AOMの高田馬場ミカドご案内2
2009.05.16 Saturday
こんばんわ。館内放送でいつも噛みます。
自称『エース・オブ・ザ・ミカド』の店員、禅です。
閉店のアナウンスなどを館内放送で行うのですが、
「本日は、高田馬場ミカドにご来店…」
というあたりでほぼ確実に
だddのばbミカド
と噛んでしまいます。まだ店名に慣れてません。
イントロダクションはこれくらいにして、前回に引き続き、
高田馬場ミカドの紹介に参りたいと思います。
皆さんは、「高田馬場」と聞いて何を連想しますか?
早稲田大学ですか?アトムですか?
僕はラーメン二郎です。
今日は非番だったので、30分並んで食べてきました。
![](/contents/004/928/370.mime4)
並盛りに野菜、ニンニク、辛め、唐辛子トッピングです。
ちなみにトッピングは無料かついくらでも可能。
そして、このボリュームで650円。おいしくいただきました。
こってりした食べ物がお好きな方は是非いってみてください。
さてさて、食事も済ませた後はゆっくり一服しながらゲームしたいですよね。
そんな時にお勧めなのが、「クイズマジックアカデミー」です。
タッチパネルで答えを選択するクイズゲームです。
100円で長く遊べる上に、やりこむほど、問題もレベルアップしていきますので、
友人に協力してもらいながらトーナメントを勝ち抜くのも面白いと思います。
何よりもイスが座り心地抜群なのです。
俗にカップルシートと呼ばれるもので、隣に女の子を座らせて、難しい問題を解けば、恋という名の難問もあっさり解けます。
僕も早速、嫁と一緒にチャレンジしてみました。
![](/contents/004/928/371.mime4)
またこのゲームで、店内対戦モードを利用した大会イベントも考案中ですので、来るべき時に備えて勉強しておきましょう。
僕の得意ジャンルは「理系学問」です。みんなが疎そうなジャンルを勉強するのが、勝利の秘訣です。
最も、自分は周りに向かって「答えCだよ、C!」
と煽りながら、別の答えを選んだりしています。
皆さんもダミー情報に騙されず、自身の知識力をつけるようにしてくださいね。
次回は、音ゲーコーナーを紹介するつもりです。
また不定期に更新するので、本ブログをチェックしてください。
自称『エース・オブ・ザ・ミカド』の店員、禅です。
閉店のアナウンスなどを館内放送で行うのですが、
「本日は、高田馬場ミカドにご来店…」
というあたりでほぼ確実に
だddのばbミカド
と噛んでしまいます。まだ店名に慣れてません。
イントロダクションはこれくらいにして、前回に引き続き、
高田馬場ミカドの紹介に参りたいと思います。
皆さんは、「高田馬場」と聞いて何を連想しますか?
早稲田大学ですか?アトムですか?
僕はラーメン二郎です。
今日は非番だったので、30分並んで食べてきました。
並盛りに野菜、ニンニク、辛め、唐辛子トッピングです。
ちなみにトッピングは無料かついくらでも可能。
そして、このボリュームで650円。おいしくいただきました。
こってりした食べ物がお好きな方は是非いってみてください。
さてさて、食事も済ませた後はゆっくり一服しながらゲームしたいですよね。
そんな時にお勧めなのが、「クイズマジックアカデミー」です。
タッチパネルで答えを選択するクイズゲームです。
100円で長く遊べる上に、やりこむほど、問題もレベルアップしていきますので、
友人に協力してもらいながらトーナメントを勝ち抜くのも面白いと思います。
何よりもイスが座り心地抜群なのです。
俗にカップルシートと呼ばれるもので、隣に女の子を座らせて、難しい問題を解けば、恋という名の難問もあっさり解けます。
僕も早速、嫁と一緒にチャレンジしてみました。
またこのゲームで、店内対戦モードを利用した大会イベントも考案中ですので、来るべき時に備えて勉強しておきましょう。
僕の得意ジャンルは「理系学問」です。みんなが疎そうなジャンルを勉強するのが、勝利の秘訣です。
最も、自分は周りに向かって「答えCだよ、C!」
と煽りながら、別の答えを選んだりしています。
皆さんもダミー情報に騙されず、自身の知識力をつけるようにしてくださいね。
次回は、音ゲーコーナーを紹介するつもりです。
また不定期に更新するので、本ブログをチェックしてください。