ボヤキ
2009/ 5/ 14
届いたCD-ROM2
2というか続きというか、訂正というかな話し。
今日コスプレ始めました(仮)の主催者M澤M彦と知り合いな方にあう機会があったので、話を聞いてきました。
M澤は元々レイヤーではないそうです。去年までサバゲーにいてややあって、サバゲから消えて2ヶ月の間に唐突にコスプレに走ったそうです。撮影の許可を得る等マナーやルールの勉強とかしていないんじゃないか、というのを聞きました。レイヤーを見てコスやりたい!衣装簡単に手に入るからやろ!っていう、やりたいだけで行動して周りから叩かれる対象になってしまう若い子と同じですね。
だから本物のナイフもサバゲの装備を本物に近づくよう揃える思考が残ったまま、コスでも小道具の一部として持ち歩いたのではないか。M澤の中で撮影や女の子に衣装着せたりするのは趣味範囲ではないか。
M澤が過去に同人イベントを開いたそうですが、人が集まらずまたトラブルが有り失敗に終わったそうです。
直接最初の説明と違う等言わない限りどうもダメそうです。
主催がそんなやりたいだけな人でいいの!?コスイベをそんな軽々しい物と思って欲しくない。参加者様あってのイベントを、そんな主催の無知や趣味だけで行って結果こんなトラブルを起こして平気なんでしょうか。今回のみならず、トラブルは過去少なくないみたいですが。また開催する気でいるようですが、もう誰も行きませんよ。少なくともいくら更正したといっても僕は行きたくない。行かない。勝手に身内だけでコスイベでなく撮影会やってたらいいよ。こっちだってそれなら意義は唱えません。
もっと込み入った話も聞きましたが、それは身内だけに話そうと思います。身内の被害と同じような事をしていたので。これは本当に気持ち悪い。ただの変態ですよ。
comment(
2
)
←
|
→
book mark
-エムブロ-