町田市民病院で生まれた男児(5)に脳性まひの後遺症が残ったのは、分娩(ぶんべん)方法の選択ミスが原因として、横浜市青葉区の両親と男児が市と担当医に約1億8000万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(柳田幸三裁判長)は13日、約1億3800万円の支払いを命じた1審・横浜地裁判決(07年6月)を取り消し、原告の請求を棄却した。
判決によると母親は03年6月、破水して同病院に入院。医師は最初に吸引分娩を試みたが、困難と判断して帝王切開に切り替え、男児が生まれた。原告側は「最初から帝王切開を選択していれば、重い後遺症は防げた」と提訴。高裁は「母体のリスクを考慮して先に吸引分娩を試みた医師の選択に過失はなかった」と指摘し、医師の過失を認めた1審を覆した。【伊藤一郎】
〔都内版〕
毎日新聞 2009年5月15日 地方版