さて、今回は小生にとって特にジャンル分け出来ないというか、ジャンルごとに切り分けられるほど経験のない酒についていくつか…。
同時に、酒バトンの最終回でありんす。
2.好きな銘柄は?
@霧島(焼酎)
癖のある白波に比してストレートですっきりした味わい。
焼酎ではコレが一番好きです。
A杏露酒
コンビニとかでも売っている杏の酒です。
とにかく甘口で口当たりが良く、気がつくと一本空いてしまっている危ないヤツです。
女性には好きな人が多いかもしれません。
男だと、こういう甘口を好んで飲むのは小生を含め少数派だとは思いますが…。
B本生(発泡酒)
5年ほど前でしたか、ビールと称して発泡酒を長年売り散らかしていながら、
「”ビールのようなもの”は作らない」
恥知らずなことを宣言していたかの悪質メーカー。
が、消費者ニーズに惨敗し、ついに発売して話題になった製品です。
小生は、この商品のみは認めてあげてもいいかと考えています。
サッポロの製品には及びませんが、ソコソコいけます。
3.良く飲む、もしくは思い入れのある5杯
特にありませんね。
今回挙げたのはまぁ、おまけの様な物で、思い入れがどうとかと言うものでもありませんし…。
まぁ、小生としては、思い入れの一杯を一桁で終わらせられたのが良かったかと…。
4.ジョッキを渡す人
小生のこのバトンをご覧下さった全ての方へお願いしたい。
特に、小生が今回全く投入しなかったお酒の使用法、コメントを下さった
りーふ氏が、酒粕が欲しいと仰っていましたが、つまりはそういう、料理等への使い方とか、梅酒のベースとしてのお酒とか…。
そのあたりまで踏み込んでいただける方がいれば最高ですし、また、小生の知らない酒も世の中には腐るほどあり、あれも旨いぞ、これもエエぞと教えてくださる方がいたら宜しくお願い致します。
「酒の無い人生つまらない♪」σ(^◇^;)
Posted at 2005/12/19 2:11:12 | |
トラックバック(0) |
バトン