
11/3(月・祝)に新装なった鈴鹿市営競技場
(石垣池公園陸上競技場)にて開催された鈴鹿カーニバルに出場した疲れも取れ、今日からトレーニングを腹筋とレッグカールの負荷を増量して再開しました。
(レッグカールの負荷を27sから33sに増やしたら45秒3セット合計のレップ数が40%近く減ってもうた…。w)
調子自体はまぁ好調で、少しずつ負荷を増やしながら、しっかり鍛錬して来シーズンを迎えたいと思います。
で、二日続けて轟沈したコトもあり、今頃になって鈴鹿カーニバルの結果をアップです。
今回の競技会は短距離は100mのみの開催で、200mも400mもなかったので、小生のレースは100mの予選一本だけでした。
100m 12.88(±0.0)
またも自己ベストに届かず。(>_<)
(今回は0.09届かへんかった。)
いやまぁ…。
悔しいちゅうか…。
またやってまいましたスタートで…。w
小生のコースは大外の8レーン、集中しやすいですさかい、どちらかちゅうと好きなレーンですわ。
で、その好きなレーンからの一発目、なんと小生自身がフライングをブチかましまして、一発できれいなスタートちゅうのが出来まへんでしたわ。
小生的には明らかなフライングやったコトもあり、走り出してスグに止まりましたので、とって貰てありがたかったですわ。
もし、所謂見落としでそのまま流されとったら、もっとタイム悪かったと思います。
(因みに、23年ぶりのフライングです。w)
で、全員並びなおして二回目、今度はきれいにスタート!
が…。w
小生はスタートの一歩目で少しバランスを崩し、転倒しかけた時ほどではないものの、しっくりこない状態で加速を開始、考えてたよりも10mほど手前で前傾姿勢が解けてしまいそのままフロートに移行しました。
今回もまた小生より遅いのは一人しか居ませんでしたが、反対サイドにいるその競技者を視野の端に捕らえつつ中間走を走り減速フェーズへ…。
前回の反省があるので、気持ち的にもピッチを落とさないように注意して後半へ、70m位から失速しかけてきたので必死のギャザーでカバーしてゴール。
速報掲示を確認し、トップのタイムからもしかしたらPB出せたかな?とも思ったんでっけど、0.09足りませんでした。
(悔しい!)
どうやら自分で思っていたよりスタートでのバランスの崩れはひどい状態やったらしく、スタンドで息子と一緒に観戦していた鬼嫁元帥が、スタートから30mの走りで、「今日は13秒かかったな…。」と判断したくらいやったそうで…。
その辺り考えると、低い気温、その他のコンディション考えると、PBに0.09に迫ったタイムは充分な成果のレースやったとは思いまっけど…。
6月にPB出したときに比較して、レースで使用するスパイクは別次元の物に変わり、肉体のフィジカルデータは比較するコトすらバカらしい位の改善を達成してまして…。
ソレをタイムに反映させていない自分に腹が立ちますし、非常に悔しいです。
まぁ、泣いても笑っても今回のレースが今期の最終戦、今期は100mで6試合6レース、200mで5試合5レースに挑戦し、100mでは23年ぶりに公式記録を記録し自己ベスト更新、200mは4月に始めて公式記録を記録できました。
年寄りの冷や水で挑戦した競技、まず故障もせず無事にシーズンを終える事が出来、更に4月のデビュー戦で記録したPBを100mで1.04、200mで2.35短縮できたワケで、ココ数試合の悔しい結果とは別に、充分な成果を上げたと考えてエエと思います。
(息子が幼稚園・保育園なり入ったり、小学校なりで父兄参加のイベントでもあったら、大人気ない真似してやれる自信もつきましたさかいなぁ…。w)
取り敢えずは来期への課題も明らかになりましたので、更なる向上を目指して競技を続けようと思います。
将来、同じレースに出場し、息子に負かされる日を夢見て…。
(最低でも51歳まで現役で居らんとアカン…。w)
Posted at 2008/11/06 23:57:44 | |
トラックバック(0) |
トレーニング