(cache) 危険運転罪適用し懲役20年 3幼児死亡事故で福岡高裁 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     

  •  飲酒運転による3幼児死亡事故の控訴審判決で、福岡高裁へ向かう遺族の大上哲央さんとかおりさん夫妻=15日午前9時42分

    危険運転罪適用し懲役20年  3幼児死亡事故で福岡高裁

     福岡市で2006年、飲酒運転で多目的レジャー車(RV)に追突して海に転落させ、幼児3人を死亡させたとして、危険運転致死傷と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた同市職員今林大被告(24)の控訴審判決で、福岡高裁(陶山博生裁判長)は15日、業務上過失致死傷罪を適用して懲役7年6月とした1審福岡地裁判決を破棄、危険運転罪を適用し、懲役20年を言い渡した。

     幼い3人のきょうだいが亡くなったこの事故は、飲酒運転根絶の世論を高め、道交法改正による罰則引き上げや飲酒運転への同乗罪新設など厳罰化がさらに進むきっかけとなった。

     1審で検察側は懲役25年を求刑したが、福岡地裁は結審後、予備的訴因として業過致死傷と道交法違反(酒気帯び運転)の罪を追加するよう検察側に命令。判決では高度な酩酊状態を否定して事故原因を今林被告の脇見と認定した。

     控訴審で検察側は、見通しのいい道路で事故を起こした状況などをあらためて立証し「アルコールの影響で正常な運転が困難な状態だった」と危険運転罪の成立を主張。弁護側は「被害者の車が急ブレーキをかけたことや被告の脇見など双方の過失が競合して事故が起きた」と反論していた。

     1審判決によると、今林被告は06年8月25日深夜、自宅と飲食店2店でビールや焼酎などを飲んで車を運転。福岡市東区の「海の中道大橋」を時速約100キロで走行中に脇見をして同市の大上哲央さん(36)の一家5人が乗ったRVに追突、博多湾に転落させ、3児を水死させた。

      【共同通信】
    ロード中 関連記事を取得中...


    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは