環境省エコ・アクション・ポイント事業 ⇒環境省
環境省

環境省では、家庭部門の温室効果ガスを削減するため、国民に身近で、わかりやすい形で、一人ひとりの取組を促すエコ・アクション・ポイント事業を推進しています。

平成20年度にモデル事業を実施し、その成果を踏まえ、平成21年度からはエコ・アクション・ポイントの本格展開を図ることを目指しています。

本事業は、4月10日に政府が発表した経済危機対策の『エコポイントの活用によるグリーン家電普及事業(仮称)』とは異なります。経済危機対策の『エコポイントの活用によるグリーン家電普及事業(仮称)の実施について』についてはこちら

エコ・アクション・ポイント ロゴマーク
エコ・アクション・ポイントのロゴ3タイプ
エコ・アクション・ポイントロゴは、環境省採択モデル事業のみ使用できるマークです。色によって、全国型・全国型(暫定版)・地域型に分れています。
⇒詳しくはこちらをご覧ください。
エコ・アクション・ポイントのお問い合わせ先
環境省
(代表)03−3581−3351

エコ・アクション・ポイントの最新情報は公式サイトをご覧ください。

▼ エコ・アクション・ポイント公式サイト(http://www.eco-action-point.go.jp/)▼
エコ・アクション・ポイント公式サイト
下記、CONTENTS、TOPICSをクリックすると、エコ・アクション・ポイント公式サイトへ移動します。
(TOPICSはエコ・アクション・ポイント公式サイトの内容を表示しています)
公式サイトTOP(http://www.eco-action-point.go.jp)
TOPICS
エコ・アクション・ポイント概要
エコ・アクション・ポイント事業公募
エコ・アクション・ポイント事業発表会
エコ・アクション・ポイント事業者紹介
みんなのエコ広場
このメッセージが読めている場合はJavaScriptがブラウザで許可になっていません。JavaScriptを許可してからリロードをお願いいたします。
(※EAPはエコ・アクション・ポイントの略です)