社会
神戸市の男子高校生 新型インフル感染疑い
神戸市は十六日未明、市内在住で兵庫県立高校三年の男子生徒の検体から新型インフルエンザの詳細(PCR)検査で陽性反応が出た、と発表した。感染している疑いがあるが、海外渡航歴はないという。検体は国立感染症研究所(感染研、東京)に運び、同日午後にも最終検査の結果が判明する見通し。感染が確定すれば、「国内で初の新型インフルエンザ発生」となる。
同市によると、男子生徒は十一日に悪寒を訴え、十二日には三七・四度の発熱があったため医療機関を受診。医師による簡易検査でA型インフルエンザ陽性となり、同日、検体が市環境保健研究所に提出された。十五日に同研究所で詳細検査をした結果、新型の陽性反応を示した。市は男子生徒の行動や接触者を調べる。
厚生労働省によると、男子生徒は十二日から抗インフルエンザ薬の「リレンザ」を使用。同市によれば、同日から学校を休んでいるが、家族の健康状態に問題はない。十五日時点で体温は三六度台に下がっているが、せきが出ているという。
国内では、カナダから米国経由で成田空港に到着した大阪府在住の男子高校生ら四人の新型インフルエンザ感染が確認されているが、厚労省は「入国前に確認され(政府の)対処方針上の『国内で発生した場合』に当たらない」としていた。
厚労省は今月初め、全国の自治体でも詳細検査ができる措置を取った。ただ厚労省は、自治体の研究所で新型の陽性反応が出ても、最初の数例は感染研で同じ検査をし、再び陽性なら「確定例とする」としている。
(5/16 01:30)
・【おでかけQ&Aサイト】
「おしえて 神戸」はこちら/
「おしえてジャズ」はこちら
・【生活情報Q&Aサイト】
「コミミ」はこちら
社会
- 神戸市の男子高校生 新型インフル感染疑い(5/16 01:30)
- 県が補正予算編成へ 27日に臨時県会(5/15 20:41)
- 書店に関連本特設売り場 裁判員制度21日開始(5/15 14:21)
- 淡路SAで四国ガイド本の売り上げ倍増 GW中(5/15 14:23)
- 海上パレードで華やかに開幕 第39回神戸まつり(5/15 12:04)
- 稼働実現へ気もむ地元 次世代スパコン計画中断(5/15 10:10)
- 救急出動1・7倍に 県消防防災ヘリコプター(5/15 09:34)
- 届かぬ声に地方憤り あす民主代表選(5/15 09:58)
- コウノトリ放鳥2世もうすぐ巣立ち 豊岡(5/15 09:52)
- GWに帰国・入国、県内感染の疑いなし 新型インフル(5/15 09:38)