだが、潰れかけ、というより潰れた会社で賃金と雇用の維持などできる訳がない。会社全体が完全に消滅するだけだ。こんな事くらい、わざわざ合成の誤謬などという小難しい用語を使わなくても分るのはずだ!

 

狂ったサヨクとリベラルの連中は、全体として悪である要求を平気でしている!

 

3年たったら派遣社員と正社員として雇用しろ!

正社員の首切りは会社が潰れるまでは許さん!

 

バカですか?と真顔で聞くに値する要求だ!

 

一旦雇った労働者を絶対に辞めされられない「局所最適化」の仕組みを作ったら、日本の産業は簡単に全滅する!全滅して困るのは集合としての自分ら自身だ!

 

狂ったサヨクとリベラルは「自由、人権、平等、平和、博愛」といった普遍的価値であり、通常は正義である価値を悪用して、国や社会を破壊する狂った要求、偽善である要求を平気で行う!

 

個人の権利や普遍的価値を制限することは、それだけ見れば悪いように見えるが、全体として良い効果をもたらす事も多い。つまり、トレードオフ、メリットとデメリットをよく吟味する必要がある。

 

 

全体として悪なら悪なのだ!

しかも、憲法違反だ!

公共の福祉は個別の利益より優先される!

 

 

トレードオフも自分で考えられない狂ったサヨクとリベラルは社会を壊す極悪人だ!

 

しかも、一部のサヨクとリベラルは外国スパイであり、わざと日本の社会や秩序を壊そうとしている!

 

 

お前ら狂ったサヨクとリベラルは偽善者なんだよ!

偽善者は悪人、それも極悪人だ!

スパイはもちろん極悪人!日本の敵だ!

 

狂ったサヨクとリベラルは善人面して国、社会、秩序を壊すな!

国、社会、秩序を壊すお前らは明らかに日本の敵だ!

 

 

 

 

その通り!と思われたらクリックお願いします


ブログランキングに投票

 

自民の政策が良い訳ではないが、民主党の政策や公約は最悪だ。救いようがない。もっとも民主党のばら撒き公約のほとんどは嘘、守るつもりなど最初からない。その一方で、マニフェストに載せていない売国法案まで、売国法案は全部通すつもり!支持母体の公務員労組、在日、同和のやりたい放題をさせるつもりだ!

 

 

民主党は日本を朝鮮人とシナ人の国にかえる!

民主党政権は亡国政権!

民主党政権は日本人を不幸にする!

 

 

民主党には少なくとも93名の偽日本人議員が居るそうだ。日本人のふりをしているがアイデンティティは外国人の議員たちだ!自身や親が帰化人であり、日本の為に働いているか疑わしい議員たちだ!

 

嘘なら民主党自ら調査して否定しろ!党本部の前で宣言されてただろ!民主党の議員は偽日本人だらけだ!と。

 

これではっきりした!民主党の政策が日本を破壊し、朝鮮人・シナ人に利する政策ばかりであることの理由が!

 

 

ところで、「局所最適化」には産業、業界、団体の過保護もある!激変緩和措置は必要だが過保護は無駄でしかない!

 

 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 指定なし

コメント(13)  |  トラックバック(0)

 
 
関連ニュース
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://aw24218.iza.ne.jp/blog/trackback/991108

コメント(13)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/04/13 08:56

Commented by kannroji さん

あなたは現実世界の産業・経済とイデオロギーである『左翼』・『右翼』を同次元で見ていられる。
現状の世界で日本の製造業はもがき苦しんでいる。
『左翼』・『右翼』など何の影響も与えない、ただ決められた精度を保ち、決められた単価で製作し(もっと下げる努力もし)、決められた期日までに修めれば良い!ただそれだけ!
中小零細企業には守ってくれる者は、政府の支援と金融機関の支援のみだ。



>「局所最適化」には産業、業界、団体の過保護もある!激変緩和措置は必要だが過保護は無駄でしかない!



これらのような保護は中小零細の製造業には無縁の話だ!




 
 

2009/04/13 09:49

Commented by AW さん

日本の中小製造業が大変なのは知ってます。

雇用安定化助成基金なども利用できるしょう。これは半額、最大150万だったと思いますが。今本当にいろいろありますが、この手の申請は、手続きが面倒なんですよね。

政府や自治体の援助が全体として良くない結果をもたらす事が多いのは、石原公明銀行(おっと失礼、例の東京の銀行)でも明らかですからね。

しかし、総論として信用保証枠増加やセーフティネット対策は悪くないと考えています。日本政策金融公庫も貸しやすくはなるでしょうから。彼らもさすがにきちんとしているようで、おかしな所には貸し出していないようです。ちゃんと見通しが立つ企業に融資するのは良い事です。

私もhoshu0606さんもミクロ経済を語っているのではなく、マクロ経済を語っているです。このエントリで書いているように、個別に良いことと全体として良い事は一致しないことがよくあります。

マクロ経済の視点は、恐らく私とhoshu0606さんの考えはかなり似ていると思います。

具体的な政策は分らないですが、konnrojiさんが求めているような政策を前面的に否定するような意見ではないでしょう。しかし、現状の政策の動向を見ていると、経済の再生に必要だと考えられるマクロ政策が蔑ろにされている。しかも、つい最近失敗したばかりの失敗をまた繰り返そうとしている、それは看過できない、と言うことです。

もし、企業を全く切り捨てるようなマクロ政策を政府がやっていたら、その政策を叩きまくるでしょう。そういう事です。

 
 

2009/04/13 10:03

Commented by kannroji さん

ニートが偉そうなことを言うな!
ちゃんと働いて、お金を自分で稼いでから物を言え!

 
 

2009/04/13 10:51

Commented by AW さん

残念ながら高額所得者です。しっかり仕事しろ。

 
 

2009/04/13 11:24

Commented by hoshu0606 さん

当方も中小企業のおっさんよりかは儲けています。何せ、AWさんも、一日数百件もコメントを書く程ヒマでは無いぐらい働いてますから(笑)

 
 

2009/04/13 12:14

Commented by kannroji さん

To AWさん
>残念ながら高額所得者です。しっかり仕事しろ。

エントリーやコメントが書けるんだから、仕事中か?
じゃあ『目糞、鼻糞を笑う』じゃないのか?
こちらはいくら働いても、働かなくても(休日出勤・残業も関係ない)給料は同じだ。
そちらこそ時間給だったら、会社に対して詐欺行為じゃないの!
そちらこそ、会社からお金をもらってる分働けよ!
勤務時間内に何やってるの?

 
 

2009/04/13 12:16

Commented by kannroji さん

To hoshu0606さん
>当方も中小企業のおっさんよりかは儲けています。何せ、AWさんも、一日数百件もコメントを書く程ヒマでは無いぐらい働いてますから(笑)
 

コピーした文章を、数百回ペーストする時間なんて大した時間じゃない‼(笑)

 
 

2009/04/13 13:08

Commented by kannroji さん

フリーですか‼へー(笑)
不安定な職種だね!(可哀そうに!)

 
 

2009/04/13 13:11

Commented by kannroji さん

まあ頭はまともかもしれないけど。
性格は歪んでるし、常識もないわなあ!
人間関係も持てないタイプだね!(大爆笑)

 
 

2009/04/13 18:10

Commented by AW さん

このブログは激怒ブログということで、言葉も荒いが「常識がない方」に「常識がない」と言われてもなんとも無いですよ。

好意的に解釈して、テキストによるコミュニケーションに慣れてない方だと理解しています。わざとサヨクとリベラルの方が気分が悪くなるような書き方している自分が言うのも変だけど、テキストによるコミュニケーションはエスカレートし易いので注意した方が良いですよ。

自分の場合、文章は激怒していても、気持ちは全く平常心のままです。kannrojiさんは何に怒っているのか良く分りませんが、テキストのコミュニケーションで本気で怒るような物ではないですよ。ほんとに。

気に入らない意見があるからといって迷惑なコピペは何百も繰り返すのは迷惑だし、大人気ない。反論でも何でも言いたいことがあるなら、ブログを書いてトラックバックにするほうがよっぽど建設的だ。

このブログは参考文献とかほどんと無いから、このブログのエントリくらいなら30分もあれば十分書けるかな。短い物はもっと短い。キー入力の速度の問題があるかも知れませんけどね。同じくらいの時間でできるはずです。



 
 

2009/04/13 18:35

Commented by kannroji さん

>自分の場合、文章は激怒していても、気持ちは全く平常心のままです。kannrojiさんは何に怒っているのか良く分りませんが、テキストのコミュニケーションで本気で怒るような物ではないですよ。ほんとに。



個人のブログだからと云って、社会人として最低限守らなければならない規律はあると思いますよ。
わたしも冷静ですよ。ただ彼のようにまるで自分が全てを知っているかのように他人を誹謗したり。内部の実情を知らないのに、ただ雑誌に載ったからといって『信用保証協会』の事を誹謗するのは大人としてやってはいけない行為です。公的保証機関だし、今の中小企業の置かれた立場を考えれば、彼のやった行為は『信用保証協会』で働く人たち、またそれを利用する人にとって冒涜する行為です。
社会には、礼節上やってはいけないは行為というものはある筈です。
ましてや自動車産業を、誰が『ゾンビ企業』と断定できるのでしょうか?
働いている人たちに失礼です。『権利』とはなんでもやっていい事のいいわけではありません、やってはいけない『義務』もある筈です。

 
 

2009/04/13 19:36

Commented by AW さん

ゾンビ企業とは死んでしまった方が良い企業が生き残る、事を意味しているのかな?

どうも自動車産業関連のようですから、ずいぶん前から日本の自動車メーカは多すぎる、と言われてきた事をご存知だと思います。潰れろ、という事でなく再編した方がよいんじゃないか?と言うのが個人的な見方です。

ちなみに、私も信用保証協会の事を全く知らない訳ではないからね。確か平成10年度以降はざっくりい言って、毎年1兆円ほどの焦げ付きが発生していた、と記憶していたので検索してみました。

http://www.zenshinhoren.or.jp/information/results.html

ここにあるように20年度は9500億円ほど焦げ付かせています。毎年新たに貸し付け残高の3%くらいを焦げ付かせていることになります。これは異常に高い数値です。ま、もともとハイリスクなのですけどね。

ここ数年の最近の数値だったと思いますが、85兆円ほどの貸し出しがあるFUJで、多かった年でも1.5兆円のほどの焦げ付きだったと思います。黒字化した後はかなり少ない金額になっています。

これからも信用保証協会の焦げ付きがいかに多いか分ると思います。

マクロ的に見ると、信用保証協会の貸付を受けている企業には潰れるべき企業が潰れずに税金で生き延びているケースが多い、といえます。

私同様文章が結構過激なhoshu0606さんなので、厳しい書き方だったのかも知れませんが、マクロ的に見れば新たなエコ補助金や信用保証で不必要な潰れるべき会社(本当に潰れると言う意味ではないですよ。再編など。)が必要な企業が延命されて余計なコストが必要になっている、とも理解できるのです。

産業としてこうした支援が必要となってきた場合、産業自体に黄色信号が点灯した、と言っても良い状況でしょう。黄色なので、まだ青に戻る可能性もあるでしょうが、これは多くの産業が通ってきた道です。大きな流れは政府をもってしても変えられません。

畑が違うので良いアドバイスはできませんが、こういう状況にあると、理解して経営されると良いのでは?どんなにカチンと来る意見でも何かの役に立つものです。最低限、批判のネタにはなりますからね。

 
 

2009/04/13 20:54

Commented by kannroji さん

わたしは彼から、何かを得ようとは思いません。彼はただの煽動者です。
我々の業界では、持っている機械で業種が決定され、その業種でしか食べていけません。だから頑張るだけです。
日本のようにインフラの整備された(特に大都市は)国は欧米の一部だけです。だから自動車産業は生き残ります。淘汰される(合併)企業はあるかもしれませんが?(ゾンビは中南米の一種の宗教の所産です、日本の産業の今後とは何の関係はありません)
渡邉氏の言っている事は言葉が少なすぎます。《誤解をされるだけのただのゴシップ記事です。》
それと鉄道業界は残るでしょう。いまだに日本の鉄道の利用者数・鉄道技術は世界一ですから。また工作機械(マシンにングセンタ)の業界も世界一です。これも残るでしょう。

 
 
トラックバック(0)