もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【新型インフルエンザ】人為的ミスで発生との新説 タミフル開発にも関わったオートラリアの科学者が主張 鶏卵の中で発生か

1 :道民雑誌('A`) φ ★:2009/05/14(木) 08:52:28 ID:???0

えっ人為的ミスで発生?新型インフルに新説

  世界的な感染拡大が続いている新型インフルエンザのウイルスについて
  オーストラリアの研究者が「人為的なミスで発生した可能性がある」との説を主張、
  世界保健機関(WHO)が各国の保健当局に調査を依頼するなどの騒ぎになっている。
 
  共同電によると、「人為ウイルス説」を主張したのはオーストラリアのベテラン科学者(75)で、
  抗ウイルス薬タミフルの開発にかかわったこともある人物という。
  カナダ通信などによるとこの研究者は、新型インフルエンザウイルス(H1N1型)が、
  ウイルスの培養やワクチン製造に使われる鶏卵の中で、偶然出来上がった可能性があると指摘。
  WHO報道官によると、WHOはこの説を先週末ごろ受け取り、
  日米欧の保健当局や研究機関に調査を依頼したが結論は出ていないとしている。

スポニチ  [ 2009年05月14日 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/05/14/05.html

2 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:52:45 ID:zvTOMdjF0
まーたまたまたまたぁ

3 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:53:17 ID:q09liBRuO

死刑にしろ

4 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:53:35 ID:r09v93ya0
生物兵器キター(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

5 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:53:54 ID:HdchpxFi0
ほんと映画みたいになってきたな

6 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:54:35 ID:sgi61VezO
そりゃ可能性はあるだろ
根拠を挙げてくれないと

7 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:54:35 ID:hTwWwwt30
アンブレラ社ですね。わかります。

8 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:55:19 ID:mhGIp3bsO
怖いね((((;゚Д゚))))

9 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:55:37 ID:zCSyng0eO
なんか嘘っぽいな

10 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:55:38 ID:ufa9LrT0O
おい下朝鮮
起原主張していいぞ

11 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:55:39 ID:dJak8H9D0

これは国策偶然なのか?

12 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:55:58 ID:bVzDYaXY0
>>1
今、そんなことで騒いでる場合じゃないだろ。
ルーツなんて後からいくらでも調査しやがれ。

筋肉脳の紙はウゼー。

13 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:56:09 ID:xJriyQ0l0
可能性はわかるがこれどうやって調査すればいいんだろう

14 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:56:23 ID:V17pCiyfP
以下星野AA禁止

15 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:56:40 ID:9RCUYKfci
可能性としてはそりゃ有るだろ。
なんでこんな当たり前のことを学者がわざわざ。

16 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:57:06 ID:zE20jFe90
May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
昨日創価学会に入ってからすっかり体調も良くなった。
さらに職場で気になっていたあの娘から今晩デートに誘われた。
昇進も決まったし、今最高の気分です。
入ってよかった創価学会

17 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:58:46 ID:z3bmPbLG0
てことは、タミフル製造メーカーが意図的に世界にばらまいたって
ことになるのだが・・・

偶然発生したからってラボ内のウィルスが外部に出ることはありませんw

18 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:58:56 ID:azLOyHKF0
>>16 ちょWwwww  創価学会て  しかも2日後www

19 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:59:30 ID:Q+ju5+Jx0
仮にそうだったとしたら賠償問題とか興味あるな。

20 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:00:20 ID:5GllL1OH0
SARS
HIV
エボラ

みんな生物兵器だろ
HIVなんかアフリカ起源でなんでアメリカで発見されるんだよ
しかもなんでアフリカで爆発的に広がったのが最近なんだよ不自然すぎるぜ

21 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:00:39 ID:sgi61VezO
>>16
もう一度よく記事を読んでみろ

22 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:01:10 ID:Iy/LUJOQ0
ルシファーαである。


23 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:01:20 ID:VSB3x0PN0
国策ミス

24 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:01:54 ID:/1pIl+sE0
>>21
それコピペだから

25 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:02:44 ID:ubor3m+k0
ドジッ子はワクチン製造に向かない?

26 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:03:14 ID:3NGtilkR0
なんで科学者の名前が出てないんだ?
新説を発表した場合、名前が出るのが普通じゃないの?

27 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:03:17 ID:sgi61VezO
>>24
いや、>>17にレスしようとしてミスったw

28 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:03:40 ID:AoeDEXvi0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。


29 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:03:58 ID:+X+RiiHpO
オートラリアw

30 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:03:59 ID:OrC012nk0
ベテラン科学者

31 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:04:47 ID:06+1QIlPO
オートラリアとは国名ですか?



32 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:05:00 ID:4caRNNL1O
WHOは騒ぎ過ぎではないか

33 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:07:40 ID:/DFEXeAC0
オーストラリアの科学者の主張て、どこまで信じれる?
ニダ・アル・オーストコリアどれも信じられん。

34 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:08:40 ID:bcHO8789O
オートラリア

最初と最後が合っていれば読めてしまう人間の脳すげぇ

35 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:10:24 ID:2i3vUcQA0
インフルエンザ騒動が治まってきているので
仕方なく話題を作ったんじゃねーの?

36 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:12:26 ID:FHkMF02D0
>>34
オーストリア

37 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:13:21 ID:HvGcUDUF0
だから最初からCIAのテロだっていってるだろ

イラク・アフガンでのブッシュ等の人類への犯罪をオバマが公開
オバマがメキシコ訪問中に拡大
オバマは訴追しないと約束
インフルエンザが弱毒性に変化

38 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:16:24 ID:O3AvTvof0
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ   「そーなのカモナ」
 (     )  
  ''ゝ'''ゝ´



39 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:16:58 ID:hyzjLTEt0
WHOが鶏インフルに備えて仕組んだ予行演習です

40 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:17:36 ID:g37PDz7NO
スも使ってやれ

41 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:21:19 ID:gp9gYzHq0

スポニチ = ヘンタイ毎日

42 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:21:47 ID:Pg4bCDnu0
「抗ウイルス薬タミフルの開発にかかわったこともある人物」
こういう肩書きは、かなり怪しい。
開発チームで3日ほど手伝ったとか、
開発チームに知り合いがいたとか、
たいてその程度。

43 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:22:22 ID:hKsg5rm/0
関節を痛めていて,きのう日赤の整形に行ったが,連休明けと言うこともあり
待合室やカウンター前のロビーは患者や付き添いの家族で満席だったのに,
マスクをしている患者はたった一人だけだった。

ちょっと危機感が薄いんじゃないかと思った。まあ,私もしてなかったんだけど。


44 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:26:02 ID:rIlBVW5F0
あくまでも可能性w

可能性ということならあらゆる仮説が立てられるわw

とりあえずの話題作りですねwww

45 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:29:05 ID:ozFQL1SR0
なんだオーストラリアかw

46 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:31:45 ID:QQqy+3Wz0
>>1
なにそれこわい

47 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:32:48 ID:flNfh0B20
なんだスポニチかw
次は「新インフルの正体は細菌型宇宙人!」とか書いてくださいね

48 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:35:49 ID:HPql7xhT0
話題づくりとして、なぜ話題を作らねばならないのか?

49 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:35:59 ID:8LxFtTvp0
75歳老人研究者 冥土の土産に主張してるのではないか
論争になった頃にはポクリだぞ

50 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:37:03 ID:5tUlGtV00
WHO: Too soon to comment on human error behind A/H1N1 virus claims
http://news.xinhuanet.com/english/2009-05/14/content_11369814.htm

51 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:37:24 ID:+kJD/aGVO
>>46
え?

52 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:43:13 ID:mOgCxIOz0
どういうこと?
よく知らないんだけど、ブタの中でヒトとトリがまざって、
ブタ/トリ/ヒトの三つの遺伝子が混ざったウイルスじゃなかったの?

53 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:44:31 ID:1AWVqbhz0
世界保健機関(WHO)は、11日にこれまでの感染の広がりのみで判断してきた警戒水準(フェーズ)に、
ウイルスの毒性を新たな判断項目として追加する検討を行うと発表した。フクダ事務局長補代理は、
会見で各国が新型インフルエンザの毒性の度合いに応じて適切な対応を図るための指針として
「強毒」「中毒」「弱毒」の3段階を例示した。その上で現在発生中の新型インフルエンザを「弱毒」との
判断を下すのは時期尚早との見方を示した。

今回の新型インフルエンザの致死率は1957年に流行したアジアかぜと同程度の約0.4%で、感染力は
季節性のインフルエンザより強いとする分析結果が国際研究チームにより11日付けの科学誌
サイエンス(電子版)に公表された。アジアかぜでは全世界で200万人以上が死亡し、日本においても
5000人以上が死亡したと推定されている。

世界保健機構(WHO)、世界貿易機関(WTO)、世界知的所有権機関(WIPO)の各事務局長が11日昼
ジュネーブWTO本部で会談を実施。新型インフルエンザ感染拡大時における、ワクチンや治療薬と
いった医薬品の製造特許などの知的財産権の問題について議論を交わした模様。WTO協定では、
感染症の急拡大時に、各国政府が一方的に自国の製薬会社に特許の使用権を認めている。

WHOの進藤医務官は12日の会見で、医療関係者向けに新型インフルエンザ治療時に留意すべき点を
含む指針を近く公表することを明らかにした。


54 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:45:48 ID:+IMO6QbH0

落合信彦著「プリティーボーイ」の世界だな。

今後もっと強力な生物細菌兵器が、人口間引きのために蔓延する悪寒。

55 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:47:26 ID:0ebAx2ta0

絶対的ワクチンと、そのウイルスをつくれば
セットで儲けが出るということだね
ユダヤ人くらいしかしようとはしないだろうね



56 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:47:57 ID:rpg3ETb80
オーストラリア版731部隊か???

57 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:49:55 ID:9QAMxMK50
宇宙実験室でいろいろやってるんだし、とっくに地球に変種のウィルスは誕生してるだろ

58 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:51:07 ID:j/vnA3cH0
>>52
まぁ、初期には色々な仮説が出てくるもんだ。

59 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:51:18 ID:ScktT5JIO
ベテラン科学者て ´―_-`

60 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:51:26 ID:J3YtWzVK0
リアル「復活の日」?

61 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:52:14 ID:VwOUkQOX0
スポニチ
 新型インフルエンザは麻生政権の愚作により発生した。 との新説。

なんとでも書けるなw

62 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:53:51 ID:tjRtahzUO
日本のせいにするんだろ? わかるよ。

63 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:55:26 ID:2V2KmJ/40
>17
製薬メーカーとして儲かればいいとしか考えていない。
そもそもWHOなんて製薬メーカーとごにょごにょだしさ(w


64 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:56:01 ID:SPsxLAqu0
ウイルスソフトを売りたいウイルスソフト製造会社がコンピューターウイルスを作り続けてるのと同じ構図ですね
タミフル馬鹿売れでうっはっはw

65 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:56:33 ID:KkFbF+Rv0
作為的に偶然 発生したと

66 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:57:08 ID:HSyoshb80
バイオハザードが起こったのか?

67 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:57:25 ID:yVPU7gY6i
ついに陰謀論きたか

68 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:57:36 ID:u0U/g/hpi
また起源を主張してるのかwww


69 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:57:56 ID:2V2KmJ/40
>20
アフリカでWHOが行った天然痘ワクチンに混入説があるよね。


70 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:58:29 ID:9dXMZ577O
オーストコリア人の言うことなんて信用に値しない


71 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:58:53 ID:ADjnZ0cD0
この説は豚と関係ないから誤りだな( ´∀`)

72 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:59:06 ID:RmbkoMqu0
ベテラン科学者って・・・なんか新鮮な響きだなー

73 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:00:53 ID:VwOUkQOX0
>>70
確かに。 変態と思慮に欠けた行動をする愚民だからな

74 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:01:16 ID:zvTOMdjF0
テヘラン科学者だって負けてないぞぅ


75 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:02:04 ID:9CKfKcicO
著名なカナダ人ジャーナリストも似たような話をしてた。
なんでもアメリカのバイオテロの可能性があるらしい。
報道規制されてて映像が断片的だったけど
アメリカの$製造を巡る利権が元凶らしい。

76 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:04:18 ID:zfUJZhZF0
やっちゃった てへ^^

とかいうどじっ娘研究者はいないのか?

77 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:04:43 ID:PdxBGNE4O
ソースがスポーツ紙かぁ…

まぁ実際にそう言う話があって、記者さんがすっぱ抜いたとしたらかなり有能な記者さんだ。

78 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:13:33 ID:vTVe3Yhd0
そりゃあ、女子高生・・とか満員電車は天国なんてタイトルの間に
マクロ経済から見た・・なんてタイトルの動画が混ざってれば、これは
本能に従って集めたってよりも、何か人為的な力が働いたって誰だって思うよな。

今回のウィルスには、こんな感じの遺伝子の不自然さが有るってことだろ。

79 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:15:06 ID:WzB1APKQ0
そういえば中国が新型インフルエンザの大量発生
(現在の世界的発生よりかなり前)を隠してるって話があったな。

なるほど…

80 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:25:33 ID:u77qKdlJ0
あげましょう

81 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:26:08 ID:u77qKdlJ0
補す

82 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:34:49 ID:2i3vUcQA0
インフルエンザ関連の話ももうすっかり下火だな

GW明けには大流行と煽っていたあの人々はいずこへ?

83 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:44:54 ID:fryBeq4N0
アルジュナ?

84 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:46:50 ID:zuADu65wO
こえー

85 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:48:00 ID:2V2KmJ/40
インフルよりもさぁ
また円高に動いているよ
こんなんじゃ輸出企業も復活しねーから
日本経済落ちていくよな。

86 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:52:47 ID:z8j7XPHF0
オーストコリアン

87 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:52:52 ID:hyzjLTEt0
>>85
民主党ネクスト財務大臣のおバカ発言と
GM幹部の株売り逃げ事件だな

88 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:00:18 ID:vDKbPd+iO
中国四川にある合宿地の謎熱ってどうなったの?
日本人アスリートが何人か感染してから情報途絶えたんだけど。

89 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:11:01 ID:yVPU7gY6i
>88
謎熱ですげーことになってると主張してた医者が
その筋で有名なトンデモ医師でメシの種にするべく騒いだけというオチ

90 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:26:33 ID:ykfKMFe5O
ありえる

91 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:27:59 ID:aDICEry+0
4年前話題になった記事
もしかしてこれ韓国で人工的に作ってた新型ウイルスじゃねーの?



Kristen Philipkoski 2005年03月10日

 韓国のブタから採取されたウイルスに、数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから
人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。米国のあるインフルエンザ研究者によると、
今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。

 全世界のインフルエンザの蔓延を監視する世界保健機関(WHO)は、ブタのサンプルの調査が
終わっていないという理由からコメントを控えている。

ttp://wiredvision.jp/archives/200503/2005031002.html

92 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:31:43 ID:Ppdrjbd/0
>>1
エイズ、サーズもな。人口抑制の陰謀。前者は黒人・インディオ・ラティ
−ノ、後者は黄人対策。  南の白人向けも何かあったかも。



93 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:32:21 ID:Dyx59NCn0
今回は人為ミスとは言わない
中国の細菌兵器だからね  予定どおりということだ
米国および周辺諸国の、細菌兵器に対する防衛能力の評価実験だな

94 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:34:06 ID:aDICEry+0
>>93
なぜ中国?
ソースでは韓国が原因って書いてあるけど

95 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:39:19 ID:8Ymkntwv0
リーマンショックも韓国がアメリカを騙したから
新型インフルエンザも韓国が原因かな?

96 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:49:43 ID:uxmg3OZP0

 ミスなら、まだ良いじゃん
 これを意図的にやったら大変なことになる
 北の将軍様がやらないことを祈るよ


97 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:07:30 ID:lmzdlmnG0
兎にも角にも
ウイルスはどんどん変化してがんばってるのに
人間は現状に安穏してるのが甘い
ということの教訓なんだよ(」゚o゚)」チェンジ!

98 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:34:57 ID:yVwLfhTjO
オーストコリアンかよw

99 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:44:16 ID:0mBD3OgW0
過去にまったくなかったのに最近やたらと小ハエが飛んでるなぁと思ってたら
急に小ハエ取りのCM流れ出した。
タイミング良すぎね?なんかある気がする。
つうか、ウィルスとかも作れるわけだし、製薬業界って儲けようと思えばいくらでも儲けれる業界だな。
建築業界も食品業界も儲けようと思って命に係わるようなことでも簡単に偽装するし、製薬業界に限っては汚いことはしないなんて断言できない。
真剣に考えてみると怖いわ。

100 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:49:23 ID:kYElqiM90
武器を作ったら防御方法も用意する
防御方法ができたらそれを破る武器をまた作る
製薬会社ウマー

101 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:22:12 ID:RTYVxHJo0
OG[人為的ミスかもしれん」
米「起源は米の豚かも」
=`∀´>「とにかく韓国が起源ニダー」

OG・米「どーぞ、どーぞ」

102 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 17:42:30 ID:2694OZqa0
新作CIA陰謀物映画の話ですかw

103 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:19:07 ID:roaVBRT80
ウイルスは怖いよ。変なの創って、ばら撒かれたらどうにもならない。
科学者だって、たくさんいる中には、異常者がいるかもしれないしね。

104 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:24:13 ID:vgGdAXd8O
異常な遺伝子を持った朝鮮系毎日新聞記者が、
豚を獣姦しまくった上にその豚を捌いて、捌いた豚肉を天井裏に放置しウジ虫を発生させたものと、
豚ではあまり満足できないからと今度は鶏を犯し、その犯した鶏を捌いた物と豚肉を一緒に食す。

隣近所の人がインフルだからとタミフルを服用しようとするのを、
タミフルを飲めば幻覚を見て危険だと脅して服用をやめさせ、
此れを食えば治ると自分の犯した豚肉と鶏肉を勧めたところ、
この記者の居住地周辺から(略


105 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:29:00 ID:jBxh4GMVO
鎖国するしかない

106 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:47:17 ID:4y7ghqtg0
根拠は無くても可能性は常にある

つまり、馬鹿は死ななきゃ治らない

107 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:49:40 ID:zke51r8R0
タミフル売って儲かるところが陰謀したってことか?

108 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:59:42 ID:0mBD3OgW0
まぁ、新型ウィルスと治療薬の製造に成功したら巨万の富が手に入るわなぁ。

陰謀説を笑い飛ばす奴多いけど、現実社会で巨万の富や権力を手に入れてる奴、入れたい奴が陰謀を巡らさないって考える方がおかしい。

たった数万円でも人殺す奴がゴロゴロいるのに、数千億の金が転がり込むならやる奴いて当然かもしれない。

109 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:01:13 ID:iqrnujBX0
で、なんでメキシコが発生源なん?


110 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:03:36 ID:M6oyHeEd0
目新しい病気がみつかったら必ず「陰謀説」と「人工説」が出る件について

111 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:05:04 ID:haeh4LKW0
まともな研究もできない食詰め者のエセ研究者がとんでも説を流しだしたな。
この理屈だと近年世界を騒がせた伝染病は全部当てはまるぞ。
やっぱオーストコリアだなw

112 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:05:47 ID:2TqjfhYaO
これはテロである!

113 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:06:44 ID:kzHcQyLF0
>>1
変わった面白いことを言えば研究になるんなら、研究など芸人にさせればいい。


114 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:07:34 ID:QGQOSUrXO
つーかソースがスポニチだしw

115 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:09:00 ID:FSLgofLD0
偽善者のせいだろ
アフリカ人は何も考えずバンバン子供生む
当然飢える、それを国連や偽善者が食料送る
そしてアフリカ人ばかり人口爆発的増加

116 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:15:30 ID:xqfK7rLYO
オーストラリア? そのバックにはシナの臭いがするな

117 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:48:07 ID:L2a65YIR0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |新型インフルエンザ  ::|
  |.... |:: |変異種で   | ::|
  |.... |:: |死者6千万人 | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲホゲホ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


118 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:48:45 ID:sKODMLam0
感染症といえば、インフルエンザじゃないがこういうニュースが・・・

「Scientist arrested for smuggling vials used in Ebola research into US」
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5h_PJ0Acy0LEmISh4Y66JdrzbSmoA
エイズやエボラのビンを盗みだした科学者が逮捕されたと@AFP
コートジボワール出身の科学者・Konan Michel Yao、
今のところテロには繋がらなかったとあるが、怖いねぇ・・・


119 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:16:36 ID:157V5i4wO

どうせアメリカがばら蒔いた病気んだろうけど、酷いことするね。

それも3月にメキシコにばら蒔いたら、季節的に考えて 北半球が夏を迎える頃には 南半球でコロコロ人が死ぬんじゃないかな?

当然、アフリカもインフルエンザの嵐に見舞われるわけで …

本当にこれからどうなるのか 心配だね。

120 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:18:28 ID:dQn0pH6Y0
人にうつした豚は見つかってないんだっけか

121 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:31:35 ID:HqkURQyn0
グリーンハーブとブルーハーブを調合したし
血清もゲットしたから大丈夫だ

122 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:37:03 ID:eRCuOOtj0
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!、   
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     < 誰がWHO事務局長補代理やねん チンポ
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|

123 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:41:21 ID:/pDuiIcG0
うっかり記事読んで>>45と同じ事思ってしまった・・・。

124 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:27:45 ID:Y5tUT+yzP
オーストリアとオーストラリアとオートラリアが紛らわしいから
それぞれオーストリー、オーストラリー、オートラリーと呼ぶようにしようぜ

125 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:04:05 ID:Iu1qDItl0
>>122
懐かしいAAだな
じきに、汚沢のAAも懐かしくなるんだろうな
その次は麻生のAA…

126 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:06:59 ID:XERW45Su0
南半球にも韓国があるんだな

127 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:22:22 ID:CdTMIFar0
>>104
鶏を犯すって、どんだけ、細くて小さいんだよw
そりゃ豚じゃ満足できないわw

27 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【音楽産業】深夜アニメ「けいおん!」人気で業界騒然、左利き用ベース2年分を追加発注[09/05/13] [ビジネスnews+]
【農業】農水省、ミツバチ不足解消の研究を緊急公募…研究費1千万[09/05/13] [ビジネスnews+]
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart25 [新型感染症]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)