<< May 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

AOMの高田馬場ミカドご案内2

こんばんわ。館内放送でいつも噛みます。
自称『エース・オブ・ザ・ミカド』の店員、です。

閉店のアナウンスなどを館内放送で行うのですが、

「本日は、高田馬場ミカドにご来店…」

というあたりでほぼ確実に
だddのばbミカド

と噛んでしまいます。まだ店名に慣れてません。



イントロダクションはこれくらいにして、前回に引き続き、
高田馬場ミカドの紹介に参りたいと思います。


皆さんは、「高田馬場」と聞いて何を連想しますか?
早稲田大学ですか?アトムですか?

僕はラーメン二郎です。
今日は非番だったので、30分並んで食べてきました。



並盛りに野菜、ニンニク、辛め、唐辛子トッピングです。
ちなみにトッピングは無料かついくらでも可能。

そして、このボリュームで650円。おいしくいただきました。
こってりした食べ物がお好きな方は是非いってみてください。


さてさて、食事も済ませた後はゆっくり一服しながらゲームしたいですよね。
そんな時にお勧めなのが、「クイズマジックアカデミー」です。


タッチパネルで答えを選択するクイズゲームです。
100円で長く遊べる上に、やりこむほど、問題もレベルアップしていきますので、
友人に協力してもらいながらトーナメントを勝ち抜くのも面白いと思います。


何よりもイスが座り心地抜群なのです。
俗にカップルシートと呼ばれるもので、隣に女の子を座らせて、難しい問題を解けば、という名の難問もあっさり解けます。



僕も早速、嫁と一緒にチャレンジしてみました。





またこのゲームで、店内対戦モードを利用した大会イベントも考案中ですので、来るべき時に備えて勉強しておきましょう。
僕の得意ジャンルは「理系学問」です。みんなが疎そうなジャンルを勉強するのが、勝利の秘訣です。

最も、自分は周りに向かって「答えCだよ、C!」

と煽りながら、別の答えを選んだりしています。
皆さんもダミー情報に騙されず、自身の知識力をつけるようにしてくださいね。


次回は、音ゲーコーナーを紹介するつもりです。
また不定期に更新するので、本ブログをチェックしてください。
* ミカド日記 * 01:14 * - * -

大変申し訳ございませんでした。

ミカドの中の人です。

一部のお客様に対し、当ブログのエントリー内容で
不快を思いをさせてしまった事をここにお詫びいたします。
本当に申し訳ございません。

高田馬場店は本当に少ない人数で
運営されている店舗で、17日のグランドオープンに向けて
準備のため私を含めて連日スタッフが徹夜で作業をしています。

よって、ブログの文面(接客面)で
管理しきれない部分が露呈してしまいました。
ここは上司である私の責任です。


部下の教育指導を含め、至らない点は
今後改善し、企画運営などきうる限りのサービスも
これから順次開始していくつもりです。
もう少しだけ、時間をください。
※本人からも弁明の記事を後ほどUPさせます。

この度は、ご迷惑をお掛けいたしまして
本当に申し訳ございませんでした。
引き続き当店を何卒よろしくお願い致します。
ミカドの中の人 * お知らせ * 10:16 * - * -

こんにちはミカドの母です。
ナマステー!

今日はカラスを入荷してみました。
しかしながら自分はカラスに全く興味がないのでw
インカムが1日1000円切ったら速攻“斑鳩”にしたいとか考えておりますw

基板の維持は100円ではならず」ミカドの母の有名な言葉です。

そしてバサラ民のためにバサラ増台しました。
彼らは朝から筐体移動まで手伝いにくるというアホっぷりw
母感激! やはりこれくらいのやる気、根気、勇気がないと駄目ですね。

んで手伝いにこなかったけど北斗勢の為にも北斗を増台。

あとランブル2とJOJO未来へのなんちゃらを入荷。

そんな感じでミカドの一日がおわりまんた。

※この日記は一部フィクションが含まれております。
ミカドの母 * ミカド日記 * 17:40 * - * -

グランドオープンイベントについて

K店長です。

17日のグランドオープンイベントについて追記です。

<グランドオープンイベント>
■開始時間について
10:00〜となっております通り、開店から(シャッターが空いたら)スタートになります。
当店の前の道は非常に狭いので、参加される方は通行の妨げとならないようにご協力をお願いします。

なお、当日の営業はイベント終了後からになります。ご注意ください。
また、開催場所を1F階段付近を予定しております関係上、イベント終了まで2Fへ行くことはできません。

■ライブ配信について
イベントの模様をこちらでライブ配信します。
映りたくない方はカメラの前に行かないようにしてください。

■来賓について
業務連絡です(笑)
「我こそは関係の深い業界人である!」という方は当日9:30までにお越しください。
軽い打ち合わせの後、来賓として出席していただきます。
ただし、もれなく壇上にて祝辞を述べていただきますのでスピーチ原稿の用意をお願いいたします。

■お花(花輪)&祝電
上記を送る手配をしてくださっている方もいらっしゃるようで大変恐縮です。
ありがとうございます。
手配に必要な情報をまとめておきます。

名称:高田馬場ゲーセン・ミカド in オアシスプラザ
所在地:東京都新宿区高田馬場4-5-10 オアシスプラザビル1F・2F
電話番号:03-5386-0127
設置日時:17日午前9:00
撤収日時:20日でお願いします。
K店長 * イベント情報 * 07:35 * - * -

グランドオープンは17日です。

ミカドの中の人です。

17日はグランドオープンイベントです。
あくまで、ネタですが、ゲストをお呼びして
「式典」や「テープカット」とかをします。

はやし兄貴に直接、

「ラジルギノアはいつ出るんですか?」

と聞くチャンス・・・というのは冗談ですが、

多数の皆様のご参加をお待ちしております。


では恒例のレスを


>レトロゲーがシューティングばかり
>の間違いではないでしょうか?

それは、書いた方に直接聞いてみないとわかりません(笑
しかしながら、アクションゲームは少しづつ増えています。
現在稼動中のゲームで、お薦めは「ピットフォールII」です。
ジャンプしかできないのに恐ろしく奥が深いので
是非チャレンジしてみてください。
あと「デーモンフロント」もなかなかの佳作だと思います。
(スコアはバグ技でカンストしちゃいますけどね)

>あとアフターバーナーのモニターが直りましたら
>クレイドル筐体(今1が入っていて修理中の筐体)に
>2を入れて欲しいと思うのですが、これは可能でしょうか?

スロットルレバー部品が手に入ったら検討します(笑
いや、本当にこの筐体は88年当時にIからIIへの
バージョンアップ作業中にスロットルレバーを
心無い人たちに盗まれてしまった可愛そうな筐体らしいんです。

あと、関係ないですが
呼び名はやはり「コマンダー筐体」です。
説明書にそう書いてありました(笑

>バーチャロンはいつ頃高田馬場に移動されるんですか?

新宿がクローズするまでは
高田馬場には移動しません。

>個人的には電源タップをオーディオレベルに
>したら液晶の持ちが良くなったという経験が
>あるのですが、コンセント回りの研究

なるほどですね、勉強になります。
貴重な情報をありがとうございます。

>メタルホークは高田馬場に移動したのでしょうか?

移動しています。作曲担当の「細江慎治さん」に
直接書いていただいたサインもそのままです。

>歌舞伎町時代から

メタルホークよりもむしろ
ソルバルウ君のほうがピンチですね(笑

>ゴールデンアックスデスアダーの逆襲

スィング筐体に入れて4人プレイできたら楽しそうですね。
検討してみます。

>タイムレンタルは可能でしょうか?

今のところ、イベントやタイムレンタルの企画関連は、
店舗にてスタッフに直接ご相談頂ければと思います。

>芦別市「三十三間堂」

いつか時間を作って出向きたいですね。
熱い情報をありがとうございます。

>ホテル百万石

ここのGF2は情報によると
既に撤去されているようです。

>バーチャロン オラトリオ・タングラム(Ver.5.4か5.66)

リクエストとして承ります。
ご意見、ありがとうございます。

>GFIIならお貸しできますが、筐体は無理ですけど。

ありがとうございます。
そのお気持ちだけで感謝感激です。

>バーチャロン大変心待ちにしております。

新宿店のクローズを心待ちにされているようで
微妙な心境ではありますが(笑)
どうか気長に待っていてください。
待ちきれない皆様は、西武新宿線で1駅先
(10分以内に移動可能)の新宿ミカドで
プレイして頂けると嬉しいですね。


引き続き、当店をよろしくお願い致します!
ミカドの中の人 * イベント情報 * 05:51 * - * -
<< 前のページ 1/5 PAGES 次のページ >>
このページの先頭へ