山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 慌ただしい世の中の動きに目を奪われがちだが、日々の重要な事柄にあらためて気付かされることがある。ケーブルテレビから時折流れる子どもが遭遇した不審者に関する文字情報もその一つ。

 情報元の岡山県警本部のウェブサイトをのぞくと、そこには犯罪事案とともに、犯罪には至らない「ヒヤリハット」事例が並ぶ。「下校中に車に誘われた」「男につきまとわれた」。子どもを狙う危険の芽は相変わらず多い。

 警察庁科学警察研究所や大学などの研究グループが、こうしたヒヤリハット事例の本格調査に乗り出した。犯罪の前兆といわれながら、把握できるのは警察に届けられたものだけ。「不審者」の定義や行為の判断基準もばらばらで実態はつかめていない。

 このため、統一的な「物差し」を作って大規模調査を行う。子どもの被害状況や日常行動を把握して、より効果的な防止策に生かそうとの狙いだ。

 本年度からモデル地域を指定して実施。将来的には全国的なデータ収集を目指すという。「待ち」から「攻め」の転換による正確な情報の共有が待たれる。

 きめ細かな情報が得られれば、それを生かす取り組みの重要性も増してくる。家庭や学校はもちろん、地域の目とネットワークをさらに広げ、犯罪被害から子どもたちを守りたい。


(2009年5月15日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
警報解除・注意報=札幌発表
(8:34)
福留と松井稼の試合は雨で中止
カブス−アストロズ戦
(8:29)
神戸で同じ高校の1人も新型陽性
感染有無、午後にも判明
(8:22)
はるな愛、つい大西賢示に photo
ワイヤアクションで絶叫
(7:31)
NY円、一時94円後半
2カ月ぶり円高ドル安
(7:20)
米の感染、10万人以上か
保健当局医師が初の推計
(7:08)
民間核協力で合意
フランスとパキスタン
(6:58)
NY株反落、62ドル安
下げ幅、一時、100ドル超
(6:50)
福岡の街になぜパンダ? photo
張り紙次々、首ひねる市民
(6:34)
民主新代表、午後選出
鳩山、岡田氏が届け出
(6:32)
スペインの感染103人に
いずれも軽症、入院せず
(6:22)
神戸の高3男子が感染疑い photo
渡航歴なし、感染研で確定検査へ
(2:02)
感染確認国・地域と疑い国
(2:00)
8404人感染、72人死亡
新型インフル、38カ国・地域で
(1:58)
エクアドルで初の感染例
最近、米国から帰国の子ども
(1:52)
30代男性がA型陽性反応
福島、米から入国
(1:24)
米国の感染者4700人超
新型インフルエンザ
(1:15)
スー・チーさん起訴で軍政非難
国連人権高等弁務官
(1:05)
GM、販売店に契約解除通知
労組と交渉合意へ
(1:00)
NY円、一時94円台
2カ月ぶり円高水準
(0:47)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.