Lunascape5テスト版(ブラウザー)
mamiさんからLunascape5テスト版(ブラウザー)が
便利だとの話を聞いてインストールして試してみました。
使用してみて ・インターネットエクスプローラと同様の表示画面 (FireFoxのようにwiki文法が反映しない、行間隔が開くなどの問題はありませんでした) ・ページが開くのが速い と感じました。 またダウンロード開始から起動まで5分ほどかかりました。 また強制終了(クラッシュ)をブラウザーで防止できるとの事です。
FireFoxやSafariでは、
インターネットエクスプローラと表示が違ってしまう こちらのwiki文法の紹介記事も ([http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f0/8b/kazenimauhitohiranoha/folder/585849/img_585849_27823276_0?1242153311 こちらのように インターネットエクスプローラと同じように表示されました。 僕が気づいていない問題点があるかもしれませんが 僕はしばらくLunascape5テスト版を ブラウザーに試用してみようと思っています。(^v^) 興味をもたれた人は試してみていただきたいと思います!(^v^)
|
ルナスケープですか?
名前は知っていましたが他のブラウザーより高性能なのでしょうか?
(私はインターネットエクスプローラー7を使用しています)
詳しい御説明参考となりました。ありがとうございます。^^ポチ☆
2009/5/13(水) 午前 9:58
IE8は、簡単にしか使った事がないですが
Lunascape5テスト版のほうが性能が上と感じました。
(FireFox3.0より性能は上だと思います。)
試されてみて損はないかと思いますよ♪(^v^)
(ダウンロード開始から起動まで5分ほどかかりました。)
2009/5/13(水) 午後 0:08
>↓↓↓の画像をクリックしてダウンロードできます
まるでこの記事の画像をクリックするとダウンロード出来るみたいな書き方に思えるのは私の読解力が足りないせいでしょうか
>FireFoxやSafariでは、
>インターネットエクスプローラと表示が違ってしまう
臭いもの(表示崩れ)には蓋
という事でしょうか?
webのデザインはGeckoエンジンでの表示に合わせてレイアウトすれば他のブラウザでもほぼ崩れがなく表示されるのですが、オフィシャルで認められていない非推奨wikiをYahoo!ブログで使用する事がIE以外での表示が崩れる原因ですが
そちらについては啓蒙されるおつもりは無い?
そもそも何故IEとFirefox等のブラウザで表示に差が出るのか解っていらっしゃいますか?
webサイト作成者がIE以外にFirefox,Safari(若しくはChrome)で表示の確認をする事を考えれば自ずと見えてくると思います
IEがブラウザの標準と謳われながらもそのシェアは確実に減少しています
2009/5/13(水) 午後 1:45 [ 複数ブラウザ利用者 ]
>IEと同様の表示画面
>速い
>強制終了をブラウザで防止
これらの理由だけではLunascapeを使う意味がありません(役不足な使い方は気の毒です)
IE準拠でLunascapeより速さ軽さを凌ぐブラウザはあります
強制終了の心配もほとんどありません
Lunascapeの魅力的な部分は他にある筈ですが
Lunascape5テスト版のレビューという事で拝読いたしましたが残念です
食いつくところは、そこかという感じでした
他との比較も弱いです
新しいもの(個人的には今更なものもお見受けしますが)に飛びついて試し、感想をお書きになる意欲はおありのようですので、
こちらにもっと注力されれば小学生(または並み)の方以外からも評価がつくようになるのではないでしょうか
小学生(または並み)の方達だけに発信したいのであれば今後も同じスタイルを貫き続けられらたよいと思います
権利も無いのでお止めいたしません
やがて小学生の方は小学校を卒業して行きますが…
他に書きたい事もありましたが、記事とは関連がないので止めておきます
2009/5/13(水) 午後 1:48 [ 複数ブラウザ利用者 ]
to複数ブラウザ利用者さん
わたしはLunascapeが現在の最高のブラウザーだと思いますね。
FF,Chromeよりも処理速度が断然速い!
FFのように反映をしないHTMLタグもありません!!
YAHOO!ブログに非推奨wikiタグがあるのは、会社としてはブラウザー毎に表示が異る記事を書くようにまさかヘルプに書くわけには行かないからですよ!
だいたいあなたはLunascapeについての意見をまるで書かずにこのブログの管理人を馬鹿にしているだけではありませんか!
意見を書きたいのならば、Lunascapeをしっかり使用してからにしてくださいよ!(あとなぜ非ログインでコメントするのです?卑怯じゃないですか!)
to管理人さんへ
きっとLunascape信者になると思いますよ。
2009/5/13(水) 午後 2:43 [ Lunascape至上主義者 ]
世界最速だと書いてありますが
性能がよいブラウザーなのですか?
2009/5/13(水) 午後 2:58 [ いたち ]
Lunascape5は今年3月に正式版がリリースされているようですね。
ためしに試用してみた感想を記事としてみただけですので
今後詳しく記事を書いてみようと考えています。
ところで、複数ブラウザ利用者さんは
嫌がらせブログの【てんさいよりももっといい】
のような気がしますが違うのでしょうか?
2009/5/14(木) 午前 2:32
この記事で紹介しているのは
Lunascape5テスト版ですが、今年の3月に
Lunascape5正式版がリリースされているそうです。
テスト版でもFireFox、IE8より性能がよいと僕は感じましたよ〜♪(^^)
2009/5/14(木) 午前 2:35
>ところで、複数ブラウザ利用者さんは
(中略)
のような気がしますが違うのでしょうか?
違いますが?
何を言ったとてあなたが疑っている以上、100人の全く個個の人間だろうと同一人物となるのでしょうから
当方は当方の感じる所を信じ、
>>Lunascape至上主義者さん
>>ひとひらの葉さん
を同じ人物と見てレスさせていただきます
>YAHOO!ブログに非推奨wikiタグがあるのは、(中略)ヘルプに書くわけには行かないからですよ!
ヘルプを引き合いに出す事でしょうか
非推奨なんだからヘルプに書いている訳は無いです
表示が崩れる事がある、位の記述はあってもいいかもしれません
もしかしてこの場でヘルプの不備を突いておられるとか
出来ない事はやりたくなってしまうのが人間ですからお好きになされば良いと思いますが、Trident以外のエンジンのブラウザでYahoo!ブログを見るなとも言えません
>FFのように反映をしないHTMLタグもありません!!
FirefoxでもIEと同じ表示で閲覧できるプラグインがありますが…
2009/5/14(木) 午後 4:30 [ 昨日書き込みさせて頂いた複数ブラウザ利用者です ]
Yahoo!ブログの非推奨wikiのhtml出力表示が崩れて見えないのは、LunaがTridentの設定なのでは?
ウェブ標準の準拠度はGecko、WebKitの方が高いんですが…Lunaの設定をどちらかに変えて見て下さい
LunaでYahoo!ブログの非推奨wiki、特にword-spacingを利用した改行を使った記事をGecko、WebKitの設定で見てもIEと同じ表示にはなりません
>意見を書きたいのならば、Lunascapeをしっかり使用してからにしてくださいよ!
あなたが。
しっかり使用していればLunaがYahoo!ブログの非推奨wikiを使用した記事の表示が崩れるレンダリングの設定がある事は既知なのですが
HPのcssを触る時にタブ毎に設定を変えられるのならばLunaを選びますがそうではないので各々利用しています
個性的で魅力的なプラグインも、Lunaを含めブラウザ毎にありますし
>(あとなぜ非ログインでコメントするのです?卑怯じゃないですか!)
>>Lunascape至上主義さん
あなたも
2009/5/14(木) 午後 4:30 [ 昨日書き込みさせて頂いた複数ブラウザ利用者です ]
指摘=馬鹿にしている、と受け取られてしまったのは私の不徳の致す所です
当方が上げた点を幾つか追うだけで、何故IE以外で表示崩れが起こるのか、IEより速い軽い強制終了がない(起動時に強制終了はあります)だけの為でLunaを使うのは勿体無い事がご理解いただけるのですが…
Lunaへの批判などありませんが、役不足を本来の意味で使用した事で何か誤解を招いたのでしたらお詫び申し上げます
こう言った反応が返って来る事を今までのウォッチングで学んでいた筈なのに思わず指摘を入れてしまった当方が馬鹿でした
一体何を期待していたんでしょうね…
我慢できずに書き込んだ当方の負けでございます、これ以上言いたい事もございませんので退散いたします
この負け犬めに対して言いたい事があっても何もお書きにならない方がよろしいですよ
Lunascape至上主義さんが『Lunascapeを使い込んでいらっしゃらない』事が、当方に対するたった一度のコメントで露見しましたので
特定のブログ名が挙がっていたので言っておきます
ウェブ準拠がどうのと言っていますが観葉会さんとも無関係ですので、悪しからず
2009/5/14(木) 午後 4:31 [ 昨日書き込みさせて頂いた複数ブラウザ利用者です ]
昨日書き込みさせて頂いた複数ブラウザ利用者ですさん
御意見拝見させていただきました。
(観葉会というデタラメの悪口を書く目的のブログとは無関係なのですね。わかりました。)
僕もためしにブラウザーに
使用しはじめたばかりですので
詳細な性能は判らないですが
確かにすばらしい性能だと感じました。
(『ザクとは違うのだよザクとは』と確かに言いたくなります・・)
2009/5/15(金) 午前 1:39