
今日は少し、キツ目の酒を煽ってます。
さっきまで試験勉強してたさかい、飲み始めたばっかですねんけど…。
仕事中に、少し調べごとがあって検索サイトを当たっていたときに、トピックスで見つけた記事…。
「題名のない音楽会21の羽田さん死去」
とあった。
小生は、黛からハネケンが引き継いでいたことを知らへんかったけど、羽田さんという名前で何かいやな胸騒ぎがした。
当たってもた…。
昨年、宮川先生が逝き、続いて羽田先生までが…。
しかも羽田先生は58歳…。
若すぎる死やと思う。
多彩な人やった。
ピアニストとしても、コンクール上がりの優等生とは違う、本物のプロやったし、作曲家としてはもはや小生が述べるまでもないやろう。
小生がガキの頃ハマッた「宇宙戦艦ヤマト」では素晴らしいピアノ演奏と共に、完結編では宮川先生と一緒に素晴らしい楽曲を提供してくださった。
先生を偲び、今日は久しぶりに「Symphony of the Aquarius」を聴いた。
今から20年以上前の作品になるけど、見事な作品で、ヤマトの代表曲であることは疑い得ない。
ヤマトについては、84年にご自身と宮川先生のモチーフを元に4楽章形式の交響曲も完成させている。
アニメだけでも、他にマクロスや宝島があり、服部克久氏やすぎやまこういち氏、久石譲氏や故宮川先生と並び賞せられる我が国の最高の作曲家の一人やった。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
合掌
Posted at 2007/06/05 1:43:04 | |
トラックバック(2) |
訃報