2007年09月24日
先ずはオフ会からの帰還報告であります!(^o^)ゞ

疲れもありまして、シャワーも浴びましたので、今から息子と昼寝します!(^o^)ゞ

詳細は後ほどアップします。

では、お休みなさいであります!(^o^)ゞ

(__)。。ooOZZZZ
Posted at 2007/09/24 9:41:47 | コメント(3) | トラックバック(1) | オフ会
2007年09月23日
先ほど、宿営地にて休息に入りました。

明日の本作戦が楽しみであります。

おやすみなさい。
Posted at 2007/09/23 2:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2007年09月22日
戦闘準備完了しました。

後は朝からココで髪の毛カットして貰て、不在時の食事の準備して出撃です!(^o^)ゞ

お休みなさい!

(__)。。ooOZZZZ
Posted at 2007/09/22 1:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2007年09月21日
明日から二日間、この方が主宰するこの倶楽部オフ会があります!d=(^o^)=b

恐らく、今回の大阪含む他府県となると来年辺りは参加不可能の可能性が高い為(当然ながら事情は息子のコトであります)、非常に楽しみにしてるであります!(^o^)ゞ

この間、鬼嫁元帥には無理を言って頼み込んでありますので、小生不在の間のメシの準備等で少しは足しになることをしていってやらんとあきまへん!(^o^)ゞ
(鬼嫁元帥はエエて言いよるんでっけどなぁ…唯々諾々と従うわけにはいきまへんので…。)

既にこの方根拠地を出立なさっており、名古屋で仕事をしてから明日の午後、小生を収容に来て下さる予定ですし、この方と初めて会う事も非常に楽しみにしています。
(フッフッフッフ…(・o・)…忘れてた!替え歌カード用意せんとあかへんワ!w)

さて、どのネタ持ってってやろかいな…。w
Posted at 2007/09/21 21:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2007年09月20日
先日、小生が勝手に作った多累犯ちゅうレッテルについて…。

今日の午前中、仕事してるときにとある友人から、以下のようなタイトルのメールが届いた。

「多累犯について意見あり!」

小生、てっきり窘められるモンやと思たんやけど…。

「俺にも使わせろ!」
「ネットで使うときはコテハンないヤツも居るから通し番号無しの認定も規定しろ!」

……………………( ̄□ ̄;)!!

あのなぁ…。

小生の返事はちゅうと…。

「使いたきゃ勝手に使えや!」
他チョコット…。

コイツ、なんで一々小生に伺いたてるかなぁ…。w

まぁエエわ、誤字ちゅうか間違いもあったさかい、一応書き換えといたろ…。

多累犯:存在そのものが、そして二本足で歩行し日本語を使用することそのものが、歴史上に人類が多く累積してきた全ての犯罪を上回る犯罪とされる人型生物の総称、基本的に認定された順番に通し番号が振られるが、ネット等でコテハン無しなどの場合、通し番号無しで認定されることもある。生かして置いているだけでも小生ら周りの人間も犯罪と定義する必要性すら指摘される最悪の存在、知的水準の激烈な低さと愚劣さ、精神の破壊的なまでの卑劣さと醜悪さを特徴として持つ。

で、新規認定一名アップ

多累犯00000005:汚座棄 詐駄狐(○阪府S市立H美台小学校時代の小生の2〜4年の担任:虐待を躾と称する羞恥心欠如で人格攻撃のスペシャリスト)
Posted at 2007/09/20 12:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 多累犯
今日のお仕事の現場は鈴鹿…。

ちゅうコトで…。
鬼嫁元帥と息子は出かけているため一人寂しくといいつつみんカラチェックしながらメシ…。

一息したら仕事に戻る。

今日の午後は特に仕事は入ってへんけど、溜まっとる事務処理がぎょうさんある。

面倒やけど、事務処理せんとゼニにならへんさかいなぁ…。w
Posted at 2007/09/20 12:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物
2007年09月19日
7月にMCSA on Microsoft Windows 2000を確定させ、少し小休止していた資格取得計画…。

ココにはアップしていなかったが、上記資格の取得により先月末にとあるところから頂いた引き抜きのオフに応えて10月分(11月支払い報酬)から一般的な基本給の概念で言えば17.5%の報酬アップが実現し、新たな挑戦のための費用の捻出も目処が立った為、作戦再開します。

計画は、今年度中にMCSA on Microsoft Windows Server 2003の確定。

引き続いてココの問題集のお世話になりまっけど、これから先は、練習問題の問題数も飛躍的に増え、相当の覚悟と気合で臨まんと勝利は覚束へん状態ですわ。

今週末に控えるオフ会で精神的にバッチリ充電し、10/1付けで第二次作戦を開始します。

先ずは、比較的問題数の少ない上位資格MCSE on Microsoft Windows 2000 Server対象科目の70-217:Implementing and Administering a Microsoft Windows Directory Services Infrastructureからスタートして弾みをつけ、問題数の増えるMCSE on Microsoft Windows 2000 Server対象科目の70-216:Implementing and Administering a Microsoft Windows 2000 Network Infrastructureへと進んで上位資格への目処をつけ、2007年の最大目標であるMCSA on Microsoft Windows Server 2003へと進みます。

問題集としては、コレコレの二科目分で用意してるんでっけど、二科目の範囲を一科目に纏めたアップグレード試験の70-292:Managing and Maintaining a Microsoft Windows Server 2003 Environment for an MCSA Certified on Windows 2000一回で行くか、それとも各科目を夫々受験するか…。
この科目からはシミュレーション問題も入ってきますさかい、今まで圧勝続きの小生といえどそう簡単に勝てる相手と違います。
小生の脳味噌と相談ちゅう感じです。

が、全力を尽くし、必ず勝利します!('◇';ゞ
Posted at 2007/09/19 23:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格試験
2007年09月18日
友録さんのブログやコメで遊んでたら…。

気ぃついたら日付変わってもうとるわ…。

ヤバイ、朝早いんや…。

もう寝る。

お休みなさい!

(__)。。ooOZZZZ
Posted at 2007/09/19 0:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事で…
さて、最終話…。
最後の最後で生きてくるんでっけど、映像を16:9の比率にしてモノクロで描かれる演出が小生的には○です。w
イキナリ15年飛んで、アバンタイトル突入です。
初っ端のお姉さまの台詞
「行って来ます。あなた、いえ、コーチ…。」
コレ、見事ですね。
新たな闘いへのお姉さまの決意が過不足なく現れた台詞です。
あの第一話で嫉妬に狂って主人公ノリコに挑んだカシワラ女史(校長になってますこの人)もエエ味出してます。
けど、40代前半で“お婆さん”はあらへんと思いますが…。w
確かに結構老けてて、ノリコの稲妻キックに破れ、認めて送り出した後、コーチとなり、その後若くして校長になった激務と心労が彼女の老化を促進したんでしょうか?
ノリコの親友キミコの娘タカミは既にノリコの年齢を超えており、母校の後輩として、お姉さまの教え子となってます。
この場面での生徒達の様子が、人工BHドッカン作戦の後、お姉さまがコーチとなり、最愛の人と幸せなひと時を過ごしながら、生徒達に慕われるコーチとなっていたことが伺われます。

本編に入っていくときのタイトルロールの流し方と、音楽が王道を押さえててエエ感じです。

始まって最初にお姉さまを迎えた担当局員とお姉さまの議論が、この作品の一つのテーマを表現してます。
黙って滅びをという局員に対し、本当はそれが正しいか解らないが、自殺を否定し、生き延びる為の努力をと言うお姉さまの発言こそ至言と思います。

バスターマシン三号に乗って核恒星系に出向き、ノリコに会えるちゅう期待を持つお姉さまの場面から現地へ場面が飛びます。

素晴らしく美しいデザインの旗艦エルトリウムで、提督のところに赴くノリコ、今や以前の面影はなく、自身に溢れた歴戦のパイロットの風格を漂わせてますわ。
この場面でのタシロ提督のスイカ食ってるチクと間抜けっぽい表情が中々…。w

コーチとの幸せを選び、お姉さまが地球に残った後、やっぱあのユングがノリコの相棒を務めとったんですなぁ…。
で、場面戻ってBHBの操縦席に乗っとる時のお姉さまの服装が…。w
ワザワザこの場面で視聴者サービス丸出しの色っぽい服着せるかホンマ…。w


合流したBHBと艦隊、再会するお姉さまとノリコ…。
お姉さまの過ごした15年の歳月とウラシマ効果で半年しか経過していないノリコの歳月の違い、再会を目一杯喜ぶお姉さまと、戸惑いを隠せないノリコの対比の描き方は見事です。
お姉さまと呼ぼうとしてオオタ中佐と言いなおすときのノリコの表情が…。
そして、ノリコへの親友キミコからの手紙…。
「私が生きている間には無理でも、娘の生きている間にはお戻り下さい。」
自分の年齢を追い越してしまった親友の娘…。
寂寥感漂うノリコの涙が、ラストの場面への複線です。
小生的には、ノリコの部屋の思い出の写真にまぎれておいてあった宇宙戦艦ヤマトの模型が萌えですわ!w

ココまでを、たった7分程度で描いてるんでっけど、ココまでだけで最低一話使って欲しいです。
夫々の年月を考えたら、二話使ってもエエと…。
小生的に、お姉さまが地球に残ったあとのノリコとお姉さまの不在を支えノリコのパートナーとして共に戦ったユング、地球に残ったお姉さまとコーチの闘病、この物語では今一つ描かれてまへんけど、コレまで艦隊を指揮し続け最後まで最前線に居たタシロ提督(まともに考えたら、恐らくかなりの名将と思われる)の苦悩と戦い、このあたりを、回想シーンとかで入れて欲しかったと思います。
そないしたら、最後のノリコとお姉さまの特攻寸前の行動(最初ノリコはマジで特攻する気でしたし…)も、更に意味が伝わり易かったんやないかと…。

ココで前半終了となります。


Posted at 2007/09/18 1:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ大好き!
2007年09月17日
ここ数日、チクと小生の実家と…。

マジで殺意が…。

この殺意を抑制するのに尋常やない努力が必要ですわ。
ぶっちゃけ、今までしてきたこの努力を全てビジネスに注ぎ込んでたら宇宙一の大富豪になれてたと思いますわ。
それくらいエグイ連中ですねん…。
で、思いつきました。

「多塁犯(読み:タリバンw)」ちゅうレッテルを作って…。

多累犯:存在そのものが、そして二本足で歩行し日本語を使用することそのものが、歴史上に人類が多く累積してきた全ての犯罪を上回る犯罪とされる人型生物の総称、認定された順番に通し番号が振られ、生かして置いているだけでも小生ら周りの人間も犯罪と称する必要性すら指摘される最悪の存在、知的水準の激烈な低さと愚劣さ、精神の破壊的なまでの卑劣さと醜悪さを特徴として持つ。

多累犯00000001:小生の母親
多累犯00000002:多累犯00000001の妹
多累犯00000003:多累犯00000002の夫
多累犯00000004:小生の父親

取り敢えずは先ず四人認定…。

恐らくは三桁までは届くと思う。

とりあえず明日の仕事の為に僅かでもマシな精神状態にせんとあかへんさかい、今から最近ハマっとる「トップをねらえ!」の最終話を観ます。σ(^◇^;)
宿題でもありますさかいなぁ…。w
Posted at 2007/09/17 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 多累犯
<< 前へ    次へ >>     |    << 2007/08  2007/10 >>

 
2007/09   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

自動車のことならCarview


©2009 Carview Corporation All Rights Reserved.