2008-12-26

インターネットに向いていないこと

年末なのに法律勉強している。むしろ仕事休みに入ったので今しかできないと言える。


ちょっと気になる事例があったので、具体的な内容を知ろうと検索をかけたら驚いた。

はてなではない他の質問回答サイトで、ある法律の事案についてのベストアンサーがあったが、

それが全部間違えていた。

僕も勉強中の身分だが、今の仕事関係する内容なのでこれははっきりと間違いだと断定できる。


何故間違えているのにベストアンサーなのかというと、おそらく質問者法律解釈の正当性よりも、

どれだけ自分に都合の良い解釈であるかを基準に選んだからだろう。


これだけを見れば、ただただ間抜けな出来事であるだけだが、むしろ今まで考えてきたことのヒントを得た気がした。


世の中には「インターネット不正確な情報が氾濫している」という説と、

「むしろ一面的な情報が流れていないので正確である」という説が対立しているようだが、

むしろ両立しているのではないだろうか。


確かにインターネットは様々な意見が飛び交っているし、情報量も多い。

そのような多様な解釈があるから面白いという知識や情報についてはネットは強い。


だが、逆に法律のような、「何が公式的に正しいか」を決められてしまっているものには弱い。

法律にも学説と呼ばれる類のものがあるのだから、多様な解釈は許されていないわけではないが、

多すぎる解釈ノイズにしかならず、むしろ公式的に決まっている正しい解釈を見えなくさせる。


経営学的にはデジュールスタンダードデファクト・スタンダードという言葉がある。

インターネットデファクトなものを調べるなら向いているが、デジュールには向いていない。

むしろデジュールなものならば、それを公式的に決定しているところが刊行しているものを読んだ方がいい。

その方が確実にノイズが少なくて混乱しなくて済む。


こういう区分を明確に意識しておいた方が、物を調べたりする上で

ネットには正確な情報が少ない。ウェブは駄目だ!」とか、

ネットで調べた方が詳しいじゃないか。わざわざ本を買って損した!」とか、

そういうどうでもいいストレスを減らすことができるのではないか。


本やインターネットのそういう特性が改良される可能性はほとんど無いと思うので、

物事の一長一短を理解して使い分けることが大切だろう。


とりあえず僕のやっていることはウェブでは駄目っぽいので、明日にでも判例百選を買ってこよう……。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20081226231228
  • http://anond.hatelabo.jp/20081226231228

    なるほど。そのとおりだと思いました。 デファクトのさらに上の階層ってニュアンスだけどな、俺的には。 デファクトの上にある、人々の意見、感想がインターネットの大部分ではな...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081226231228

    判例もQ&Aの進化したものなのだから、誰がコストを負担するとかいろいろあるけど、その辺はもう少し厚みをませばなんとかなりそうだけどな。 そういう明らかな正誤を自動的に判定...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081226234100

      むしろ何が正しいかが決まっていないが故に、botの乱立が起きてさらに分からないことになると思います。 そう考えると、法律は国家権力が正当性を決めているから楽だ――と言いたい...

      • http://anond.hatelabo.jp/20081227001931

        予想はしていたけど、そういうこむつかしい(笑)なことではなくて、まああれこれ省力化できるってことで。人力フィルターもいろいろ厄介なので、そこも中の小人さんがやっているこ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081226231228

    確かにインターネットは無敵ではないね。専門性が高いとしんどいのも確かだし、学問系だと理系の情報もいまいちなことが多い。 PC関連はさすがに充実してるとは思うけど、理系の学問...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081226231228

    判例百選いいよね。 法学部じゃない人間なので、公務員試験勉強ではお世話になってます。

  • http://anond.hatelabo.jp/20081226231228

    確かにその通りなんだが一言だけ 「インターネットに向いていない」 のではなくて 「Web2.0に向いていない」 とかそういう言い回しのほうがいいかと。 インターネットはただのインフラ...

  • 「インターネットに向いていないこと」はいい記事だ

    すごい重要な指摘がインターネットに向いていないことに揚がっている。 「デジュール・スタンダード」(規定上の標準)という言葉を覚えた。必ずしも「デファクト・スタンダード」...

  • インターネット≠無料の情報

    ちょっと気になる事例があったので、具体的な内容を知ろうと検索をかけたら驚いた。 はてなではない他の質問回答サイトで、ある法律の事案についてのベストアンサーがあったが、 ...

    • anond:20081228095924

      「有料だから信用できる」って盲目に信用するのも怖いけどね。

  • http://anond.hatelabo.jp/20081226231228

    よく大学でネットを参考資料として使うなと教授に言われてきた。 皆そんなの当然だろって思っていたけど、都道府県や市町村単位の統計データなんかは結構普通に使ってた。 これって...

  • インターネット VS  書籍

    ある学校の先生から、10万円近い図書の予算があるけれど、使い道に困っているのだと

  • 判例を探すのにインターネットは向いていないか

    インターネットに向いていないこと 東京大学からだとGacosという「GACoS(ガコス)はインターネットで文献などの学術情報を探すためのゲートウェイ」からD1-Law.comへ行くことで,過去の...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081226231228

    オウケイウェブ(OKWave=既にあるOEMには教えてgooやMSN相談箱などがある)が、大々的にフランチャイズをしてるけど あれの罪が大きい気がする あれって締め切るとコメントも何もつける...

  • メディアリテラシー

    インターネットに向いてないこと http://anond.hatelabo.jp/20081226231228 判例百選の情報の正しさを知りはしませんが、 インターネットを知らず知らずたくさんの意見があるから客観性のある...

  • [web][文化]Googleブック検索でデジュールにも強くなっちゃうインターネット

    Googleブック検索がいろんな意味ですごい。 - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)< を読んでグーグルブック検索のすごさを初めて知ったけど、これ本当にすごいことじゃね? 書籍の本文中...