2007年01月23日
昨日は、仕事でハマり、午後になって三重県の南のハズレまで部品持って走ってって、帰宅したのが20:00を過ぎとった。

で、メシを作って食った後、息子を風呂に入れて寝かしつけたらもはや気力なし…。
息子と一緒に寝入ってしまい、ロクに巡回もでけへんかった…。

今日はさっき息子が寝入って、未だこの時間やさかい体力バッチリで先ず巡回からこなしたろうと…。

写真は、先週の土産で買ってきた海軍カレーです。

どないしたろっかと思案中…。

普通にカレーライスで食うか、スパゲティでも茹でるか、はたまたラーメンか、饂飩か蕎麦にでもするか…。

とりあえず、只今より巡回にでるであります!(^o^)ゞ
Posted at 2007/01/23 21:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事が…
2007年01月22日
副司令官閣下ブログからリンク辿って当該の記事をみたんやが…。

ゼニ取るアマチュアの巣窟である我が国のマスゴミ共のやることちゅうのは、まぁこんなもんちゅうトコやろう。

ダイエットの基本を押さえずに特定の食品だけで出来るかのごとき幻想を抱く消費者のバカっぷりも見事としか言いようが無い…。

根本的に、ダイエットの基本は、骨格筋率と代謝を上げて太りにくい体質を作ることが最も肝要で、一時的に体重を落とすのをダイエットと勘違いしとるバカ共が買占めに走った挙句に自分達の見たTVが大嘘やったちゅうのを知らされてまぁ…。
ザマを見さらせちゅう感覚になってまう。

で、小生としてはその遠因となっとる部分で、副司令官閣下と少しコメントのやり取りがあったため、そのあたりについても…。

副司令官閣下曰く「ん?捏造歴史教えて無い国があったら逆に教えて欲しいんだわサ。どうせ歴史なんて、「後世の歴史家が持論の説明がしやすいように断片的資料を基に練り上げた物語で、真実は当時の人のみぞ知る」というモノのはずやけど…。」

閣下は基本的に理解していないようや、捏造歴史教育大国は、我が国とスグお隣の特ア三国が世界的にも代表格やが、この四カ国の歴史捏造は、断片的資料そのものから存在しないか捏造で、論理的にも筋が通っていない。
つまり、今回のTV番組と同じコトを教育現場で教師が生徒に対して実施しているワケで、閣下の言う歴史という学問に対する解釈は全く当てはまらないんでっけど…。
要するに、学校での教育を考えれば、今回のような事態を起こした連中や論文捏造した連中こそ誉められるべきという極論も成立する。
何せ教育どおりの人間に成長したんやさかい…。

副司令官閣下曰く「ん〜っと、そう言う前に…。憲法か6法かは忘れたけど、「根拠の無い風評・デマの流布」は犯罪やったと思うんやけど。これって、影響受けた方も自己責任やけど、情報元はもっと厳しく裁かれるってことでは…。」

法としては有名無実やな…。
こんなもん、まともに実行したら前述の理由で小生らが歴史習った先生方は全員死刑モンやわ…。

結局、今回の件は、TV側、視聴者側、共に、「自分で調べる」意識の無い阿呆共が嘘を嘘と見抜けずに暴走した結果であり、我々視聴者側から見れば、視聴者側がバカやから舐められてこんな番組が制作されるワケやわ…。
論文捏造批判にしても今回の件での他社の批判にしても、同じ穴のムジナ同士でヤリあっとるだけ…。

視聴者の側が自分達のレベルの低さが原因であることに気付かない限り、同じようなことはこれから何度でも起こるし、実際、過去にも腐るほどあったと言うコトは言うまでも無いやろう。

表に出て発覚しとることなんざ、氷山の一角に過ぎんよ…。

教師とマスゴミ、現代日本で最も信用してはあかへん人種である。
Posted at 2007/01/22 1:20:24 | コメント(4) | トラックバック(2) | ゴミ共の行動記録
2007年01月21日
メシを食った後、風呂の準備を済ませ、息子を風呂に入れるのに…。

「チョイと一発のつもりでヤッて♪いつのまにやら痒くなる♪」

ちゅうヒドイ替歌を歌いながら息子を迎えに行って鬼嫁元帥の注意を受けた。w

で、息子⇒小生⇒鬼嫁元帥の順で入浴し、寝かしつけた後、巡回開始…。

やっと終わったと思ったら…。

ありがたいことに宿題が増えてる。w

今週は次のオフ会までの間、先週の東京ネタを順次発表していく予定にしている。

旨いラーメン屋も見つけたし…。

後は時事ネタでも取り上げて寝るとするか…。

あと、写真の息子の手は、本日風呂前にとったヤツでして、夕方のが先週で書ける前の分…。
たった一週間で…。
頼もしいぞ我が子よ!w

Posted at 2007/01/21 23:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 総統閣下見参!
さて、昨日から復帰したメシ作り…。
今日は何を食おうかと…。

18:47 仕込み完了

メシの焚けるのを待って、調理開始予定。

骨無しカレイのソテーとサヨリのフライを予定。

(写真は、一週間前の我が子のオテテです)
Posted at 2007/01/21 18:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食い物
先ほど、やっと宿題を完了させた。
遠征地やと携帯からのアクセスになるさかい、三日目で面倒なってROMしかせんなって、昨日はヘロヘロで轟沈…。

本日はみんカラ三昧で過ごす予定…。

で、これから巡回に出ます!(^o^)ゞ

オモロそうな話題が結構ありそうやさかい、どんなコメント付けたろかいな…。
Posted at 2007/01/21 15:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 総統閣下見参!
昨日の朝、ヘロヘロになりながら帰宅、一週間ぶりの我が家で我が子とご対面…。

子「(・_・)......ン?」(アンタダレ?)

デ「只今…。」(お前、解っててやってるやろ(笑))

その後、少し休んでから、お買い物に出て、食料とオムツ等を買い溜め…。

更に、晩飯作って食わせて、息子風呂に入れてチクとだけみんカラやったけど…。
宿題の気力も巡回の気力も自力アップの気力も無く轟沈、今日も昼まで寝ておったワケで…。

只今より!溜まっている宿題と巡回、それからこの一週間の顛末を多少なりとアップするであります!(^o^)ゞ

コメントを下さった皆様、お待たせしたであります!(^o^)ゞ

今後ともお見捨てなきよう、宜しくお願いするであります!(^o^)ゞ
Posted at 2007/01/21 14:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 総統閣下見参!
2007年01月18日
今回の、出張における赤坂ラーメン紀行の最後はココでした。

兎に角、一度お試しあれ!

この店は、麺の固さから脂の乗せ具合から色々と細かいオーダーが利くんでっけど、小生は結構意地悪にラーメンの味を試すようなオーダーを敢行しました。

結果は、見事でした。

今回の東京出張の白眉となる食事を堪能しました。d=(^o^)=b

関連情報URL http://www.kouryu.org/

Posted at 2007/01/29 23:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美食戦隊マジウマン
2007年01月17日
赤坂ラーメン紀行、二件目はココ赤坂ラーメンです。

とあるラーメンサイトで、名店として紹介され、芸能人やスポーツ選手御用達の店らしいんでっけど…。

不味くはありまへん。
けど、名店とまで言えるレベルかというと、味的には疑問符が??と付いてまいます。
ただ、コッテリ系の豚骨で、150円プラスで大盛頼むとコレがまた…。
小生のようなコッテリ系大好き大食い野郎にはエエ感じの店やと思います。

小生は、チャーハンセット大盛を食いました。
体調を少し崩していたため、食い切ったときはチクとしんどかったです。


Posted at 2007/01/28 19:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食い物
2007年01月16日
先ほど、お勧めスポットにアップしました。

東京メトロ溜池山王駅下車スグにある

博多ラーメン由○

アッサリ味で豚骨初心者にも受け入れられる味のラーメンです。

ラーメンサイトで検索して行ったんでっけど、最近店の名前が変わったらしいです。

味の方は一流で、小生には出張時の楽しみが増えました。

他にも店舗が結構あるようなので、関東遠征された際にはお勧めです。
Posted at 2007/01/24 0:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美食戦隊マジウマン
完全ではあらへんけど、チクと復活気味やさかい、予定通りラーメン紀行を決行しようと宿営地を出発…。
前もって地図を確認しておいたにも関わらず…。
隣の駅の近くにある明日に行く予定にしとった店に到着してもうた…。
引き返すん面倒やさかい、結局ソコで食うコトにした…。
インプレは三重に帰ってからにすることにして、帰路に別ルートで途中…。
大通りに出る必要なく、その手前にポクっと店があった(>_<)
オルタンスにボロカスに言われたんは言うまでもない…。
皆さん地図は慎重に読みまひょ^^;
Posted at 2007/01/16 20:57:45 | コメント(1) | トラックバック(1) | 美食戦隊マジウマン
<< 前へ    次へ >>     |    << 2006/12  2007/02 >>

 
2007/01   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

自動車のことならCarview


©2009 Carview Corporation All Rights Reserved.