サイゾースタッフ
パブリッシャー/揖斐憲
プロデューサー/川原崎晋裕
エディター/佐藤彰純
デザイナー/cyzo design
Webデザイナー/石丸雅己※
広告ディレクター/甲州一隆
ライター(五十音順)
竹辻倫子※/田幸和歌子※
長野辰次※/平松優子※
※=外部スタッフ
『最後のパレード』回収騒動 悪評飛び交う作者の行状
約23万部のベストセラーとなり話題を呼んでいた『最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話』(サンクチュアリ・パブリッシング/以下、サ社)だが、同書収録のエピソードが、社団法人「小さな親切」運動本部が2004年に主催したキャンペーン受賞作品に酷似していると4月20日にマスコミで報じられると、状況は一変する。
同月30日には、「小さな親切」運動本部が記者会見を行い、同書の販売中止や書店からの回収、謝罪文の新聞各紙への掲載等を求めた。また、東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランド社からは、同社の社内文集の文章と類似した記述があったとして、サ社に抗議していたことも判明した。
これらを受けて、サ社は5月1日に公式見解を発表し、同書に「著作権を侵害している可能性が高いと思われるエピソードが複数存在する」として、書店からの回収を表明。さらに、大手書店やネットのショッピングサイトなども取り扱いを次々に停止した。
しかしその一方で、著者の中村克氏は一貫して「著作権侵害ではない」と主張している。一報を報じただけの読売新聞や日本テレビを自らのサイトで「訴える」と豪語し、自分への非難を「思いやりのないバッシング」などと非難した。盗用については、「ディズニーに関するものは『公共財』だから著作権侵害ではない」という奇妙な理屈で自らを正当化。しかも、ネットでの非難が激化すると、「家族が白い目で見られています」といった泣き落としをしたり、今回の件とはまったく無関係の市議などに事実無根の言いがかりをつけては、「自分よりコイツのほうが悪人」といった奇行・妄言を繰り返した。
実はこの中村克氏、地元の東村山市では一部で「よく知られた」人物であるらしい。その特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。例えば、同市庁舎地下の食堂で、ショーケースには「手打ちうどん」との記載が、自動販売機には「手打ち風うどん」とされていたのを見つけ、市役所に「怒鳴り込んで」改めさせ、それを市長のブログに自慢げに報告。その様子に良識ある市民が苦言を呈すると、「投稿者の政治レベルが低すぎます」などと、自分に批判的な意見を見つけては、他人のブログのコメント欄で執拗に非難。ほかにも自分の意見が通らないと、「『荒らし』を続けます」と宣言して粘着を続ける有様。そうした中村氏の暴走によって、市長のブログは閉鎖に追い込まれた。
ほかにも、根拠もなしに市議や市民を「悪者」と決め付けるのは常套手段らしく、本誌でも過去に紹介した、記者として風俗関係の取材経験がある同市議の薄井政美氏に対して「風俗ライターなどという汚らわしいヤツを市議にはできない」と辞職請願を出した人物が、この中村克氏であった。ちなみにこの請願は市によってあっさり却下され、薄井氏に対するセクハラ疑惑は根も葉もないことが確定している。
今回の件について、版元のサンクチュアリ社は「個別の取材は受けられない」と拒否の姿勢をとっている。
とにかく、怪人物がベストセラーの著者となってしまったことで、思わぬ波紋が広がっていることだけは間違いなさそうである。
(文=橋本玉泉/「サイゾー」6月号より)
ヘアヌードはありません。
【関連記事】 "風俗マニア"呼ばわりされた東村山市議、同僚市議を提訴!
【関連記事】 ジャニーズ錦戸亮が作詞作曲した「ordinary」にパクリ騒動
【関連記事】 「全県民向けにプリキュア!?」鹿児島県税務課の美少女ポスターが話題に