就職なら、リクナビ2010 Yahoo!リクナビ

サイバーエージェント

株式公開正社員

株式会社サイバーエージェント

[業種]インターネット関連/広告/情報処理/ベンチャーキャピタル/専門コンサルタント

この企業をブックマーク

エントリー エントリーフォーム
会社トップ 採用方法・選考基準 説明会・イベント情報 人事担当者ブログ
文系向け 理系向け
私たちはこんな事業をしています
■インターネットメディア事業
国内NO.1ブログメディア『Ameba(アメブロ)』をはじめ、インターネットメディアの企画・運営・制作を行っています<当社調べ>
■インターネット広告代理事業
国内最大手のインターネット広告代理店として、広告掲載の提案・企画・効果検証を手がけています<当社調べ>
■投資育成事業
創業当初からのインターネットビジネス経験を活かし、有望企業の発掘と新規事業の支援を行っています

当社の魅力はここ!!

[企業理念]

「21世紀を代表する会社を創る」

「凄い会社に入社する」よりも、「凄い会社を創る」ほうがカッコイイ。インターネット業界は年齢や経験に関係なく、若い人が活躍できるフィールドです。中でもサイバーエージェントは、入社1年目は助走期間などと考えず、若いうちから責任のある仕事とポジションを用意して、成長を加速させる環境を整えています。具体的には『CAJJプログラム』という事業育成と人材育成の制度があり、様々なアイデアが事業化されています。会社のみならず、社員一人ひとりが多くの経験と決断をすることで、圧倒的スピードで成長しているのです。この環境の中で「21世紀を代表する会社を創る」ことを目指し、挑戦し続けていきます。

[社風・風土]

「ビジネスを、業界を、未来を、創る。」

競争が激しい業界の中で常に成長し続けているのは、次々と新しいビジネスを生み出し、市場そのものを創り出しているから。社員が新しく立ち上げた関連会社や新規事業は多数あり、これは、社員一人ひとりの「飽くなき探究心」と「自ら市場を切り拓く力」そして、「21世紀を代表する会社を創る」という想いがあってこそ。年齢も入社年次も関係なく、この業界の未来を創っていくことへの誇りがある。凄まじいスピードで変化し続けるインターネット業界の最前線で、会社も社員も常に挑戦し続けている。サイバーエージェントはこれからも、ビジネスを、業界を、そして未来を創る。

[事業・商品の特徴]

「日本発、世界に通用するサービスを創る。」

インターネットビジネスの可能性は、無限に拡がり続けています。サイバーエージェントは、ブログメディア『Ameba(アメブロ)』やファッション特化型コミュニティサービス『プーペガール』等のメディアを運営している「インターネットメディア事業」、インターネットの新しい仕掛けを世の中に創り続ける「インターネット広告代理事業」、インターネットに関する高いノウハウを活かした「投資育成事業」を3つの軸として展開中です。今後も既存事業の拡大と、新規事業の創出をスピーディーかつ柔軟に行っていきます。そして、「日本発、世界に通用するサービス」を創り出し、グローバル企業へと成長していきます。

先輩社員にインタビュー

ネットを使ったさまざまなPRプランを提案。

インターネットを使った広告やプロモー…

酒井理佐(25歳)
同志社大学 文学部 英文学科
インターネット広告事業本部西日本事業部大阪アカウント局第3アカウントグループマネージャー

インターネット広告代理部門の事業責任者。

インターネット広告代理店の統括本部長…

岡本保朗(33歳)
早稲田大学 社会科学部
インターネット広告事業本部統括本部長

メンバーが成長できる環境を創る

新規サービス開発を行うクリエイター集…

長瀬 慶重(33歳)
法政大学 大学院 工学研究科 システム工学専攻
新規開発局

人事担当者ブログ

UP 08/12/22 21:48  会社説明会

今後の会社説明会についてのお知らせ

こんにちは!サイバーエージェント 人事本部 新卒採用担当です。いよいよ年の瀬。就職活動も本格化を迎えていますね。本日は、2009年1月以降に開催する会社説明会のお知らせです。※当社の選考は会社説明会参加が…続きを読む

会社データ
事業内容 サイバーエージェントはインターネットをフィールドとする3つの事業を展開し、ユーザー(個人・生活者)とクライアント(法人・広告主)、両方向に接点を持つという強みを活かし新しい事業領域を創造し続けています。

■インターネットメディア事業
ブログメディア『Ameba(アメブロ)』やファッション特化型コミュニティサービス『プーペガール』等のインターネットメディアの企画・運営・制作を行っています。
日本発、世界に通用するメディアを創り出していきたいと考えています。
 ●『Ameba(アメブロ)』http://www.ameba.jp/
 ●『プーペガール』http://pupe.jp/

■インターネット広告代理事業
国内売上高最大級のインターネット広告代理店として、当社が運営するメディアだけでなく、大手ポータルサイトなど他社メディアへの広告掲載のための提案・企画・効果検証を手がけています。

■投資育成事業
これまでのインターネットビジネスでの経験を活かし、インターネット関連企業に対するファインディング及びインキュベーションの強みを活かし、キャピタルゲインを目的とした投資を展開しています。
 
設立 1998年3月18日
 
資本金 6,771,574,584円 (2008年9月末現在)
 
代表者名 代表取締役社長 藤田 晋
 
社員数 ■1895名(2008年11月末時点)
*サイバーエージェントグループ連結従業員数

■737名(2008年11月末時点)
*サイバーエージェント単体従業員数
 
平均年齢 28.5歳(2008年11月末時点)
 
売上高 ■870億9,700万円 (2008年9月期実績)
*サイバーエージェントグループ連結

■441億65,00万円 (2008年9月期実績)
*サイバーエージェント単体
 
事業所 ●本社:東京都渋谷区 
●大阪支社:大阪市北区
●名古屋営業所:名古屋市中区
●福岡営業所:福岡市中央区
●札幌営業所:札幌市中央区
 
関連会社 ●株式会社サイバーエージェントFX
●株式会社ウエディングパーク
●株式会社インターナショナルスポーツマーケティング
●株式会社サイバー・バズ
●株式会社サイバーエージェント・インベストメント
●株式会社サイバーエージェントプラス
●株式会社CAテクノロジー
●株式会社マイクロアド
●株式会社サイバーエージェントウィル
●株式会社CyberCasting&PR
●CyberAgent America, Inc.
●株式会社プーペガール
●株式会社CyberX
●株式会社サイバーエージェント・アドマネジメント
●株式会社クラウンジュエル
●株式会社シーエー・モバイル
●株式会社ECナビ
●株式会社シーエー・エイチ
●株式会社ジークレスト
●cybozu.net株式会社
●株式会社フラウディア・コミュニケーションズ
●株式会社アメーバブックス新社
●株式会社ネットプライスドットコム
 
ビジョン 【21世紀を代表する会社を創る】

当社は、21世紀を代表する産業ともいえるインターネットにおいて事業を展開しています。
常に大きな成長をし続ける「ベンチャー企業」であり続けると同時に、消費者や生活者に大きな影響を与え、「サイバーエージェントのサービスを使って育ってきた」と言われるような、【21世紀を代表する会社を創る】ことをビジョンとしています。
 
ミッションステートメント サイバーエージェントのビジョンである【21世紀を代表する会社を創る】というゴールを、社員が共に目指すための基本的なルールです。
このルールを守り、社員ひとりひとりが主体的に動いて、大きなゴールを目指します。

-------------------------------------------------
CyberAgent Mission Statement.
インターネットという産業から軸足はぶらさない。
ただし連動する分野にはどんどん参入していく。
「チーム・サイバーエージェント」の意識を忘れない。
採用には全力をつくす。
有能な社員が長期にわたって働き続けられる環境を実現。
若手の台頭を喜ぶ組織で、年功序列は禁止。
法令遵守を徹底したモラルの高い会社に。
世界に通用するインターネットサービスを開発し、グローバル企業になる。
 
「maxims(マキシムズ)」 max・im:【英/名詞】 
一般化された真実 
根元的な主義 
行動規範

『いかなる時もベンチャースピリットを忘れません』

サイバーエージェントには「マキシムズ(maxims)」という、とても小さな冊子があります。事業も組織も急成長している今、私たちが原点を確認し、全員で思いを共有するために創りました。
-------------------------------------------------
「オールウェイズ・ポジティブ、ネバー・ギブアップ。」
「行動者のほうが、カッコイイ。」
「新しい産業を、自らの手で創るという誇り。」
「一流の人材がつくる、一流のチーム。」
「挑戦した結果の敗者には、セカンドチャンスを。」
「最強のブランドをめざす。」
「常にチャレンジ。常に成長。」
「若い力とインターネットで日本を元気に。」
 
働く環境 ●若い世代が主役である
サイバーエージェントは20代、30代で構成される企業です。
当然若いうちから重要なポストや責任のある仕事を任せています。
実際に、新卒入社2年目で関連会社の社長・新規事業の責任者・インターネット広告代理事業の営業マネージャーに抜擢されています。

●事業を急速に拡大していてチャンスが多い
成長市場であるインターネット業界では、市場がダイナミックに拡大
しており、サイバーエージェント社内においても新規事業が次々と
立ち上がっています。この激しい変化や競争の中で新しい市場を切り拓くのは過去の経験よりも知恵と行動。若い社員にとってたくさんのチャンスがあります。

●大胆な抜擢や異動
新規事業立ち上げを提案した社員がリーダーとなってプロジェクトを
スタートさせたり、新会社を設立したりと、抜擢や異動が頻繁に行われています。 

●自由な社風で風通しがよい
サイバーエージェントではベンチャー企業ならではのスピードを大切にしており、フラットな組織体制をとっています。その体制の中で社員一人ひとりが自ら考え、新しさに挑戦しています。
 
人事制度 当社では「挑戦と安心はセット」というキーワードのもと人事制度を考えています。
サイバーエージェントの社員は『21世紀を代表する会社を創る』ために、一人一人が常に挑戦し、新しいビジネスやサービスを日々創出し続けています。
そのためには、長く働ける安心があってこそ、新しい産業で未来を創り出すような挑戦が出来ると考えています。

●挑戦
・『ジギョつく』:新規事業プランコンテスト
・『キャリアチャレンジ(キャリチャレ)』:異動希望を自ら発信
・『あした会議』:役員を中心に業界やビジネスの未来を創る
・『No.1戦略会議』:既存事業の中で新しい可能性を創り出す
・『L-cafe』:女性社員発のサイバーエージェント活性化プロジェクト
・『サイクリカフェ』:月に一度外部のクリエイティブに携わる方を講師として迎え、開催される勉強会
・『宮崎リゾートキャンプ』:技術者を対象としたリゾート研修施設。通常業務から長期間離れて新サービス、新機能の開発や研究や技術力向上を目的とする施設

●安心
・『キャリア相談室』:自らのライフスタイル創りをサポート
・『休んでファイブ・休んで1ヶ月』:リフレッシュ休暇制度
・『2駅ルール・どこでもルール』:住宅補助制度
・部活動支援制度

サイバーエージェントでは、人事制度が全社員に広く認知され、実際に多く活用されています。

このような取り組みが評価され、2007年度・2008年度はGreat Place to Work&reg; Institute, Inc(本拠地:米国)が主催した「働きがいのある会社」ベスト25に選出されました。
 
宮崎リゾートキャンプ 2008年6月1日に、国内NO.1ブログメディア「Ameba(アメブロ)」の技術者を対象としたリゾート研修施設を、宮崎県のフェニックス・シーガイア・リゾート内に開設しています。 <当社調べ>

「Ameba(アメブロ)」内の新サービス・新機能の集中開発および当社の今後を担う新たな技術開発や新サービスの研究、技術力の向上を目的に、「Ameba(アメブロ)」技術者のうち希望者は1ヶ月間を目安に、通常業務から離れリゾート研修施設にて開発・研究を行います。

「Ameba(アメブロ)」技術者全員を対象とし、一人につき1年〜2年に一度の頻度で研修を行います。

「Ameba(アメブロ)」では、リゾート研修施設の開設、及び「宮崎NDキャンプ」制度制定による技術力強化を期待しており、新規サービスの開発にも積極的に取り組みます。

【宮崎リゾートキャンプの様子をご紹介しています!】
→サイバーエージェントMyPageにご登録の上、ご覧下さい。
https://cyberagent.saiyo.jp/2010/
 
個人情報について 1.サイバーエージェントは、ご登録いただく個人情報を、以下各号の目的で利用します。
(1)採用可否の判断、および可否に関するご連絡。
(2)採用活動を強化するための応募者統計データの作成、及び分析。
(3)応募者の皆様から個人情報の取扱いに関する同意を求めるための連絡。

2.サイバーエージェントは、個人情報をプライバシーポリシーに基づき、取り扱います。
http://www.cyberagent.co.jp/privacy/index.html

3.応募者の皆様は、個人情報について、開示、削除、訂正または利用停止の請求ができるものとし、ご本人からの請求であることが確認できる場合に限り、サイバーエージェントはこれに速やかに対応するものとします。

これらの問合せ窓口は以下の通りであります。
株式会社サイバーエージェント
人事本部 
問い合わせフォーム:https://www.cyberagent.co.jp/list/recruit.html
連絡先
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-14-6 サイバーエージェントビル2階(東京本社)
人事本部 新卒採用担当
電話番号:0120-616-314(フリーダイヤル)
問い合わせフォーム:https://www.cyberagent.co.jp/list/recruit.html

●採用HP:http://www.cyberagent.co.jp/recruit/shinsotsu/
●会社HP:http://www.cyberagent.co.jp/index.html
会社トップ 採用方法・選考基準 説明会・イベント情報 人事担当者ブログ
エントリー エントリーフォーム
この企業をブックマーク

株式会社サイバーエージェント

積極採用対象:文系大学院生、理系大学院生

掲載開始日:2008/10/01

この企業をブックマークしている学生は、他にこんな企業をブックマークしています。
文系

株式会社トラフィックゲート(インターネット広告/楽天グループ)

[業種]広告 / インターネット関連 / 専門コンサルタント / 通信 / その他サービス

ヤフーバリューインサイト株式会社

[業種]インターネット関連 / 広告 / 専門コンサルタント / シンクタンク / 各種ビジネスサービス

株式会社コーボーホールディングス【広告代理店/インターネット/企画/IT/ベンチャー/マーケティング/通信販売運営/通販】

[業種]広告 / 通信 / インターネット関連 / 情報処理 / ゲームソフト

株式会社日本経済広告社

[業種]広告

株式会社博報堂アイ・スタジオ

[業種]広告 / インターネット関連

理系

サイボウズ株式会社【東証1部上場】

[業種]ソフトウェア / コンピュータ・通信機器・OA機器関連 / インターネット関連 / 通信

株式会社サイバード

[業種]インターネット関連 / 広告 / ソフトウェア / 通信 / 情報処理

NECフィールディング株式会社【東証一部上場】

[業種]情報処理 / ソフトウェア / コンピュータ・通信機器・OA機器関連 / メンテナンス

大和総研グループ(大和総研ホールディングス/大和総研/大和総研ビジネス・イノベーション)

[業種]シンクタンク / 専門コンサルタント / 情報処理 / ソフトウェア / 投資顧問業

日本ユニシス株式会社

[業種]情報処理 / 専門コンサルタント / ソフトウェア / 商社(事務機器・電子・OA関連) / コンピュータ・通信機器・OA機器関連