朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
民主代表選 鳩山氏が優位、岡田氏は参院に照準 |
民主代表選、鳩山氏優位保つ 16日選出、岡田氏が追い上げ |
厚労省を分割→社会保障・国民生活の2省に…首相が構想 |
|
民主党の小沢一郎代表の辞任に伴う党代表選は16日午後に投開票し、新代表を選出する。日本経済新聞が15日実施した党所属国会議員への聞き取り調査によると、鳩山由紀夫幹事長が優位を保つ一方、岡田克也副代表・・・>>続き |
麻生首相は15日夜、首相官邸で開いた有識者らとの「安心社会実現会議」の第3回会合で、厚生労働省を医療・介護・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用対策や少子化対策などを所管する「国民生活省」に分割・・・>>続き |
国内初の人・人感染か 新型インフル |
ユーロ圏GDP、2.5%減 09年1—3月、通貨統合後で最悪 |
新型インフル、国内で感染疑い…渡航歴ない神戸の高校生 |
神戸市の10代後半の高校生の男性が、神戸市環境保健研究所が実施した遺伝子検査で新型の豚インフルエン・・・>>続き |
【ブリュッセル=赤川省吾】欧州連合(EU)統計局は15日、ユーロ圏16カ国の2009年1—3月期の・・・>>続き |
厚生労働省は16日未明、新型インフルエンザへの感染の可能性が否定できない患者の報告が神戸市からあっ・・・>>続き |
電機2.2兆円、銀行1.5兆円 巨額赤字決算相次ぐ |
パナソニック09年3月期、最終赤字3789億円 |
鳩山氏支持4割超、岡田氏追い上げ…民主新代表選出へ |
|
パナソニックが15日発表した2009年3月期の連結決算(米国会計基準)は、最終損益が3789億円の・・・>>続き |
|
短期決戦となった民主党代表選は、鳩山由紀夫氏が過半数をうかがう勢いです。岡田克也氏は追い上げを狙って党運営改革などを訴えています。16日、党所属国会議員による投票で、政権交代をかけた総選挙に臨む新しい顔が決まります。海外渡航歴のない神戸市の男性が遺伝子検査で、新型インフルエンザに陽性反応を示していることがわかりました。さらに詳しい検査がおこなわれますが、確認されれば国内で初の発生例となります。(形)
民主党の代表選がいよいよ大詰め。16日午後には新代表が選出されます。鳩山、岡田両氏の政策の違いはどこにあるのか。公開討論の発言を手がかかりに徹底分析しました。政治ニュースの陰に隠れてしまいましたが、実は決算集中日。東証上場企業の約2割に当たる423社が一斉に決算を発表しました。パナソニックの9年3月期の最終赤字は4000億円弱。冷静に考えると、巨額赤字に誰も驚かなくなったことが驚きです。(N)
厚生労働省は、医療・福祉・介護・年金から雇用・労働問題まで、20数兆円の予算を執行する巨大官庁です。肥大化の弊害が目立ってきています。麻生首相は「社会保障省」「国民生活省」の2つに分割すべきだとの考えを示しました。海外渡航歴のない神戸市の高校生が、新型インフルエンザに感染している疑いが出てきました。確認されれば、新型インフルはすでに日本に侵入し、人から人への感染が生じていることになります。(志)
2009年05月16日
メキシコから世界中に広がった新型インフルエンザは、日本でも感染者が確認されるなど拡大の勢いは強まっており一層の警戒が必要です。厚生労働省の新型インフルエンザ専門会議の議長を務める岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長が、5月8日に日本記者クラブで行った現状と対策についての講演内容を掲載します。(あらたにす編集部)・・・>>続き
◆最新の特集…<WEEK・ END 時の人>【第1回】「足利事件」の佐藤博史弁護士に聞く 【第2回】「新型インフル・現状と対策」(岡部信彦氏)を16日(土)掲載
◆出来事ファイル…今年1~4月のニュースが写真・号外とともに一覧できます。
◆新「書評」ページ…<著者に聞く~姜尚中さん><わたしの書棚~奥仲哲弥さん><書店員さんおすすめ>どれも週イチ更新/今週のおすすめ本=『学歴分断社会』『日本の医療のなにが問題か』『杜甫』…ほか
◆注目テーマ…民主党代表選/新型インフル国内初の感染確認/SMAP草なぎ剛さん復帰へ/漢検協会/解散・総選挙は…
◆投稿…募集中! 日々のニュースに思うこと、新聞案内人コラムへの感想などを投稿してください…
◆ランキング…えっ、今こんな記事が読まれている!?
|
<時の人> |
<新型インフルエンザの現状と対策>・・・ | |
メキシコから世界中に広がった新型インフルエンザは、日本でも感染者・・・>>続き |