2007年06月06日
朝早かったさかい、道はガラガラ

でも、軽く3時間かかった

キツ(・ω・)
Posted at 2007/06/06 11:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事で…
2007年06月05日
今日は朝から体調を崩しまして…。

そこへ来て明日が朝かなり早く出なきゃならへん為、仕事キャンセルしてさっきまで寝てました。(^_^;)

まだ少しからだが┌┤´д`├┘んでっけど、かなり楽になりました。

少し倶楽部の方とか回ろうと思います。
Posted at 2007/06/05 15:38:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 疲労宴?
2007年06月04日
今日は少し、キツ目の酒を煽ってます。
さっきまで試験勉強してたさかい、飲み始めたばっかですねんけど…。

仕事中に、少し調べごとがあって検索サイトを当たっていたときに、トピックスで見つけた記事…。

「題名のない音楽会21の羽田さん死去」

とあった。

小生は、黛からハネケンが引き継いでいたことを知らへんかったけど、羽田さんという名前で何かいやな胸騒ぎがした。

当たってもた…。

昨年、宮川先生が逝き、続いて羽田先生までが…。
しかも羽田先生は58歳…。

若すぎる死やと思う。

多彩な人やった。

ピアニストとしても、コンクール上がりの優等生とは違う、本物のプロやったし、作曲家としてはもはや小生が述べるまでもないやろう。
小生がガキの頃ハマッた「宇宙戦艦ヤマト」では素晴らしいピアノ演奏と共に、完結編では宮川先生と一緒に素晴らしい楽曲を提供してくださった。

先生を偲び、今日は久しぶりに「Symphony of the Aquarius」を聴いた。
今から20年以上前の作品になるけど、見事な作品で、ヤマトの代表曲であることは疑い得ない。
ヤマトについては、84年にご自身と宮川先生のモチーフを元に4楽章形式の交響曲も完成させている。

アニメだけでも、他にマクロスや宝島があり、服部克久氏やすぎやまこういち氏、久石譲氏や故宮川先生と並び賞せられる我が国の最高の作曲家の一人やった。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

合掌
Posted at 2007/06/05 1:43:04 | コメント(2) | トラックバック(2) | 訃報
2007年06月02日
さっき息子に叩き起こされまして、で、飯を作るのにお湯を沸かしてる間にチクと巡回ちゅうコトにしたんでっけど…。

お師さんブログに…。

妙に面白いモンが…。w

で、やってみた結果がコレ!

で、効果がこれまた…。w

意外な未来を夢に見て 嫉妬の数だけ逞しく 
「正々堂々」と言いなさい 3位を目指す龍が如く 
4階建て赤レンガの校舎 柔道しようそうしよう 
嗚呼 ハイテンション ウルリッヒ・デスラー高校

なんか妙にグサッと来る気がするのは気のせいやろか?w

ちゅうても、偏差値32ちゅうゴミ校で進学率が100%(大学73.2%)て…。

常軌を逸した金持ちの子供でも集まっとるんやろか?w
Posted at 2007/06/02 12:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ
2007年06月01日
小生の息子、何故か携帯電話が大好きですねん。w

で、小生の携帯はカシオの頑丈なヤツで、少しの間やったら風呂ボッチャンやっても大丈夫なヤツですさかい、息子と二人で過ごすとき、特にしんどいときは与えてやると、一人で勝手にガジガジやってます。

で、小生は横に寝っ転がってユックリのつもりが…。w

結局んトコ、息子にメロメロの小生はカメラをとりに走ってきてパシャリパシャリ!σ(^◇^;)

特に、息子の目の前で携帯をチラつかせ、取ろうとしたトコを意地悪してサッとよけてやると…。
何故かメッチャ可愛い笑顔を魅せてくれます。σ(^◇^;)

孝行息子です。d=(^o^)=b
Posted at 2007/06/02 2:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が子
本日は息抜きちゅうコトで、深酒しながらみんカラ三昧してます。

ココで結構楽しい言い合いをしとるさかい、今晩だけは試験勉強も休みです。

因みに写真が、呑んでる酒とつまみ…。

コルクの栓を抜くときにマズってまいまして…。

「水も滴るいい男!」

やったらエエんでっけど…。(^_^;)

「ワインも滴るバカ男!」

になってまいました。σ(^◇^;)
Posted at 2007/06/02 2:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ
<< 前へ     |    << 2007/05  2007/07 >>

 
2007/06   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

自動車のことならCarview


©2009 Carview Corporation All Rights Reserved.